タグ

#モノに関するtakamatumoto7のブックマーク (315)

  • 【2020年ベストバイ】サカナクション山口一郎が今年買って良かったモノ

    今年のお買い物を振り返る「2020年ベストバイ」。10人目は、企画4回目の登場となるサカナクションの山口一郎さんです。日初の3Dサウンドを取り入れたオンラインライブを開催した今年、ステイホームを楽しく過ごすためのプロジェクト「#夜を乗りこなす」といった実験的な活動でも多様な音楽とカルチャーを届けてくれました。「物しか残れない時代になったと思う」と話す山口さんが選ぶ、今年買って良かったモノ11点。

    【2020年ベストバイ】サカナクション山口一郎が今年買って良かったモノ
  • Apple Watch Series 6を推す理由--Apple製品の選び方2020~2021【AppleWatch編】

    Apple Watchは、Appleの中で現在最も高成長を続けているウェアラブル部門の中核製品だ。スマートウォッチ市場をリードしているだけでなく、腕時計市場そのものを変化させてしまった存在だ。 iPhoneと違い、Apple Watchは2020年も例年どおり9月に新製品を発表した。正統進化したApple Watch Series 6だけでなく、手頃な価格と十分な機能、最新のデザインをうまく統合したApple Watch SEを新たに投入した。Apple Watchを若い世代により身近に訴求することになりそうだ。 2020年末の段階でのラインアップは以下の通り。いずれもGPSモデル、40mmまたは38mmの税抜価格。 Apple Watch Series 3 1万9800円・S2(旧デザイン) Apple Watch SE 2万9800円・S5・常時計測高度計・転倒検出 Apple Wat

    Apple Watch Series 6を推す理由--Apple製品の選び方2020~2021【AppleWatch編】
  • 一生モノの腕時計 - Re:11colors

    「G-SHOCKってボタンの位置を変えていないんですよ。なのでG-SHOCKを一度使ったことがある人は最低限の機能はなんとなく使えるようにできているんです」 先日、ちょっと外した感じに上着やシャツの袖の上から巻きつけるように着ける時計としてG-SHOCKを買おうと急に思い立ったのでヨドバシに立っているカシオの店員さんに接客を受けていたらこんなことを教えてくれた。 G-SHOCKはアマゾンのレビューを見たりすると欲しいと思ったモデルが「中学生の息子への誕生日に」「甥の入学祝いに」みたいな感じで、まさに幅広い年齢に愛されているという現実を知ることができる。これは良いことだなと思うし、それと同じ位の気持ちで「俺が買った時計がややもすると中学生がつけているものと同じ」という状況に少しヒヤッとする。そう。俺もいい大人なのだ。しかも場合によっては同じくらいの歳の大人が子供に買い与えてる。ま、俺も二年く

    一生モノの腕時計 - Re:11colors
  • 今年買ってよかったもの 2020年|GO motion / Kitamura Yutaka

    こんにちは、今年も一年過ぎ去ろうとしています、良くも悪くも色々ありました。そんな2020年、Twitterを中心に振り返りつつ買って良かったものを @goandoのお手を参考にしながらまとめてみます。 1月、まだコロナが遠い世界での話だった頃Weebill Sというジンバルを入手し、初詣に持って行って撮影していました。今では考えられない程の密状態、まだコロナの影は薄かった年始でした。 去年末購入したジンバルWeebill Sで初詣テストシューティング、100倍速です。α6500とα7SIIと2台持ちでここまで長時間&人混みという厳しい条件でも運営できるという。 今年は放置していたYouTubeチャンネルちゃんとやろうかと思ってます、プロフィールのリンクからぜひ。 今年もよろしくお願いします。 pic.twitter.com/rRdu69BKwR — GO motion (Yutaka K

    今年買ってよかったもの 2020年|GO motion / Kitamura Yutaka
  • 今年買って良かったモノ - 2020 - - a box of chocolates

    なんかあんまり記憶がない2020年なんですが、家にこもることが多かったせいか、振り返ってみるとなんだかんだでオンラインで高いものを買った1年でした。在宅勤務なども始まりましたが、マイクやオーディオインターフェースなどはPodcastを始めたときに買い揃えていたので、特に不都合を感じたことがなかったのが良かったです。ナイス先見の明。 お題「#買って良かった2020」 ということで大きい買い物から小さい買い物まで、2020年に買って満足したものをご紹介。 あつまれ どうぶつの森 あつまれ どうぶつの森 -Switch 発売日: 2020/03/20メディア: Video Gameバカ売れして、日全国大ブームになったゲームなので特に紹介は不要かと思います。 外出自粛が続く中、春先から夏にかけてゲームの中で四季の変化を感じられて楽しかったです。子どもたちとワイワイできるのが良かった。なんだかんだ

