タグ

政治・行政と猫に関するsumidaのブックマーク (10)

  • 犬猫「殺処分ゼロ」、神奈川県の方針に疑問や批判 神奈川、ボランティアに負担集中 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    県が掲げている犬の「殺処分ゼロ」の方針に、疑問や批判の声が相次いでいる。県動物保護センター(平塚市)に収容された犬を引き取り、譲渡先を探すボランティアに負担が集中しているからだ。黒岩祐治知事は施策を継続する意向だが、動物を「生かす」ために解決すべき課題が山積している。 「センターから民間にたくさんの動物が移動している。理想だけでなく、足元を見てからゼロ展開してほしい」。12月15日の県議会厚生常任委員会。口頭陳情に立ったNPO法人神奈川動物ボランティア連絡会の代表が訴えた。 同センターは、犬は2013年度から3年連続、は14年度から2年連続で殺処分ゼロを達成。黒岩知事は「達成は快挙」と喜んだが、登録ボランティア(愛護団体や個人)頼みなのが実情だ。15年度は、センターが収容した犬396匹と623匹のうち、ボランティアが犬175匹、は約8割に当たる495匹を引き取った。 「もう

    犬猫「殺処分ゼロ」、神奈川県の方針に疑問や批判 神奈川、ボランティアに負担集中 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2016/12/31
    私は超猫好きなので殺処分はもちろん反対なんだけど、相手は生き物なんだから画一的に処理出来るはずがないとも思う。黒岩県政はお題目だけ立派、な印象しかない。
  • 猫カフェ全国初の登録取消し処分について都と業者双方に取材 言い分大きく食い違う

    東京都は16日、墨田区のカフェ「ねこのて」を動物愛護法に基づく登録取り消し処分としたことを発表しました。カフェへの取り消し処分は全国で初めてです。 全国初の登録取り消し処分を発表した東京都 東京都は動物の適正な管理、飼養環境の改善を怠ったとして同店に4月21日から30日間の業務停止を命じており(関連記事)、業務停止命令の期間終了までに指導内容の改善が確認できなかったとして行政処分に踏み切ったとしています。 「ねこのて」の動物取扱責任者が取材に応えた 一連の行政処分について編集部が「ねこのて」に取材を申し込んだところ、動物取扱責任者の女性が取材に応えました。 「ねこのて」動物取扱責任者インタビュー ―― 「ねこのて」の営業開始時、は何匹程度飼育していましたか 動物取扱責任者 10匹程度です。 ―― なぜが70匹程度にまで増えてしまったのですか 動物取扱責任者 昨年6月に都が立ち入りし

    猫カフェ全国初の登録取消し処分について都と業者双方に取材 言い分大きく食い違う
    sumida
    sumida 2016/06/17
    なんかきな臭くなってきた。
  • 猫カフェに業務停止命令=全国初、環境劣悪で―東京都 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都は21日、との触れ合いを楽しめる都内の飲店「カフェ」が、の適正な管理を怠り、劣悪な環境で営業していたとして、動物愛護法に基づき同日から30日間の業務停止を命じたと発表した。 処分を受けたのは墨田区の「ねこのて」。約30平方メートルの店内に一時62匹のがひしめき、鼻水、目やになどの風邪の症状がまん延していた。カフェの業務停止処分は全国初だという。

    猫カフェに業務停止命令=全国初、環境劣悪で―東京都 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2016/04/21
    案の定、極端な例か。
  • 「地域猫」は認定制に 野良猫餌やり規制で和歌山県 (紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    和歌山県は都道府県では全国初となる、野良の餌やりを規制する条例改正案を県議会2月定例会に提案する。昨年8月に改正案を発表したが、反響が大きく、2度意見募集し2度見直した。これまで、所有者がいなくても地域で飼える「地域」は、最終的に認定制に変更。県は認定した地域に、不妊去勢費用を支援するほか、捕獲おりの貸し出しや、地域対策の経験がある人の紹介をしていく考え。人材は研修会などで養成していくことも検討している。 野良への苦情が増え、殺処分数も多いことから、県は昨年8月、野良増加抑制を目的に、野良への餌やりを原則禁止する県動物愛護管理条例改正案を発表した。 一方で、所有者のいないでも「地域」として継続的な餌やりも可能にした。そのためには、不妊去勢手術、餌やりや排せつ物の適正処理、周辺住民への説明などの「ルール」を満たした上で、県に地域として届けることが必要だとした。 県民か

  • 野生化した凶暴ネコも“小笠原流”で可愛く大変身!〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    東京都稲城市にある新ゆりがおか動物病院。ここに、ネコスタッフとして勤務(?)する一匹のオスネコがいる。名はマイケル。今でこそ病院スタッフに可愛がられているこのネコは、かつて、小笠原の岬にこのネコありと知られ、捕獲された当時は、人を見れば「シャアアアアアアッ!」と威嚇をするネコだったのだ。どのようにして小笠原の凶暴ネコが、東京の動物病院でアイドルネコになったのだろうか?それは、“小笠原流”ともいえる官民一体となった取り組みのおかげなのだ。 マイケルの出自はさだかではない。飼い主の元から脱走したか、あるいは、小笠原で野生化したネコが産んだのか。東京から約1050キロ南にある小笠原村・母島の南端の南崎という岬で壮年時代を過ごしたようだ。どのくらいの数の野生化したネコがこの南崎にいたかは定かではないが、十分な餌があるわけではない環境、ネコたちも生きるために必死になっていたことは間違いない。空腹の

