タグ

monitoringcasualに関するstudio3104のブックマーク (13)

  • monitoring casual talks #3 に参加してきました - 酒日記 はてな支店

    2013年3月8日に開催された、monitoring casual talks #3に参加してきました。 会場をご提供いただきました paperboy&co. 様と皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。 自分の発表資料はこちらです。『いつもと違う』を検知したい 普通異常値検知というとなにやら難しい数学やアルゴリズムのお話になりそうなのですが、Zabbixが描画したグラフの画像自体の差分を Perl の画像処理モジュール Imager を使って求めて、差分の多寡をピクセル数で数値化したらいいんじゃない?というネタです。 (まだ実戦投入はしていないのですが、いけそうなので近々入れたいです) 会全体を通しての感想としては… サーバ管理ツールは各社内製でいろいろやっていて戦国時代ぽい 要件を一般化するよりは自社にあったものを作ってしまう方が早そうです Zabi友 vs nagios

    monitoring casual talks #3 に参加してきました - 酒日記 はてな支店
  • #monitoringcasual vol3 に参加してきました · さよならインターネット

    March 9, 2013 Monitoring Casual Talk #3に参加してきました。 会場をご提供頂いた株式会社paperboy&co.さま @ume3_さん、@tnmtさん、@lamanotramaさん、ありがとうございました。 会場へ向かう途中で、fujiwaraさんとsongmuさんが 今日はmizzyさんいないからイケるかもしれないとか物騒なこと言ってて怖かったです。 セルリアンタワー、曜日の夜にBARになるところがすごくて 入り口にイケイケのおねーさんいたりして華やかや〜!!!ってなっていました。 発表内容 発表資料はこんな感じです。 出発する30分前につくったのでそんなに大したものではないです。 一枚目は 「*RDSのメトリクスをCloudWatchからfluentdへ、slow_logを添えて*」 って書いてあります。 フレンチっぽくしたかったんですけどただの読

    studio3104
    studio3104 2013/03/09
    ギラギラしてる。
  • Monitoring Casual Talk #3を主催しました : インフラエンジニアに成る

    @studio3104さんより受け取ったこのバトン。パペボ。 というわけで、@lamanotramaと@tnmtさんといっしょに社外勉強会を主催しました。 Monitoring Casual Talk #3 いぇあ。 会場準備や発表中はタイムキーパーをさせていただきました。 お一人様順番を飛ばしてかつ忘れるという失態もしましたが、 懇親会も含めて円滑にうごいたようでよかったです。 ハッシュタグ:#monitoringcasual 自分は発表する時間がとれませんでしたが、 予定していたのは以下です。 JenkinsをCronのジョブ管理として利用していて、ビルド後のStatusをチェックして結果をIRCに飛ばす というのをしているだけですよー話です。 こちらが元ネタ。 参考という名のまるぱくり稼働で大変便利に使わせていただいております。 今回は、前回のモニカジ2の続きをと思って半年ふりかえっ

    Monitoring Casual Talk #3を主催しました : インフラエンジニアに成る
  • MHA for MySQL の話

    Advanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/MinMasahiro Nagano

    MHA for MySQL の話
  • 2012-10-28

    というわけで、懇親会で話題に上がったSqaleでやっているRDSのログの扱いを晒して、お茶を濁させて頂こうかと思います。 RDSってAWSDBインスタンスのあれです。で、あれって当然、中にSSHでログインしたり出来ないので、ログ(一般ログ、スロークエリログ)をファイルで見ることができません、その代わりテーブルに書き込まれる(デフォルトではオフです)ので、それをselectすれば確認できます。しかし、この仕様だと下記の様な不都合が発生します。 放っておくと容量を圧迫する ローテート出来るが1世代のみ スロークエリログを料理する既存のツールが使えない mysqldumpslow mk-query-digest など なので、Sqaleではその問題を解消すべく運用ツールを作りました。 それが、rds-logrotate-and-upload-to-s3 です。 これはcronで実行することを想

    2012-10-28
    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    センスがパない
  • #もにかじ2 いってきたよ - まいんだーのはてなブログ

