tassanyのブックマーク (502)

  • 『君の名は。』~ティアマト彗星の夜に~ - zuzzのみちくさブログ

    「糸を繋げることも結び、 人を繋げることも結び、 時間が流れることも結び」 『君の名は。』 "Your Name." 神木隆之介, 上白石萌音, 長澤まさみ, 市原悦子, 成田凌 2016 田舎に住む女子高校生と 都会に住む男子高校生の 身体が入れ替わるお話。 『放課後』や『転校生』を観てるので ”入れ替わりもの”大好きなんだけど、 なんせあまのじゃくなので 大ヒット作って敬遠しちゃうのよね… そんなわけで タイトルしか知らなかったこの映画。 強くすすめられて観てみました。 いやぁ… よかったです! 単純な”入れ替わりもの”や ”二人の世界”的な ミクロな話と思いきや、 なんだか中盤から マクロな話へ… ふたを開けてみれば 時を超えた 一大スペクタクルロマン でびっくり! 町長を父に持ち、 神社の跡取り娘でもある三葉。 組紐を組み、舞を踊り、 家というものに縛られている彼女は 東京の男子高

    tassany
    tassany 2018/01/07
    こないだテレビで観たばかりなのに、予告編見ただけで、またドキドキしちゃいました。笑
  • 沖縄の伝統的な正月の過ごし方 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    あけましておめでとう~。 新年早々WANTEDの島で~す。 暴走しても、大目に見てね。 今年もよろしくお願いします。 ↑あーや(id:Ayako28)のブログから無断拝借。 ゆるしてね。フフフ・・・。 だって特徴をよく捉えていて、素敵なんだもの。 WANTEDされてるから、新年早々逃げまわる島です。 そう、逃げるが勝ちなんです~。 ---------------------------------------------------------------- 年末恒例の紅白歌合戦、視聴率が今ひとつだったそうですね。 それにしても、もう21世紀だというのに、視聴率を気にしている 人達は、時代遅れの終わっている人ですね。 主にTV業界や広告業界のお偉い人達が、必要以上に 視聴率を気にするのだと思いますが、 はっきり言って老害ですよ。 それでは視聴者は離れていくでしょう。 視聴者からすれば、

    沖縄の伝統的な正月の過ごし方 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    tassany
    tassany 2018/01/07
    笑ってはいけないを放映していないことや、男尊女卑の文化を知りませんでした…沖縄で泡盛を飲まず、ワインをのむという貫きがすてきですね。笑 私は新宿の「やんばるそば」にいつもお世話になっています。笑
  • 嘘みたいで、嘘じゃない風景。 - ナマケモノの飛行訓練

    tassany
    tassany 2018/01/07
    ハナレグミの「家族の風景」を思い出して、今You Tubeで検索して聴いてます。憧れるなぁ
  • お正月の雑踏でマインドフルネスしてみた – suisuisuizoo

    あけましておめでとうございます! 今年のお正月休みは4日間でした。 4日間外出し続けるという、今までにないお正月になりました。 人混みが苦手だと思っていたのに今年は元気! これは私にとって大きな変化です。 人混みに飲まれて気分が滅入りそうになったのですが、 いつもと違ったのは、その都度マインドフルネスを実行したことです。 どんな感じでやったのか、どんな効果を感じたのかまとめてみます。 すぐにできるので、よければやってみてくださいね〜 気が滅入る瞬間を観察 観察の効果 ベストお財布に出会う すぐにできるマインドフルネスのやり方 気が滅入る瞬間を観察 人混みが苦手でした。現在も変わらず苦手です。 2017年は自分のなかで、マインドフルネスや瞑想、 自分の内側の観察・探求に一段落がついた年でした。 今までは、マインドフルネスを「する」には、 静かなところで無くてはならないとか、 健康でなければい

    tassany
    tassany 2018/01/07
    手軽にできて、今すぐ実践できそうです。やってみます!!
  • 年初めに新たに挑戦!LINE@始めました。 - 神々のふるさと高千穂で心と体を清めるパワースポットヨガ

