へぇ~に関するsummercontrailのブックマーク (1,500)

  • どうしようもない東京に舞い降りたエンジェル 石原慎太郎(白) - 安全ちゃんオルグ日記

    4月10日に行われた東京都知事選で、261万票を獲得し4選を果たした石原慎太郎。高齢者を中心に絶大な人気を誇り合法的に独裁状態を続けているハイパー民主主義者である彼だが、歯に着せるべき衣を脱ぎ捨てているとしか思えないネイキッドな暴言の連発や、2億4000万円を超える海外出張をはじめとした都政の私物化など、批判も多い。 特に、東日大震災に関して「日人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた発言は、もはや同じホモ・サピエンスの言動とは思えない心無さ……。そのような暴言が問題とされている状況でさえ、開票と同時に当確をキメる慎太郎の横綱相撲ぶりに絶望した都民は数知れない。 しかし、一見いかに邪悪そのものにみえる人間でも、心の奥底には優しい心を秘めているもの……。都知事としての石原が注目を集める一方で、都内を人知れず徘徊し

    どうしようもない東京に舞い降りたエンジェル 石原慎太郎(白) - 安全ちゃんオルグ日記
  • ごみ屋敷を作る人々の謎ーStuff

    GIDさん、 とっても苦しんでいらっしゃる様子が伝わってきます。 hoadingと心理的な問題とは深く関係しているんですよね。 私も、リビングルームとかは整理整頓できているのに、仕事場がすごいです。 とても集中できないので掃除をしたいのですが、すぐに萎えてしまいます。 それで今年の夏は台所に逃げて仕事しています。 つらいときには、専門家の人に話を聴いてもらうのが一番だと思います。 1回めの人がダメでも諦めないでください。 専門家といってもただの人間ですから、相性があります。 アメリカ人の知人は、自分に会ったカウンセラーをみつけるまで、探し続けました。 日では見つかりにくいかもしれませんが、ボランティアで相談を受け付けているところも探せばきっとある筈です。理由はことなれ、苦しんでいる人は、意外に多いようです。周りからいっぱい悲鳴が聞こえてきます。ですから、どうぞあきらめないで、助けてくれる

    ごみ屋敷を作る人々の謎ーStuff
  • Doing good may increase endurance, willpower - White Coat Notes - Boston.com

    E-mail|Link|Comments () Posted by Carolyn Y. Johnson April 21, 2010 12:54 PM By Carolyn Y. Johnson, Globe Staff Popeye gulped cans of spinach to get a physical boost, but new research suggests that doing a good deed might have the same effect. A new study by a Harvard University scientist reports that people who help others or merely think about doing good (or evil) perform better on a test of phy

  • Jackson's Anti-Gravity Secret

    Michael Jackson co-designed and patented a special shoe meant to provide anti-gravity illusions by nailing down dancers when necessary. Katie Couric reports.

    Jackson's Anti-Gravity Secret
  • オオクスめぐり :: デイリーポータルZ

    ビジネスに役立つテクニック集とか、デキる男(女)になるために真似したい習慣とか、そんなものを読むくらいだったら私はでっかい木でも見ていたい。 …というわけで今回は、長崎市内にあるでっかいクスノキを見て回った。 (T・斎藤) 怪獣みたい 私の心のバイブルである「ウルトラQ」にマンモスフラワー・ジュランという植物怪獣が出てくるのだが、それを彷彿させるほど特撮みたいに木がでかい。

  • 抗酸化物質は必ずしもあなたに良いわけではなく、筋の機能を阻害する可能性がある 2010-01-27 - 食品安全情報blog

    2010-01-27 ■ EurekAlert (http://www.eurekalert.org)より 2010-01-27 研究はヨーロッパ全域での塩規制を促進 論文 Study prompts calls for Europe-wide salt legislation 26-Jan-2010 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-01/esoc-sp012610.php 欧州心臓病学会(ESC)のスポークスマンFrank Ruschitzka教授は新しい研究について、「この研究は患者が減塩のメリッ… 2010-01-27 抗酸化物質は必ずしもあなたに良いわけではなく、筋の機能を阻害する可能性がある 論文 Antioxidants aren't always good for you and can impair muscle fu

    抗酸化物質は必ずしもあなたに良いわけではなく、筋の機能を阻害する可能性がある 2010-01-27 - 食品安全情報blog
    summercontrail
    summercontrail 2010/02/06
    "動物モデルでの研究から、過酸化水素などの一部の酸化体は血流増加に役立つことを示した"
  • BBC News - German government warns against using MS Explorer

