タグ

stack00のブックマーク (4,369)

  • 米国の一部ではガスコンロが設置禁止に…換気扇では除去できない「ベンゼン滞留」という健康リスク 白血病やリンパ腫のリスクが増大する

    ベンゼンは製油所やたばこの煙などにも含まれる有害な化学物質だ。これが家庭のガスコンロからも生じていたことを、初めて定量的に明らかにした。 研究チームは論文で、「ベンゼンに曝さらされることで、がん、がん以外の健康への影響を引き起こす」と指摘している。比較的短期間でも一定量以上を吸い込むことで、がん以外の影響として、血球の産生が抑制される。慢性的に吸い込むと、がんの一種である白血病やリンパ腫のリスクが増大するという。 研究グループによると、アメリカではガスコンロで調理する家庭が全家庭の3分の1以上(4700万世帯)を占める。ニューヨークやカリフォルニアなどの一部都市において、新築物件へのガスコンロの導入を禁止するなどの対策が進んでいる。 専門家は今回の研究を受けてパニックになる必要はないと強調しながらも、窓を開放した換気など適切な対策を講じるよう呼びかけている。 ベンゼン濃度はたばこの副流煙以

    米国の一部ではガスコンロが設置禁止に…換気扇では除去できない「ベンゼン滞留」という健康リスク 白血病やリンパ腫のリスクが増大する
    stack00
    stack00 2023/09/09
    換気機能がないなら屋内での料理の意味がアメリカは違うのかな。
  • 神の山に「し尿垂れ流し」。縦割り行政、その場しのぎ…”富士山が壊れていく”原因は日本の問題と一緒(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    山頂でご来光を待つ登山客。立錐の余地もないくらいで、一人でも足を滑らせたら大事故になりかねない(PHOTO:アフロ) 「富士山は、無秩序で、危険な山。行政の管理が不徹底な無法地帯です」 開口一番、こう怒りを口にするのは、都留文科大学で「富士山学」を教えていた渡辺豊博氏。 【画像】ひどい……トイレットペーパーが山肌にへばりつき“白い川”に… 「富士山の頂上手前に三島岳という場所がありますが、ここが平坦なことから、8月第1週の土日には、多いときで1万人から1万2000人近い登山者が、その場所に集まってきます。 そのときの状況は、地面に座ることもできない満員電車と同じくらいの密になります」 8月9日、山梨県は登山道に人が集まり過ぎて転倒や落石の危険があると判断した場合は、11日より登山規制を行うと発表した。これまでに県は、登山者が4000人以上になった場合は、8合目付近で登山規制をするとしてきた

    神の山に「し尿垂れ流し」。縦割り行政、その場しのぎ…”富士山が壊れていく”原因は日本の問題と一緒(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    stack00
    stack00 2023/09/09
    国が一元管理してやるのがいいだろうね。
  • 「ツール・ド・北海道」自転車と乗用車が正面衝突 男子大学生が意識不明の重体 全レース中止に

    8日から始まった自転車レース「ツール・ド・北海道」で、20代の選手がレース中に車と衝突し心肺停止の状態で病院に搬送されました。この事故を受け、大会は中止となっています。 鈴木麻友記者:「事故は緩やかなカーブの場所で起きました。車の運転席側のフロントガラスは大きく穴が開いていて、衝撃の大きさが伺えます」。 正午前、上富良野町の道道で「ツール・ド・北海道」に参加していた20代の選手が、対向車線を走ってきた車と衝突しました。関係者によりますと、事故にあったのは中央大学の男子学生で、心肺停止の状態で病院に搬送されました。警察によりますと、男子学生は前を走っていた集団を抜かそうと反対車線にはみ出したところ、前から来た車と正面衝突したということです。 「ツール・ド・北海道」は今年で37回目を迎え、8日から3日間行われる予定でしたが、今回の事故を受けて全日程の中止が決まりました。

