タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

餅は餅屋に関するtakehiko-i-hayashiのブックマーク (5)

  • 環境省による福島原発被曝のゲノムへの影響の調査について - aggren0xの日記

    尊敬する林さんに名前を挙げていただいている以上一応何か書かないわけにも行かないかなと思う次第・・・ただちょっと今時間ないので専門用語噛み砕く余裕無いですすいません・・・ http://togetter.com/li/364596?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter なんだか猛烈に批判されてますね。一年と3ヶ月くらい前に、僕が自分のコメ欄に書いたのと似た感じかなあ。あのころは僕も意味ないかなーと思ってました。 http://d.hatena.ne.jp/aggren0x/20110524/1306265193 あの時以降、次世代シーケンサーのバリアント検出精度はなんだかどんどん上がってるし(主にアルゴリズムの改善で)、あと一細胞とりだしシーケンスとかもごく近い将来にできそうだし。体細胞一個のゲノム、直接見れますよねわりとすぐに。お金はかかりますけど。5

    環境省による福島原発被曝のゲノムへの影響の調査について - aggren0xの日記
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/09/01
    ご解説ありがとうございます! /"白血球由来のゲノムはgermlineを代表すると考えられるので、それと体細胞由来ゲノムを比較"そんなことができるのか.../もし自分の体細胞突然変異率が分かるのなら知りたいかもなぁ
  • 妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記

    オーダーメイド医療シリーズを書くと言いながら止めておきながらこんなことをして少し後ろめたいですが、頭の体操として。 妊婦血液で出生前検査 異常99%判明 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/t10014608571000.html これにおいて 「検査の対象は、胎児の染色体異常のリスクが高まる35歳以上の高齢出産妊婦などとしたうえで」 制限つける必要あるのかねえ というid:wdnsdyさんのコメントが現時点で一番スターが多くついています。ですがこれは絶対必要な条件です。成育医療センターと昭和大の先生方は適切にもこの年齢制限を設定した、というべきです。その理由は知っていさえすれば特に難しいことはなく、ブコメ欄にもいくつも手がかりとなるコメントを残している方はいますが、わかりやすく説明できるかどうかを試みてみるものです。 個人から見た検査の精度

    妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/08/30
    解説感謝/ベイズ的に言うと「事前確率(p(疾病有))」が年齢で変化する。p(疾病有|陽性) = p(陽性|疾病有)p(疾病有) / [ p(陽性|疾病有)p(疾病有) + p(陽性|疾病無)p(疾病無)](本ブログの前回 http://goo.gl/V2nCZ も併読オヌヌメ)
  • 医者の数学の必要性の話 - aggren0xの日記

    例の話題の記事の関連で少し考えてみました。 いったいいつ、医者や詩人や弁護士が、高校以降の二次方程式を解かなければならないだろうか? http://wired.jp/2012/08/21/algebra-is-not-necessary/ 医者にだって数学は必要だよヽ(`Д´)ノプンプン! 高校以降の二次方程式っていう意味がよくわかりませんが、そこに「この種の等式を証明できることが、当に必要だろうか」で出されていた例は四次式とはいえ単純計算だったので、おそらく日で言う中学校の因数分解とかのレベルを指しているのだろうと想像します(そうでなければそこまで衝撃的な提案とも言えないだろうし)。 そこで当に必要か?と考えてみました。中学レベルの方程式計算。 ふつうに臨床疫学の結果(治療効果や副作用におけるP値、リスク効果、検出力の評価など)を解釈する際に必要というのもありますが、それだと面

    医者の数学の必要性の話 - aggren0xの日記
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/08/23
    おもしろい
  • 肺癌と喫煙と遺伝因子 - aggren0xの日記

    http://togetter.com/li/269595 ほうほう。とても珍しいことに、NATROMさんより相手方のほうが少し分がある感じです。まあでもどちらも大きく間違ってはいないような*1。 この議論参加者双方がわかっていてやっている可能性もありますが、喫煙関連の肺癌についてはすでに15番染色体上にあるニコチン性アセチルコリン受容体をコードする遺伝子(CHRNA5-CHRNA3-CHRNB4領域)の多型との関連が報告されています。 http://www.nature.com/nature/journal/v452/n7187/full/nature06885.html http://www.nature.com/nature/journal/v452/n7187/full/nature06846.html http://www.nature.com/ng/journal/v40/n5

    肺癌と喫煙と遺伝因子 - aggren0xの日記
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/03/11
    すばらしい
  • Daily Life:欠如モデルの由来と発展(その1)

    February 23, 2012 欠如モデルの由来と発展(その1) 科学技術と社会の関わりを論じる場面で「欠如モデル」という言葉をよく目にする(しない?)が、一体どういう意味なのだろう。いや、典型的な用法は知っているけれども、もともとどういう意味の言葉として導入されたのだろう。そういう素朴な疑問からちょっと調査をしてみたので報告しておきたい。 以下の記述は、科学技術社会論は何についてどういうことを言っている分野か、というくらいの知識は持っていることを前提に書いている。その意味では、「欠如モデル」という言葉をすでに何度か耳にしたことがある人が対象である。まったく聞いたこともない、という方は以下に挙げる教科書などをちょっと見てから読んでいただかないとなかなか理解が難しいだろう。 けっこうな分量になってきたので今回は「その1」ということで最初の部分だけ掲載する。文献情報は最後にまとめて掲載する

    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2012/02/24
    専門のひとがきちんとまとめてくれるのは大変ありがたい。かくありたい
  • 1