タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

将棋に関するtanakaBoxのブックマーク (30)

  • 角換りは終わったのかについて1万文字程度で | やねうら王 公式サイト

    先月のゴールデンウィークに行われた第33回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC33)で弊やねうら王チームが準優勝したあと(この準優勝は当に準優勝であって、ビールにおつまみで乾杯するという意味ではない)、角換りという戦型について以下のツイートをした。 角交換と言う戦型が終わった。 1886局面の指し手を覚えるだけで先手側は公開されてる水匠(探索局面数は1億までの任意)に対して評価値+300に出来ることが証明された。 大会で上位のソフトは+300から逆転は97%ぐらいありえないので(手数で引分はある)つまりは将棋AIの世界では角交換の後手は必敗。 — やねうら王 (@yaneuraou) May 8, 2023 この前者のツイートにはインプレッションが172万もあり、Yahooニュースや朝日新聞デジタルなど多くのメディアで取り上げられた。 AIで角換わりが終わった? 藤井聡太竜王「こちらの立

  • なぜ豊島将之は藤井聡太に6連勝したのか?【流れゆく水のように 豊島将之竜王・叡王インタビュー 第1章】

    取材・文/白鳥士郎 撮影/諏訪景子 豊島将之。 将棋界最高位タイトルである竜王。そしてドワンゴが主催した最後の叡王を獲得した、現代最強の棋士の一人。 将棋界で今、最も勢いがあるのは、藤井聡太二冠だろう。 ありとあらゆる記録を更新し続ける天才は、将棋界という枠を超えた有名人でもある。 豊島は、その藤井聡太に6連勝した。デビュー戦から29連勝したことで知られる藤井は、デビューしてから豊島に6連敗していたのだ。 現在、藤井に2勝以上で勝ち越している棋士は、豊島を含め5名しかいない。そのうち4人は1勝差であり、6勝1敗という圧倒的な戦績を残しているのは豊島だけだ。 しかし、豊島と藤井のレーティング(実力を数値化したもの)は拮抗している。数値上、ここまで対戦成績に差が出ることは考えづらいのだが……。 その理由の一端を今回、豊島自身の口から聞くことができた。 あまりにも長くなってしまったので3章構成に

    なぜ豊島将之は藤井聡太に6連勝したのか?【流れゆく水のように 豊島将之竜王・叡王インタビュー 第1章】
  • 渡辺明の孤独な闘い

    藤井聡太新棋聖が誕生し、世間は大きく湧いている。 けれど、ここでは、番勝負で敗れた渡辺明二冠の話をさせてください。 羽生と藤井の間 渡辺明は、昨年このような発言をしたことがある。 「今の棋士は自分も含めて、歴史的には羽生と藤井の間、という位置づけになるんじゃないですかね」 (2019年2月27日付「日経済新聞」夕刊) いつものようにニヒルな笑いを浮かべて、彼はあっけらかんとこのようなことを言った。 しかし、この発言は私にとっては結構な衝撃であった。渡辺明は、羽生の次は藤井の時代だ、自分は時代を作る棋士ではない、そう言ったのである。 この言葉の意味は、とてつもなく重い。 渡辺明は、紛れもない「天才」である。 中学生で棋士になり、20歳で将棋界の最高タイトル、竜王を獲得する。 玉を堅く囲い、針の穴に糸を通すような細い攻めを見事に通す。理路整然としたその将棋は、美しく、絶品である。 2008年

    渡辺明の孤独な闘い
  • ぴよ将棋w - 対局将棋アプリ WEB版

    【お知らせ】 2022年04月13日 新しい駒「風波一文字」書体が利用できるようになりました。設定画面から変更できます。 2020年11月21日 実戦詰将棋が実装されました。問題が毎日出題されます。画面下部の「実戦詰将棋」ボタンをクリックしてください。