    「ツール・ド・北海道」自転車と乗用車が正面衝突 男子大学生が意識不明の重体 全レース中止に
    stack00
    stack00 2023/09/08
    死亡判定は医師だけができるから心肺停止状態はまだ医師が見ていないのかな。
  • 東大合格率80%以上、入塾試験も序列もない英語専門塾「平岡塾」の中身 | 東洋経済education×ICT

    独自プリントで英文法を徹底解説、中2冬で中高6年分修了 「平岡塾」の始まりは1965年、東京教育大学附属駒場中学校(当時、現・筑波大学附属駒場中学校)に通っていた生徒が、学校の英語教育に物足りなさを訴えたことをきっかけに、母の平岡芳江氏が息子とその友人に自ら英語を教えた小さな教室だ。現在は東京の渋谷にある1校舎に約1700人が通う。首都圏を中心に難関中高の生徒が数多く通うが、公立校の生徒や小学生、英語を学び直したい大人にも門戸は広く開かれており、中学生のクラスを親子で受講するケースもあるという。 合格実績については、東大・京大などの国立大、難関大学の医学部、早慶上智といった難関私立大学への合格者を多数輩出。その他、ロンドン大学医学部、プリンストン大学博士課程、マサチューセッツ工科大学などに在籍する卒業生もいる。しかしこうした実績について、専任講師の今井秀太郎氏は「あくまでも結果であり、通過

    東大合格率80%以上、入塾試験も序列もない英語専門塾「平岡塾」の中身 | 東洋経済education×ICT
    stack00
    stack00 2023/09/07
    このやり方は数学や化学でも使えそうだな。
  • “軽装”のまま遭難 外国人が富士山に「弾丸登山」 Tシャツやスニーカーで食料持たず…トラブル相次ぐ|FNNプライムオンライン

    外国人観光客らによる軽装での「弾丸登山」。軽装で富士登山に臨んだ19歳のアメリカ人は、霧の中で道に迷ってしまった。 白いTシャツに黒いズボンの軽装で富士山へ 富士山への「弾丸登山」中に行方不明になっていた19歳のアメリカ人男性が、9月5日午前、無事救助された。 救助されたアメリカ人男性(19)。Tシャツという軽装で、ライトや料は持っていなかった この記事の画像(6枚) 救助された時の映像を見ると、救急車に乗り込む男性の服装は、白いTシャツに黒いズボンと軽装だ。男性は救助後、笑顔を見せていたが、格的な装備を持たない軽装で富士山頂を目指す「弾丸登山」をめぐっては、これまでもトラブルが相次いでいた。 富士山で「弾丸登山」をしていた外国人観光客2人が遭難したのは、4日午前4時半過ぎのこと。 メキシコ人学生は自力で下山 遭難したメキシコ人大学生: けがはないが道に迷った。 富士山の5合目にある総

    “軽装”のまま遭難 外国人が富士山に「弾丸登山」 Tシャツやスニーカーで食料持たず…トラブル相次ぐ|FNNプライムオンライン
    stack00
    stack00 2023/09/06
    入山時点で山頂の気温と平均登頂時間を表示するのはどうかな?多分麓から20℃以上低いって知らないんだと思う。知っていての軽装だと自然舐め過ぎだけど。それか何かあっても助けてもらえるって思ってるのか。
  • 「“死に逃げ”させない」ぶれなかった主治医 “予測死亡率97.45%”だった青葉被告 4カ月の治療を記した手記 京アニ放火殺人(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    やけど治療のスペシャリスト、鳥取大学医学部付属病院の上田敬博教授(51)は、「京都アニメーション放火殺人事件」で殺人などの罪で起訴された青葉真司被告の主治医を務めている。 【画像】病室の青葉被告の写真や治療した約4カ月間がまとめられた手記 上田教授は、青葉被告を治療した約4カ月の日々を手記にまとめていた。そこに記された、回復の過程にあった青葉被告の様子、治療にあたった医師としての思いとはー 京都アニメーション第一スタジオ放火 36人死亡 32人重軽傷2019年7月18日、京都アニメーション第一スタジオが放火され、36人が死亡、32人が重軽傷を負った。日を代表するアニメスタジオを襲った悲劇は、世界中に大きな衝撃を与えた。 青葉真司被告(45)は、ガソリンをまいて火をつけた殺人などの罪で逮捕・起訴された。 事件直後の青葉被告を目撃した人: 「パクられた」とかっていうような言葉も使っていた。自

