タグ

経済・経営と生物とこれはひどいに関するsumidaのブックマーク (1)

  • サンマに異変!? 「公海」で争奪戦

    サンマに異変!? 「公海」で争奪戦 8月20日 20時00分 これから秋にかけて旬を迎えるサンマ。「秋刀魚」の文字どおり秋の卓に身近なこの魚に今、大きな異変が起きています。平成21年には1800トン近くあった7月の漁獲量。それが年々減少傾向をたどり、ことしはおよそ4トンにまで激減したのです。 日近海にやってくるサンマが減っている原因の1つとみられているのが、どこの国にも属さない「公海」で行われている海外の漁船によるサンマ漁です。日の漁とは全く違う海外のサンマ漁の実態について、札幌放送局の浅川雄喜記者の報告です。 サンマの季節到来も… 7月、全国トップを切って、北海道東部の太平洋沖でサンマ漁が解禁されました。しかし、初日の水揚げ量は過去最少を記録し、初競りの値段は1キロ・1万5500円。この10年で最も高い値をつけました。 太平洋全域に生息し、季節ごとに移動しているサンマ。夏から秋に

    サンマに異変!? 「公海」で争奪戦
  • 1