タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Wicketに関するtachiba1207のブックマーク (8)

  • Yoshioriの日記: Wicket の AjaxComponent らへんの話

    矢野勉のはてな日記 - Wicketがアニメーションをサポート で、書かれてることに 触発されて・・・ でもWicketのJavaScriptサポートの真骨頂は「JavaScriptを書く必要が全くない」ってところにあるんですね。私、最初にWicketのJavaScirptサポート機能を使った時にはちょっと感動しました。なんだこれは....GUIアプリケーションみたいだ!!って。全部Javaで書けるって。 なんというか Wicket の AjaxComponent 回りは確かに楽しいっす♪ でも、ケースバイケースというか 犠牲にされちゃってる部分もあって、 分かり易く AjaxEditableLabel で例を挙げると 編集するたびにリクエストを投げてサーバ側で IModel に 値をセットしてレスポンスを返すというのをやってる。 もちろん、リアルタイムに更新したりするときのことを考えると

  • Introducing Apache Wicketの超意訳(11) - Fight the Future

    http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=IntroducingApacheWicket Next, let's look at the EditContact page. This is where we'll introduce the form to create a new contact as well as edit an existing contact. We'll start with the Java code: 次にEditContactページを見てみましょう。 すでにあるコンタクトを編集することはもちろん、新しいコンタクトを作成するためのフォームをここに導入します。 Javaコードから始めましょう。 public class EditContact extends BasePage { public

    Introducing Apache Wicketの超意訳(11) - Fight the Future
  • Wicketがプロパティファイルを検索する順番 詳解 - 矢野勉のはてな日記

    Wicket, Javaこの記事経由です。Wicketがプロパティファイルを検索する順番デバッガで追ってここまで調査したそのやる気がすばらしいです。私そこまでやってなかったので.... 元ネタはセレクトリストの「選択無し」のメッセージを変える話なのですけど、この話はWicketがローカライズ用プロパティファイルを検索するときすべてで有効な話でして、知ってると知ってないでは結構差がでます。Wicketのローカライズ・リソースの検索は確かに癖があって、そのためか「Pro Wicket (Expert's Voice in Java)」でも順序がきっちり書かれています。それで悠々と記事を書こうとnetbeansを起動。さらさらとテストコードを書いてみると....あれ?? なんか違う??? というわけで数時間かけていまさら気がつきました。1.3.0 beta3から検索順序が変わってる!!今回は上記

  • rio's blog Wicket の勉強 (2) 国際化(i18n) について

    おいでいただきありがとうございます。このブログでは、ソフトウェア開発や音楽(特にB'z)、車の事などを主にてきと〜に書いていく予定です。Rio's Laboratory (http://homepage3.nifty.com/rio_i/lab/) にて、いくつか文書とフリーソフトウェアを公開してます。 さて、前回 は Wicket の入口について書きました。普通だと、これからどんどん使うコンポーネントを増やしていくという流れになると思うのですが… 今回は、いきなりですが国際化をテーマに書きたいと思います! 理由は、国際化がやりづらい場合は自分のフレームワーク候補から消えるから。 個人で使う場合は構わないのですが、業務で使うとなると高い確率で国際化機能が必要になるため、出来ればフレームワークの方で簡単に対処できる方が嬉しいんです。優先度が高い要望なのです。 html のタグで簡単に

  • ふかくていWicket 第6夜 - Model

    今夜はModelを紹介します。 全編つまんないので眠らないように注意してください。 テストに出ますよ。 第5夜との差分を 上書き適用しておくとすぐに動作が確認できます。 今夜のメニュー。 では、1. Model/PropertyModelを開いてください。 src/piyo.web.page.model.ModelPage1 ブラウザの表示 ラベルが並んでるだけです。何もおこりません。 ModelPage1.html <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:wicket="http://wicket.sourceforge.net/"> <head> <wicket:head> </wicket:head> </head> <body> <wicket:e

  • Javaウェブフレームワーク「Wicket」の使い方

    目次 目次 気持ちのいいウェブプログラミング Wicketの使いどころ Wicketの考え方 まずはダウンロード インストール おなじみの設定 - Javaサーブレットとしての設定 Wicketアプリケーションの作成 Pageクラスの作成 Wicketのモデルとモデルオブジェクト モデルへの値のセットと検証 フォーム全体の検証 メッセージを変える フォーム毎にメッセージファイルを持つ まとめ 次回は... ご意見などは... 気持ちのいいウェブプログラミング このページでは、ウェブ・アプリケーション・フレームワークWicketの使い方について紹介します。Wicketの特徴は「HTMLJavaだけですべてが完了する」ということでしょう。 Struts以降、ほとんどのウェブ・アプリケーション・フレームワークはJSP + Java + XMLで構成されて

  • Wicket学習帳

    Wicketを学習するために書いたブログです。メモ帳がわりに学習した内容を記述していきます。 単なる情報の羅列だけにならないように、試した結果や感想を、自分の言葉で記録していきます。 WicketはWebアプリケーションを、Swingアプリのように作れるわけですが、そうは言っても作ったあとの動作はやっぱりWebアプリケーションなわけです。Ajaxコンポーネントを使うことで、Webっぽくない動作をすることもできますが、Javascriptを使ったクライアントサイドのロジックも必要です。一番単純な例では、削除ボタンを押したときに「削除してもよろしいですか?はい・いいえ」みたいな確認ダイアログです。これぐらいならばJavascriptで即時に確認したほうがいいです。 この章では、WicketコンポーネントでJavascriptを使う方法を書いています。「全部サーバーサイドでやれ」っていうような閉

    Wicket学習帳
  • Blogs

    2020-04-12 in Book 1年ほど積読にしてた「入門監視」を読み終えました。 このは監視ツール個別の話はほとんどなく、監視をどう設計すべきかが記されています。 私自身、監視を色々見たり設定したりしてきましたが、考え方の答え合わせができて楽しかったです。

  • 1