    野生化した凶暴ネコも“小笠原流”で可愛く大変身!〈dot.〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2015/06/18
    ニャジラからマイケルになったのか(?)/人間の不始末は人間の手で、という好例か。
  • <野良猫餌やり規制>条例化に疑問続出 京都市で (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇餓死懸念/市民に周知かぎに 京都市が、野良に不適切に餌をやる行為などを罰則付きで禁じる条例案を開会中の2月市議会に提案し、議論を呼んでいる。動物のふん尿やにおいに苦しむ住民からは期待の声が上がる一方で、「適切な餌やりも排除される」「野良が餓死してしまう」など、市には条例化への疑問や批判を中心に3005通にも上るパブリックコメントが寄せられた。市によると、同種の条例は東京都荒川区などにあるが、政令指定都市で条例化の動きは初めて。市は20日の条例案採決を前に、15日に市民を対象にした説明会を開く。【宮川佐知子】 市によると、2013年度に市民から寄せられた犬のふん尿被害に関する苦情は671件。苦情は減少傾向だが、「マナー違反を規制する抑止力が必要だ」と条例化の準備を進めてきた。 「京都市動物による迷惑等の防止に関する条例案」は、所有者がいないなどに不適切に餌を与え、環境を悪化さ

    <野良猫餌やり規制>条例化に疑問続出 京都市で (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2015/03/15
    市が既に町猫活動をサポートする制度を導入している、という事を理解せずに反応している人が多い印象。パブコメにしても、web上にしても。
  • 「最後まで面倒みてニャン」殺処分生き延びたネコ、啓発に大活躍 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    野良犬や野良、飼い主が飼えなくなったイヌやネコを収容する大阪府犬管理指導所(大阪市東成区)で、“所長代理”を務めるオスネコ「にゃん吉」が活躍している。けがをして保護され、殺処分の対象だったが、人なつっこい性格が幸いして指導所で飼われることに。現在は府のブログにも登場し、全国で年間10万匹を超え、府内でも年間約2500匹に上るイヌやネコの殺処分を減らすための啓発に一役買っている。 にゃん吉は今年2月、大阪府貝塚市内で、あごの骨が折れた状態で見つかり、大阪府警貝塚署が保護。交通事故に遭ったとみられるが飼い主は現れず、同月25日、指導所に移された。 堀越敬之所長(58)によると、にゃん吉は2歳前後。成は新しい飼い主や環境に慣れづらいこともあり、殺処分対象だったが「珍しいくらい人なつっこい性格で新しい環境にもすぐに慣れた」といい、指導所で面倒をみることが決まった。 にゃん吉が所長代理に“

    「最後まで面倒みてニャン」殺処分生き延びたネコ、啓発に大活躍 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 殺処分かわいそう…猫逃がした町職員を書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    捕獲したを捨てたとして、三重県警四日市北署は同県川越町の男性職員2人を動物愛護法違反(遺棄)の疑いで津地検四日市支部に書類送検した。 送検は21日付。同署によると、2人は昨年10~11月、排せつ物に関する苦情を受けて捕まえたり引き取ったりした3匹を同県四日市市山村町の山林に捨てた疑い。 町環境交通課の説明では、従来、捕獲後は県桑名保健所に引き渡していたが、職員らが「殺処分されるのはかわいそう」として山林に放すことを決めたという。同課は「周辺は野良がいて、生きていけると思った。よかれと思ってやったが、法律の理解が不足していた」としている。昨年12月以降捕獲はやめたという。県健康福祉部によると、県内では昨年度2978匹のが殺処分された。を捕獲しているとの情報を得た動物愛護団体のNPO法人「グリーンNet」(三重県鈴鹿市)が今年5月に告発、同署が捜査していた。動物愛護法は、などを遺棄

    sumida
    sumida 2013/11/23
    職員個人の判断ではなく課の総意だったという点に注目したい。そもそも、捕獲→処分という前提に問題があったんだろうな。
  • 夜行性なのに…展示時間制限に「猫カフェ」困惑 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    と遊びながらくつろげると、都会で人気の「カフェ」が、犬の展示を今年6月1日から午後8時までに制限した動物愛護法の施行規則改正に不満を募らせている。 繁華街にあるペットショップで深夜、販売のため展示されている子犬や子の発育を守るのが狙いだったが、業態を絞らず「展示」をすべて禁止したためだ。店側は「は夜型。大人のだし、十分休ませている」と反論している。 午後8時。東京・池袋のカフェ「の居る休憩所299(肉球)」では、10人ほどの客が携帯電話でを撮影したり、と遊んだり思い思いの時間を過ごしていた。広さ約250平方メートルの店内には17匹のがいて、自宅でを飼えない独身会社員らの癒やしの場になっている。 しま模様のの背中をなでていた男性会社員(39)は、午後8時以降はと遊べなくなると聞いて、「えっ」と絶句。「会社帰りに立ち寄るのが楽しみだったのに……」と肩を落とした

  • 犬猫殺処分:削減へ「避妊・去勢手術を」 岐阜大生が命の大切さ訴える /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)

    sumida
    sumida 2011/01/27
    某・作家が数年前に書いて物議を醸したアレを思い出すね。
  • 1