    「“死に逃げ”させない」ぶれなかった主治医 “予測死亡率97.45%”だった青葉被告 4カ月の治療を記した手記 京アニ放火殺人(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    stack00
    stack00 2023/09/06
    同じ様な95%火傷を負った患者も皮膚移植で治るのか。
  • 「地下鉄サーフィン」、NYで若者の死亡相次ぐ 動画拡散の影響も:朝日新聞デジタル

    米ニューヨーク(NY)で、動いている地下鉄車両の上に乗る「地下鉄サーフィン」が問題になっている。ソーシャルメディアを通じて動画や写真が拡散しているが、事故も相次ぎ、今年に入って10代の若者を中心に5人が死亡した。NY市などは5日、防止キャンペーンを展開するとともに、IT企業と協力して動画などを削除していることを明らかにした。 NY市の地下鉄網は24時間態勢で走り続け、高架鉄道となっている部分も多い。以前から車両の上に乗る人はいたが、この数年で急増している。NY州などによると今年1~6月に450件超が確認された。2018~22年の死亡件数は5人だったが、23年は既に同数になり、うち4人が14~16歳だったという。 増加の理由の一つは、「地下鉄サーフィン」の様子を映した動画がソーシャルメディアで人気を集めているためとみられる。NY市のアダムス市長は5日の会見で「こうした動画は、若者に危険な行動

    「地下鉄サーフィン」、NYで若者の死亡相次ぐ 動画拡散の影響も:朝日新聞デジタル
    stack00
    stack00 2023/09/06
    地下鉄でサーフィン?と思ったけど、電車の上に乗るってまじで理解不能。承認欲求の極みだな。
  • ダイヤモンドにかかった魔法が解ける日。天然ダイヤの終焉?|nayadia

    2023年はダイヤモンド業界にとって大きな変革な時になりそうです。これを書いているのが、2023年7月28日ですが、今ダイヤモンド業界は揺れに揺れています。 ダイヤモンドの相場の下落が止まりません以下はラパポートの最新のニュースです。 簡単にまとめると デビアス、厳しい上半期で業績が下降 デビアスの利益は、消費者需要の低迷、平均販売価格の低下、経費の増加を受けて、今年上半期に大幅に減少した。 ダイヤモンド鉱山会社の基礎収益は83%急落し、8500万ドルとなったと親会社アングロ・アメリカンが木曜日に報告した。販売量は1,530万カラットで横ばいにもかかわらず、収益は前年比21%減の28億3,000万ドルとなった。平均価格は23%下落し、1カラット当たり163ドルとなった。 他のニュースには書いてますが、前年比−30%以上くらい、利益が減っています。 デビアスとは? みなさんご存知のように、ダ

    ダイヤモンドにかかった魔法が解ける日。天然ダイヤの終焉?|nayadia
    stack00
    stack00 2023/09/05
    映画のブラッド・ダイヤモンドみたいに環境や反政府組織にも繋がらないし、人工でモアサナイトみたいなのが作れるなら工業的な需要はあるんだからいいな。
  • 日本に30人しかいない「空師」の取材をしたらマジ泣きしてしまった - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが皆さんに問題です。 Q:この方の職業は何でしょうか? この方の装備を見て「あっ!アレだ!」って気づいた人は相当なマニアです。 正解は……、 空師(そらし) という職業です!! まあアレですね。記事タイトルにも「空師」って書いてますもんね。 「そりゃそうやろ」っていう感じですよね。 というわけで日は「空師」というお仕事について取材したのですが、取材を進めるうちに僕がガチ泣きしてしまうというイベントに遭遇してしまいました。取材中に泣いたのは初めての経験だわ……。 空師とは 空師とは、こんな風に高い木に登って伐採するのがお仕事です。 「住宅街にデケェ木があって、台風の時に倒れたら危ないから切ろう」とか、 「腐りかけた木が今にも倒れてきそうだから切っておこう」とか、 そういう需要に対応するのが空師のお仕事で、高い木に登る「空に近い仕事」だから「空師」と呼ばれ