  • 「詰将棋入門」公開 | VivaFan通信

    石川和彦氏による「詰将棋入門」という連載講座をご存知でしょうか? 世の中には「詰将棋パラダイス」という詰将棋専門誌があります。略して「詰パラ」とか「パラ」とか呼ばれていますが、今大人気のスマホアプリ「スマホ詰将棋パラダイス」の事ではありません。その詰パラ誌上で昭和57年7月号から昭和59年12月号にわたって掲載されました。 この度、この素晴らしい講座を復刻公開するべく編集作業を進めておりましたが、皆様のご助力のお蔭をもちまして校了する事ができましたので、日ここに公開いたします。 →詰将棋入門 公開版Ver.1.0 連載されたのは今から35年ほど前ですが、その分類手法は今でも十分に通用すると思います。特に、詰将棋初心者や初級者の方にお勧めです。解くのも良し、並べるのも良し、覚えるのも良し、大切なのは繰り返す事。どうぞご自由にお持ち帰りくださいな。

  • 将棋界の世代交代と最新戦法から見る羽生永世七冠の凄み - はげあたま.org

    www.asahi.com 羽生さんが永世七冠となったことは、今更でしょう。 その中でこの記事読んで「あ、寝かせていたネタを仕上げなきゃ!」という、誰にも頼まれていない義務感が降ってきました。 筆が乗りまくった結果、万人向け解説は放棄してますので、適宜読み飛ばしてください。 20年かかった世代交代 羽生世代とその直下はもう40代後半。年齢的にキツいと言われながらも、第一線を死守しています。 とはいえ、故・米長邦雄永世棋聖が50歳という史上最高齢で名人位を奪取した時にもてはやされた事を考えると、流石に年齢的な厳しさも避けられないでしょう。 将棋レーティングサイトのtop6人が全員20代で、かつ全員電王戦出場者になった。藤井聡太の四段昇段から1年、すごい激流を見た。#shogi #電王戦 pic.twitter.com/LTmnDVo76B — BigHopeClasic (@BigHopeC

    将棋界の世代交代と最新戦法から見る羽生永世七冠の凄み - はげあたま.org
    tanakaBox
    tanakaBox 2017/12/07
    近所なので、よく会う九段に矢倉なら指せます!と言っていたけれど・・・
  • GitHub - na2hiro/Kifu-for-JS: JavaScriptで動く将棋の棋譜再生盤とそのブックマークレット `kifu-for-js`、JSON棋譜フォーマット(JKF)の定義とKIF, KI2, CSAからの変換ライブラリ `json-kifu-format`、将棋のモデル`shogi.js`を含むmonorepo

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - na2hiro/Kifu-for-JS: JavaScriptで動く将棋の棋譜再生盤とそのブックマークレット `kifu-for-js`、JSON棋譜フォーマット(JKF)の定義とKIF, KI2, CSAからの変換ライブラリ `json-kifu-format`、将棋のモデル`shogi.js`を含むmonorepo
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    tanakaBox
    tanakaBox 2017/06/28
    将棋の藤井と言えば9段の方ですよ。
  • 将棋の初心者がたった10ヶ月でアマチュア1級を取る方法 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    料理ブログでこんなことを書くのはあれですが、筆者将棋が大好きなんです。 最近読者の皆さんから、 「はらぺこグリズリーさんって簡単料理を作ってますけど、なんかたまに勢いに任せてアプリ作るし、 いきなり東京藝術大学とコラボしたりするし、いったいどんな人なんですか? そういえばtwitter将棋についてもつぶやいてますけど将棋趣味なんですか?」 みたいなニュアンスのメールをよく頂くので、 この機会に少しでもはらぺこグリズリーに知ってもらえればと思いまして、 趣味の一つでもある将棋について熱く語らせてもらいます。(引かないでください。。) というのは単なるこじつけでして、 前々からどうしても将棋についてブログで書きたくてしょうがなかったので筆を取らせて頂きました。 この記事に関しては筆者が書きたくて書いているだけなんで、料理の記事じゃなくて当にすいません。 きっかけは昨年9月半ばに3月のライ

    将棋の初心者がたった10ヶ月でアマチュア1級を取る方法 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 女流棋士・北尾まどか氏に聞く,知られざる将棋の世界――どうぶつしょうぎ・賞金・コンピュータ,そしてマインドスポーツまで

