タグ

トリビアに関するtakaaki110のブックマーク (2)

  • 数字で見てみよう、初代「プレステ」が持つ知られざる5つの数学的トリビア:コタク・ジャパン・ブロマガ

    またしても有意義なムダ知識が増えちゃいますヨ! 皆さん前回ご紹介しました、任天堂ファミリーコンピュータ(というよりも海外版NES)についての、知られざる数学的トリビアは楽しんでいただけましたでしょうか? 今回もまた、初代「ファミコン」ほど歴史が長いわけではないにしろ、家庭用ゲーム機として長い間君臨した名機、初代「プレイステーション」が持つ知られざる5つの数学的トリビアをお届けしたいと思います。 とってもお勉強になりますので、さっそく動画でどうぞ! 【大きな画像や動画はこちら】 1995年に、北米でリリースされた初代「プレステ」。最初は「スーパーファミコン」と合体する、アドオンとして使用されるべきマシーンでした。でもこんなのは数学的もなく、ほんの序の口です。以下で数字が続きます。 ■これまで、公式に発売されたゲームソフトは2418です。すべての容量を足すと、1.49テラバイトものデータサイ

    数字で見てみよう、初代「プレステ」が持つ知られざる5つの数学的トリビア:コタク・ジャパン・ブロマガ
  • 木村拓哉『ロンバケ』 最終回のラストはロンドンから生中継

    『安堂ロイド』(TBS系)がはじまるなど、テレビドラマ主演の常連・木村拓哉だが、キムタクドラマの代表作といえば『ロングバケーション』(フジテレビ系)を挙げる人も多い。そこで、『ロンバケ』トリビアを2つ紹介しよう。 ■木村拓哉が、3階にある部屋の窓から下の道路に向かってスーパーボールを投げてキャッチするシーンは、NGなしの1発でOKだったらしい。 ■最終回のラスト、木村拓哉と山口智子が走り抜けるシーンは、放送時は衛星生中継された。劇中では、木村が演じる瀬名はアメリカ・ボストンへ旅立つ設定となっているので、ボストンからかと思いきや、実は、英国・ロンドンからの中継だった。 ※女性セブン2013年10月24・31日号

    木村拓哉『ロンバケ』 最終回のラストはロンドンから生中継
  • 1