    私は「カジュアル」ではなく「カシュアル」をしにいったようなものでした (see: https://twitter.com/songmu/status/261766166417121281) 資料はほぼナシでやりました。 トークの話 自作ね、安いですよね。コントロール出来るなら圧倒的な価格です。どんなベンダーでも絶対提案できないでしょう。それはそうです。(提案できる自信のあるベンダーの方、チャンスですよ!|д゚)チラッ その他 はじめの30分くらいで2缶あけて、yappoさんに買ってきてもらった1缶含めて後半で2缶あけたのでだいぶ良い感じで詳しいことは覚えておりません。 一つだけ、もっとよく考えたほうがいい事として議論に参加した @ume3_ の「えらい人に監視のアラートは投げるべき?」という話は記憶に残っております。 アラートは「このまま放置すると問題のあることが発生する/している」状況を

    #もにかじ2 いってきたよ - まいんだーのはてなブログ
    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    今回は @ume3_ さん得な会をだった感ある
  • もにかじ主催者のバトンを受け取ったので2を開催した話 #monitoringcasual - Studio3104::BLOG.new

    IRCでこんなやりとりがあり、第二回を催すこととなりました。 なんで俺に?と尋ねたところ、「言ったらやりそうだったから」だそうです。 勉強会の主催を初めてやって とは言っても、会場手配とか懇親会の段取りとか当日のアレやコレはほとんど共催者の@nakashii_さんがやってくれたので俺はほとんどなにもしてません。 もにかじは第一回の時点でかなり知名度があったので、宣伝で苦労するとかなかったし、当にただ勉強会を開催するという経験をさせてもらっただけな感じです。 ムチャぶりだったけど、やらせてもらってよかった。@kenjislywalker++ @nakashii_++ 発表資料 使い回しのネタだったので、1番目に発表させてもらってさくっと終わらせました。 もにかじ2 lt @studio3104 from studio3104_com out-exec-mysql-slowquery 何回コ

    もにかじ主催者のバトンを受け取ったので2を開催した話 #monitoringcasual - Studio3104::BLOG.new
    studio3104
    studio3104 2012/10/28
    スピリチュアルな感想エントリを書きました。
  • モニカジ#2でモヒカンに会ってきた話とプログラミング初心者がMzcsつくったという話 - さよならインターネット

    エントリーはアルコール度数高めでまとめております。 不備など多々あるかと思いますが、アルコール感を感じて頂ければと思います。 Monitoring Casual Talk#2 に行ってきました。 膝に矢を受けてではないですが、先週末に会社のフットサルに参加して よくわからないダメージを右足に受けて、家の近くの接骨院(初)に行って 観てもらったら、うーんと何回か首を傾げていて、 とても丁寧で人は良いんだけど腕はない人っぽい可能性があって、 まぁ動かさないより動かした方がいいとか言われたので、じゃあいいか ってなもんで気にせず渋谷まで行ってきたわけなんですけど 渋谷駅でfujiwaraさんとsongmuさんが足痛いの知ってるのに颯爽と歩いて行って、 「ちょっと待ってたけど来なかったから」とか言われて 待ってたとか言ってるけど振り返った程度だろうな、と思ったりして で、帰りには歩けなくなるぐら

    studio3104
    studio3104 2012/10/27
    もずく酢ってアレの名前だったのか
  • Monitoring Casual Talk #2で発表してきた : インフラエンジニアに成る

    モヒカン族とカジュアルに。 @studio3104と@nakashii_さん主催の Monitoring Casual Talk #2で発表してきた。 てか、全員発表タイプ。 会場につくとそこにはステキな張り紙がお出迎え。 帰り際にこの紙をいただいたので、会社のモニタの裏に張ろうと思う。 自分の発表資料はこちら。 資料はどうでもよくて、議論がメイン。 疑問をぶつけて、自分はこうしていて、 で、みなさんはどうしていますか?ってのをお話した感じ。 資料からは、全く伝わらないのは仕様です。 リリース後の監視項目について話をするのが目的。 設定を元に会場のみなさんにやさしくつっこんで頂き大変勉強になった。 議論に臨場感が出て思ったより話が盛り上がってよかった。 以下、つっこみ。思い出しながらまとめ。 ■SSL証明書のチェック間隔の話 ・15日前にアラートとかだと、けっこうばたばたしないか? ・もっ

    studio3104
    studio3104 2012/10/27
    エントリ一番乗り! 第三回のオーナーよろしくです!
  • Monitoring Casual Talk #2 開催のお知らせ #monitoringcasual - Studio3104::BLOG.new

