タグ

algorithmと!に関するtanakaBoxのブックマーク (12)

  • Algorithms by S. Dasgupta, C.H. Papadimitriou, and U.V. Vazirani

    tanakaBox
    tanakaBox 2013/02/19
    これは面白そう。
  • Risa/Asir (神戸版)

    English page Risa/Asir (神戸版) ダウンロードページ Risa/Asir はオープンソースの計算機代数(数式処理)システムです. 神戸版は OpenXM コミッターによって開発されています. オリジナルの Risa/Asir は富士通研究所で開発されました. Risa/Asir の著作権, ライセンス同意事項については こちら を御覧ください. 要約すると非商用の場合, 配布, 改変は自由です. ダウンロード GitHub からのソースのダウンロードの方法や Debian package (Windows wsl でもOK) の入手方法は OpenXM home を参照. Asir の Windows 用実行形式ファイルをダウンロードする (HTTP で) Risa/Asir 32 bit 国際版, installer . Risa/Asir 64 bit 国際版,

    tanakaBox
    tanakaBox 2010/02/05
    計算代数入門はマジヤバイ。パネェっす。
  • 12章 素因数分解アルゴリズム

    概要 ここでは、素因数分解のための各種アルゴリズムについて解説する。 対象は、以下のとおり。 Brute force method ρ method(Pollard, Brent) p-1 method p+1 method 連分数法(Continued Fraction Method) 複数多項式二次ふるい法(MPQS : Multiple Polynomial Quadratic Sieve Method) 楕円曲線法(ECM : Elliptic Curve Method) 目次 Brute force method (Brute force method ~ Sample Program) ρ method p-1 method p+1 method 連分数法(Continued Fraction Method) 複数多項式二次ふるい法(MPQS : Multiple Polyno

    tanakaBox
    tanakaBox 2009/12/25
    単純な篩でも工夫だけで早くなる。2以降は未読。読むべし。
  • プログラミングスキルを磨く20のパズルサイト - このブログは証明できない。

    オリオン座流星群が流行ってるみたいですね。ここで、心理テストです。 流星群と聞いて思い出すのは? A. 鬼束ちひろの流星群 B. ペガサス流星拳 この心理テストでは、あなたが流星群と聞いて思い出すものが分かります。Aを選んだあなたは、流星群を見ると鬼束ちひろの流星群を思い出します。しかし、どちらかと言うと「月光」の方を思い出し、しかも月光が明るすぎて流星群がイマイチ見えないタイプです。Bを選んだあなたは、流星群を見てもペガサス流星拳しか思い出せない貧相な思い出の持ち主です。ちなみに、私は高原で家族と過ごしたステキな一夜を思い出します。 さて、題です。プログラミングのパズルを出題するサイトがあります。調べてみると、たくさんあるんですね。プログラミングのパズルを解くと、プログラミングスキルだけでなく、論理的思考や問題解決能力も高まると思います。また、新しいプログラミング言語を練習するときにも

    tanakaBox
    tanakaBox 2009/10/26
    うは。面白そう。
  • 連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社
    tanakaBox
    tanakaBox 2009/09/15
    素晴らしい連載記事。
  • Spaghetti Source - 各種アルゴリズムの C++ による実装

    ACM/ICPC(プログラミングコンテスト)系列の問題を解くことを目標にして,各種アルゴリズムを C++ で実装してみた.極めて意地が悪い類の問題には対応していないし,特定の入力に対して高速に動くということもない.計算量も最良とは限らない. これらを参考にする方への注意とお願い: これらの記述は正確とは限りません.参考文献を参照することを強く推奨します.間違っている場合は是非教えてください. これらのプログラムは間違っているかもしれません.各人で検証することを強く推奨します.バグがあれば是非教えてください. 分類が怪しいので,これはこっちだろう,ということがあればコメントを下さると助かります. 注意! 現在書き換え中 TODO 分類を正しく行う. 全体的に説明と使い方を詳しく. Verify していないものを Verify. ボロノイ図(いつになることやら……) 基 テンプレート グラフ

    tanakaBox
    tanakaBox 2008/01/15
    凄すぎ。
  • アルゴリズム設計 講義資料 2005

    Algorithm Design Course Materials 2013 Oct 7: Introduction and Computational Complexity Oct 15: Search Trees Oct 21: Combinatorial Optimization Oct 28: Heuristic Search Nov 5: Text Search Nov 11: Data Compression Nov 18: Memory Management Nov 25: Graph Algorithms 1/2 Dec 2: Graph Algorithms 2/2 Dec 9: Computational Geometry Dec 16: Concurrency Control Jan 15: Canceled Jan 20: Clustering Course Pro

