タグ

犯罪とゲームと経済・経営に関するsumidaのブックマーク (6)

  • ある日社長から『保険証変わるから提出して』と言われて出した→その後トラウマレベルの恐ろしい事をされた

    YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat ラーメンをこよなく愛する🍜ゲーム作家🕹 代表作はスーパー野田ゲーPARTY・WORLD、デーモンクリスタル、ソフィア。マッピー、ディグダグ、ドルアーガの塔namcoアーケード移植など。最近はNintendoSwitch、スマホアプリ開発その他。公式グッズは ⇒ suzuri.jp/YMCAT YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat いちばん怖かった話ししますね ある日社長から言われます… 社長『社会保険証変わるから提出して』 提出しますよね。 社長『君、社会保険証提出したから自主退職ね。あ、あと君が入社する前に作ってウチから発売した作品の著作権もウチのだから』 社会保険証はむやみに提出したらあかんよ! 2022-07-03 12:10:08 YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat 通知が止まらなくび

    ある日社長から『保険証変わるから提出して』と言われて出した→その後トラウマレベルの恐ろしい事をされた
    sumida
    sumida 2022/07/04
    今だってブラック企業と戦うのにはそれ相応の体力と気力がいるので、30年前なら……想像を絶する、
  • 高額賞品のクレーンゲームはそれだけで完全にアウト 「風俗営業」であるゲームセンターに対する法規制(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    数万円の賞品で誘いつつも、絶対取れないように設定したクレーンゲーム機を使い、客から料金をだまし取っていたとされるゲームセンター。大阪府警が詐欺容疑で運営会社社長らを逮捕し、全国初の強制捜査に発展した。この機会に、ゲームセンターに対する法規制について触れてみたい。 ゲームセンターは「風俗営業」 年末年始、家族でゲームセンターに行き、アーケードゲームやクレーンゲーム、コインゲーム、対戦型ゲーム、ピンボール、デジタルダーツなどに興じようかと考えている人も多いだろう。 しかし、そうしたゲームセンターが風営法、すなわち「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」で規制されている「風俗営業」の一つだということはご存じだろうか。 もともとは規制の対象外だったが、非行少年のたまり場となっていることが問題視されたほか、ゲーム機賭博事件が次々と検挙され、暴力団関係者の関与も見られたこともあり、1985年

    高額賞品のクレーンゲームはそれだけで完全にアウト 「風俗営業」であるゲームセンターに対する法規制(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 任天堂が「マリカー」提訴、本当に「著作権侵害」「不正競争防止法違反」なのか分析 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    任天堂は2月24日、マリオなどのキャラクターの衣装を貸し出し、公道を走るカートのレンタル事業を運営する「株式会社マリカー」を、著作権侵害などを理由に、損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 任天堂は、マリカー社が、客にカートをレンタルする際、「マリオ」などの著名なキャラクターのコスチュームを貸し出したうえ、そのコスチュームが写った画像や映像を許諾なしに宣伝・営業に利用するなどしていると指摘。こうした行為が、「不正競争行為および著作権侵害行為にあたる」と主張している。 一方で、マリカーは「複数の弁護士・弁理士の専門家に相談をし、私たちのサービスが、任天堂様に対する不正競争行為及び著作権侵害行為には該当しないと判断した上で、サービスを提供してきました」との声明を発表している。 任天堂側は「著作権侵害」や「不正競争防止法違反」などを主張しているが、今回のケースで、どのような点がポイントになる

    任天堂が「マリカー」提訴、本当に「著作権侵害」「不正競争防止法違反」なのか分析 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2017/02/25
    案外「マリカー」を擁護するような声があってびっくりした。知財って軽視されがちですよね……。
  • <IT企業>元役員が1.5億円不正送金…上場時見抜けず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇東京地検が捜査 IT関連企業「アップバンク」(東京都新宿区)の役員だった男性(43)が昨夏までの約2年半、外部に約1億4900万円の不正送金を続けていたことが、昨年10月の上場直後に発覚した。元役員は金を自分に還流させていたが、毎日新聞の取材に「手口は稚拙でいつ発覚してもおかしくなかった」と証言した。同社だけでなく上場審査に関わった監査法人や証券会社も不正を見抜けず、同社の内部統制や上場審査の在り方が問われている。 不正送金については、同社からの刑事告訴を受けた東京地検特捜部が詐欺容疑で捜査に乗り出し、元役員を任意聴取している。元役員は還流させた金を遊興費や借金返済などに充てていたという。 同社は、ゲームの攻略動画で知られるマックスむらい氏(名・村井智建、現取締役)が2012年1月に創業した。スマートフォン関連グッズの販売などで急成長し、設立から3年9カ月で東証マザーズに上場した

    sumida
    sumida 2016/06/12
    何故今更この話題……。
  • ゲーム会社 循環取引は数十社に NHKニュース

    人気ゲームのシリーズを手がける東京のゲームソフト制作会社が、架空の取り引きを繰り返して売り上げを水増しする「循環取引」を行い、決算を粉飾したとして、証券取引等監視委員会の強制調査を受けました。 循環取引に関わった会社は数十社に上るということで、監視委員会は、実態解明を進めることにしています。 強制調査を受けたのは、ジャスダックに上場する東京のゲームソフト制作会社「インデックス」の社や会長の自宅などです。 関係者によりますと、この会社は、複数の会社の間で架空の取り引きを繰り返す「循環取引」を行い、売り上げを水増ししていた疑いがあるということで、証券取引等監視委員会は、去年までの数年間にわたって決算を粉飾していたとして、金融商品取引法違反の疑いで、12日、強制調査に入りました。循環取引には、直接、資関係のない会社も利用され、関わった会社は数十社に上るということです。証券取引等監視委員会は、

    sumida
    sumida 2013/06/12
    NHKが誤報しちゃいけないよ。インデックスはM&Aを中心とした企業で人気ゲーム制作会社の「アトラス」を吸収合併した、というのが正しい。
  • 歴史ゲームで有名な『コーエー』のオフィスに嫌がらせの落書き! 「クソゲー」「天誅」

    歴史ゲームで有名な『コーエーテクモ』のサーバーが置いてあるビルの入り口に異常とも思われる落書きがされていたのが発見された。ビルの入り口に「クソゲー」「天誅」「死ねゴミ」「卑怯者」と読み取れる落書きが赤色のスプレーでされている。 このビルは社ではなくサーバーが置いてあるオフィスとのこと。しかしこれは犯罪であり仮にビル入り口付近に監視カメラがあった場合は、犯人は即刻逮捕となるだろう。 一体犯人はなぜこのような落書きをしたのか。 落書きの内容から察するにゲームの内容が不服だったことは読み取れるが、具体的なことが書(描)かれていない。掲示板では「三国無双6がPS3独占だったためその天誅だ」や「ネットゲーの不満じゃないのか」など様々な推論がされている。またゲーム以外でもイベント中止論などを挙げている人も居る。実際に行われるはずだったイベントが3月11日の震災の影響で中止になってしまったのだ。 その

    歴史ゲームで有名な『コーエー』のオフィスに嫌がらせの落書き! 「クソゲー」「天誅」
  • 1