タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アニメとガンダムとツンデレに関するsumidaのブックマーク (1)

  • 富野由悠季「進撃の巨人は読みたくないし、評価もしたくない」

    「絶対に読みたくないし、評価もしたくない作品」=『進撃の巨人』表現者として、相容れないものとは・・・?! ■『進撃の巨人』は作者の気分がストレートに出ている作品 『ワンピース』が少年漫画としての制御の効いた、万人が親しみやすい娯楽作品だとすると、『進撃の巨人』は非常に私的な読みづらい漫画です。僕は作者の諫山創さんをニュース番組で二度見ているのですが、彼の話を聞いてすごく腑に落ちたんですよね。こういう人だからああいう漫画を描いてるんだって。要するに、かつては意気地なしのいじめられっ子で、その憤を漫画を描くことで晴らしている。『進撃の巨人』というのは作者の気分がストレートに出ている漫画なんですね。 ただ、少し安心したのが、あの巨人の絵を描くために、彼は人間の嫌な顔の写真をとにかく集めて、それを参考にして描いているんです。つまり、全部が全部作者の気分ではない。僕、当に絵が描けないんです

    富野由悠季「進撃の巨人は読みたくないし、評価もしたくない」
    sumida
    sumida 2013/12/03
    相変わらず御大はツンデレ過ぎる。
  • 1