タグ

studio3104のブックマーク (2,905)

  • 教育ローンとカードローンと生命保険契約者貸付金の話 - フリーランスの家づくり日記

    誰かの役に立つかもしれないのと、もっとよいやり方の知見が得られるかもしれないので、自分が利用している借金について、その中でも特に借入に関することを書いてみる。返済についてはこの記事の範囲外。また、住宅ローンと自動車ローンも範囲外。 正直、自分は金融リテラシーあまりないし、浪費癖があるので、参考にならないかもしれません。 教育ローン 長男次男長女の大学と専門学校、自分の大学院の学費を賄うため、住信SBIネット銀行の教育ローンを利用している。 他社の商品を色々比較検討して選んだわけではなく、既に住信SBIネット銀行の口座を持ってるから手続きとか楽そう、というだけの理由で選んだ。 借入時の流れ 全体的な流れは借入までの流れ | 教育ローン | NEOBANK 住信SBIネット銀行の通り。「通常2週間程度の日数がかかります」と書かれているが、実際にはもっと早かったので、手続きの各フェーズで、実際に

    教育ローンとカードローンと生命保険契約者貸付金の話 - フリーランスの家づくり日記
    studio3104
    studio3104 2024/01/16
    数年後に直面しそうだしありがたい知見
  • クラスター株式会社に入社しました - $shibayu36->blog;

    2023/07/01よりクラスター株式会社に入社しました。 corp.cluster.mu 今回もいくつかオファーをもらったが、次の理由からクラスター株式会社へ決めた。 とにかくクリエイターを応援したい 社内にもクリエイター気質の人が多そうだ リアルタイム通信サーバーなど、裏側のシステムにワクワクする VR自体が子供の教育を改善しうる とにかくクリエイターを応援したい 転職活動の際にいろんな転職軸を言語化していたのだが、結局のところ自分がどうしても貢献したいプロダクトでなければモチベーションを保てないと感じた。もう一度これまでの仕事を振り返った時、自分は「漫画家・小説家・ブロガーなどのクリエイターが、自分の作ったプロダクトによって報われた時」に非常に嬉しく感じる1ことに気づいた。 クラスター株式会社は現在clusterというメタバースプラットフォームを作っているが、単純にメタバースプラット

    クラスター株式会社に入社しました - $shibayu36->blog;
    studio3104
    studio3104 2023/07/03
    わかる。おれも。 > 自分がどうしても貢献したいプロダクトでなければモチベーションを保てない
  • 無事に『俺たちの本当にやりたかったDevDay』を開催した - Sweet Escape

    はじめに 6月21日(水)に『俺たちの当にやりたかったDevDay(俺たちのDevDay)』を無事に開催できたので記録がてら簡単に振り返っていきます。読み物なので長いです。 このイベントが行われることになった経緯とかはこちら。 俺んとこ 来ないか?『俺たちの当にやりたかったDevDay』を開催することにした - Sweet Escape 当日まで 当日までのあれこれを時系列で。 まず、このイベントをやるって決めて会場も決まってない状態でConnpassでイベント作って公開したのが4月24日。ちなみにこの会場決まってない状態でイベント作ったことが後々面倒なことになるのだけどそれは後ほど。ありがたいことに翌日にはクラスメソッド株式会社さんに会場提供いただけることが決まった。 その後、家のCFP結果が決まるまで特に進展はなく5月1日に家のCFPの結果が発表されたので早速俺たちのDevDa

    無事に『俺たちの本当にやりたかったDevDay』を開催した - Sweet Escape
    studio3104
    studio3104 2023/06/23
    4年後くらいにまたやりましょう
  • 「俺たちの本当にやりたかったDevDay」が最高に面白かった #ourdevday2023 - omuronの備忘録

    connpass.com 西谷さん主催の「俺たちの当にやりたかったDevDay」が最高に面白く楽しませていただきました。 イベントページに書いているとおり そのAWS DevDayのCFPでは大人の事情を含む何らかの理由で採択されなかったキレッキレのトークを集めます。つまり、Reject Conとか落ちコンとか言われているやつです。 AWS DEV DAY の CfP なのに、内容は AWS に忖度しない話となっており、家では聞けそうもないことも含めて聞けました。 以下、セッションメモです。 セッション 24/365のマネーゲームプレイヤーとしての妖精さん飼育を支える技術 鈴木さん 仮想通貨での自動トレードプログラム 仮想通貨API 公開している 機械学習で自動トレードしたお話 結果は会場では公開してもらえましたが、こういうのって破産するまで続けるパターンもあるだろうし、ちゃん