    日本に30人しかいない「空師」の取材をしたらマジ泣きしてしまった - イーアイデム「ジモコロ」
    stack00
    stack00 2023/09/05
    空師はテレビで見たことあるな。ほんと危険と隣り合わせだから、いくら高給でもやる人少ないだろうな。
  • セメダイン100周年、時代を先取りしすぎた「導電性接着剤」の悲劇とその後

    セメダインは9月4日、創立100周年を記念した特設サイトを公開した。画期的な技術や製品をいくつも生み出してきた同社だが、中には先進的すぎて売れなかった商品も存在する。特設サイトではその1つ、1974年頃に発売した「フィルム状導電性接着剤:U-121CWP」を紹介している。 通常の接着剤は電気絶縁性だが、接着剤の材料(樹脂など)に銀粉など金属粒子を混ぜて電気を通すようにしたのが導電性接着剤。電子機器では、はんだの代わりに熱を加えてはいけない場所を接合したり、逆に熱が加わっても熔解しない接着手段として使われる。 現在ではさまざまな用途のものがあり、電子機器の小型化に果たした役割も大きいとされる導電性接着剤。しかし1974年ごろの電機業界はまだ「真空管やトランジスターが主力」で、導電性接着剤の販売を命じられた同社の営業員や顧客の技術者たちはどこで使うのか分からず混乱したという。 「結局、具体的な

    セメダイン100周年、時代を先取りしすぎた「導電性接着剤」の悲劇とその後
    stack00
    stack00 2023/09/05
    需要と供給が一致するってなかなか無いからね。需要のために作ってもできた頃には遅いこともあるだろうし。
  • 警察官採用、あの手この手 6年間で志望者5分の1に激減で 栃木 | 毎日新聞

    「特別リクルーター」に起用された菊池柚花さんが7月、県警察学校で鑑識活動を体験した=栃木県警提供(7月4日撮影) 栃木県警の警察官志望者数が低迷している。採用試験の申込者数は2022年度には501人と、2016年からの6年間で約5分の1に激減。少子化や民間への人材流出などが要因とみられ、担当者は「採用人員を確保しなければ通常業務が回らなくなる」と頭を抱える。新たに若手タレントを「特別リクルーター」に任命したり、SNS(ネット交流サービス)で情報発信したりして、人材確保に向けあの手この手を打っている。【今里茉莉奈】

    警察官採用、あの手この手 6年間で志望者5分の1に激減で 栃木 | 毎日新聞
    stack00
    stack00 2023/09/04
    ハコヅメの連載は2017年末だから同じ位ではあるね。全国でも同じ減り方なら分かるけど、栃木だけなら県内の事情なのかな。
  • 東大、「音で発電」する新素子

    東大、「音で発電」する新素子
    stack00
    stack00 2023/09/04
    音で発電なら風の振動でも使えるのかな。
  • 【特集】 メモリ8GBだともう少ない?16GBと32GBとの差を用途別に徹底比較

    【特集】 メモリ8GBだともう少ない?16GBと32GBとの差を用途別に徹底比較
    stack00
    stack00 2023/09/04
    メモリが安いから今だと32GBでも1万円位だしな。
  • 実現が見えてきた“スマホと衛星の直接通信” 国内最速はKDDIか楽天モバイルか?

