logicに関するsummercontrailのブックマーク (1,923)

  • 平成18年4月28日

    平成21年10月2日 関東財務局 フォレスト出版株式会社に対する行政処分について 1. フォレスト出版株式会社(以下「当社」という。)に対する検査の結果、以下の 法令違反行為が認められたことから、証券取引等監視委員会より行政処分を求める 勧告が行われた。 (平成 21 年 9 月 18 日付) ○ 著しく事実に相違する表示のある広告を行う行為 当社は、投資助言業の顧客獲得を目的とし、次のような内容の広告を行った。 当社は、当社社員をモデルとした投資家 A 氏という架空の人物を創作し、平成 20 年 2 月 8 日及び同月 15 日、当社の配信している無料メールマガジンに、 「『ミ スター・ストップ高』と異名をとった投資家 A 氏。A 氏が推奨した新興株は、7 割 がストップ高をマーク。 」などと記載し、多数の者に配信した。 平成 20 年 4 月 1 日から同 21 年 4 月 8

  • 日記と感想 赦すことが裁くこと

    summercontrail
    summercontrail 2012/04/03
    "「クリスチャンならば赦せ」と悟性に向って説教するとすれば、それは儒教になってキリスト教の堕落""神にとぇってい的に砕かれる時""その時に初めて人を赦せる""実に不思議な事""こうするのはその頭に炭火を積むこと"
  • 「ホピ族の予言」って第二次大戦後作られたフカシじゃないの?(インディアン) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ということで、ホピ族の予言、「灰のつまったひょうたん」=「福島原発」なのでは! と、一部スピリチュアルな人がにぎやかなわけですが。 →福島第一原発事故を予言!? 驚異の予言的中・ホピ族より日へ緊急メッセージ! - リアルライブ 実は、ホピ族にはある恐ろしい予言が伝えられていた。 母なる大地から心臓をえぐり出してはならない、もしえぐり取ったならば、それは灰のつまった瓢箪と化し、空から降り、やがて世界を破滅に導く。この瓢箪の灰は、恐ろしい破壊力を持ち、川を煮えたぎらせ、大地を焼き尽くし、生命が育たなくなる。そして人々は不治の奇病に苦しむのだ。 これは、広島・長崎に投下された原子爆弾のことである。ホピ族は原子爆弾の事を「灰がつまった瓢箪」と表現している。そして「恐ろしい破壊力を持つ灰」とはウランのことである。しかも皮肉なことに、広島・長崎の原爆の原料のウランは、ホピ族が住まう聖地フォー・コーナ

    「ホピ族の予言」って第二次大戦後作られたフカシじゃないの?(インディアン) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 考え方は違うが、話はできそうな人 - モジログ

    ネットを見ていると、政治や社会に関して、いろいろな意見を目にする。 そのなかで、「この人は私の考え方と違うが、話はできそうだ」という人がいる。 反対に、「この人は私の考え方と近いが、話すのはむずかしそうだ」という人もいる。 話ができそうか、むずかしそうかの判断の分かれ目は、自説の主張にあたって、反対意見の持ち主を罵倒したり、個人攻撃をしているかどうかだ。 話ができそうな人は、個人への攻撃ではなく、内容についての議論をする。こういうものは、いくら自分と考え方が違っても、読んでいて苦にならない。むしろ、自分とは異なる視点がおもしろいと感じたりする。 個人攻撃をせず、内容の議論に集中することは、むしろ説得力を増すと思う。逆に、個人攻撃をすることは、説得力を下げてしまう。 個人攻撃する人というのは、ほんとうは自分の考えに自信がないのではないか。説得力のある議論という正攻法が通用しないと思うからこそ

    summercontrail
    summercontrail 2011/05/19
    "個人攻撃する人というのは、ほんとうは自分の考えに自信がないのではないか。説得力のある議論という正攻法が通用しないと思うからこそ、相手に泥を投げつけて、イメージダウンをはかろうとするのだろう"
  • 罪を憎んで人を肉まん

    罪を憎んで人を肉まん 2011-05-17-1 [Neta] どうでもいいネタで恐縮ですが、「罪を憎んで人を肉まん」です。 ref. - 罪を憎んで人を憎まず - 故事ことわざ辞典 http://kotowaza-allguide.com/tu/tsumiwonikunde.html

