タグ

ブックマーク / codezine.jp (11)

  • 立川談志師匠に学ぶ教え方のエッセンスとは――Web・IT人材育成にひそむ3つの思いこみ

    新年度になり、多くの新人が現場に入ってくる季節になりました。新人には早く成長してもらいたい、けれどもその反面「自分は独学で学んだのだから、若手に一から教えなくていいのでは」「若手に教えることで、自分の市場価値が下がってしまうのでは?」と、育成に対して心理的抵抗を覚えることが少なからずあるかもしれません。4月13日に開催された、ITエンジニアのためのトークライブ「TechLION」の記念すべき5周年の回のテーマは「WEBとIT業界」。IT/Web業界の人材育成に携わる林真理子さんのトークでは、若手育成を阻む気持ちに対して三つのポイントから切り込みました。稿ではそのトーク内容をご紹介します。 イマジカデジタルスケープ 林真理子さん 発表資料:今どきの若手育成にひそむ3つの思いこみ 40歳は「もう問題提起している年齢じゃないな」 私の名前は林真理子と言いまして、作家の林真理子さんと同姓同名です

    立川談志師匠に学ぶ教え方のエッセンスとは――Web・IT人材育成にひそむ3つの思いこみ
  • デブサミ2015アワードの入賞者を発表、今年は総合1位・ベストバリュー賞・公募賞のトリプル受賞者も

    デブサミアワードは、セッション来場者数とデブサミ来場者の満足度調査を元に決定された、優秀セッションに対して贈られる賞。こちらでは、総合1位~3位、スポンサーセッション部門の入賞者および受賞コメントをご紹介します。 また、7月29日に開催される「Developers Summit 2015 Summer(夏サミ2015)」にて、デブサミ2015アワードの表彰式および受賞者によるショートセッションを行います。夏サミ2015の開催概要や、デブサミ2015アワードの表彰式については、追って詳細な情報をお知らせします。 総合1位/ベストバリュー賞(満足度1位)/公募賞 「社内スタートアップによる組織の成長に伴い発生する痛みとその解決策について(拡大版) ~スクラム&リーンスタートアップ導入について~」 黒田 樹氏(リクルートホールディングス) 黒田氏からのコメント この度は素晴らしい賞を3つもいただ

    デブサミ2015アワードの入賞者を発表、今年は総合1位・ベストバリュー賞・公募賞のトリプル受賞者も
    t1033
    t1033 2015/09/10
    “やらないことを決める”
  • Webサービスにおけるユーザーニーズの捉え方と整理の仕方~グロースハックはユーザー視点で行う 【第2回】

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Webサービスにおけるユーザーニーズの捉え方と整理の仕方~グロースハックはユーザー視点で行う 【第2回】
  • ここが違う! Adobe Fireworksで軽快プロトタイピング

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    ここが違う! Adobe Fireworksで軽快プロトタイピング
  • スマートフォン向けWebサイトの表示速度 高速化手法

    対象読者 スマートフォンWebサービス開発者 特に、フロントエンド周りの開発に従事する方 スマートフォン向けWebサイト高速化のテクニック スマートフォンはOS/デバイスの進化が激しく、要求される最適化の内容も半年で別物になることがあります。そのため最適化に際しては、案件ごとの状況や目的、デバイス/OSのシェアに応じて、まずターゲット端末を選定し、問題の検出を行います。 この記事では「iPhone 4+iOS 5」を想定して話を進めます。実際に「iPhone 4+iOS 5」はよく現場でも最も動作が重い組み合わせとしてターゲット端末に挙がります。これはiPhone 4がRetinaディスプレイを採用したことで960×460ピクセルの高解像度を備えながら、CPUなどのデバイス性能が潤沢とはいえず、ボトルネックが生まれやすいためです。iOS 4ではなくiOS 5をターゲット端末として扱うのは、

