タグ

screenに関するtachiba1207のブックマーク (6)

  • Vertical Split for GNU Screen

    Description This patch provides a vertical split feature for current releases of GNU Screen. The feature is designed to function in the same manner as screen's existing split command, but dividing the regions vertically instead of horizontally. Both forms of splits can be used together in any combination/quantity/order desired. Something similar is slated to appear in GNU Screen 4.1 soon, and is a

  • 俺の .screenrc が火を吹くぜ

    たまにはこういう生産性のない話題もいいよね! さて、まあおまえらも GNU Screen くらいは使ってるとおもうわけだが。こいつがまたひどいバッドノウハウでさあ。ほとんどの人が他人の .screenrc をコピペしてきて済ませちゃうんだよね。俺くらいカスタマイズして使ってるやつとか見かけないわけよ。当に。CodeRepos 見ても俺に比肩する規模の .screenrc 書いてる奴はいないもん。で、たまーにプロジェクタに表示して見せたりすると「それどうなってるんですか」とか。まあ一般人のおまえらは info なんか読まないよね。そうだよね。 でも今日は気が向いたから line-by-line で何が起こってるか解説しちゃうよ。 .screenrc の前にスクリーンショットの解説をちょっとだけ これが普段俺が使ってるノート PC の画面である。これで全画面。OS は普通の Ubuntu で

    俺の .screenrc が火を吹くぜ
  • screenのペーストバッファを自動でOSXのクリップボードに送る方法

    OSXで screenを使っている自分には非常に参考になる記事がありました。 screen のペーストバッファの内容をコピー時に自動で OSX のクリップボードに送る なるほど、コピーモードのキーバインドに OSXのクリップボードを操作するコマンドを割り込ませているわけですね。これだと screenを縦分割していても問題なくコピーできますね。いままでは Terminal.appの行ごと選択して頑張って削ってました。 上記記事を参考にして、最終的にこのように設定しました。 bufferfile 'screen/screen-exchange' bindkey -m ' ' eval 'stuff \040' 'writebuf' 'exec sh -c "/usr/bin/pbcopy < screen/screen-exchange"' bindkey -m Y eval 'stuff Y

  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
  • GNU screenのデタッチ機能に特化したdtachはGNU screenやtmuxと組み合わせて使っても便利です - このブログはURLが変更になりました

    みなさんGNU screenやtmuxを使ってますかー?愚問ですよね。 でもGNU screenやtmuxほど多機能なものはいらないんだ、デタッチ機能さえあればいいんだ、って方のためにdtachってのがあります。 dtach - A program that emulates the detach feature of screen 動かしてみる dtach経由でtopを動かしてみます。socketは何でもいいですが、既存のファイル/ディレクトリ名とは被らないようにしましょう。ここでは仮にtop_dtachとしています。 $ dtach -c top_dtach top別のターミナルなどを立ち上げてsocketが生成されていることを確認しましょう。 $ ls -l top_dtach srw------- 1 matsuu matsuu 0 Feb 23 23:12 top_dtach $

    GNU screenのデタッチ機能に特化したdtachはGNU screenやtmuxと組み合わせて使っても便利です - このブログはURLが変更になりました
  • screenを使ってみる - suusuke@Hatena

    思い立ち ターミナル何個も立ち上げんのめんどくさい。 screen使ってないのー?? screen使ってみるか screenのインストール 自分のmacbookには最初から入ってた?前に入れたんだっけかな? macportsからインストールできるのかな? ~/.screenrcの設定 id:t-imaizumiさんの.screenrcをそのまま設定 .screenrcメモ - t-imaizumiのMacとかのはなし # 修飾キーをctrl + t escape ^Tt # 最終行のウィンドウ一覧を表示 hardstatus alwayslastline "%w" # 最終行に時刻を表示 hardstatus alwayslastline "[%02c] %`%-w%{=b bw}%n %t%{-}%+w" # スタートメッセージを表示させない startup_message off #

    screenを使ってみる - suusuke@Hatena
  • 1