タグ

増田と考察に関するstar_123のブックマーク (3)

  • 日本でFPSゲームが浸透しない理由

    では表現規制が逆に緩いからじゃないかと思う。 バイオハザードの様なゾンビゲーが流行するのも無双シリーズが延々続くのも 人を殺していく疑似ゲームが既に確立していて アメリカなどの規制大国に先駆けた一人ゲーが主流になっていた、 そんな土壌があったから、FPSゲーが流行らなかったのではないかな

    日本でFPSゲームが浸透しない理由
    star_123
    star_123 2015/06/24
    自分がTPS好きなのは自分が選択したキャラクターや機体が活躍してるとこが見たいから。ただoculusぐらい没入感があるなら自分視点もいいかな。(たぶんキャラ文化だからってのが大きいと思うよ)
  • SMAPのリスクコミュニケーション

    録画を消してしまって、youtube に上がってた録画は瞬殺された。以下うろ覚え。 番組冒頭は復帰と謝罪の挨拶。全員黒ネクタイというのは、ドレスコードとしてのまじめさを強調したためか。「シングルノットだな」というのが気になった。ネクタイの結びが小さいというのは、ジャニーズアイドルにしては珍しいような気がした こういうときにはもちろん、「泣くファン」というのはお約束なんだけれど、鳴き声はむしろ、抑制されているように聞こえた。「あれがうるさかった」という意見もたくさんあったみたいだから、そのへんは分かれるかも 復帰ライブ。「ありがとう」という曲で始まった、この言葉が、番組の縦糸になっていたような気がするライブ後、たぶん編集なしの会話。稲垣吾郎が「メンバーが欠けた経験は始めて」と語った直後、木村拓哉が「俺たちは2度目だったけれどね」と振った。あれはすごいと思った中居君が「ちょっと! ちょっと!」

    SMAPのリスクコミュニケーション
    star_123
    star_123 2009/06/04
    タイトルの内容もそうだが文章自体が凄いと思う,説得力があるというか、、/コメ見て正体わかった、そういうことねw
  • 空気を読むという事

    ■「空気読め」 http://anond.hatelabo.jp/20090401235551 ※「いじめの話」と「空気読め」の話とは、少しの間だけ分けて考えて以下を読んでね。 ※この文章は「空気読む事」を強要している訳ではありません、むしろそうしなくても良いヒントも書かれています。 空気を読むと言うと「他人と合わせる」事だと思う人が多いが、それは断じて違う。 空気を読むとは「相手を気遣う」という事。 相手を気遣うには「相手の事をよく知る」必要がある。 相手の事をよく知るには「相手の事を理解してあげる」必要がある。 空気を読めない人は、たいてい「相手に関心がない」ので「相手を理解していない」事が多い。 これが図星であれば、まずそこから直そう。 相手を知るにはどうするか?まずはひたすら相手の話を聞くしかない。 話を聞くと言っても、いきなり一人と向かい合うんじゃなくて、最初は複数人で喋っている

    空気を読むという事
    star_123
    star_123 2009/04/03
    おおむね同意だなぁ。
  • 1