writingと要再読に関するsummercontrailのブックマーク (118)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 2009年、記事供養(1) - 花と石ころ

    下書きを覗いてみると、投稿されなかった書きかけの記事がいくつかあったので、供養してみます。 「極めて日常的な文章から「詩」を切り出す。結果的にそれが果たせるだけでもこのシリーズをはじめてよかったなと思います。」[言葉BOX]「ほぼ日刊イトイ新聞」、『ともだちがやって来た。』の紹介より、永田泰大の言葉。詩や詩人を強く尊敬する糸井重里はその思いゆえ、決して自分を詩人と定義しません。能動的に「詩」を書こうとしない糸井重里が毎日の「ほぼ日」を更新するために書く極めて日常的な文章から「詩」を切り出す。結果的にそれが果たせるだけでもこのシリーズをはじめてよかったなと思います。ただ、毎日を、来る人のために、ぼんやりと、懸命に、等身大からはみ出さないことを律しながら、残ると意識せず、書く。その「脇目もふらない日常の行為」こそが詩や詩人に対する憧憬や畏怖から糸井重里を開放するというと、大げさでしょうか?ほぼ

  • 朝日社説 首相元秘書起訴―「続投」で背負った十字架 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    標題の趣味が悪いなとはちょっと思った。 朝日社説の展開は北朝鮮援護などこの手にありがちな、いつものパターン。誰が見てもこれはいかんでしょを受け止めて、Yes-Butというやつだ。 動機はどうあれ、長年うそを書いてきたことは、政治家とカネの関係を国民の監視の下に置くために作られた政治資金規正法を空洞化するものだ。 巨額の資金がどのような政治活動に使われたのかについて、首相は積極的に公表する責任がある。 さらに、提供された資金を長年にわたって申告していなかったことは、納税者からみると、脱税に類する行為とみられても仕方がない。首相は修正申告して6億円を納税するとは言う。しかし、首相はいずれ国民に消費税をはじめとする増税問題を訴えなければならない立場にある。 脱税というのは国家のカネの泥棒なんですけどね。 たとえ世論が続投を許すとしても、違法献金事件と所得申告漏れという重い十字架を背負う。 欧米で

    朝日社説 首相元秘書起訴―「続投」で背負った十字架 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2009/12/25
    "クリスチャンじゃない者には関係ねーというふうに思われるが、クリスチャンはそうした人も自身と同じく無知の罪にあると同胞の愛情を持つ。信じる者にも信じない者にもイエス・キリストは主であると"
  • 続・リテラシー考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    リテラシーについて考えるとき、ひとつの出来事を思い出します。職場にて。私の席の隣に座っている、年配のクリエイティブ・ディレクター。彼は仕事で調べものがあったらしく、私に、ちょっとこの言葉の意味、ネットで調べてくれないかな、と言いました。私はちょっとめんどうだなと思うものの、Googleを使ってその言葉の意味を調べ、彼に教えました。すると、彼は、私に次から次へと依頼をするようになってしまいました。 何回か、そうしたやりとりが続いたとき、少し先輩のアートディレクターが、かなり思い詰めた口調で、その年配のクリエイティブ・ディレクターに言いました。 「それくらい自分で調べたらどうですか。迷惑なんですよ。」 私はそのとき、確か、いえいえ、こんなの簡単だから別にかまわないです、とか言って、その場を繕ったりした覚えがありますが、今も脳裏に焼き付いているのは、その年配クリエイティブ・ディレクターの寂しそう

    続・リテラシー考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • むかし住んでいた家を見せてもらう :: デイリーポータルZ

    また宮崎に行ってきた。 母がむかし住んでいた家を見にいくのでいっしょに行ったのだ。 その話を書こうと思うのだけど、行く理由も行った場所も個人的すぎるのでところどころにコネタ的な話題を挟んでいこうと思う。 発見や知識みたいな話だけを読みたいかたは囲んであるところだけ読んでもらえれば大丈夫です。 (林 雄司) 家を見たいんですと電話する 両親は僕が成人すると夫婦で宮崎に引っ越した。そして十数年、働いているのか遊んでいるのか分からないような暮らしをしていた。4年前、父が他界したので母がひとりで東京に引っ越してきた。 その働いているのか遊んでいるのか分からない暮らしをしていた家を見に行くのが今回の趣旨。 * 「あの景色をもういちど見られるだろうか」とか「むかしの家を夢で見た」とか年寄りみたいなことをよく電話で言うので連れて行くことにしたのだ。 母は去年ウイルス感染で入院したりしたので気弱な発言はそ