    女流棋士・北尾まどか氏に聞く,知られざる将棋の世界――どうぶつしょうぎ・賞金・コンピュータ,そしてマインドスポーツまで 編集部:touge ライター:朱鷺田祐介 カメラマン:田井中純平 女流棋士・北尾まどか氏が手がける「どうぶつしょうぎ」が,SPIEL'14のねこまどブースに出展されていた。「どうぶつしょうぎ」といえば将棋初心者の入門用として,また子供向けの知育玩具として多くのメディアで取り上げられ,すでに有名な作品である。同ブースではこの「どうぶつしょうぎ」はもちろんのこと,将棋も合わせて展示されており,ボードゲームドイツのゲーマーや子供達に,日の「伝統ゲーム」の紹介が行われていた。 棋士としての活動の傍ら,2009年からSPIELへの出展を始め,世界的な将棋の普及に尽力する北尾まどか氏。その裏側にはどんな苦労があり,どんな想いが込められているのだろうか。SPIEL'14の会場

    女流棋士・北尾まどか氏に聞く,知られざる将棋の世界――どうぶつしょうぎ・賞金・コンピュータ,そしてマインドスポーツまで
    tanakaBox
    tanakaBox 2014/12/29
    興味深い。
  • 【勉強会メモ】コンピュータ将棋【歌舞伎座tech】 - Qiita

    勉強会情報 会場 株式会社ドワンゴ 歌舞伎座タワーF14セミナールーム 時間 2014/6/21 19:00-21:30 詳細 connpass - 歌舞伎座.tech#4「コンピュータ将棋プログラミング」 配信 ニコ生 - 歌舞伎座.tech#4「コンピュータ将棋プログラミング」 「コンピュータ将棋歴史と基アルゴリズム」 ー 瀧澤 武信(コンピュータ将棋協会会長) これまでの戦績の説明 プエラアルファ 塚田9段:かつて非常に強かった。この時は最高に強いというわけではなかった(笑) 持将棋:必敗の形から 三浦 vs GPS 7五歩 同歩 8四銀 珍しい形、プロでもさされるようになる 第三回 今回は事前にプロ側に貸出 今度は勝つだろうと思われていたが、1勝4敗 コンピュータ将棋歴史 コンピュータの歴史とコンピュータチェスの歴史はほぼ同じ 1997年 実力:アマ二段 カスパロフに6局戦っ

    【勉強会メモ】コンピュータ将棋【歌舞伎座tech】 - Qiita
  • 量子将棋が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー

    量子将棋というゲームが遊べるようになったということで、さっそくプレイしてみた。ルールは簡単に言うと、すべての駒は量子的な重ね合わせの状態にあり、どう動かしたかによって駒の状態が収束する。王将に収束した駒を取れば勝ち。(追記: ルールの解説書きました: 量子将棋 Q&A) 2勝2敗で結構面白かったので流れ去ってアクセスできなくなる前に感想をメモ。 1回目(勝ち) 棋譜: http://shogitter.com/kifu/884 僕の戦略 駒の種別が確定すれば取れる選択肢が減る。ということは必要がない限り駒は動かないほうが良い。動かさなければいけないのであれば歩の振りをするのが一番可能性が狭まらない。 王将に確定した駒を取れば勝ちなのであれば、相手の「王将かもしれない駒」をどんどん取って行って可能性を狭めるべき。 感想 駒の上にマウスポインタを置くと可能性のある駒の種類が出てくる 飛車を取る

    量子将棋が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/10/30
    羽生さんとアマ女流がやってた気がしたのだけど・・・
  • 将棋ウォーズ

    1位 443443443 九段 53勝3敗(10.18段) 2位 si_kun_YouTuber 九段 67勝14敗(9.96段) 3位 Marina777 九段 194勝28敗(9.78段) 4位 Erniehonsitei 九段 78勝3敗(9.46段) 5位 point_getter 八段 61勝11敗(9.38段) 6位 UtadaHikaru 八段 128勝40敗(9.33段) 7位 Nagato_Yuki1118 八段 257勝55敗(9.07段) 8位 momotetsunokami 九段 108勝24敗(9.04段) 9位 SHOGIMUZUINA 八段 295勝126敗(8.86段) 10位 Research_File 七段 187勝50敗(8.79段) 11位 1008ken 七段 369勝151敗(8.78段) 12位 hypnotize 八段 52勝13敗(8.74