    ごらんください。恐ろしいですね。 というわけで、ゆるふわ勉強会ことモニカジ2の開催が決まりました。 2012/10/26(金)19:00 start サイバーエージェント セミナールーム 17F http://www.zusaar.com/event/387007 googleで、"Monitoring"まで入力すると、しっかり"Casual"がサジェストされるくらい注目されてるイベントですよ( ◔౪◔) ☝ 空席わずかです!! 裏番組のPerl Beginnersに参加しますか? モニカジ2の翌週に開催されるISUCON2の準備で忙しいですか? 否!!!!!!!!!!! みんなでゆるふわしましょう。待ってます。 ISUCON2、一緒に出てくれませんか? 運用エンジニアです。戦闘力はだいぶ低いですがそれでもいい人いればよろしくおねがいします。 ENJOY!!!!!!!!!!!!!!!!

    Monitoring Casual Talk #2 開催のお知らせ #monitoringcasual - Studio3104::BLOG.new
    studio3104
    studio3104 2012/10/02
    こんな雑なBLOGを書いたのははじめてです。
  • zusaar.com

    zusaar.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    studio3104
    studio3104 2012/09/07
    会場確定しました!「京都開催だったらどうしよう・・・」と不安で踏み出す勇気が出なかった方、安心してください!渋谷です!!サイバーエージェントさんです!!!
  • 勉強会開催のお手伝いをした際に、確認した事項と足りなかった事項 - カイワレの大冒険 Third

    しばらく経ってしまいましたが、6/15にMonitoring Casual Talk #1が開かれました。その際、会場を提供する側を初めてやってみたので、その振り返りをば。 事前準備 今回、社内のセミナールームを使って、会場開放という形にしたわけですが、そんなこと一切やったことがなく、大体のイメージで以下のような点を事前に確認・行動しました。また、そういった確認は、一緒にお手伝いする人とともに行ったり、メールであればCcしたり、共有できるスペースがあればそこに記し、共有漏れがないようにするのがよいでしょう。 会場の確保 回線の確保 会場の下見 機材の動作確認 会場確保に至ってはイベントで集まるより少し多めの人数を収容できる会場を押さえるのが無難でしょう。そして、イベントの前に同じ部屋を予約し、下見を行います。 その際、 プロジェクターなどの機材や問題なく使えるか 機器の操作は難しくないか

    勉強会開催のお手伝いをした際に、確認した事項と足りなかった事項 - カイワレの大冒険 Third
  • Monitoring Casual Talk #1でNagiosの運用について話してきました - lamanotrama's diary

    プレゼン2度目ですが、前回引き続き、脇、首の異常な発汗が抑えられません。どうしたら平然と発表できるんでしょうか。 自分の資料はこちらです。 幾つかの*-casualを見てきましたが、今回が一番カジュアルでしたね。とくにid:hirose31さんはカジュアルを完璧に体現されており、さすがだと思いました。 全員発表というコンセプトといい、内容のいい意味での緩さといい、とても良いイベントでした。ぜひとも第2回を期待したいです。 関係者の皆様、ありがとうございました!お疲れ様でした! 7/20 追記 友人から資料のnagiosのコンフィグレイアウトについて質問があっったのでそこで答えた内容を追記しておきます。 質問は「どうしてそこにobjectsファイルをおいたか?」というもの。 なぜわざわざデプロイパスからリンクを貼って、/etc/nagios/objects/sqale 以下に置いたのかって感

    Monitoring Casual Talk #1でNagiosの運用について話してきました - lamanotrama's diary
    studio3104
    studio3104 2012/06/18
    超イケテルNagios運用事例
  • 1