  • 気迫で実現したご遺骨の帰還:野口 健(アルピニスト)(1)(Voice) - goo ニュース

    気迫で実現したご遺骨の帰還:野口 健(アルピニスト)(1) 2009年10月24日(土)13:00 全ご遺骨が帰国できるまで800年以上? この夏、自身4回目となる遺骨収集のためにフィリピンに向かった。この連載でも何度か遺骨収集を行なった経緯などを紹介させていただいたのでここでは触れないが、この活動、じつに過酷である。事務所スタッフによれば、この活動を始めてから私の眉間にしわが増え、表情が厳しくなったとのこと。人は無意識だが、たしかに写真に写っている自分の顔が急激に老けこんでいるのが分かる。 遺骨収集を始めてからの1年間、不思議な出来事の連続であった。レイテ島の山中の洞窟で無数の遺骨を発見したときのこと。まずは私の時計が止まった。次に私の隣にいた人の眼鏡にひびが入った。そしてカメラマンのカメラがその場で原因不明の故障。別の洞窟前では、隊員の1人が突然仰向けに倒れ痙攣を起こし、担ぎ下ろ

    summercontrail
    summercontrail 2009/10/25
    p2"「そこまでボロボロになりながら、なぜフィリピンに通いつづけるのか」と聞かれるが、それは知ってしまったからだ。知るということは背負うことである。人は与えられた役割のなかで生きていくもの。私はそう思う"
  • 日記と感想 薄幸な青年に告ぐ

    summercontrail
    summercontrail 2009/09/30
    "神は君の不幸のほどをよく御存知だ""讃美歌353番が君の唇に上る日の来る事を願う。信じる。自殺してはいけない""夕闇せまるころ、散歩をしたが、昨日からの天涯孤独の青年のことを思って泣けて仕方がなかった"
  • 曇り - finalventの日記

    残暑という感じだ。寝汗をかいて目覚め、窓を開けると夏の終わりの朝の風が吹き込む。夢はいろいろ見たが思い出せない。昨日ぼんやりと散歩しながら、この世界に存在することを旅のようにふと思う。私の直接の知り合いではないが、関係ある同年ほどの人が亡くなったと聞いた。まだお若いのにと思った。お子さんは高校生くらいらしい。事故ではなく癌だったそうだ。まわりの人もみな覚悟があっただろうし、人にもあっただろう。書架にある頼藤和寛の「わたし、ガンです ある精神科医の耐病記 (文春新書)」のあとがきを見ると、 ま、とにかく、五十三歳の誕生日も二十一世紀も迎えられたし、書を仕上げることもできた。この調子でいけば銀婚式も済ませることができるだろう。健康だったころは当たり前のように過ごしていた一日一にをありがたいものに感じる。 とあり、静かな嗚咽感というか、胃をぐっと持ち上げるような感覚がある。 最近はてなダイア

    曇り - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2009/08/24
    "不運だなと嘆くこともあるが、世を公平に見るなら神の恵みは十分すぎる。さて、すぎる部分の責務を果たしてきただろうか。" / 列王紀上19:12"火の中にも主はおられなかった。火の後に静かな細い声が聞えた。"
  • THE BRADY BLOG:ロザリオ

    世界三大美女産出国は3C。3Cとは、即ちキューバとコスタリカとコロンビアだ。 と書いたのは故・中島らもだったが、コロンビアという国の血には確かに何かがありそうだ。 底辺託児所にもコロンビア人の母と英国人の父を持つロザリーという20歳のボランティア女性がいるが、これがもうペネロペ・クルスの顔が不完全に思えるような凄まじい美貌の持ち主なのである。 底辺生活者サポート施設に出入りするようになってわかったのは、英国社会の底辺を這っている女性たちには、女であることばかりか人間であることすら放棄してしまったようなクリーチャーも多いが、常識でいう“別嬪”の基準ラインを大きく上回っている女性がなぜか結構いるということだ。 普通ならば恵まれた容姿を活用してぶいぶい言わせるとか、裕福な男を捕まえて成り上がるとか、そういうアンビシャスな人生パターンが思い浮かぶが、底辺から這い上がれない彼女たちを見ていて

    summercontrail
    summercontrail 2009/07/11
    "「子供の頃、私もここに預けられていたんです」""とても難しいことだけど、ずっとそう思って、そう出来るようにしていると、そのうち出来るようになる""ロザリーはきっとその祈りを全うするためにここに戻ってきた"
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
  • SoulHack #11 「世間」からの離脱というオプションを予め評価しておこう | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    SoulHack #11 「世間」からの離脱というオプションを予め評価しておこう | gihyo.jp
  • CNN.co.jp:不況こそチャンス 「好きなこと」を仕事にした起業家たち