    将棋ウォーズ
  • 一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)

    チャンスを得た三浦、リードを狙う 先制攻撃をかけることを、将棋用語で「仕掛ける」という。電王戦第5局は序盤戦を得意の展開に持ち込んだ三浦弘行八段が、いつ、どう仕掛けるかに注目が集まっていた。 だが、先に仕掛けたのはGPS将棋のほうだった。 「変な手、来たね……」 控え室で戦況を見守る棋士たちから、戸惑いの声が上がる。それは、見るからに違和感がある仕掛けだった。プロでなくても将棋を熱心に学んだことがある者なら、このような仕掛けはうまく行かないと直観的に捨ててしまう類の手順だ。 終盤戦での、玉が詰むかどうかという読みでは、人間はすでにコンピュータの敵ではない。目的が明確なときの演算能力こそコンピュータの最大の強みだ。 しかし、まだ目的が漠然としていて読みを絞れない序盤から中盤にかけては、人間にアドバンテージがあるとされている。経験によって培われた直観、すなわち大局観が、考え方の方向を教えてくれ

    一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/06/01
    そういやチェスはコンピューターの方が圧倒的に強い。という所まで読んだ。
  • 将棋界の重鎮、高橋道雄九段(53) 萌アニメや女性声優にドップリとハマりブログも開設してた:ハムスター速報

    将棋界の重鎮、高橋道雄九段(53) 萌アニメや女性声優にドップリとハマりブログも開設してた Tweet カテゴリ☆☆☆ 0 :ハムスター2ちゃんねる2013年5月22日 22:03 ID:hamusoku みっち・ザ・わーるど 棋士高橋道雄のはっぴーだいありー ラブライブ! 2013-05-17 10:22:40 昨日はやばかった。 精神世界を全部持って行かれるかと思った。 前から、ちょっとだけ気になっていた「ラブライブ」。 コメントでお勧め頂いた少し前に、2巻ほど買ってはありました。 昨日、ようやく見てみた。 こ、これはいかん! グングン引きつけられちゃうぞ。 私にとって、ド、ストライク過ぎる! はい、一瞬ではまりました。 前から好きだった三森すずこさんも、主要キャストとして 出ていて、それもポイント高し。 ファーストライブはちょっぴり切なかった。 歌が

    tanakaBox
    tanakaBox 2013/05/25
    お、おう。
  • インターネットの普及がもたらした学習の高速道路と大渋滞:梅田望夫・英語で読むITトレンド

    4人のゲストブロガーの皆さん、計14回、当にどうもありがとうございました。 さてその中で、伊藤さんと吉岡さんの文章の中に「高速道路」という比喩が出てきました。 伊藤さんの「インターネット時代のエンジニアの価値」では、 「先日梅田さんにお会いしたときに「(人の成長に影響を与えるものとしての)インターネットは、高速道路だ」と仰っていました。プログラムのソースコードのように、「ネットワーク上を伝播することが可能な物」がナレッジの基礎となるような分野においては、その道のプロになるための高速道路が敷かれているのが昨今の状況なのです。」 「プロになるための高速道路が整備されたということは何を意味するでしょうか。それは、エンジニアの相対価値の低下を意味します。これまでその道のプロだとして希少性をもって価値を発揮していた人々は、後続の高速道路乗りたちにあっという間に追いつかれてしまいます。そこから先はも

    インターネットの普及がもたらした学習の高速道路と大渋滞:梅田望夫・英語で読むITトレンド
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/04/27
    学習の高速道路とその先の大渋滞の元ネタは羽生さん。
  • 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念