    実現が見えてきた“スマホと衛星の直接通信” 国内最速はKDDIか楽天モバイルか?:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) KDDIは、8月30日に米Space Exploration Technologies(以下、SpaceX)との新たな提携を発表。SpaceXのStarlinkを活用し、2024年内に衛星とスマートフォンの「直接通信」を開始することを宣言した。StarlinkからKDDIが持つ周波数を地上に向けて吹くため、ユーザーは、今利用しているスマホをそのまま利用できるようになる見込みだ。特別な周波数に対応した端末が不要なため、普及が一気に進む可能性がある。 サービス開始は2024年。当初はSMSなどのメッセージングサービスに対応し、その後、時期は未定だが音声通話やデータ通信も利用可能になる。KDDIは、auだけでなく、UQ mobileやpovoもStarlinkとの直

    実現が見えてきた“スマホと衛星の直接通信” 国内最速はKDDIか楽天モバイルか?
    stack00
    stack00 2023/09/04
    これからはホント衛星の打ち上げが肝だな。ASTは知らなかった。電波を吹くっていうんだ。
  • 生活保護費の内訳を展開する

    病気で会社辞めて、貯金いつぶして生活保護者になった。 病気になってからあらゆることにやる気が出ない。やる気でなさ過ぎてトリンテリックスを飲んでいる。 少しでも生産的なことがしたいので、訓練として掲題の情報を整理し、展開する。 【場所】:都内1R。築40年以上(だったはず 【総支給額】約75,000+家賃(48,000) ※家賃は福祉事務所がオーナーに直接支払う。このお金に手を出すことは出来ない。これは全国そう。 【ガス+電気代】:6,000 ※ガスが2800円くらい。湯舟につからないと、寝付けないので、毎日湯舟に入っている ※水道代は生活保護者は無料 【ネット+携帯代】:9,000 ※携帯は最安のahamo友達はいないので電話代はほぼかかってない ※一人暮らしのインターネット料金の平均は月額7,003円らしい ※こうして書くと気付いたが、ネット代が安い?元プログラマーなので通信速度は妥

    生活保護費の内訳を展開する
    stack00
    stack00 2023/09/02
    カツカツの生活費削る生活はほんとメンタルやられる。メンタルが落ち着いたら動けるんだけど。
  • 渋谷に「AIカメラ」100台設置→通行人の行動履歴監視? IT企業施策に「完全にストーカーやん」と物議 サイト表記訂正

    東京・渋谷の街中にAIカメラを100台設置し、通行人が「どこで何をしたか」の行動履歴を収集する――。そんなIT企業の取り組みが、SNS上で物議をかもしています。 渋谷でAIカメラ100台設置、IT企業の取り組みが物議(画像はニュースリリースから) 物議をかもしているのは、ITベンチャー・Intelligence Design(東京都渋谷区)による「渋谷100台プロジェクト」。同社はこれまで、商業施設や交通管理会社と連携し、渋谷のセンター街や宮下パークなどにAIカメラを設置してきました。同プロジェクトでは、7月から渋谷駅周辺に100台のカメラの設置を進め、リアルタイムで利用者の人流データを取得。集めたデータは「より多くの事業者に利用いただくことを目指します」としていました。 同社はAIカメラが100台あると「通年の行動データがリアルタイムで蓄積」されると説明。その一例として、渋谷を訪れる人の

    渋谷に「AIカメラ」100台設置→通行人の行動履歴監視? IT企業施策に「完全にストーカーやん」と物議 サイト表記訂正
    stack00
    stack00 2023/09/02
    428が現実化するとは。
  • ガソリン価格高騰を受け、声明を発表 “自動車ユーザーの暮らしを守るためにも「当分の間税率の廃止」・「Tax on Taxの解消」を!

    個人の方 ロードサービス ロードサービスTOP JAFを呼ぶ JAFを呼ぶ ウェブサイトで呼ぶ 電話で呼ぶ アプリで呼ぶ FAXで呼ぶ ロードサービス内容 ロードサービス内容 料金を調べる 対象車種 バイクのロードサービス タイヤ貸し出しサービス ロードサービスご利用時確認事項 ロードサービスご利用時確認事項 ロードサービス利用約款 よくあるロードサービス出勤理由 自動車保険のロードサービスとの違い 自動車保険のロードサービスとの違い 自動車保険加入者への優遇サービス 各損害保険会社のJAF会員優遇サービス内容 有償運送許可のための研修 クルマの悩みや疑問を解決する クルマの悩みや疑問を解決する クルマのトラブル診断 クルマなんでも質問箱 入会・継続・各種手続き 入会・継続・各種手続きTOP 入会メリット・費用について 入会メリット・費用について 個人会員について 家族会員について 手続き