    The German government has warned web users to find an alternative browser to Internet Explorer to protect security. The warning from the Federal Office for Information Security comes after Microsoft admitted IE was the weak link in recent attacks on Google's systems. Microsoft rejected the warning, saying that the risk to users was low and that the browsers' increased security setting would preven

  • ドラクエ9は抹香臭い - あんとに庵◆備忘録

    *ネタばれネタなんでやってない人は読み飛ばすように さて、主の御降誕、おめ。ですなぁ。 皆様、如何お過しでしょうか?私は島に先日帰って参りましたよ。暮正月は島で過ごす予定。 そういうわけで、私は島でクリスマスを迎えましたですが、今まで書いてきた通り、島には教会はない。 ・・・なので、わたくしはPS2のドラクエV(天空の花嫁)の教会で祈っときました。仲間のゲレゲレが死んだんで高額のお布施までした。かように、どこぞの浮かれたようなクリスマスとは違う、質素に祈りに満ちた降誕蔡を迎えてましたですね。偉いですね。 ところで、イタリアへの往復の飛行機の為に購入したドラクエIXであるが、すでにクリアして宝の地図の為に潜り倒していましたですよ。そんでそれにも飽きたので、でかい画面でドラクエやりたいづらと、まぁ懐かしいドラクエVをやってるという按配ですな。Vは話の成り行き上、結婚をする事を強要される、それも

    ドラクエ9は抹香臭い - あんとに庵◆備忘録
  • カールじいさんの空飛ぶ家 - YAMDAS現更新履歴

    カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD] 出版社/メーカー: ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント発売日: 2010/04/21メディア: DVD購入: 4人 クリック: 119回この商品を含むブログ (166件) を見る ピクサー作品を映画館で観るのは昨年の『ウォーリー』に続いて二目である。ワタシの観たところでは 3D 上映をやってなかった。 純映画的には『ウォーリー』のほうが上なのだろうし、作は物語として唐突だったり安易だったりするのだけど、ワタシ的には作のほうが好きである。 最初ほとんど台詞を使わずに主人公とその結婚生活をみせるのだが、同じく最初ほぼ台詞のなかった『ウォーリー』のようなハードさはないものの見事で、この段階でうるうるきてしまった。その後も何度もきた。じじいに弱いのよね… に先立たれた主人公は邦題の通り空飛ぶ家で旅立つのだが、てっきりこの空飛ぶ家での

    カールじいさんの空飛ぶ家 - YAMDAS現更新履歴
  • ジェームズ・B・ハリス: 「ぼくは日本兵だった」 | ゴミ箱の中の雑記帳

    日々の出来事やその感想、くだらない (かもしれない) 衝動買いの顛末、主にICT関連の個人的なメモなど、およそ他人の役には立たないであろうことをつらつらと書き散らかしています。 J. B. ハリスという名前を聞いてぴんと来た人は、きっと若くても僕より数年若い程度の人たちだろう。そう、今や懐かしい大学受験ラジオ講座や百万人の英語のあのハリス先生である。 (残念ながら、 2004年8月に 87歳で逝去。) 「日語うまいなあ、この人」と、当時中学生だった僕は感心したものだったが、実は戸籍上は「平ヤナギ秀夫」という日人である、ということを、 10年ほど前にたまたま聴いたラジオの番組で知った。そのハリス先生のと言えば英語の参考書という印象が強かったが、そのラジオ番組で紹介されていたのが表題の書籍である。 イギリス人の父と日人の母の間に生まれた著者は、幼年期を日で過ごし、横浜に住んでいた時に

    summercontrail
    summercontrail 2009/11/07
    "J. B. ハリス""そう、今や懐かしい大学受験ラジオ講座や百万人の英語のあのハリス先生である""J-Waveの DJのロバート・ハリスさんは、なんとハリス先生の息子さんらしいのだ"
  • 交際期間1年未満の「電撃婚」が定番化、昨年に続き全体の3割超える。

    現在のパートナーと結婚するまでに、交際していた期間はどれくらいなのか――。11月22日の「いい夫婦の日」を前に、「いい夫婦の日」をすすめる会が夫婦の実態を浮き彫りにするアンケート調査を実施した。その結果、交際期間が1年未満で結婚した人は昨年に続き全体の3割を超え、定番化の様相を見せているという。 この調査は「2009年度いい夫婦の日」アンケート調査と題し、全国の男女既婚者400人(男性18〜69歳/女性16〜69歳)を対象に行われたもの。まず、結婚前の交際期間をたずねたところ、「半年以上1年未満」(25.3%)がトップに立った。これに「半年未満」(11.5%/全体5位)を加えると、1年未満でゴールインしたカップルは3割超に。2位以下は「1年以上2年未満」(24.3%)、「2年以上3年未満」(14.3%)、「3年以上5年未満」(13.8%)と続いている。 次に、「生まれ変わっても今のパートナ

