タグ

ブックマーク / nagise.hatenablog.jp (4)

  • Javaのリスク考察 2018年版 - プログラマーの脳みそ

    Java10以降、Java SEのリリースサイクルを6カ月単位とすることが発表されてしばらく経ち、また、予告通りJava11からいよいよJavaのサポート体制も変更となった。 稿ではJavaを使い続けるリスク、あるいはほかの言語ランタイムを使い続けるリスクについて検討してみたい。プログラム言語は用途に応じて様々なものが使い分けられている。特に稿では選択肢が多く、またJavaのシェアも高いサーバーサイドのWebシステムという戦場で検討してみたい。 「Javaリスク」という単語、語呂が良い— なぎせ ゆうき (@nagise) 2018年10月11日 pic.twitter.com/tBGvupxtJ4— rf (@rf0444) 2018年10月11日 ランタイムの有償化リスク 無償で提供されていたプログラム言語のランタイムが、突如有償化するリスクをまず考えてみよう。この点で、Java

    Javaのリスク考察 2018年版 - プログラマーの脳みそ
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2018/10/16
    IBMがコンパイルしたJavaも使ったことがある身としては、書かれていることはよくわかる。でも、これからJavaを使おうとしている人、あるいはOracleのJavaしか使ったことが無い人に取ってはピンとこない話だろうなとも思う。
  • ジェネリクスと配列 - プログラマーの脳みそ

    Javaのジェネリクスは一般に配列と混ぜてはいけないとされるが、混ぜて用いた場合に何が問題となるのか。 歴史的な問題 Javaが1995年に登場した当時、Javaに配列はあったがジェネリクスはなかった。 ジェネリクスを含む型システムの理論的な整備は、1990年代から2000年代にかけてのJavaのバージョンアップの時期に並行して行われていた。これは1995年当初のJavaになぜより良いジェネリクスを搭載した形でリリースされなかったのか?ということにひとつの答えを示すだろう。つまり、1995年当時にはジェネリクス(Java5に搭載されたような変性を含むもの)は未来の技術であって、まだ理論的に固まっていないものであった、というわけだ。 Java言語仕様にも記述されているが Historically, wildcards are a direct descendant of the work b

    ジェネリクスと配列 - プログラマーの脳みそ
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2018/02/14
    なるほど斜め読みではさっぱりわからん。正面から読んでも分かる気がしない。
  • コードクローンと品質 - プログラマーの脳みそ

    コードクローンと品質について話題になっている。元ネタはこちら。 ソースコードの品質についても、みずほ証券は問題を指摘している。今回のバグがあったプログラム全体について、「ソースコードの著しい重複が見られるなど、エラーの潜在する率が極めて高い作り方をされており、品質が極めて低い」と主張。これに対して東証は「コードクローン(記述の重複)を含むプログラムは、含まないプログラムと比較して信頼性が高いことが定量的な研究で裏付けられている」と反論した。 [論点3]どんな開発手法を適用すべきか | 日経 xTECH(クロステック) この「コードクローンを含むプログラムのほうが信頼性が高い」というのはどこからきた話題なのかという話。 僕が昔読んだ論文で似たような話があったなと思って探してみた。 コードクローンに基づくレガシーソフトウェアの品質の分析(PDF) 論文では,20年以上前に開発され,拡張COB

    コードクローンと品質 - プログラマーの脳みそ
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2013/04/05
    コードのコピペは余りよくないんだけど、そうせざるを得ない場合もある。でも、論文があるのは知らなかった。
  • ProxyパターンとProxyクラスと黒魔術 - プログラマーの脳みそ

    Java Advent Calendar 2011 の18日目です。 17日目の記事は JavaEE使ってウェブアプリケーションつくろうよ - 水まんじゅう2、 19日目はJavaエバンジェリストの寺田さんですよ。乞うご期待。 プロローグ 後:「先輩、いまさらなんですけど上からSQLの遅いところを調査してくれって依頼がきてて、全クエリの実行時間を実データで集計とれと言ってるんですけど。これ、SQL発行前後で時間計測するしかないですかねー。このプロジェクトどんだけクエリ発行してるところあるんだろ…。簡単にやれないですかね。とりあえず調査に1週間かかるって返答しちゃいましょうか」 先:「まぁまて。全部のクエリにもれなく時間計測のコードを挿し込むとかやってられんし、手作業で漏れも発生するだろ。こういうのはオブジェクト指向で解決するのがスマートだ。あ、とりあえず調査に1週間かかるとは返答しておけ」

    ProxyパターンとProxyクラスと黒魔術 - プログラマーの脳みそ
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2011/12/19
    勉強になった。私もこのくらい使いこなせるようにならねば。
  • 1