    ガソリン価格高騰を受け、声明を発表 “自動車ユーザーの暮らしを守るためにも「当分の間税率の廃止」・「Tax on Taxの解消」を!
    stack00
    stack00 2023/09/01
    ガソリン税の内訳知らなかった。たしかにおかしいな。
  • 海洋熱波、漁業資源に影響なし

    【8月31日 AFP】26年にわたる深海漁業調査によって、海洋熱波は概して魚の数に影響しないことが分かった。研究結果は30日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 論文の主著者を務めた米カリフォルニア大学サンタクルーズ校(University of California, Santa Cruz)のアレクサ・フレッドストン(Alexa Fredston)助教(海洋科学)はAFPに「驚きの結果だ」と述べた。 「魚群が長期的な海洋の温暖化の影響で、極地方向へ移動していることは知られてきた。同様に魚の種類についても、海洋熱波の後には暖海性魚類が増え、寒海性魚類が減っていることを予想していた」と述べた。だが今回の調査によって、海洋熱波でそのような増減は一般的に起きていないことが判明したという。 研究チームは1993~2019年に、大西洋北部と太平洋北東部でトロール調査によって捕獲された1

    海洋熱波、漁業資源に影響なし
    stack00
    stack00 2023/09/01
    サンゴ礁の白化が影響あると思ってたけどなかったのか、それともこれからあるのか。
  • ドイツに生息する野生のイノシシが高濃度の放射性物質で汚染されている理由が明らかに

    1986年に発生したチョルノービリ原子力発電所事故(チェルノブイリ原子力発電所事故)は近隣諸国に放射性物質をまき散らし、チョルノービリから1000km以上離れたドイツに生息するイノシシの体も放射能汚染を受けていることが知られています。ところが、イノシシの体に蓄積された放射性物質を調査した新たな研究では、イノシシの放射能汚染はチョルノービリ原子力発電所事故だけではなく、1960年代の核兵器実験にも原因があることが判明しました。 Disproportionately High Contributions of 60 Year Old Weapons-137Cs Explain the Persistence of Radioactive Contamination in Bavarian Wild Boars | Environmental Science & Technology https

    ドイツに生息する野生のイノシシが高濃度の放射性物質で汚染されている理由が明らかに
    stack00
    stack00 2023/09/01
    汚染されたトリュフを食べることでタイムラグがあったわけか。地下にある食べ物を食べているのがイノシシだけってことでもあるかな。
  • NISAやってた同僚が死んだ

    リアルな知り合いが見ると身バレするから多少フェイクを交えるが書いた内容はほぼ事実だ。 表題通りNISAをやってた会社の同僚が先日不幸な事故で死んだ。 その人の趣味投資とカフェ巡りで、たまにおしゃれなカフェとかも教えてくれた。 投資の話は金が絡むので余り話してはくれなかったが、社新NISAのニュースがテレビから放送されてた流れで実は自分もNISAをやってるから楽しみだと打ち明けてくれた。 今年で一般NISA枠の600万満額使い切るから新NISAと合わせて合計2400万の枠が出来ると喜んでいた。 なんか人生考えちゃったな。 当然将来の事は考えなくちゃいけないんだけど、5体満足で寿命まで生きられるとは限らないんだよな。 NISAやってた5年間で600万使って豪遊した方が人生楽しかったよね。 そもそも老後に2400万あっても嬉しいか? まともに飯がえるかも分からないし、満足に歩けるかも分か

    NISAやってた同僚が死んだ
    stack00
    stack00 2023/09/01
    生活を切り詰めてやるもんではないけど、宵越しの金を持たない生き方も綱渡りすぎる。