  • 2020年買って良かったものまとめ - いくらどん

    Twitter,マシュマロ等で何人かからリクエスト来ていたので、今年買って良かったものをまとめました。 #買って良かった2020 今年は(去年から同棲はしていたが)正式に入籍したこと、引っ越しを2回したことで、かなり生活環境の構築に対してお金をかけた気もします。 買ったもの多いし、色々な商品に出会ったので。買ってよかったもの当はもーっとたくさんあって、「コレよかった〜!」って思えるものは100個以上あったのですが、なんとか頑張って30個くらいまで絞り込みました。 家具・収納小物編 Francfranc クリスマスツリー スターターセット 150cm ピンク 去年から欲しがっていて、今年やっと買えたもの。 自分の知るクリスマスツリーの中で一番可愛くて豪華。 枝葉やポール、脚部まで含めて徹底したピンク、ふんわりしたカラーのリボンやチェーン、LEDライト、ツリースカート、そして大量のオーナメ

    2020年買って良かったものまとめ - いくらどん
  • 今年買ってよかったもの2020 - ねているとき いがい ねむい

    年末恒例「今年買ってよかったもの」 2020年もやっていきます。 今年買ってよかったもの大賞 GOKUMIN 高反発マットレス ホーム・キッチン タオル研究所 フェイスタオル ギマランイスイホーザ パン焼きトースター ブリタ 浄水器ポット 貝印 砥石セット LinkChef ハンドブレンダー 家電 Amazon Fire TV Stick JBL Bluetoothスピーカー HP Google Chromebook 14a ホビー Panasonic 単焦点レンズ 25mm NINTENDO SWITCH あつまれ どうぶつの森 ヘルス・スキンケア クレアス ビタミンドロップ 松山油脂 アミノ酸浸透水 メルーナ 月経カップ 今年買ってよかったもの大賞 GOKUMIN 高反発マットレス GOKUMIN マットレス ポケットコイル シングル 極厚20cm 高密度コイル 高反発 抗菌 防臭 高

    今年買ってよかったもの2020 - ねているとき いがい ねむい
  • AirPods Maxを試す、6万円の価値は“音楽以上”のところに。ソニーと比較【西田宗千佳のRandomTracking】

    AirPods Maxを試す、6万円の価値は“音楽以上”のところに。ソニーと比較【西田宗千佳のRandomTracking】
  • Montblanc

    優れたクラフトマンシップとデザインの代名詞である「Montblanc(モンブラン)」は、1906年に創業し、瞬く間に筆記文化に革命をもたらして以来、その革新性の境界線を押し広げてきました。創意工夫とイマジネーションを原動力として、ラグジュアリーな筆記具や時計をはじめ、レザーグッズ、ニューテクノロジーやアクセサリーに至るまで、いずれのカテゴリーにおいても優れたクラフトマンシップの表現を進歩させています。 大胆なアイデアとアルチザンのスキルから生み出されるラグジュアリーな“ビジネスライフスタイルパートナー”を作るという、果てしない使命を反映した白い星形のエンブレムは、パフォーマンス、品質、洗練されたスタイルの象徴。世界に足跡を残そうとする人々をサポートするという継続的な取り組みの一環として、世界中の教育プログラムへの協賛と、人々に潜在能力を最大限に発揮させることを目的としたイニシアチブを継続的

  • 2020年買ってよかったものあれこれ - 読んだり食べたり書き付けたり

    モヤモヤ系エントリが続いたので景気よくお題「#買って良かった2020 」に参加。 まずはキッチン用品でこちら。ぴかぴかじゃなくてつや消しなのも好きなところ。 #2020年買ってよかったもの 燕三条のアルミのアイスクリームスプーン。アイスがさくさくべられる上、ジャムを瓶から出すにもパンに塗るにも使いやすい! むしろアイス以外でよく使う。あと熱伝導率がものすごいので、舌のわたしは熱い飲み物にこれを突っ込むと少し早く冷めることを覚えた。 pic.twitter.com/DZXlO3ezMs — Mmc (@chevre) 2020年12月11日 キッチン用品ではほかにこちらをリピ買い。ていねいな暮らしとか無縁なので、やはりこの手の鍋釜が便利なのです。ちなみに鉄フライパン、鉄卵焼き器をダメにした過去あり……。 #2020年買ってよかったもの ティファールセット9。鍋釜を減らす方向で、もともと使