    (CNN) 米経済の悪化を受けて失業や解雇の嵐が吹き荒れるなか、その逆風を方向転換のチャンスととらえ、新たな道を進み始めた人々がいる。長年の夢や趣味をキャリアにしようと、美容院や時計店など新たな事業に挑戦するケースも多い。不況下の起業はリスクが大きいが、経費が安く済むなどの利点もあるようだ。 イリノイ州シカゴに住むジェニファー・ジャクソンさん(39)は大卒後12年間、電気エンジニアとしてモトローラ、AT&Tなどの大企業で活躍してきた。だが景気の悪化にともない、エンジニアの求人は激減。「この機会に発想を切り替えよう」と決心し、昨秋美容室を開業した。子どものころからの夢だった美容師となって、多忙な毎日を過ごしている。 テキサス州ヒューストンのローラ・ウォルダスキーさんは有名ブランドのデザイナーだったが、先月、オリジナルのアクセサリー店を開いた。数カ月の失業期間を経て、長年の趣味仕事にしようと

  • 2009-01-24 - 食品安全情報blog 歩きやすいように、ゴミを拾う

    id:pollyannaさんの記事を読んだ。 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記 子供が一人目で小さいうちは、ものすごくたくさんの不安といらだちと気遣いに振り回されて、神経をすり減らしているだろう という点に関して。 日の平均的お母さんたちは、小さい子どもの世話に関して、その他の先進国と比較するとものすごく良く頑張っていると思う。 まず帝王切開の率が低い。北米やヨーロッパの一部では痛いのはイヤだという理由で帝王切開を選ぶ妊婦さんが結構いる。次に母乳で頑張ろうとしている(ような気がする)。ミルクはほぼ粉ミルクしか売っていなくて、これは分量を測って熱いお湯で溶かして人肌に冷ますという手間がかかる。カナダのように調整済みの液体ミルクを温めもせずそのまま飲ませればいいということはない。そして何故か公立保育園に布おむつしかダメなところが多く、「手作り」の布団カバーや袋物を要求された

    2009-01-24 - 食品安全情報blog 歩きやすいように、ゴミを拾う
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    summercontrail
    summercontrail 2008/12/27
    "そもそもこの世は不条理でクソみたいなものなんだって人間に諦めさせるために、ジーザスはいつも十字架上で死にかけているんだって""結構信憑性あると思うのよね""必死でふんばってる感じの、しがないレインボウ"
  • 酒井若菜の考え方 | ある広告人の告白

    昔、百貨店広告が元気だった時代。伊勢丹の広告コピーに「ハッピーエンド、始まる。」というのがあって、当時すごく憧れた覚えがあります。眞木準さんのコピーです。ハッピーエンド。始まる。その互いに矛盾するふたつの言葉を組み合わせることでできた一行のフレーズ。そのフレーズが生み出す鮮烈で新しい世界。そうした言葉の作用が、当時の私にとって刺激的でした。 酒井若菜さんがブログを一旦終了するそうです。私は、ときどき読んでいたくらいで、それほど熱心な読者ではありませんでしたが、真摯さを感じさせる文章が印象的で、こういう職業の人が日々どんなことを考え生きているのかがよくわかるブログで、なんとなく芸能人ブログというより、職業人ブログを読んだ時の読後感がありました。芸能人ブログっぽい交友録的な要素もたくさんありましたが。 少し長いけれど、すごく考えさせられる文章なので引用します。 それから、表現者として生きていく

    酒井若菜の考え方 | ある広告人の告白
  • THE BRADY BLOG:Life is a piece of shit after all 〜人生はやっぱり一片のクソ〜

    ムスタファという3歳児が底辺託児所に来ている。 母親に連れられて生後6か月の妹と一緒にエジプトから渡英したばかりで、全く英語の喋れない、痩せこけた黒人少年である。 託児所に来るようになった子供は、最初は人見知りをする、母親を求めて泣くなどして落ち着かないのが当たり前だが、ムスタファの場合はその様子がすこぶるサッドである。というのも、彼は3歳児のくせに無言でさめざめ泣くからである。 初日、2日目と、専属のような形で彼の担当に回されたが、機嫌よく静かに遊んでるなあ。パズルで。と安堵しながらふっと彼の顔を見てみれば大粒の涙が頬にぽとぽとこぼれ落ちたりしていて、「子供の癖に、沈黙のうちに泣くのはやめなさい。ぎゃあ、とか、ひゃあ、とか言いなさい。物凄く悲しいから」と思わず叱りたくなるのは、それはきっと、わたしがこういう男に弱いからなのだろう。 つぶらな瞳で何事かを一生懸命に訴えられたって、こっちは何

