タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

心理に関するsuikaxのブックマーク (11)

  • 気持ちを、おねだりしないと得られない空しさや恨み - 独断とへりくつblog

    気持ちを理解してくれと、おねだりしないと得られない状況は、恨みを増す と斎藤学さんのサイトで読んで、すごく納得している自分がいます。 私は何度、私の気持ちをわかって欲しいと母に「おねだり」をしたか・・・・、 そして、わかってくれない母への恨みを増して行ったか・・・ 人の気持ちに鈍感であるというのは、時にはとても残酷な事でもあると思う。 そして、いつも思うこと・・・、 確かに発達障害事件を結びつける報道は私も疑問があるけれど、 事件発達障害が関係あるような言い方をしないでくれと言うのなら、どのように関係ないのか・・・って。。障害特性を延べたとしても、事件発達障害は関係無いと言っても、報道はいつもセットで伝えてくるんだから 根的な要因は、発達障害じゃない・・・と、ある程度の要因を感じ取っている人はどれだけいるの・・ 表面的な報道ばかりに反応してしまいがちなのは多いけど、もっと内面的なこ

    気持ちを、おねだりしないと得られない空しさや恨み - 独断とへりくつblog
  • 自己啓発本などにハマる人について

    らいむさんは移転済み @RIME3726 を読んだり、情報商材を買ったり、新興宗教にハマる人はなんだか似ている。それはどんな風に似ているかといえば、自分で問題を解決する気がなく、また、責任感がどこか希薄なのである。まるで、責任転嫁をして逃げてしまいそうな雰囲気、とでも言おうか。 2013-12-26 10:38:51 らいむさんは移転済み @RIME3726 確かに、情報や教訓、スキルやノウハウ、などなどのそれらは、困難に満ちた状況を一瞬で変えることがある。何かを知っているということは、それだけにクリティカルで、致命的な事なのだと思う。 2013-12-26 10:39:11 らいむさんは移転済み @RIME3726 しかしながら、知っているだけでは無駄に終わる事もある様に思う。例えるなら、それらの画期的な解法が枝だとするなら、それを植える必要があったとしても、それを植えられるほどに幹や

    自己啓発本などにハマる人について
  • 自分カウンセリング。 精神療法:泉谷クリニック(カウンセリング)を受けてきたので、リアルなご報告。

    ブログタイトルを「自分語り」から「自分カウンセリング」に変えました。三十代後半団塊Jr.世代の「こんな大人になるとは思わなかった!」というダメ人間が書いています。 著書やネットでの連載もある泉谷先生の広尾にあるクリニック(青山から引っ越したらしい)に行ってきた。 泉谷クリニックは泉谷先生のカウンセリング(初回・二回目以降も)50分23,100円。 泉谷先生の弟子(と自分で言っていた)のカウンセリングは初回50分5,250円、二回目以降1万円。 お金のない私はもちろん弟子(カラテカの矢部みたいな感じの男性)のカウンセリングを受けた。 「月に2~3万しかカウンセリング費用を払えないのですが」と告げたところ、「それではうちには通えませんよ」とのこと。月10万くらいが目安らしい。弟子でも月3万くらいじゃ無理みたい。 さてせっかくなので、どのようなカウンセリング内容だったか、覚えている範囲で書いてみ

  • 『人生論ノート』――虚栄について - 備忘録の集積

    ▼p39 虚栄は人間の存在そのものである。人間は虚栄によって生きている。虚栄はあらゆる人間的なもののうち最も人間的なものである。 三木清『人生論ノート』 五つめの章――虚栄について 人生論ノート (新潮文庫)posted with amazlet at 12.07.01三木 清 新潮社 売り上げランキング: 30408 Amazon.co.jp で詳細を見る さて、いよいよ「虚栄について」であります。 この章は他の章に比べ抜きん出て興味深いといいますか、人間的であることのなんたるかを説いていて、いかにも三木清的であります。 虚栄―― つまり、自分を来の姿以上に大きく見せようとする、あの厄介な人間的性質のことです。 見栄というやつです。 私がこうして『人生論ノート』のエントリを書いているのも、虚栄心によるところが大きいのです。専門家でも何でもないのに、私は知っているとばかり教鞭を振るうその

    『人生論ノート』――虚栄について - 備忘録の集積
  • リカバード職員やってるんだが。

    俺はアルコール依存症からなんとか立ち直って、今は依存症者の支援をする仕事をやってる。 依存症から助かりたいと思う奴らのために働いてる。 世間ではあまり知られていないだろうが、依存症から立ち直った俺みたいなやつを雇ってくれる病院や施設なんかがあって、そういう職員をリカバード職員なんて呼んだりするんだわ。 世の中には3つの仕事があると思う。 肉体労働 頭脳労働 精神労働 俺の仕事は精神労働だ。 生活保護もらって持ち逃げするやつなんて珍しくない。 保護観察中に保護観察官から連れてこられた奴を面倒見てたら、再飲酒して記憶吹っ飛んで暴力沙汰起こしてまた捕まるとか、日常茶飯事。(実刑確定) 発達障害の依存症のやつなんか、笑顔で心をえぐるようなこと言ってくるし。 こんな奴らのことをくそまじめに考えていたらこっちの精神がおかしくなる。 だから俺は病気の人間とは戦わない。彼らの病気と闘う。 悪いのは人間じゃ