    「俺たちの本当にやりたかったDevDay」が最高に面白かった #ourdevday2023 - omuronの備忘録
  • 俺んとこ 来ないか?『俺たちの本当にやりたかったDevDay』を開催することにした - Sweet Escape

    というわけでやります。 connpass.com まだ詳細は決まってないけど良かったら来てね。 今回はこのイベントにまつわる話です。ダラダラと書いたので長いです。 はじめに 2023年の6月21日から22日にAWSの開発者向けイベントであるAWS DevDayが開催される。このAWS DevDayではCall for Proposal(CFP)という形でセッションが公募されている。 細かいルールとかはこちらを見ていただくとして、採択されるかどうかには一般の人からのリアクションの数も参考にするという。 さて、転職してからはめっぽう外部で登壇するってことは減っている。 これは今の僕は有限である時間の割り当て先としてそういった活動ではなくプロダクト開発に直接的に関係することにあてたいからだ。 とはいいつつもたまにはそういうこともして世の中にアピールしておかないとなってことで僕もCFPを出した。以

    俺んとこ 来ないか?『俺たちの本当にやりたかったDevDay』を開催することにした - Sweet Escape
    studio3104
    studio3104 2023/04/27
    エモい
  • ドラゴンクエストウォークをやめた - すぎゃーん日記

    studio3104
    studio3104 2023/04/17
    おう、おつかれ。また明日な!
  • ソフトウェアエンジニアとしての能力を高める方法について考えてみた - joker1007’s diary

    早朝の寝る前ぐらいの時間にぼやっと下記の様なツイートしたらちょっと反応を貰ったので、取り留めは無いが自分なりに考えていることを書いてみる。 人を育てるのも仕事の内というのは完全にその通りなんだが、そこにドキュメントやがあるから読みます、触って作ってみます、生きたコードを読みます、以外に学ぶ方法なんかねえし、知らねえよ。ただやればいいだけの事に説明も何も無いんだよな……。マジ分からん……。— joker1007 (アルフォートおじさん) (@joker1007) March 2, 2023 タイトルは雑に書いたけど、能力を高めるというと範囲が広過ぎるので、技術的な意味でできる事が増える、ということをテーマとして話をしていこうと思う。基的に自分の考え方の話なのでそこは御留意ください。 ツイートした通りで、状況や対象に依って割合は変わるかもしれないが基的にそのためにやることは3つしかないと

    ソフトウェアエンジニアとしての能力を高める方法について考えてみた - joker1007’s diary
    studio3104
    studio3104 2023/03/03
    適度に過度(?)な緊張感と責任を伴ってやり切って生き延びたときにガーンと成長するのわかるけどしんどすぎるんだよな、、
  • Next.jsをLambda + API Gatewayでサーバーレス化する (standaloneモード) - maybe daily dev notes

    これは AWS LambdaとServerless Advent Calendar 2022 の記事です。 Next.jsをホスティングする手段の一つとして、Standaloneモードで動かす方法があります。 コンテナ1個で動かせるため非常にお手軽な選択肢で、GCPのCloud RunやAWSのApp Runnerなどで動かす例を見ることも多いです。 この記事では、AWS Lambda + API Gatewayのサーバーレス鉄板構成でNext.js standaloneモードを公開する方法を紹介します。巷ではあまり見かけない構成だったので、新しい選択肢となることに期待したいです。この構成は趣味運用でできる限り費用を抑えたい方にもオススメです。 方法 具体的な方法はCloud RunなどでNext.jsを動かす従来の方法とほぼ同じです。Lambdaで動かすための面倒な工夫やコードの変更はそ