    交際期間1年未満の「電撃婚」が定番化、昨年に続き全体の3割超える。
    summercontrail
    summercontrail 2009/11/05
    "「いい夫婦の日」をすすめる会"は、はてなキーワードによると財団法人余暇開発センター主導の活動の後に"異業種企業・団体"により発足した団体とのこと
  • 自分にあった場所に住むシアワセ

    ロサンジェルスを舞台にしたテレビドラマや、リアリティショーを見て、しみじみ感じたのが 「ああ、この街では外見が当に大事なんだなぁ」 ということ。もちろんLAに住む人が全員がそうだということではありませんが。 どんなテレビを見てそう思ったかと言うと: Real Housewives of Orange County 「ほんものの奥さんたち」の日常を追ったリアリティショー。オレンジカウンティーはLAの南の方にある裕福な地。「物の奥さん」は全員体は改造済 み。(一人だけ、何もいじってない、と主張していたが)。10代の娘の誕生日に整形をプレゼントするという入れ込みようでございます。人工的な ボディーが自慢な模様。そして、どんなブランドのドレスを着るか、どんなブランドの時計を持つか、といったことで毎日が終わる模様。 Melrose Place 90年代に一世を風靡した人気テレビドラマの続編。続編

    自分にあった場所に住むシアワセ
  • 【世界おもしろ法律事典】国旗掲揚の自由 - MSN産経ニュース

    約1世紀に及ぶ英国統治から独立を勝ち取っただけに、インドでは愛国心の強さを感じることが多い。政府機関はもちろんのこと、企業の建物でも国旗が翻るし、おんぼろの自動三輪車(オートリキシャー)の車体に描かれた国旗をみることも多い。 今では当たり前の風景だが、インド国民が自由に国旗を掲揚できるようになったのは、2002年1月以降のことだ。 それまで、国民が国旗を掲揚できたのは共和国記念日(1月26日)、独立記念日(8月15日)、マハトマ・ガンジー誕生日(10月2日)の祝日だけ。それ以外の日でも国旗掲揚が認められていたのは、公務員と政府機関の施設だけだった。 国民の国旗掲揚を禁じる法律が明確にあったわけではない。政府は国旗を神聖視し過ぎて、国民の適当な取り扱いや商業的な使用を恐れ、国旗の切断や焼却などの行為を処罰する法律と、国旗や国家的標章を商業的な目的で使うことを禁じる法律によって、国旗掲揚の自由

    summercontrail
    summercontrail 2009/10/01
    "インド国民が自由に国旗を掲揚できるようになったのは、2002年1月以降""政府は国旗を神聖視し過ぎて""国旗の切断や焼却などの行為を処罰する法律と、国旗や国家的標章を商業的な目的で使うことを禁じる法律"
  • 谷垣禎一 - Wikipedia

    総裁選では、政権構想に 財政再建(2010年代半ばまでには消費税を10%に引き上げ)[11] 東アジア外交の立て直し(在任中は靖国神社参拝を控え、日中韓首脳同士が常時対話が可能な「アジアホットライン」の構築)[11] 地域社会の活性化(法人税、地方交付税等の税体系の見直しを通じた税収の地域間格差の是正に取り組む)[11] 等を掲げた。投票の結果、谷垣は703票中102票(国会議員66票・地方36票)を獲得し、安倍晋三(当選)、麻生太郎に次ぐ最下位に終わったが、比較的タカ派色の強い安倍、麻生に対しハト派の谷垣が対立軸を明確に打ち出し[要出典]、3桁の票を獲得する健闘を見せた[要出典]。 安倍・福田・麻生政権[編集] 2007年 第1次安倍内閣において谷垣派は閣僚および党三役ポストを一つも獲得できず、党内非主流派に回った[要出典]。与党が過半数割れの大敗を喫した第21回参議院議員通常選挙後は、

    谷垣禎一 - Wikipedia
    summercontrail
    summercontrail 2009/09/30
    "信仰はプロテスタントで"
  • 聖書の言葉を演歌で歌いあげる「演歌フレンズ」 - ダリブロ 安田理央Blog