    リカバード職員やってるんだが。
    suikax
    suikax 2013/05/19
    そういう名前があるのか。このエントリが医者に読まれることを祈る
  • 自分を理解させるより、相手を理解する方が先だ

    suikax
    suikax 2013/04/02
    人の悩みはあしらうくせに、聞いてもらいたいばかりの奴の多いこと。自分にとっては深刻な悩みでも、人に言っても軽んじられる。だから、こっちも相手を理解しないことにしてる。
  • 「HUNTER×HUNTERと徒然草に学ぶ、『勝っちゃダメ』な理由」 - 渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム

    渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「HUNTER×HUNTERと徒然草に学ぶ、 『勝っちゃダメ』な理由」 さてあなたは、週刊少年ジャンプにて絶賛休載中の、 「HUNTER×HUNTER」(ハンターハンター)というマンガをご存じでしょうか? 登場人物たちが、念といわれる超能力を駆使し、さまざまなものを「HUNT」(狩り)するマンガなんですが。 その中に、パリストンという敵キャラが出てきます。 (c)集英社/冨樫義博(以下同じ) フルネームは「パリストン・ヒル」で、間違いなく、どこかのホテルセレブが名前の元ネタなんですが。 この人物が、個人的にすごく面白いと思いのです。 彼は決して、「戦いが強い」キャラではありません。 しかしながら、悪として、そして人間として、最大の強さを持っているキャラではないかと思います。 では具体的に、どんな強さなのか? 一言で言うと、「勝とうとしない」と

    「HUNTER×HUNTERと徒然草に学ぶ、『勝っちゃダメ』な理由」 - 渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム
    suikax
    suikax 2013/03/20
    おもしろい。
  • 自己愛性パーソナリティ障害を克服する

    自己愛性パーソナリティ障害(NPD)と関わる全ての人の為のサイト。パーソナリティ障害の共通症状をはじめ、自己愛性パーソナリティ障害の原因及び治療の実際から、境界性パーソナリティ障害との関係性まで、障害に関するあらゆる情報を発信しています。自己愛性パーソナリティ障害を克服する ―人を尊敬し愛するために― 私はある一人の女性との出会いがきっかけで、20才の頃に自身がモラルハラスメントを行う自己愛性パーソナリティ障害であることに気がつくことができました。以来、「これ以上人を傷つけたくない、人を愛することができるようになりたい、真人間になりたい」その思いで生きてきました。当サイトは克服までの治療の記録ならびに、障害に対する理解の促進などを目的としています。 当サイトからのごあいさつ 1.はじめに はじめまして、こんにちは。yuuと申します。 私は20歳の頃に自身がモラルハラスメントを行う自

  • 為末、挫折、自分を許す事、を語る

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 当の挫折を味わうには条件があると僕は思っている。具体的にこうなりたいと思い描いた姿がある事。その目標に向かって自分なりに努力している事。それを諦めなければならないと知る事。努力では何ともならないものがあると知る事が挫折だと思う。 2012-04-01 22:33:01 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan だからそもそも思い描いた人生がないと現実を見てもそんなもんかと思うだけで、狭間にあるギャップがない。挫折経験がある人からすれば羨ましいのだけれど、挫折は人生に起伏をもたらすから、挫折するほど賭けるもののない人生を退屈でつまらないと感じている人もいる。 2012-04-01 22:36:57 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan なりたい姿はあってもそこに向かう努力が

    為末、挫折、自分を許す事、を語る
  • 「褒めて伸ばす」科学的に証明 NHKニュース

    他人から褒められると運動技能の成績がよくなるという実験結果を、名古屋工業大学などの研究グループがまとめ、「褒めて伸ばすということばが科学的に証明できた」としています。 実験を行ったのは名古屋工業大学などの研究グループです。 グループでは右利きの男女48人を対象に、左手を使ってキーボードで5桁の数字を30秒間にわたって、できるだけ多く何度も入力する運動技能の実験を行いました。実験は12回行われ、実験の後、48人は「他人から褒められる」と、「他人が褒められるのを見る」、それに「自分の成績を見るだけ」の3つのグループに分けられたということです。 そして、翌日にも同じ実験を行うと、他人から褒められたグループは、入力回数の成績が20%よくなっていた一方、ほかの2つのグループは、いずれも14%程度の伸びにとどまっていたということです。 名古屋工業大学、テニュア・トラック准教授の田中悟志さんは「運動機能

  • 心は感情である

    suikax
    suikax 2012/11/02
    心から敬意を込めて笑顔で挨拶して下さい、ってそれがさも簡単なようにかくけど、この人本人自体そんなハードル高いことできてんの?
  • 1