タグ

災害に関するt_sabakuのブックマーク (56)

  • 熊本・益城の同人誌印刷プリントオン、「奇跡的なスピードで」受注再開 応援の声に「折れかけた心奮い立たせ」

    「心が折れそうだったが、お客様からの応援メッセージに勇気づけられ、奇跡的なスピードで再開できた」――熊地震で大きな被害を受けた熊県益城町の同人誌印刷会社・プリントオンが5月12日、新規受注を再開した。福山大路社長名で発表されたお礼のメッセージには、応援してくれた人々への感謝がつづられている。 プリントオンは、少部数の製や、うちわなどグッズ印刷に定評のある印刷会社。 社長名のメッセージによると、益城町で震度7を記録した16日の地震直後、社内は「想像を絶する有様」となり、「このまま廃業してしまうのではではないかと心が折れそうになった」という。 だが、復旧作業に力を尽くしたスタッフや、ライバル企業からの支援、利用者からの「ものすごい数」の応援メッセージに勇気づけられたそうだ。利用者からは、「印刷物は必要ないので義援金として受け取ってください」「プリントオンでしか印刷する気がないので納期はい

    熊本・益城の同人誌印刷プリントオン、「奇跡的なスピードで」受注再開 応援の声に「折れかけた心奮い立たせ」
  • Amazon.co.jp、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開

    Amazon.co.jpで、熊地震で被害を受けた地域の避難所の「ほしい物リスト」が公開されている。避難所が必要なもの、求めているものを購入し、現地に直接配送して支援できる。 被災地からのニーズに基づき、必要な物資の「ほしい物リスト」を作成・公開して支援を募る取り組み。料や水、衛生用品のほか、ハイソックスや枕、薬やシェービングジェル、コンタクトの保存液、充電器などをラインアップ。購入した商品は、ヤマト運輸の協力で各避難所に直接配送する。 21日午後7時時点で、熊市の武蔵小学校、武蔵中学校、楡木小学校、益城城南中学校、龍田小学校、龍田中学校の6カ所の避難所がリストを公開している。 関連記事 募金額と同額をDMMが寄付「うわのせ募金」スタート 熊地震支援 熊地震の被災地支援のための募金をDMM.comがスタート。ユーザーが募金した額と同額を同社が上乗せする。 福井県、熊県を「ふるさと

    Amazon.co.jp、熊本地震避難所の「ほしい物リスト」公開
  • くまモン、募金等でのイラスト使用は許諾不要に 熊本県が特例措置 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    県は19日、募金活動、チャリティーイベントで、くまモンのイラストを、特例措置として届出制(許諾不要)で使用できることをくまモンの公式サイトで発表した。 【写真】くまモンの絵で被災者を励ますちばてつや氏  来、くまモンのイラストを使用するためには利用申請し、許諾を得ることが必要だが、「熊地震支援のための、募金活動、チャリティーイベントを実施するにあたり、くまモンのイラストを利用したいとの申し出を多数いただいております」(くまモン公式サイト)ことから緊急性に鑑み、特例措置を取った。 これによって「熊地震支援のための募金活動、チャリティーイベント等で使用するポスター、のぼり、チラシ、募金箱等」については、届け出さえすれば当面の間、許諾不要で使用できる。届け出方法はサイト内の「利用規程」「利用の手引き」を熟読し、サイトからダウンロードできる申請用紙に記載した上でメール送信する。 使用

    くまモン、募金等でのイラスト使用は許諾不要に 熊本県が特例措置 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ

    4月14日夜に発生した熊県の地震(震度7)は、今もまだ余震が続いている。寒い夜を屋外で過ごす被災者の映像を見ながら、親戚や知人の身を案じている方もいることだろう。一時的に生じた音声通話がつながりにくい状況も一段落、通信環境は落ち着きを見せ始めているようだ。 そうした中で、無料通話とチャット機能で多くの利用者を獲得し、今や通信インフラのひとつと数えてもよい「LINE」が「通信の常識」を無視した、"社会貢献"を行っている。これは、きわめて大きな問題であり、ここで指摘をしておく。 震度7にすぐ対応し無料化したLINE 今回の地震を受け、LINEの公式アカウントが次のようなアナウンスを行い、テレビや新聞社のウェブサイトで次々に報道された。 "LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつなが

    熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ
  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
  • あれから、今日でちょうど4年経った。