    Next.jsをLambda + API Gatewayでサーバーレス化する (standaloneモード) - maybe daily dev notes
  • Playwright for Python: ブラウザ操作を自動化しよう! - kakakakakku blog

    ブラウザ操作を自動化して,E2E (End to End) テストやスクレイピングをするときに使えるライブラリ Playwright を試す.Playwright の特徴としてまず「クロスブラウザ」があり,Chromium / Firefox / WebKit をサポートしている.また「複数言語」という特徴もあり,Node.js / Python / Java / .NET をサポートしている.今回は Playwright for Python を前提にする. playwright.dev Playwright の前に 過去の経験を思い出すと,Capybara + PhantomJS で E2E テストを実装していた(2015-2016年頃でなつかしい!).また最近だと Puppeteer や Amazon CloudWatch Synthetics を使う機会も増えている.しかし,個人的

    Playwright for Python: ブラウザ操作を自動化しよう! - kakakakakku blog
    studio3104
    studio3104 2022/10/25
    よさそう
  • Next.jsをサーバーレスでやっていくためのServerless Next.js Component - Sweet Escape

    今回は最近その存在感がますます上がっているNext.jsとサーバーレスの話です。 はじめに サンプルアプリ Serverless Next.js Component デプロイ 作成されるリソース CloudFrontのディストリビューション Lambdaファンクション S3バケット 大まかな挙動 できないこと まとめ はじめに この投稿は2020年11月27の21時から開催予定のイベント(ライブストリーミング)で話す内容です。 serverless-newworld.connpass.com もし間に合えば、かつ時間があればぜひライブ配信のほうにも参加ください。 さて、今回は11/9に登壇させていただいたFront-End Studyでの話でも少し紹介したServerless Next.js Componentについて取り上げます。 僕は昨今のフロントエンドWeb周りの技術では最近は一番N

    Next.jsをサーバーレスでやっていくためのServerless Next.js Component - Sweet Escape
    studio3104
    studio3104 2022/10/17
    来たるべきときが来たらまた読む
  • ISUCON12予選通過しそうでした - maybe daily dev notes

    ISUCON12予選に参加しました!結果、スコア自体は予選ボーダー通過していましたが追試で失格でした 😭😭😭 チームいすもなで参加 もなちゃんすまん… 通過した気満々で参加記事書いてましたが、供養のため投稿します。 なお過去にはISUCON9, 11に参加していずれも上位30~50%tileくらいに留まったので、今回はその反省も踏まえつつ準備しました。 今回の方針 Go使う 大きな変化はこれです。ISUCONで使う言語は実質RubyGoの二択だと思ってます (他の言語はISUCON向けの情報が充実してない印象) が、これまでは業務でGoを使ったことがないのでRubyを選択してました。ただしRubyは以下のつらみが見過ごせませんでした: 諸々のツール (profilerなど) が古く使いづらい unicorn/pumaの設定などチューニング項目も増える 静的解析が弱いゆえにデプロイし

    ISUCON12予選通過しそうでした - maybe daily dev notes
    studio3104
    studio3104 2022/07/24
    ソロで結果残しててすごいし、ソロでも良かった点として挙げられていることはなるほど感がある。
  • Python コードでアーキテクチャ図を生成できる Diagrams がめっちゃ便利! - kakakakakku blog

    「Diagrams」を使うと Python コードでアーキテクチャ図を生成できる.サポートされているアイコンセットがとても多く AWSGoogle Cloud や Microsoft Azure もあれば,Kubernetes やプログラミング言語なども使える.試してみたけどめちゃくちゃ便利!まさに Diagram as Code だ✌️ diagrams.mingrammer.com セットアップ 「Diagrams」は Graphviz に依存しているため,macOS だと pip と brew ですぐにセットアップできる. $ pip install diagrams $ brew install graphviz 試してみた さっそく Examples を参考にアーキテクチャ図を作ってみた! サンプル : AWS from diagrams import Cluster, D

    Python コードでアーキテクチャ図を生成できる Diagrams がめっちゃ便利! - kakakakakku blog
    studio3104
    studio3104 2022/07/13
    めっちゃよさそう
  • 「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」を執筆しました - 酒日記 はてな支店