    スマートフォン向けWebサイトの表示速度 高速化手法
  • Photoshopのスクリプト制御

    Photoshopのアクション機能は強力で、デザイナーはこれらを多用していますが、少し複雑なことをさせようとすると、とたんに限界に行き当たるのが現実です。Photoshop 7.0以降では、Scripting plug-inを利用して、プログラムで直接Photoshopを制御できるようになりました。この機能を使えば、アクション機能以上に細かなことができます。記事ではJavaScriptを使い、Photoshopをスクリプト制御して、ファイルをリサイズして保存する方法を解説します。 はじめに Photoshopは、印刷、デザイン、Web製作、ゲーム開発などのさまざまな仕事の現場で利用されている画像加工・作成アプリケーションです。このPhotoshopは、バッチ処理を行う強力なアクション機能を備えています。しかし、少し複雑なことをさせようとすると、とたんに限界に行き当たるのが現実です。 Ph

    Photoshopのスクリプト制御
  • HTML5で進化したフォーム機能 ここが違う!サンプルで見るHTML5(5)

    はじめに この連載では、今日のウェブ業界の流行語となっている「HTML5」をとりあげ、全6回に分けて、これまでの技術とどのような違いがあるのか、具体的にサンプルのコードを示しながら解説していきます。 過去の連載も読む 第1回:HTML5が注目を浴びる理由とは? 第2回:HTML4から変化したHTML5のマークアップ 第3回:HTML5で再定義された要素と属性 第4回:HTML5で実現できるマルチメディア系機能 新たに導入されたフォームコントロール これまでウェブにおける入力フォームコントロールは、非常に限られたものしかありませんでした。皆さんがよくご存じのテキスト(パスワード)入力フィールド、ラジオボタン、チェックボックス、セレクトメニュー、テキストエリア、ファイル選択です。お問い合わせフォームであれば、ほとんどのシーンで十分といえるでしょうが、ウェブアプリケーションにおいては、不足してい

    t1033
    t1033 2010/12/27
  • HTML5とCSS3を使ってスマートフォン向けサイトを構築 - iPhone版Yahoo!JAPANトップの開発事例紹介

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • Adobe Flexに関してありがちな10の誤解

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Adobe Flexに関してありがちな10の誤解
  • iPhoneプログラミングの基礎:View Controller

    はじめに iPhoneプロジェクトのプログラミングを始めるとき、最初に学ぶものの1つがView Controllerです。単純なアプリケーションを動かすのに必要な作業の量に、初心者はひるんでしまうかもしれません。けれども、iPhoneUI処理のかなりの部分はView Controllerのプログラミングで行うので、View Controllerの仕組みを理解することはiPhoneプログラミングに不可欠です。 この記事では、iPhoneプログラミングにおけるView Controllerの概念と使い方を説明します。この記事を読めば、View Controllerを的確に理解でき、素晴らしいアプリケーションを作成するのに役立つでしょう。 プロジェクトの作成 いつものとおり、ここでも実際のプロジェクトを作成して、何がどうなるのか見てみるのが1番です。まず、Xcodeを起動し、「VCExampl

    iPhoneプログラミングの基礎:View Controller
  • PHPアプリからFlashコンテンツにアクセスしよう - Zend_Amf -

    はじめに 連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワークであるZend Frameworkについて紹介していきます。今回はAdobe Flash Player(以下、Flash)とZend Frameworkの橋渡しをするモジュール、Zend_Amfの紹介をします。 Zend_AmfのAMFはAction Message Formatの略で、Flashとサーバとの間で情報のやりとりをするためのフォーマットです。Zend_Amfを利用すれば、手軽にFlashからのリクエストを受けたり、処理の結果を返したりできます。 対象読者 PHPの基構文は一通り理解しているが、フレームワークを利用したことはないという方を対象としています。 必要な環境 Zend FrameworkはPHP 5.2.3以降とWebサーバがインストールされている環境で利用可能です。稿ではWebサーバとしてAp

    PHPアプリからFlashコンテンツにアクセスしよう - Zend_Amf -
    t1033
    t1033 2009/07/30
  • 1