    みなそれぞれ、思うところもあるだろう。「その時」まではまだ半日くらいあるが、まあそれは置いてくれ。今回俺が書いていくのは、とても大事などうでもいいことだ。 確認しておきたい。あの当時、乾電池を大量に買い込んだ奴はいるだろうか。特に単1単2とかの、日常生活で微妙に使用頻度の低い電池を。あるいは、緊急時用の飲料水を。缶詰を。レトルト品を。 自分の専門が家電だからとりあえずそれに絞って話をするが、買ったって奴らは、とりあえずその電池の使用推奨期限を確認しておけ。今日書きたかったことはこれだ。 乾電池には、品で言う賞味期限みたいな指標として、使用推奨期限というのがある。実際、表示内容も目的も賞味期限とほとんど一緒で、該当期間内に使用開始すれば正常動作し、かつJISで決められた性能を満たすことを保証する限界を言う。ちなみに読み方は、一般には「03-2016」とあれば2016年の3月が期限というこ

    あれから、今日でちょうど4年経った。
    t_sabaku
    t_sabaku 2015/03/11
    備蓄の更新と見直しって大事
  • 岩手と神戸――それぞれの震災を経験したハタチの対話「こうべといわてのテとテ」 岩手日報が公開

    東日大震災から3年、阪神淡路大震災から19年。3度目の3月11日を機に、それぞれの震災を経験した20歳の対話「こうべといわてのテとテ」を、岩手日報が公開しています。 岩手日報は2011年3月から、Webサイトに入力されたメッセージを、紙面に掲載して県内に届けるプロジェクト「いわてのテとテ」を開始。一部避難所には直接張り出すなどして、被災者と岩手県、そして世界を繋いできました。 今回の対話内容は、岩手日報と神戸新聞のほか、ウェブマガジン「greenz.jp」にも掲載されています。 advertisement 関連記事 東日大震災の写真や動画を保存しよう――国会図書館が呼びかけ Google、ヤフー、niconico、はてなも協力 あなたの撮った写真や動画、ブログも貴重な資料になるかもしれません。 東日大震災から3年 Yahoo! JAPANが復興支援の特集ページ 1日限りの特別なトップ

    岩手と神戸――それぞれの震災を経験したハタチの対話「こうべといわてのテとテ」 岩手日報が公開
  • JR中央線大月駅で4日間足止めされていた乗客ついに雪から解放される : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    JR中央線大月駅で4日間足止めされていた乗客ついに雪から解放される : 市況かぶ全力2階建
  • 【速報】中央線に900人も雪で閉じ込められてる、絶望の3連泊へ:キニ速

  • 被災地では本当に古着はいらないの?

    まとめ #被災地いらなかった物リスト まとめ #被災地いらなかった物リスト のハッシュタグから、ネタ、揶揄等を除く、具体的・実際的な投稿のみ収録しています。※随時更新します みなさんの #震災時に役に立ったもの http://togetter.com/li/322992 947365 pv 14527 835 users 2871 まとめ みなさんの #震災時に役に立ったもの #震災時に役に立ったもの というタグを作成したところ、たくさんの方から震災時に役に立ったもの、知識が寄せられたのでまとめさせていただきました。 145710 pv 1872 34 users 174 まとめ 災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 ・#被災地いらなかった物リスト まとめ http://togetter.com/li/585312 ・みなさんの #震災時に役に立

    被災地では本当に古着はいらないの?
  • 台風26号で生まれた名アナウンス : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    台風26号で生まれた名アナウンス : 市況かぶ全力2階建
  • 震災孤児・遺児1698人、養護施設入所はわずか2人 親を亡くした子どもたちはどう過ごしているのか

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 大震災から2年目の「今」を見つめて この3月で東日大震災から丸2年が経つ。被災地の報道も極端に少なくなり、当時、固く誓ったはずの「絆」「被災地に寄り添う」と言った言葉も、なぜがむなしく響く。復興はどこまで進んだのか、明日に向かうための課題は何か、そして忘れされれつつある事実はないのか。震災後2年目の「今」を見つめ直す。 バックナンバー一覧 東日大震災の発生から二年が過ぎ、

    震災孤児・遺児1698人、養護施設入所はわずか2人 親を亡くした子どもたちはどう過ごしているのか
  • 「復興」という言葉はもういらない?いわき・復興飲食店街で生まれた違和感