    「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」というを6名の共著で執筆しました。技術評論社さんから、2022年6月4日発売予定です。電子版もでます。 gihyo.jp Amazon はこちら。 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践 作者:藤原 俊一郎,馬場 俊彰,中西 建登,長野 雅広,金子 達哉,草野 翔技術評論社Amazon タイトルの通り、ISUCON で出題されるようなWebサービスを例にして、Webサービスのサーバーサイドパフォーマンスチューニングを指南する内容です。通称「ISUCON」と呼んでください。 2020年の末に、技術評論社さんからWebサービス高速化 × ISUCONに関する書籍を執筆しませんか、と藤原までお誘いをいただいたのが発端でした。 書きたい気持ちはあったものの、内容的にとて

    「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」を執筆しました - 酒日記 はてな支店
    studio3104
    studio3104 2022/05/21
    アマゾンで予約購入いたしました
  • Rustでつくる もう一つの将棋ライブラリ - すぎゃーんメモ

    昨年末に出版された「強い将棋ソフトの創りかた」というを読んで、自分も将棋AIを作ってみたいと思った。 強い将棋ソフトの創りかた 作者:山岡忠夫,加納邦彦マイナビ出版Amazon このでは主にPythonでの実装が紹介されていたが、自分は最近はRustが好きなのでRustで自分で実装してみたい、と考えた。 最近では自作詰将棋SolverもRustで書いている。 memo.sugyan.com 局面探索、パフォーマンス まず、局面の探索について考えた。 詰将棋Solverの場合も同様だが、将棋ソフトを作る場合にも、とにかく「今の局面からこの先どのような局面が発生し得るか」を高速に大量に探索していく必要がある。 現局面を根とするゲーム木を、合法手を辿って次々と子ノードに移ったり戻ってきたりして探索することになる。 これは、「各局面における合法手の列挙」と「指し手の適用(また、その巻き戻し)に

    Rustでつくる もう一つの将棋ライブラリ - すぎゃーんメモ
    studio3104
    studio3104 2022/03/06
    野菜
  • これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ

    まとめ 住所フォームの作り方 住所フォームを作るときには以下の4つを押さえましょう。 オートコンプリート機能に最適化する 郵便番号フィールドは1フィールドにしてハイフン有無どちらも対応する モバイルUX優先なら郵便番号が入力されたら即座に補完。精度優先なら郵便番号補完ボタンを設置 住所フィールドは「都道府県」「市区町村」「町名以下」の3フィールドが基。「建物」フィールドはオプション 文 地域SNSのユーザー登録、ECサイトの配送先入力、資料請求、自治体サイトでの電子申請など、ウェブサービスを活用する上で住所入力は欠かすことができません。 住所入力をシンプルかつ正確に行えるような入力インタフェース(住所フォーム)は、離脱率を減らし、コンバージョン率を向上させる上で重要です。 郵便番号を入力すると対応する住所を自動入力する機能(郵便番号による住所補完)は、住所フォームの改善方法として最も効

    これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ
    studio3104
    studio3104 2022/03/02
    素晴らしみ
  • pip が 19.02 で pyproject.toml から pip install できるようになった - おろログ

    結論 Poetry + pip 19 で快適!setup.py 書かなくても大丈夫! 背景 pip install 可能な python module を作るには、setup.py を作るやり方がある。(他にもあるらしいがよく知らない) 参考: Packaging Python Projects — Python Packaging User Guide pythonのsetup.pyについてまとめる - Qiita setup.py の書き方もよく理解していないので、package を作るのはめんどいなーというぐらいの認識だった。ところが最近 pip 19.0 で pyproject.toml からのインストールに対応したらしい Release Notes — pip 19.0.3 documentation > Implement PEP 517 (allow projects to

    pip が 19.02 で pyproject.toml から pip install できるようになった - おろログ
    studio3104
    studio3104 2021/11/14
    便利になってたの知らなかった
  • Rustでつくる詰将棋Solver - すぎゃーんメモ