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/11/19
    高度なアルゴリズム色々。わかりやすくまとまってて面白い。コードが無いのが残念。
  • Bal4u : C/UVa

    人が得意としているのはC言語(C++でも,C#でもありません).数値計算・数論・ソート・検索・計算幾何学・符号・文字列照合等数多くのC言語用ライブラリがここに置いてあります. また,2004年末頃から,スペインにあるオンライン・プログラミング・コンテスト・サイト に参戦していた.参戦記や解答プログラムの一部もここに公開しています. 効率的に約数の個数を求めるアルゴリズムを考えているが、まだ四苦八苦している状態。つまり、1~500万までの整数について、それぞれの約数の数を一気に求めたい。 個々の整数なら、素因数分解して、因数の指数の積で約数の数が分かるのだが、1個1個やっているのでは、遅すぎて話にならない。 それよりも多少高速なプログラムは以下の通り。それでも数秒かかってしまう。 #define MAX 5000000 int c[MAX+10]; /* 約数の数を記録する */ void

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/08/12
    有名なアルゴリズムは殆ど網羅。凄すぎ。
  • サルにもわかるRSA暗号: はじめに

    So what kind of ciphers are actually used? Ciphers for authentication purposes include the password mentioned earlier. On the other hand, ciphers for the purpose of hiding information include the famous Caesar cipher and the cryptogram mentioned earlier. The details will be discussed later. This Cryptogram, can you see that the unit to be encrypted […]

    サルにもわかるRSA暗号: はじめに
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/07/23
    暗号の世界も面白そうだ。素数は深いぞ。
  • 私の備忘録

    私の備忘録 何かと情報過多の時代、情報の取捨選択が難しいですね。屋さんにいっても、新刊 のあまりの多さに、閉口。探すのも大変だし、とても付き合いきれません。そこで、便利なの が図書館。新刊も確実に入ってくるし、しかも、丁寧に分類されていて、目的のがすぐ見 つかります。しかも、ないはリクエストすれば、公費で購入してもらえるので、ありがたい です。図書館は、まさしく我が家の大切な書庫。このコーナーは、そんな気分で作ってみま した。 何でもないことだけど、あれば便利というものを整理していきたいと思います。お手持ちの もので公開してもいいよ、というものがあれば、どしどし投稿してください。お待ちしています。 □数学・・・代数学分野(式と計算に関する話題です) □数学・・・幾何学分野(図形に関する話題です) □数学・・・解析学分野(計量に関する話題です) □数学・・・統計学分野(情報の整理に関

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/06/23
    かなり詳しい。
  • 数値解析入門I(広島工業大学)

    Next: 目次 目次 索引 数値解析入門I 横田 壽 解答付きテキストは開成出版から1,680円で出ています 目次 数値解析の基礎 誤差 アルゴリズムと収束 1変数方程式の解 2分法(bisection method) 定点法(fixed-point method) Newton法 漸化法のエラー解析 収束速度の改良 多項式の解とMuller法 補間法と多項式近似 Lagrangeの多項式と補間法 差分商(divided difference) Hermite補間 3次スプライン補間法 パラメトリック曲線 数値微分と数値積分 数値微分(numerical differentiation) Richardsonの補外法 数値積分 合成数値積分 Romberg積分 適応型求積法(Adaptive Quadrature Method

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/05/27
    微分積分。Newton法
  • M.Hiroi's Home Page / Lightweight Language

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/05/20
    アルゴリズムのサンプルが凄い。
  • 1