    ジャーナリストキャンプ報告「震災後の福島に生きる」 原発事故報道に埋もれた「フクシマ」のリアルに、百戦錬磨のジャーナリストたちが迫る。新聞協会賞受賞、朝日新聞「プロメテウスの罠」の依光隆明。「フクシマ論」で一気に注目を浴びた気鋭の社会学者・開沼博。地元東北を代表する地方紙、河北新報で気を吐く編集委員・寺島英弥。ネットの視点を持つ前ニコニコニュース編集長・亀松太郎。そしてデータジャーナリズムの第一人者・赤倉優蔵。5月、一斉に福島県いわき市に入り、グループを率いて競い合うように取材した彼らが、震災から二年を過ぎた被災地で見たものは。 バックナンバー一覧 参院選が始まり、被災地や街中で「復興」のかけ声が再び騒がしくなってきた。東日大震災の話題に、必ずと出てくる「復興」。ところが、いわきの復興飲店街で、看板から「復興」を外そうという議論が飛び出した。復興商店街や飲店街と言えば、被災地の住民ら

  • 震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞

    流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 配信=2013/02/07 記事=耳塚 佳代 Tweet 大槌町町 臼澤良一 64歳 当日は自宅にいたんですよ。事業の報告書を書いていたんです。あとはファイルに綴じるだけだったので、るんるん気分でインデックスを付けていた。そうしたら、とんでもない大きな揺れ。一度も経験したことがない、当に恐ろしい揺れ。うちが潰されるんじゃないか、死んでしまうんじゃないかという。プリンタやパソコン、棚とかレコードとか、ぜーんぶ(崩れてきた)。前にも進めない。早く止まってくれないかと思っていたが、当に長いんですね。 やっと揺れが終わって、そしたらうちのが「お父さん津波だから逃げよう」って、1階から声が掛かった。テレビも電気も全部付かない。ラジオのスイッチ入れて聞いたら、3メートルの津波だと。親父の代からあそこに住んでいたけど、ここま

    震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞
  • Google 「未来へのキオク」

    【未来へのキオク】震災で失われた写真や動画も、みんなで力を合わせればきっと取り戻せる。個人の募集テーマに、みんなからの投稿で応えていくしくみ。募集がなくても投稿できるしくみです。あなたのキオクが、だれかの未来の支えになるはず。あなたもぜひご参加を。

    Google 「未来へのキオク」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    t_sabaku
    t_sabaku 2012/07/24
    どうにかトンデモに負けず、踏みとどまって欲しいのだけど
  • 震災の時に親父が撮った写真うpってく : snap速報

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • グーグル:被災地4万4000キロのストリートビュー公開 - 毎日jp(毎日新聞)

    米インターネット検索大手グーグルは13日、仙台市で記者会見し、東日大震災の被災地のパノラマ写真を同社サイト上で公開したと発表した。宮城のほか青森・山形・岩手・福島・茨城計6県の82市町村で、主に7月以降に撮影したもので、震災前の写真と見比べることもできる。同社は「『被災地の姿を後世に伝えてほしい』との要望に応えたいと考えた」と話した。 公開サイトは「グーグルマップ」と「未来へのキオク」。地図と組み合わせて全方位のパノラマ写真を示す「ストリートビュー」機能を活用した。カメラを載せた車両が延べ4万4000キロの沿道の風景を撮影、座礁したままの船や残されたがれきなども写っている。 海外からも閲覧できるよう英語と日語の検索に対応。被災地のストリートビュー公開は、米国でのハリケーン「カトリーナ」(05年)に続き2例目だが、同社は「今回ははるかに広範囲」と話している。【平元英治】

  • ゴネ得はしたくない──被災地南三陸に広がる「ネット情報格差」

    震災直後に「anpiレポート」を立ち上げた和田裕介氏が主催する「リボーーーン」プロジェクトは、被災地の今をリアルとソーシャルを通じてつなげる取り組みを進めている。志津川高校避難所の給(300人分×3)を作り続けたスポーツバー経営・内田卓磨氏はリボーーーン例会での講演を通じ「被災地のネット格差がそのまま支援格差につながっている。解消を急がねば」と指摘する。 心がけたのは「物資を貯めずに使い、配ること」 南三陸町で兄弟2人、スポーツバーを経営していましたが、津波で店を失いました。避難した時に持っていたのは、たまたまポケットに入れていた7000円の現金と携帯電話、そして車の鍵だけ。もちろん車は津波に流されました。震災の直後は気持ちも落ち込み、避難所の隅で目立たないようにしていました。でも体が大きいので目立ってしまい、「ちょっと仕事を手伝ってよ」ということになりました。正直最初は、イヤイヤやっ

    ゴネ得はしたくない──被災地南三陸に広がる「ネット情報格差」