    罪を憎んで人を肉まん
  • WEBRONZA+ 科学・環境  ホメオパシー論争、改めて整理しよう

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    WEBRONZA+ 科学・環境  ホメオパシー論争、改めて整理しよう
  • 指摘する - z is for zokkon

    最近、日語の文章で「だれそれは…と指摘した」というフレーズが目につくことが多い。なぜ目につくかというと、自分の語感では「指摘する」というのは一般に/ある人にとって意識されていなかった事柄をほかの人が言葉によって明らかにする、という含みがあるように思えるのに対して、そういった前提条件なしに書かれているように思える文章に遭遇したときに、引っかかりを覚えるからだ。例えば、下記のような例。 菅担当相は「(景気に対する)見方は、日銀とそう変わっているわけではない」と述べ、日銀と景気認識に違いはないと指摘した 韓国の哨戒艦沈没問題で「米中が共同歩調をとれるかが大きな要素だ」と指摘した (http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15469220100524) 下のはそれほど違和感はないような気もするが、上のはちょっと引っかかる。 この記

    指摘する - z is for zokkon
  • 面白い日本電産の言い分 - 世迷言、なれど本人至って真面目

    4月23日、日電産株式会社の社長が「休みたいなら辞めれば良い」と発言したらしい。 「休みたいならやめればいい」――。日電産の永守重信社長は23日、記者会見で「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と持論を展開。10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の「ハードワーク」にあることを強調した。 (略) 今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる青写真も披露。「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」と現路線に自信をみせた。 これを受けて26日、連合会長が批判。 連合(日労働組合総連合会)の高木剛会長は2008年4月26日、東京都内で開かれたメーデー中央大会で、「休みたいなら辞めればよい」と発言したとされる日電産の

    面白い日本電産の言い分 - 世迷言、なれど本人至って真面目
  • 体外受精で生まれた子供の1/3以上がADHDと診断。 - ホツマツ○ヱ。

    いやー、びっくりした。IVF Babies' Risk for ADHD: Eleven Times Higher Than in Traditional Birthshttp://www.additudemag.com/addnews/71/7049.htmlBeydoun HA, Sicignano N, Beydoun MA, Matson DO, Bocca S, Stadtmauer L, Oehninger S. A cross-sectional evaluation of the first cohort of young adults conceived by in vitro fertilization in the United States. Fertil Steril. 2010 Feb 3. [Epub ahead of print]http://www.fer

  • 「愛は花、君はその種子」と「The Rose」: 極東ブログ

    映画「おもひでぽろぽろ」(参照)は気になっていたが、DVDで見たのは最近のことだった。最近? いつだろうかと振り返ってみると2005年だったので、もう何年か経つ。 映画「おもひでぽろぽろ」は、主人公岡島タエ子が私に近い年でもあり、個人的にいろいろと思い出すことがある。ただ、彼女は1982年に27歳というから私より2つ年上なのか、この2年の差は大きくて、私自身の世代感覚と違うところもある。 1955年から1959年くらいの、ここの年代生まれが、世代的に団塊世代から新人類世代への移行の空白の世代になるが、タエ子はどちらかというと団塊世代近くの側にいて、その分、映像的にも高畑勲の感性がそちらに寄り添っているようには思った。私は新人類側に近い。まあ、その話は別のエントリで書くかもしれない。 映画「おもひでぽろぽろ」のエンディング映像は、衝撃的というのでもないが、淡々と見てきた最後になって、号泣した

  • 知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ

    新しい文章を書くとき、新しい何かを作ろうとしているとき、私たちは大いなる未知を眼前にしています。なにを武器にこの未知の航海にのりだせばいいのでしょうか? **「何も持たなくていい」**Boston Globe のコラムニストでピューリッツアー(報道)受賞者の Donald Murray は教えてくれます。 Merlin Mann さんの日常ブログである Kung Fu Grippe で彼の引用が載っていたので調べてみたところ、彼がコラムを書く際の方法について書いた記事が、実に魅力的な言葉にあふれていましたので、ぜひ紹介してみたくなりました(分室でも紹介しましたが!)。 何かを書く人、クリエイトする人にとって示唆になる言葉ばかりです。 My ignorance is essential. I do not write what I know but what I need to know.