    ついカッとなって先週からRustで詰将棋ソルバを書き始めてしまい、ようやくdf-pnで何らかの解答を出せるようになったところ。ここからもうちょっと調整していくぞ、、 pic.twitter.com/XM9iPJqocv— すぎゃーん💯 (@sugyan) November 2, 2021 というわけで突然Rustで詰将棋ソルバを作りたくなり、作った。 github.com 現時点ではまだ完成度は低くて6割ほどかな…。 とはいえそこらの素直な詰将棋問題なら普通に解けると思う。 冒頭の画像は看寿賞作品の3手詰「新たなる殺意」を2秒弱で解いたもの。 先行事例 将棋プログラムの多くはC++で書かれていて 最近はRustも増えてきているのかな? しかし「詰将棋を解く」ことに特化しているものはあまり多くはなさそうだった。 なかでもRustで書かれているものはna2hiroさんによるものくらいしか無さ

    Rustでつくる詰将棋Solver - すぎゃーんメモ
  • Launchableに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々

    日10月1日、LaunchableにPrincipal Software Engineerとして入社しました。最近日エンジニア界隈でも少しづつ聞かれるようになったIC(Individual Contributor)としてのキャリアです。 ご存知の方も多いとは思いますが、LaunchableはあのJenkinsを作った川口さんらが2年前に創業された、まだ若いスタートアップです。自動テストにおける、スローテストやflakyテスト等の痛みを、AIの力で解決するプロダクトを作っています。 シリーズAの調達を終え、採用にも力を入れています。現在は、サービスの肝に関わるData Scientistを一番求めているようなので、興味のある方は是非採用応募してください。 Careers: Data Scientist - US or Japan | Launchable Inc. 元々優秀なスタッフ揃

    Launchableに入社しました | おそらくはそれさえも平凡な日々
    studio3104
    studio3104 2021/10/01
    経営、マネジメントに行ってからまた Principal のレベルで IC に戻れるのかっこよすぎ
  • ISUCON11で優勝しました - 酒日記 はてな支店

    勝った!!引退!!! 取り乱しました。 ずっと参加してきているWebアプリケーションパフォーマンスチューニングコンテスト ISUCON、ISUCON11選にチーム「fujiwara組」で参加して、優勝しました。 ISUCON11 まとめ : ISUCON公式Blog fujiwara組は初回のISUCONから参加している老舗チームで、自分(fujiwara)以外のメンバーは都度入れ替わっているのですが、今回はISUCON10の時と同様に会社(面白法人カヤック)の同僚である acidlemon と macopy とのチームです。 チーム紹介スライド 過去に ISUCON1, 2, 5 で優勝しているので、6年ぶり4度目の優勝になりました。もう引退していいよね!(というか941さんに出禁って言われた気がする…) やったこと リポジトリはこちらです。 github.com アプリケーションの変

    ISUCON11で優勝しました - 酒日記 はてな支店
    studio3104
    studio3104 2021/09/21
    おめでとうございます!🍶🍺
  • 株式会社はてなを退職しました - $shibayu36->blog;

    2021年8月13日の日が最終出社日でした。しばらく休暇を取り、10月から別の会社でエンジニアをする予定です。 はてなには2010年4月にアルバイトとして入社し、2012年4月からは社員として入社したので、アルバイト2年、社員9年4ヶ月と非常に長い間所属した。仕事の中で、周囲の人の優秀さに圧倒されながら学習とアウトプットをし続け、またいろんなチームや職種を経験させてもらえたおかげで、自分自身がかなり成長できた。はてなに入社できたことで、エンジニア経験がほぼないところから大きく成長できたため、誇張なく人生が変わったと思う。 はてなで経験できたこと 当に色々経験できたのだが、自分の中で当に良い仕事ができたなーと思ったことはこんな感じ。 世界規模で動く通知システム はてなブログMediaの立ち上げ カクヨムの立ち上げ 魔法のiらんどのリプレース ブログチームでのチーム改善や、Mackere

    株式会社はてなを退職しました - $shibayu36->blog;
    studio3104
    studio3104 2021/08/13
    お疲れ様でございました