    パワースポット高千穂のヨガインストラクター、千穂ともこです。 あけましておめでとうございます! わぁ、2018年ですね!我が家の年賀状は、もちろんパワースポット高千穂町の雲海の日の出写真にしました。↓その写真 2017年始めてよかったもの ネットでの交流ってこんな感じ? 2018年、その交流の幅を広げてみる ということで、2018年に始めてみるものは… 2017年始めてよかったもの 新年は何か始めたくなりますよね。私の場合、去年始めてよかったものは、ダントツ… ブログでした。 いや、でも、これも最初ほんとてんやわんやな始まりでした。 だいたい、機械は苦手でもないけど、得意でもないです。だから、東京に友達結婚式に行くついでに、ブログの書き方講座に行ったんですよ。 で、そのとき、「ブログ始めるなら、マックかな~。うっふっふっふー!」ということで、ちょうど友人に譲ってもらったマックを持って参加

    年初めに新たに挑戦!LINE@始めました。 - 神々のふるさと高千穂で心と体を清めるパワースポットヨガ
    tassany
    tassany 2018/01/07
    ブログを始められたのは去年だったのですね!?勝手に、もっと前からやっておられるのかと思っていました…。私もがんばらにゃ!それにしても、ブリのくだりがよかったです。笑
  • 私は神戸に住んでいる。 - 新しいことを少しずつ。

    去年から考えていたこと。 それは 出身地を言いたい。 なぜかブログを始めた頃は「身バレする。絶対住んでる場所はバレないようにしなきゃ」と思って言葉遣いにも気を付け、アップする写真も場所が特定されるものではないか気を使って選んでいました。 でも色んな方のブログを読んでいると、みなさん普通に住んでいる場所や地域を書かれていて拍子抜け。 なんならその情報を「ほー、そこはそんなことやってるのかー」と興味津々で読んでいる私。 あれ?住んでる場所言ってもよくない? そう思いはじめると「うわ…どのタイミングで言おう」とまた変なとこで悩む私。 はい!言います! 私神戸にいます! 海と山に囲まれたいいところ神戸! ほんとに気軽に海と山に行けるいいところ神戸!イエイ! これから「ここに行ったよー」「ここのお店美味しいよー」なんて情報もブログに書けたらと思います。 そしてもう1つ言いそびれていたこと。 愛のな

    私は神戸に住んでいる。 - 新しいことを少しずつ。
    tassany
    tassany 2018/01/07
    福くんの足!か…いい…(萌)神戸にお住まいなんですね!一度遊びに行ったことがありますが、おしゃれなお店や感度の高い人がいっぱいいるな~とワクワクした覚えがあります(*´-`*)
  • 雑誌サファリ好き必見 メンズセレブスタイルを完全コピーする方法 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録

    もともとは大学生の頃に少しハマって読んだファッション雑誌『Safari』が好きで、メンズセレブが愛用するブランドをネット調べてはまとめていたことがきかっけで作った備忘録的なブログですので、今回は私なりにセレブのファッションスタイル(冬)を完全コピーするにはどのようなブランドをチョイスすればよいのかというTipsをご紹介したいと思います。ほぼベッカムのパクリですが..... キャップ アウター ボトムス シューズ 大雑把に言って、この4つのカテゴリでメンズセレブ愛用のブランドを紹介します。 Cap CANADA GOOSE (カナダグース) Burton(バートン) 二ット棒は手軽に手に入り、シンプルで間違えのない上記2ブランドかなと思います。 safariman.hatenadiary.com Outer CANADA GOOSE (カナダグース) Moncler(モンクレール) 冬はダ

    雑誌サファリ好き必見 メンズセレブスタイルを完全コピーする方法 - 90s生まれミレニアル世代のメモ帳/備忘録
    tassany
    tassany 2018/01/07
    スタンスミス、セレブにも人気なんですね!
  • 看護師を辞めたい!転職も考えよう - Work LIFE

    tassany
    tassany 2018/01/07
    看護師さんは、想像をはるかに越えた、壮絶な毎日なんですね…。ちょっとしたことで、弱音なんてはいてちゃいけないと思いました。わめき散らしていたおじいちゃんとのエピソード…想いが伝わってよかった。
  • 「運ちゃん」から見える、台湾に残る日本語 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    Twitterで偶然見つけた記事です。 www.sankei.com なんのこっちゃ!?とお思いでしょうが、百聞は一見にしかず、こちらをどうぞ。 このタクシーの運ちゃんは、どこを見て運転しているのでしょうか。 ここまで全面がコチャゴチャしていると、何を見ていいのかわからなくなりそうですね。でも、これで事故っていないからまあいいか。 これを見て、 ガンダムのコックピットを思い出してしまったのは、私だけでしょうか。 台湾に残る日語 ところで、台湾ではタクシーの運ちゃんを「うんちゃん」と言います。 日に統治されていた歴史がある台湾には、知っている人は知っているとおり今でもいろんなところに「日」が残っています。 大多数の人は、建物やべ物など見えるものばかり注目しますが、今に残る「日」はそれだけではありません。台湾で使われることばにも、見えない「日」が隠されていることが多いのです。 台湾

