タグ

仕事とブログに関するtanorityのブックマーク (2)

  • ADHD プログラマの私がやっと見つけた「達成すること」が出来る方法 - メソッド屋のブログ

    私は昔から ADHD で昔から発想力や問題解決力はあるのだが、自分自身が何かのスキルを上達することが非常に苦手だ。コンサルとか、エバンジェリストみたいな「人にやってもらう仕事」は得意だが、プログラマとか、ヴォーカリストとか、自分が当になりたかった職業には何回もチャレンジして何回も失敗してきた。 遠くから見ていると私は何かが出来てるように見えるかもしれないが、冗談抜きで人の3倍ぐらい時間をかけないと成果が出ない。しかも、中途半端にしか完成しない。だから、土日も常に何か努力していないと不安になる。 多分私と同じようなADHDの人は、自分的に努力しても何も達成出来ない辛さを感じているかもしれない。過去にも色々試してみたのだが、47年生きてやっと自分でも実施できる対策が見つかったので、同じ様なことで苦しんでいる人のヒントになればと思い久々にこのブログを書いてみた。 「自分で何かを作れる人」が長年

    ADHD プログラマの私がやっと見つけた「達成すること」が出来る方法 - メソッド屋のブログ
  • 1歳児いるのに夫が倒れて仕事辞めたので夫婦でブロガーになった話 | リザレクブログ。

    こんにちは、仮想通貨ライターのフェニックスA子(@lipton_milk999)です。 私ははじめは、北海道の生活についていろんな情報をお伝えする地域&子育てブロガーでした。0歳4ヶ月の赤ちゃんを抱えながらブログを始めました。 夫は激務で家に帰るのも遅く、帰ったら体調を崩して寝ていました。いわゆる、ワンオペ育児です。 でも今は夫も仕事を辞め、二人でブログを書く生活を送っています。 今回は、私が1年3ヶ月前にブログをはじめてからこれまでの、生活の変化を聞いてください。 ついでに私のnoteも宣伝します。 はじめての赤ちゃんを世話する日々 フェニックスA子は、36歳で出産しました。 場所は、超ド級の田舎で、車で1時間半以上とばさないと産むことすらできない地域でした。 9月に産んだらすぐに冬になり、丸一日家から出ずに子供の世話をする日が続きました。 赤ちゃんはかわいいけど、あまりに変化のない無限

    1歳児いるのに夫が倒れて仕事辞めたので夫婦でブロガーになった話 | リザレクブログ。
  • 1