タグ

著作権とニコニ・コモンズに関するstar_123のブックマーク (2)

  • “リスペクト”を見える形に――進化する「ニコニ・コモンズ」 (1/4)

    ニコニコ動画に親しんでいる読者であれば、「ニコニ・コモンズ」という仕組みについてどこかで目にしたことがあるはず。ニコニコ動画で、映像/音源/静止画などの“素材”を組み合わせて動画作品が生まれているのは周知の通り。ニコニ・コモンズはそれらの素材の再利用のために整備されたものだ。 2008年に大々的に発表されたこの仕組みについては、ASCII.jpでも詳しく取り上げたことがあった(関連記事)が、ニコニコユーザー全員に広く知られているとは言えない。さらに、先日導入された、作品の人気や素材の再利用などに応じてニコニコ動画から「奨励金」を支払うという「クリエイター奨励プログラム」に対しては「ニコニコ動画の文化を壊してしまうのでは」「他人の著作物を自分のように見せかけて登録した場合の対応は?」など、Web上で様々な疑問も投げかけられている。 昨年末に改定された新しい「ニコニ・コモンズ」および「クリエイ

    “リスペクト”を見える形に――進化する「ニコニ・コモンズ」 (1/4)
  • ニコニ・コモンズによくいただく質問と回答(FAQ) お知らせ|ニコニ・コモンズ - クリエイター奨励プログラム - コンテンツツリー

    いつもニコニ・コモンズをご利用頂きましてありがとうございます。 コンテンツツリー、並びにクリエイター奨励プログラムの開始後、ユーザーの皆さまから多くのご質問を頂きましたので、FAQとして公開いたします。 なお、ニコニ・コモンズについては、ヘルプも併せてご覧下さい。 <素材ライブラリーについて> Q1:素材ライブラリーに作品を登録したら、作品はその人のものになるのですか? 素材ライブラリーは、自分の作品をそのまま利用、もしくは二次創作に使ってもらいたいと思っている人が、簡単に作品を公開できるようにしたサービスです。 他人の著作物を勝手に登録することは犯罪です。 ニコニ・コモンズの利用規約においても、こういった行為は禁止しています。 <コンテンツツリーについて> Q2:コンテンツツリーは親作品の作者の許可なく、作って良いものでしょうか? コンテンツツリーは、作品をつくる上で影響を受けるなどした

  • 1