    さっきテレビ神奈川で見て衝撃を受けました。聖書の言葉を演歌のメロディにのせて歌い上げる演歌ゴスペルトリオ、その名も演歌フレンズ! 最初に見たのが「幸いだ〜、幸いだ〜」というサビが強烈な「幸い小唄」。さらに「宴会だ 宴会だ 毎日が宴会だ 心に楽しみがあるならば〜」と歌う「毎日が宴会だ」。 完璧すぎてパロディにしか聴こえない演歌アレンジで、外人男性1人と日女性2人が踊りながら、こんな歌を歌ってるんですよ。こんなの「ツァラトゥストラの夜は更けて」みたいなもんだと思うじゃないですか。でも、大真面目だというところに、また衝撃を受けましたよ。 「幸い小唄」 「JOY音頭」 「演歌フレンズ」公式サイトより 原美由紀・ギルバート・エスピネリ・村上京子 ゴスペルクワイヤの演奏者、指揮者として活動している演歌好き三人が、聖書にある「神様が造られた毎日を喜び楽しもう」という言葉をヴィジョンに、世代を超えた、こ

    聖書の言葉を演歌で歌いあげる「演歌フレンズ」 - ダリブロ 安田理央Blog
    summercontrail
    summercontrail 2009/09/21
    "完璧すぎてパロディにしか聴こえない演歌アレンジ"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [人事]新発田高校長に石黒浩司氏、長岡市立南中校長に久保英典氏(2024年4月1日付) 新潟県教委・新潟市教委、校長人事固まる

    47NEWS(よんななニュース)
  • 裁判員裁判:初の性犯罪審理 求刑通り懲役15年--青森地裁判決 - 毎日jp(毎日新聞)

    summercontrail
    summercontrail 2009/09/05
    "裁判員を務めた牧師" / "ある検察幹部は「弁護側の主張する量刑は軽すぎて、あり得ない。裁判員の一般感覚からかけ離れ、判決が逆に重く振れてしまったのでは」"
  • 高木浩光@自宅の日記 - ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像

    ■ ダウンロード違法化反対家の知られるべき実像 あるきっかけで、あるダウンロード違法化反対家の人の、自宅のものと思われるIPアドレスを知ってしまった。知ることができたのは、2007年と2008年のいくつかのある日におけるIPアドレスである。そのIPアドレスを手元のWinnyノード観測システムの接続ログと突き合わせてみたところ、5回の日時において、WinnyノードのIPアドレスとして観測されていたのを見つけた。 それらのIPアドレスがソースとなっていたキーを抽出し、16日の日記の方法で視覚化したところ、図1のとおりとなった。 他の区間でどうだったかを調べたいところだが、2007年の部分と2008年の部分では、ISPが異なっており、ポート番号も「4857」と「3857」という具合*1に違っていた。 一般的に個人宅に割り当てられるIPアドレスは時々変化しており、それを追跡することは通常、簡単でな

    summercontrail
    summercontrail 2009/08/31
    "ダウンロードしたいから反対する、児童ポルノを持ち続けたいから反対するのであれば、正直にそれを明かした上で意見を述べるべきではないだろうか。"
  • asahi.com(朝日新聞社):債権法、初の全面改正へ 明治制定、時代に合わず - 社会

    世の中の様々な「契約」にかかわるルールを時代に合わせて見直すため、法務省は9月、民法の債権に関する規定(債権法)の改正を法制審議会に諮問する方針を固めた。債権法の全面改正は1896(明治29)年の制定以来、初めて。1世紀以上前の経済活動を前提にしたルールを総点検し、消費者保護の必要性を意識しながら、現代の消費者や企業の活動に見合ったものへと更新する。  民法は、契約の典型的な形式や、契約に基づく損害賠償請求はどのくらい時間がたつまで認められるかといった基的なルールを定めており、街中で買い物をする消費者から国際的な商取引を手がける企業まで、社会全体に幅広くかかわりがある。ただ、規定した当時には想定されていなかったような契約形式も一般的になり始め、対応しきれないトラブルについては、長年、訴訟での裁判所の判断を積み重ねたものをルールがわりにしてきた。  このため、法の条文を読むだけではルールが

    summercontrail
    summercontrail 2009/08/23
    "検討は2年以上かかる見通し"
  • 家庭教育手帳:文部科学省

    文部科学省では、家庭教育を応援するために様々な情報を提供しています。 また、家庭教育手帳の活用方法を掲載しています。子育てや親育ちに関する講座をはじめ、子育てサロン、情報誌など、様々な支援に御活用いただけます。