    知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ
  • 「制限」を設けた主 - フェルデンクライス日記かもしれない

    誰があなたに動きの“制限”をかけているの? フェルデンクライスのグループレッスンで聞く言葉です。 今回のトレーニング・コースでも耳にします。 誰もあなたに ・肩胛骨を動かしてはいけません ・手を伸ばす方向を見てはいけません ・骨盤が持ち上がるのはいけません ・etc と言ってませんよ。誰があなたの動きを制限しているのですか? これまで、こうした言葉かけがあった時、私の内側ではこう答えていました。 だって動かそうとすると痛いんだもん 無理に「力で動かない」っていうのがフェルデンクライスでしょ? 「感じる」ことを重視する(に慣れている)私は、「考える」ことが眼中になかったようです。 ある動きをしようとして、違和感や無理矢理感・痛みを感じた時に私がとる行動は、「それ以上動かない」の一点ばり。 どうしたら、痛みや無理め感なく動けるか?を考えようとしてきませんでした。思考停止です。 フェルデンクライ

    「制限」を設けた主 - フェルデンクライス日記かもしれない
  • 日記と感想 褒美は神から貰え

    使徒伝承 「黒崎幸吉著 註解新約聖書Web版」       http://stonepillow.dee.cc/091229(火)4時半目覚め。朝の黙想「褒美は神から貰え」●TSK日語j化●6:30 公園でラジオ体●庭の樹木を短く切って収集トラックのために束ねる●「神からの褒美」についてJバイブルで検索。塚訳。ディボーションする。●は感話検索 褒美 [塚訳] 新約 ヒット数 検索 28 マタ   5: 12 [塚訳小躍りして喜びなさい、褒美がどっさり天であなた達を待っているのだから。あなた達より前の預言者たちも、同じように迫害されたのである。●目標は「天」。マタ   5: 46 [塚訳自分を愛する者を愛したからとて、なんの褒美があろう。(人でなしと言われるあの)税金取りでも同じことをするではないか。●人間も犬も、自分を愛してくれる人を知っている。マタ   6: 1 [塚訳(しか

    summercontrail
    summercontrail 2009/12/30
    "キリスト教の報酬観念は、ボランティア精神ではない。ただ受け取る先が人間からではなく神から。"
  • 密約関係でちと - finalventの日記

    ⇒核密約文書 合意は今も効力持つのか / 西日新聞 「佐藤・ニクソン秘密合意」が現在も法的な効力を持つものかどうかを、政府は米政府とあらためて協議・検証し、見解を表明すべきだろう。 で、みなさん、核持ち込みだけに関心をもっているけど。 これ、ちょっと気になることがあって。 1972年の沖縄返還をめぐる日米交渉の過程で、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領が69年11月の首脳会談で取り交わした合意議事録の現物である。佐藤氏の遺族が保管していた。 議事録は、米国は沖縄返還時にすべての核兵器を撤去するものの、極東有事など「重大な緊急事態」の際には沖縄に再び持ち込む権利を有することを明記し、日側がこれを認めることを確認したものだ。末尾には佐藤、ニクソン両首脳のフルネームの署名がある。 これ、沖縄返還の合意の結果なんだけど、沖縄返還とは施政権の返還で、沖縄の領土の所属はたぶんいまだ定まっていない

    密約関係でちと - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2009/12/29
    "まず、国連の敵国条項をきちんと廃止するだけでけっこういいものですよ。"
  • 神様がどこの大学の教授にもなれない10の理由

    Top Ten Reasons Why God Never Got Tenure at Any University 1. He only had one major publication. (主著が1冊しか無い) 2. It was in Hebrew and had no references. (しかもヘブライ語で書かれていて、参考文献も無い) 3. It wasn't published in a refereed journal and some doubt that he even wrote it Himself. (審査のある学術誌に載った訳でもなく、彼が書いたことが疑わしいものもある) 4. It may be true that He created the world, but what has He done since then ? (彼が世界を作ったのは当か

    神様がどこの大学の教授にもなれない10の理由
  • 磨くって言っても、ダイヤモンドみたいにいかないのが俺らのリアル - Journal

    あっという間に8月もそろそろ終り、すでに秋の気配がひしひしと迫ってきております。家のPCの横に大きい窓があるんだけど、こうしている今も寒いくらいで、今って8月だよね? 10月じゃないよね? とカレンダーを確認したほど。今年の夏はいくらなんでも早すぎません? 水着買ったけど着る暇ないまま終りそうで、なんだかがっくりです。それはそれとして、ここの月報化もいよいよ極まってきたといいますか、10日に書きかけて下書きのまま放置してたエントリを発見。再利用しようかと思ったけどネタも古いし、もういいや。けど、ライブの告知を一件すっ飛ばしてそのまま終ってしまったのはさすがに後悔。9月のライブの告知はちゃんとやります(詳細決まり次第)。

    summercontrail
    summercontrail 2009/12/23
    "「喪女の特殊能力」@もてない女板"
  • オバマ氏が語る「正しい戦争と正しい平和」 大量破壊兵器を作った男の平和賞を受賞して(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース

