タグ

日本とロシアに関するstar_123のブックマーク (6)

  • 大西さん乗り組むソユーズ 打ち上げ成功 | NHKニュース

    元旅客機のパイロットで日人11人目の宇宙飛行士、大西卓哉さんが乗り組むロシアの宇宙船「ソユーズ」が、日時間の7日午前10時36分、中央アジアのカザフスタンから打ち上げられ、およそ9分後、予定どおり地球を回る軌道に入り、打ち上げは成功しました。 そして、およそ9分後の午前10時45分ごろ、高度200キロ付近で3段目を切り離し、予定どおり地球を回る軌道に入り、打ち上げは成功しました。 ソユーズ宇宙船は、今回から、機器の一部を新しくした「改良型」が使われているため、国際宇宙ステーションまでのフライト時間は、最も急ぐ場合の6時間ではなく、余裕を持った2日間に設定されています。 ソユーズは、日時間の今月9日の午後に、国際宇宙ステーションに到着し、大西さんは、ことし10月下旬までのおよそ4か月間の長期滞在を始めます。 滞在中、大西さんは、がんなどの新しい治療薬の開発を目指す実験に臨むほか、日

    大西さん乗り組むソユーズ 打ち上げ成功 | NHKニュース
  • ガガーリンの来日時に京都で撮影された写真

    ガガーリンが来日したときの写真がロシアのサイトで話題になっていたので紹介します。 日で有名な「地球は青かった」というセリフ、実はガガーリンの言葉ではありません。 「地球は青みがかっており、宇宙は暗かった、そこ(宇宙)のどこにも神はいなかった」 このセリフの一部が切り取られて日では「地球は青かった」だけがひとり歩きしてしまったようです。 詳しくは宇宙飛行士、野口聡一の記事をご覧ください。テレシコワの「わたしはカモメ」についても語られています。 THE HUFFINGTON POST:野口聡一さん、「地球は青かった」「私はカモメ」など宇宙飛行士の名文句について語る 以下翻訳です。 ガガーリンが日人に迎えられた話 Как встречали Гагарина в Японии 京都市民がガガーリンを迎えている。 「ハラショー、勇気のあるたかよ」 「ガガーリン万歳」 と書いてある。1962年

    ガガーリンの来日時に京都で撮影された写真
  • 朝日新聞デジタル:北方領土「引き分け」で決着を プーチン首相が会見 - 国際

    印刷 関連トピックス北方領土会見するプーチン首相=モスクワ郊外の首相公邸、駒木明義撮影  4日のロシア大統領選で返り咲きが確実視されているプーチン首相が1日夜(日時間2日未明)、モスクワ郊外の首相公邸で朝日新聞の若宮啓文主筆ら日欧などの主要紙編集トップと会見した。日ロの懸案である北方領土問題について、柔道家として「引き分け」という日語を使い、相互に受け入れ可能な妥協点を探るよう、交渉を仕切り直す考えを表明した。  プーチン氏が日について格的に語るのは、2009年5月に首相として訪日した時以来となる。大統領1期目の00年9月には、ロシアの最高指導者として初めて、歯舞・色丹の2島引き渡しに言及した1956年の日ソ共同宣言の有効性を認めている。  プーチン氏は、この日も56年宣言に言及し、「我々はゴルバチョフ・ソ連大統領が遂行を拒否した56年宣言に戻る用意をしたが、日側が『四島』を言い

    star_123
    star_123 2012/03/02
    領土自体と言うより海の問題だよなそこをどうするか
  • Япония: Подземный Аобадай

    По дороге в школу я неоднократно проходил мимо большой решётки посреди дороги из-за которой слышалось журчание воды. В один распрекрасный момент мне надоело жить в окружении таинственной неизвестности, окружающая местность была обследована на предмет наличия подземных речек. Речка, как ни странно, обнаружилась, сразу был найден был и залаз. Ноги в Эльку, Сильву на башку, Феникс в руку, сумку через

    Япония: Подземный Аобадай
    star_123
    star_123 2011/05/09
    日本の下水道(アオバダイ)
  •   :日本経済新聞

  • 100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 18:56:16.41ID:0OzKJSRj0 俺のデジカメより高解像度・・・ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:00:10.93ID:0OzKJSRj0 記事元 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100823_russia_in_color/ この写真を撮影したのは、ロシア帝国時代の写真家・セルゲイ・プロクジン=ゴルスキー(1863~1944)。 カラーフィルムが発明される以前に撮影されたということが信じられないほど 色鮮やかな景色がそこには収められています。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:04:58.17ID:qQ3CUDdk0 すっげー 3

    100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速
    star_123
    star_123 2010/10/19
    前にもあがってたけど初見の写真もあるのでブクマ。
  • 1