    レポート 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念 人間対コンピュータの戦い。このレポートも4回目を迎えるが、今回の戦いほど異様な勝負はこれまでの将棋界では見たことがないものだった。筆者は第三局のレポートの結びで「意地の勝負なら塚田九段はきっとやってくれる」と予想したが、塚田九段が見せたのは「棋士の意地」の範疇をすら超えた、勝負への壮絶な執念だった。泥にまみれることすらいとわない、なりふり構わぬ戦いぶりに対しては賛否両論もあるだろう。しかし、この戦いを称えるのか非難するのか、それは勝負を見た人間がそれぞれに決めればいい。ここでは、この日の盤上とそれを取り巻く人たちの間で何が起こっていたのか、その真実に迫ってみたい。 「第2回将棋電王戦」は、日将棋連盟に所属する現役プロ棋士5人と、第22回世界コンピュータ将棋選手権で上位に

    泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/04/27
    ドラマになるほど強いってことだ。恐ろしい。
  • 朝日新聞デジタル:将棋電王戦、第5局もソフトが勝利 団体戦、人間が敗北 - カルチャー

    【深松真司】将棋の現役プロ棋士5人と五つのコンピューターソフトが団体戦形式で戦う「第2回電王戦」の最終第5局が20日、東京・千駄ケ谷の将棋会館であり、ソフト「GPS将棋」がA級棋士の三浦弘行八段に勝った。ソフト側の3勝1敗1分けとなり、人間側の団体戦敗北が決まった。  人間側は第1局で先勝したが、第2局で現役プロが公式の場で初めてソフトに敗北。第3局も逆転で敗れ、第4局はかろうじて引き分けに持ち込んだ。  GPSは昨年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝したソフト。名人挑戦権を争うA級棋士の一人、三浦八段を相手に正確な寄せを見せた。コンピューターが著しい進歩を遂げ、トッププロをしのぐ強さにまで達したことを示した。 関連記事(探)負けて傷つく電脳将棋 形勢判断「機械に勝るはず」 「人間は特別」幻想か(4/16)プロ棋士、勝ち越しならず 将棋電王戦、第4局は引き分け(4/14)プロとコンピュータ

    tanakaBox
    tanakaBox 2013/04/22
    A級棋士が・・・
  • 朝日新聞デジタル:米長邦雄さん死去 将棋永世棋聖・元名人 - おくやみ・訃報

    将棋連盟会長で元名人の米長邦雄(よねなが・くにお)さんが18日、死去した。69歳だった。  山梨県増穂町(現・富士川町)出身。佐瀬勇次名誉九段門下。1963年にプロデビューし、73年に初タイトルとなる棋聖を獲得。85年には十段、棋聖、王将、棋王の四冠王になった。  名人戦七番勝負には76年の初挑戦以来、6回登場したがいずれも敗退。7回目、93年の第51期名人戦で中原誠名人を破り、初めて名人位に就いた。49歳11カ月での名人奪取は最年長記録。タイトル獲得計19期は歴代5位。永世棋聖の称号も持つ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

    tanakaBox
    tanakaBox 2012/12/22
    残念過ぎる。
  • ネットで空前の将棋ブーム!? 竜王戦第2局、羽生三冠の解説が大人気

    ニコ生配信。残念ながらタイムシフト視聴には対応していない 11月1日に行われた第25期竜王戦7番勝負第2局・2日目。ニコニコ生放送の大盤解説を羽生善治三冠が担当し、話題になった橋崇載八段のインタビューに言及するなどライブ配信を盛り上げた。 対局は渡辺明竜王が優勢に進め、午後2時半に勝利。“午後のおやつ”前のスピード決着となった。勝負後半には、羽生三冠が「劣勢になった丸山忠久9段は投了のタイミングが速い」と述べ、ニコ生のアンケート機能を使って「ねばる/ねばらない」を問うなど、ネットならではのやり取りもあった。 ねばる:50.6% ねばらない:49.4% 番組では「NHK杯のハッシー」に関するコメントが多く流れ、藤田綾女流初段が読み上げると、「控え室では音声が流れなく映像だけ。それでも雰囲気で何かやったんだろうなと分かった」「放送で内容を把握した。みんなが真似しだしたらどうなるんだろう(笑)

    ネットで空前の将棋ブーム!? 竜王戦第2局、羽生三冠の解説が大人気
    tanakaBox
    tanakaBox 2012/11/03
    将棋界が面白くなってきたなぁ。最近四間飛車流行ってんの?