    2020年買ってよかったものあれこれ - 読んだり食べたり書き付けたり
  • 今年買って良かったもの2020 - はらですぎ

    気が付けば12月…今年も色々買いました。 ブログで下書のまま公開しなかったもの、そもそも書くつもりもなかったもの、なども色々あったので、今回はそれらもまとめて記事にしてみたいと思います。 #買って良かった2020 登山関連 アークテリクス レミージフーディ RIDGE MOUNTAIN GEAR Basic Cap カメラ関連 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) GoPro HERO9 DJI Pocket2 PC関連 ストレージをM.2 SSDに換装 CPUをRyzen7 3700Xに換装 家電 シャープのホットクック「KN-HW 10E-W」 計測結果がWi-Fiで飛ぶ体重計「Withings Body Cardio」 ファッション関連 Goodwear USAコットン ヘビーウェイト ロングスリーブポケットTシャツ ユニクロ ラグラン

    今年買って良かったもの2020 - はらですぎ
  • カバンの中身が好き

    他人のカバンの中身を覗き見するメディア『かばんの中身が好き』です。大学生からミニマリスト、OLまで、さまざまな職業の人の持ち物を写真で見られます。モノを買うときの参考や、新しく欲しいモノを探す手段として使ってみてくださいね。

    カバンの中身が好き
  • 2020年、買ってよかった私の生活を一変させたもの、買わなくてもよかったもの - ずんこぶろぐ

    ブログの話題として定番ですが、今年買って良かったものと、今年~去年ぐらいに買ってよくなかったものを並べてみようと思います。わーい。 #買って良かった2020 買ってよかったやつ エスケイジャパン 器洗い乾燥機 Jaime(SDWJ5L) 洗い物に対して範囲攻撃をするという考え方 『部屋が狭い』『既存の部屋のレイアウトを変えたくない』ならキャスター付きレンジ台を買ってそれに載せよう Nature Remo 2nd Generation & Google Home mini リモコンを使う家電ほぼすべてを制御できる 家に帰ってくるタイミングで部屋を冷やす・温めておくことができる 自動化からが領発揮 テレワークの相棒、Google Home パール金属 圧力鍋クイックエコ H-5042 5.5リットル ゲーム Microsoft Flight Simulator フライトスティック Thru

    2020年、買ってよかった私の生活を一変させたもの、買わなくてもよかったもの - ずんこぶろぐ
  • Apple Watchで心肺機能レベルの通知が利用可能に

    iOS 14.3とwatchOS 7.2により、Apple WatchのユーザーはiPhone上のヘルスケアアプリケーションで自分の心肺機能のレベルを確認でき、心肺機能のレベルが「低い」となった場合にはApple Watch上で通知を受け取ることができます。watchOS 7でリリースされた画期的なテクノロジーにより、Apple Watchで「低い」心肺機能レベルを簡単に測定できるようになっていましたが、日から受けられるようになった心肺機能レベルの通知は、ユーザーが長期的な健康効果を飛躍的に高めるために、より活動的に動くことの動機付けになります。

    Apple Watchで心肺機能レベルの通知が利用可能に
  • AirPods Proの音をワンランク以上良くする、そんな魔法みたいなイヤーピースが…あるんですよ

    AirPods Proの音をワンランク以上良くする、そんな魔法みたいなイヤーピースが…あるんですよ2020.12.14 11:4533,792 Buy ヤマダユウス型 Tags : 企業アップルアップル製品音楽AmazonEC こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 着け心地が変わるだけで、イヤホンのスゴさはガラっと変わる。 と、僕は思ってます。どれだけ高価でも、音質が良くても、耳に装着した瞬間「しっくりこないなぁ…」と感じてしまったら、そのイヤホンとはご縁がない可能性もある。 イヤホンのイヤーピースって、この不縁を良縁に転じさせる可能性を秘めたパーツなんですよね。なかでもAZLAのイヤーピース「SednaEarfit XELASTEC」は人気モデルで、先日コレのAirPods Pro対応バージョンが出たんです。 Photo:ヤマダユウス型AirPods Proのフィット