    「運ちゃん」から見える、台湾に残る日本語 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    tassany
    tassany 2018/01/07
    どこを見ればいいのかわからないw 台湾に残る日本語が、うんちゃん。というのが、なんだかかわいい。
  • ダブチを超えろ!ピリ辛ダブチ、チーチーダブチ、トリチが楽しみすぎる!+夜マックレビュー

    ダブチを超えろ!ピリ辛ダブチ、チーチーダブチ、トリチが楽しみすぎる!+夜マックレビュー
    tassany
    tassany 2018/01/07
    ひゃぁ~そんな企画があるんですね!体にどうかは置いといて…かぶりつきたい…ビックマックのパティ2倍はヤバイですね。笑
  • 【本栖湖】ゆるキャン△第1話『ふじさんとカレーメン』聖地巡礼 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    ゆるキャン△1話の聖地巡礼をしました 芳文社・まんがタイムきららフォワード連載中の漫画ゆるキャン△』がアニメ化し1月4日から放送開始しました。 原作から舞台は山梨県の富士五湖周辺と静岡県富士宮市の辺り。原作読んでないのでどういうシチュエーションでなのかは分かりませんが浜松市も結構描写があるようです。アニメを楽しみに見ます。 公式サイト 県内としては現在富士宮市のシティーセールス事業の一環で聖地巡礼など作品と連携した取り組みを進めてるそうです。ラブライブ!サンシャイン!!で隣町が成功して青い芝生を眺めてる状況でしたからね。 頑張ってほしいけど...。あと静岡県内が舞台って明言されてるアニメなのに今回はSBSさん放送してません。 ※当記事ではアニメのキャプチャ画像を法令に基づき比較研究を目的に使用しております。該当画像の著作権は全て『ゆるキャン△』原作者様/制作会社様(©あfろ・芳文社/野外

    【本栖湖】ゆるキャン△第1話『ふじさんとカレーメン』聖地巡礼 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    tassany
    tassany 2018/01/07
    聖地巡礼いいですね~しかも、あんぐるバッチリ!
  • こころ。 - tokyo simple life.

    突然ですが私、 知識と教養をつける為に を読もうと思いまして( ^ω^ )照 昨日晩ご飯の買い物ついでに屋に寄って 文庫を一冊買ったんですよ。 その後仕事終わりの旦那と合流して 小腹が空いたのでたこ焼きをべたんですけどね。 そこでの袋を見せて言ったんです。 私「夏目漱石の”こころ”を買ったよ!」 旦那「(飲みかけの水)ブフォォッ!!」 ……( ^ω^ )。 はっ? 私だって夏目漱石の"こころ"くらい読むんですけど( ^ω^ )?? まぁホントのところは、 プレジデントオンラインで 「社会人ほど文化を身につけた方がよい」 とか ちょっと頭の良さそうな女性が 「私は"こころ"を読んでます。学生の頃わからなかったそれぞれの登場人物の細かい気持ちが今ならわかるんですよね。」 って言ってて真似しちゃっただけなんですけどね( ^ω^ )笑 あと正月に見た美女と野獣でも、エマワトソン演じるベル

    こころ。 - tokyo simple life.
    tassany
    tassany 2018/01/07
    頭のよい人に惹かれるの、とってもわかります!笑 晩ごはんついでに、こころを買っちゃう感じがかわいくって、さらに、旦那さんとのやり取りにほっこりしました。笑
  • りんごのきんとん - はむすた母娘、空元気も元気!