    日の言葉「just war」 (正しい戦争、正当な戦争)■ いつもはゆるい「暇ダネ」の英語をご紹介する金曜コラムですが、日時間の木曜夜(10日夜)にオバマ米大統領のノーベル平和賞演説を観ていて、感動…というか、色々な意味で心揺さぶられたので、今週はちょっと真面目な話をします。「オバマが平和賞に値する何をした」という批判はつくづく最もだと思う一方で、「正しい現実主義」あるいは「正義を胸に抱いたプラグマティズム」のお手のような演説を聞きながら、アフガニスタン3万人増派を決断したばかりのこの国家指導者こそ、ダイナマイトの発明者が創設した「ノーベル賞」にふさわしいのではないかと、その何ともいえないアイロニーに感服したからです。(gooニュース 加藤祐子) ○オバマ氏らしいきっぱりした曖昧さ こんなに物議をかもしたノーベル平和賞は珍しいというくらいの平和賞を受賞し、オバマ氏は、受賞演説で「J

    オバマ氏が語る「正しい戦争と正しい平和」 大量破壊兵器を作った男の平和賞を受賞して(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース
  • 竹中平蔵vs菅直人 「現実が変わった」ことを受け入れられない日本 - モジログ

    産経ニュース - 【菅vs竹中論争】(1)竹中氏「郵政の再国有化は残念」(2009.12.16 17:22) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161726014-n1.htm <菅直人副総理・国家戦略担当相は16日、内閣府で行われた成長戦略策定会議の「検討チーム」に竹中平蔵元総務相を招き、成長戦略について約35分間にわたり議論を戦わせた。やりとりの詳細は以下の通り>。 これ以下、4つの記事に分けて、竹中氏と菅氏のやりとりが詳細に収録されている。 産経ニュース - 【菅vs竹中論争】(2)菅氏「小泉・竹中路線は失敗」(2009.12.16 17:25) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161728015-n1.htm 産経ニュース - 【

  • オバマ大統領の政策とHuman Rights Watch | blog.yuco.net

    ジャーナリストの常岡浩介氏とHuman Rights Watch日本代表の土井香苗氏のtwitter上の会話が興味深かったのでまとめてみました。 なお文中のICRCとは赤十字国際委員会、デマケとはdemarcationの意で役割分担、境界線等の意味だそうです。 発言の表示には、Twitterログまとめを利用させていただきました。ありがとうございます。

  • アブドル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク 我とともに来たり 我とともに滅ぶべし - [間歇日記]世界Aの始末書

    さて、問題です。次の言葉に共通することはなんでしょう? 学校の先生、増税、核武装なき「改憲」、権力の不在、自治体格差、金持ちいじめ、「国営=悪」の感情論、歳出削減と増税、今の住宅、後期高齢者医療制度、ゆとり教育、学力低下、英語オンチ、哲学のない政治家、急激な「価格破壊」、「官」の発想、偽りの優しさ、公私混同、悲観主義、誇りなき報道、「勇」なきリーダー、文科系、団塊の世代、郵政民営化、性の乱れ、貿易、時短、行革なき増税、大型間接税、政治への無理解。 正解は、書籍のタイトルで「国を滅ぼす(亡ぼす)」とされている。 日がとっくに滅びていないのが不思議なくらいである。まあ、数十年から百年くらいのうちには、滅びている可能性はないとは言えないけれどもねぇ……。たしかに、もはや「なにもせんほうがええ……」という気になって滅入ってしまうときがあるが、それにしても、もう少し前向きなタイトルにはできんのか?

    アブドル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク 我とともに来たり 我とともに滅ぶべし - [間歇日記]世界Aの始末書
    summercontrail
    summercontrail 2009/12/14
    "さて、問題です。次の言葉に共通することはなんでしょう?"