    AirPods Proの音をワンランク以上良くする、そんな魔法みたいなイヤーピースが…あるんですよ
  • マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka

    Noteの皆様、はじめまして。 今年はワークスタイルの変化に伴い、自宅の作業環境を改めて整備した方も多いのではないでしょうか。私が所属するツクルバでも、エンジニアが所属するチームは春から全面的にリモート体制へ移行しました。 その後、オンラインミーティング向けに自宅の作業環境のアップデートを重ね、その変遷を社内で共有したところ大変好評をいただいたので、Noteでも共有することにしました。少々長い記事ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 Macだけで良かった時代前職時代にリモートワークが許可されていたこともあり、以前から自宅の作業環境を既に整備していたので、リモート体制への移行はスムーズでした。下の写真は数年前の自宅デスクです。デスク上にiMacしかない、素晴らしい環境でした。 これなら、かのデスクすっきりマガジンの皆様もニッコリしてくれるでしょう。 しかし、今年になってこのすっきりデス

    マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka
  • 僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech

    2021/8/6更新 Thunderbolt4ケーブルがリリースされてきたので、アップデートしました。 blog.magnolia.tech 自分用の買い物メモ USB Type-Cケーブルの選び方は難しい…あらゆる規格をサポートするけど、あらゆる規格を”同時に”サポートするわけではないので、主にケーブル長や用途などで上手く選ばないと、使えなかったり、無駄に高いケーブルを選ぶことになってしまう そんなことを起こさないためのメモ あれこれ迷わないための”全部入り” 低速から高速まで色々な周辺機器の接続に使う(USB2.0, USB3.1, Thunderbolt3) ディスプレイ接続に使う(DisplayPort) 給電に使う(最大100W) などなどを考えると、長さが1.0m以下で、USB PD 5A(100W)対応と書かれているThunderbolt3ケーブルを選ぶと全部対応している。

    僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech
  • 2020年 買ってよかったもの|緒方 恵(おがた けい)|中川政七商店 取締役

    はじめまして、中川政七商店の緒方と申します。 中川政七商店について詳しくはこちら。 この度、noteさんにお声がけいただき「2020年買ってよかったもの」のお手?記事を書くことになりました。 ツラツラと書いていたら、超長文になってしまいました・・・ので、お手とは認識せずに頂ければ幸いです笑 今年はコロナの影響もあり極端に外に出る機会が減り、今までのように足を棒にして色んなお店をはしごして買い物をするというような事はありませんでしたが、特殊な状況だったせいか、自分の買い物にひとつの大きな傾向があることがわかりました。 当時は特に意識はしていませんでしたが、買ったものを眺めながら振り返るとコロナ禍における私の買い物の特長は「SNSとともにあった」ということがありました。 他律的で偶発的な消費行動がほとんど占めていた。 着心地がいいTシャツがほしいなと思ったらSNS友人に教えてもらったり、

    2020年 買ってよかったもの|緒方 恵(おがた けい)|中川政七商店 取締役
  • Surface Duoを買いました - tmytのらくがき

    (10/21 17:50) FedExを普通に間違えてた、ブコメ感謝 使い始めてもう2週間くらいになるのだけれども、Surface Duoを買いました。 工事設計認証も通っているのですぐに日ででるだろう。と思って待っていたのだけれども、一向にアメリカ以外の展開が発表されないので意を決して輸入に至りました*1。 受け取り&開封 受け取り 当はFedExのひとがうちまで配達に来てくれる…予定だったのだけども、せっかくなので関西空港での受け取りに挑戦。 FedExの営業所へ電話をして空港で受け取れないか?と尋ねたところ、ちょうど通関の許可が出たころでギリギリ間に合ったみたいでした。 用意ができたとの連絡を受けいざ空港へ…国際貨物と書かれたレーンを間違えないように進みます。 一般人が使うのは一時立ち入りレーンなので一番右側の車線。 しばらく行くと検問があって、右側2レーンぐらいが一時立ち入り向

    Surface Duoを買いました - tmytのらくがき
  • Amazon、Echo Autoを日本で販売開始

    Amazon Newsroom

    Amazon、Echo Autoを日本で販売開始