  • 「匿名」による批判の禁止 - 黒木のなんでも掲示板:利用上の注意

    黒木のなんでも掲示板:利用上の注意 自己紹介とは何か、「匿名」による批判の禁止ルールについて 一般的注意 「匿名」による批判の禁止 「先生」の使用禁止 (例外規定) 記事の投稿の仕方 知っておくと便利なこと 一般的注意 追記:「自己紹介とは何か」 (2001年5月7日公開) および「自己紹介のお願いの自由について」 (2001年7月28日) も参照せよ。 NEW 初めて記事を投稿される方は、自分の趣味やウェブサイトを紹介することなどによって、簡単に自己紹介をするようお願い致します (注意: E-mail アドレスを示すだけでは自己紹介とみなされない)。特に議論に参加する場合はできるだけ詳しく自己紹介をして下さい。 なお、投稿された記事は、管理者の自由裁量のもとで、削除されたり修正されたりすることがあります。例えば、横に長過ぎる記事には無断で改行を挿入することがあり、多重投稿を無断で削除する

    summercontrail
    summercontrail 2008/06/06
    「黒木ルール」、"「匿名」による批判の禁止ルールについて"http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Anonymous.html も/"ここで「匿名」とは、自分自身の趣味・嗜好を明らかにせず、自分の所属も E-mail address も web site の URL も"
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

    summercontrail
    summercontrail 2008/06/02
    "ブログから離れたところに自分を受け入れてくれるコミュニティを持ちなさい""ある一定以上の人気が出ると、それに比例して奇妙な孤独が""価値を維持するには不便も"悪意に対する自分の姿勢がロールモデルとなるなら
  • プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人の13の特徴 - finalventの日記

    inspired by 単なるプロフェッショナルをはるかに超える、「感動を生む仕事」をする人の13の特徴 - 分裂勘違い君劇場 感動を生む仕事をする人プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人 1. 人間と社会に対する容赦のない洞察を積み重ね、結果として人間的に成長する1. 現状をひたすら維持する。それだって徐々なる低下に抵抗してがばってんだ象。 2. 自信や誇りにとらわれず、現実をありのままに直視する2. 親しい人には泣き言をこぼすが、飲み会ではだまって飲んだくれている。 3. 目標よりも目的にこだわり、より質的な目的とは何か?と問い直し続ける3. 自分は父親・母親よりましな社会人になっているかな、とたまに問い掛ける。 4. 人々の幸せとは何か?役立つとは何か?について洞察を重ね、より質的なレベルでの幸せを追求する4. 人々の幸せとは何か?役立つとは何か?自分の幸運に感謝し、不運な人のこ

    プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人の13の特徴 - finalventの日記
  • 新・野口健公式WEBサイト ― 富士山から日本を変える

    富士山から日を変える 「エベレストでゴミ問題を意識する」 全国各地で講演活動やシンポジウムなどに参加するたびに、「環境を専門に活動されているアルピニストの野口健さん」なんて紹介される。それを聞くたびに、「ああ、大変なことになってきたな」と思う。確かにこれまでエベレストや富士山の清掃登山を行ったり、環境省ならびに東京都の委員を務め、エコツーリズムの推進に関わってきた。 ただ、いわゆる環境に関する活動は、たかだかここ四年間のことに過ぎない。私は今年で登山を始めて十六年目だが、その内の十二年間は環境ということをまったく考えずにひたすら山頂を目指していた。正直に告白すると私自身、これまで山にゴミを置いてきている。缶や瓶などといった、明らかに残ってしまうゴミはあまり置いてきてはいないが、最も厄介なゴミを世界各地の山に残してきた。それが糞尿だ。当時、糞尿がゴミになるという認識はなかった。しかし糞尿こ

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/13
    "私は「黙れ」と言った一部の山岳関係者にも、「日本は三流だ」と言ったヨーロッパの登山家にも怒り""ゴミを捨てる隊と捨てない隊は国によって""「不法投棄を行う輩には様々な方がいる。できればそこに触れない方が"