タグ

これはすごいとDQNと事件に関するsumidaのブックマーク (2)

  • 【東海の議論】「小学校庭で侵入グマ射殺」がなぜ非難される…児童の安全優先「やむを得ない判断」に第3者から反発の声(1/5ページ)

    パーン、パーン。自然豊かな山間の校庭に銃声が鳴り響いた。岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の市立栃尾小学校(小谷好廣校長、児童64人)に9月、ツキノワグマが侵入し、駆けつけた猟友会メンバーが警察の指示のもとで射殺したのだ。当時は授業中で学校側は児童を教室で待機させ、児童や保護者にその都度状況を説明したため、大きな混乱はなかった。地元ではクマによるけが人も相次いでおり、今回の措置も「児童の安全を考えるとやむを得ない」との受け止め方だ。ところがネットや報道で騒ぎを知った県外の人から「小学校で射殺とは…」と非難の声が寄せられ、市や学校側は困惑している。 校庭に迷い込んだクマ 校庭でクマが見つかったのは9月6日午前11時半ごろだった。職員室の教職員が校庭を走る黒い動物を発見。周辺でもクマの目撃情報はあったが、学校の敷地に入ったことは一度もなく、松井健治教頭は「動きがとても速く、初めは黒い犬が入ってきたと思っ

    【東海の議論】「小学校庭で侵入グマ射殺」がなぜ非難される…児童の安全優先「やむを得ない判断」に第3者から反発の声(1/5ページ)
    sumida
    sumida 2017/10/13
    麻酔銃が一瞬で効くものだと思ってるバカチンは、彼らの信奉する麻酔銃様を持たせて冬眠前の熊が多い山に放り込んであげたら如何だろうか?
  • 高校に刃物男、先生がさすまた・バットで確保 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    17日午前8時25分頃、水戸市三の丸の茨城県立水戸三高体育館に「刃物を持った男がいる」と教頭から110番があった。 駆けつけた水戸署員が建造物侵入と銃刀法違反容疑で男(60)を現行犯逮捕した。取り押さえの際に男性警部補1人が右手親指を切る軽傷を負った。 山田修一校長によると、当時体育館には朝練習をしていたバスケットボール部員など約20人がいた。生徒から職員室に通報があり、教諭ら7、8人がさすまたやバットで男を取り囲み、駆けつけた水戸署員が逮捕した。 同高は水戸城跡内の一角にあり、普通、家政、音楽の各科に915人が学び、9割以上を女子生徒が占めている。

  • 1