タグ

yahoo!ニュースと太陽光発電に関するstar_123のブックマーク (2)

  • 三洋、太陽電池の世界記録更新 変換効率20%パネルに一歩(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    三洋電機は22日、太陽光発電パネルの主要部品である太陽電池で、太陽エネルギーを電気に変える変換効率の世界最高記録を更新した、と発表した。2、3年後の量産化を目指す。 22.3%だった従来の記録を23.0%に塗り替えた。記録更新はシリコンを使ったタイプで100平方センチメートル以上の実用サイズで達成した。太陽電池を複数枚配列した太陽光発電パネルの変換効率は現状10%台のものが多く、今回、部品性能が向上したことを受け、三洋ではパネルの20%台も視野に入れ、開発競争で優位性を確保したい考え。発電効率の向上は、設置するパネルの面積が小さく済み、販売価格の低下につながるだけに、国内外のメーカー間で効率向上の開発競争が過熱している。太陽電池の変換効率の引き上げは、22%台が中心だったが、三洋は実用サイズとして世界で初めて23%の壁を突破し、パネルでの20%台実現に向け、ライバルを突き放した格好だ。

  • 家庭の太陽光発電、買い取り料金2倍に 経産省が制度創設(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は24日、太陽光発電の普及拡大を進めるため、家庭で発電した電気を電力会社に買い取らせる制度を創設、平成22年度までに始めると発表した。 これまで電力会社がサービス扱いで買い取りにあたってきたが、これを義務化したうえで価格も2倍程度に引き上げる。電力会社としてはコスト増になって電気料金に転嫁されるが、値上げ幅は標準家庭で月額数十円程度に抑えられる制度に仕立てる方針だ。 買い取り対象は、太陽光発電設備を設置している家庭のほか、事業会社、学校などで発電しても使い切れなかった余剰分となる。電力会社による現行の買い取りは、家庭用で1キロワット時あたり24円程度だが、これを50円弱に引き上げる。買い取り期間は10年程度を想定している。 家庭用太陽光発電の設置費用は現在、250万円程度。設備購入にさいして受けられる各種補助制度などと電力買い取りを併用すれば、10年程度で設置費用を回収でき

    star_123
    star_123 2009/02/24
    いいんじゃない?支持したい、パネル自体は20年は持つから家を建てるなら是非設置すべきだな(条件が良ければ
  • 1