    お正月のお仕度をしています。 きんとんを作りました。 我が家のきんとんは、2種類。 「栗」と「リンゴ」です。 作り方は栗きんとんに、加熱したリンゴをくわえるだけ 栗と同じくらいの大きさに切ったリンゴに、砂糖をまぶし レモン汁を少々加えて、電子レンジで加熱します。 できたら、汁ごと加えます。 うちの家族には栗きんとんは甘すぎるので、 リンゴとレモン汁の酸味が加わって おいしくいただける一品になります。 「アップルパイに、さつまいもの餡を入れる感じ」 といったら、イメージがわくでしょうか? 松前漬けも用意しました。 もっとにんじんを入れてもよかったかな。 19歳娘が「松前漬けって、大根は入れないの?」と なかなか鋭い質問をします。 切り干し大根よりも、少し太めに切って干した大根を入れて 数の子も足した贅沢な「松前漬け」を見たことがあります。 鶏ひき肉で、お団子も作りました。 当は末広がりの扇

    りんごのきんとん - はむすた母娘、空元気も元気!
    tassany
    tassany 2018/01/07
    くりきんとんにりんご!いいアイデアですね!
  • 治安は悪いが大自然がヤバい【南米旅行で見た美しい国々】絶景画像まとめ - 女子旅ブログ

    こんにちは! 現在日旅行記を書いているYukiです。 今まで行った国の中でも、南米は美しすぎる場所がありすぎて感動の連続でした!! ただ、治安が悪くて危険な場所が多いし、標高が高いから高山病の危険性もあるし、言語は英語じゃないし、、、とても疲れたのも事実。 (アジア旅行とは、色々な意味でレベルが全然違います!!) というわけで 今回は南米旅行で撮影した絶景写真を紹介していきますね☆ 治安の良い安全な日から、南米の国々を旅行した気分を味わいながら、余裕でインスタ映えするスポットを楽しんでいただければと思います(^^)/ 南アメリカの基情報 南米の国の数 南米の 言語・公用語 南米の地図 私たちが南米旅行をした期間と国の数 コロンビア (Colombia) メデジン(Medellín) グアタペ (Guatape) ラス・ラハス教会 エクアドル (Ecuador) ガラパゴス (Gal

    治安は悪いが大自然がヤバい【南米旅行で見た美しい国々】絶景画像まとめ - 女子旅ブログ
    tassany
    tassany 2018/01/07
    ★★★★★★★★★★星10個!笑 寝てるアシカ、ラス・ラハス、グラタペ、レインボーマウンテンも…絶景すぎて、ひとつの記事にするのがもったいない!と思うくらいでしたが、一度に絶景を観れて夢のようでした。
  • 長い道のりの歩き方を考えるアタシ。/ただの考え方。 - riri_kawaseの世界。

    昨日の夕方、ぼんやりしながらテレビのチャンネルを回していたら、なんか、画家のおじいちゃんのことをやっていた。 すごく有名なおじいちゃんみたいで、その人の絵を展示した美術館で撮影しながら、おじいちゃんの作品を紹介していた。 そのおじいちゃんはもう亡くなっているけど、九十過ぎまで長生きして、六十代の時にそれまでの精密(?)な画風からシンプルな画風へと変更したと紹介していた。 一般的には六十代からそれまでの画風を完成させていく画家が多いなかでの変更は、異質みたいに話していた。 確かに、そうだろうな、と思った。 一般的な平均寿命を考えたら、フツーに考えてそこから画風を一新しようとするチャレンジ精神は、すごい勇気だと思う。 もし途中で亡くなったら、若い頃から築いてきた努力はなんの意味もなくなるわけで、そこから画風を変えて挑戦というのは、フツーに考えたら勇気ある行動というか無謀な行動にちかいかもしれな

    長い道のりの歩き方を考えるアタシ。/ただの考え方。 - riri_kawaseの世界。
    tassany
    tassany 2018/01/07
    りりちゃんの絵は、物語が始まりそう、というか、物語の中にいるように感じるよ。下の方に飛んでいる鳥や、遠くに霞んで見える山々が、なんだか儚いようで、力強くも感じたよ。
  • 目線を変えたM―1を見た感想。やはり私は変わってるようです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 今回は完全に私の主観ですので ためにならないと思います。 また結果を書いてますので 見てない方は見ないでくださいね。 M-1がやっと見終わりました。 実は私のブログでも少し書いてました。 私の注目は一組目 和牛 (吉公式サイトより) 予選得点は最高点 順位は2位。 やはり強いです。 予想通り、爪痕残しましね。 私の注目二組目 マヂカルラブリー (吉公式サイトより) 予選最下位 ネタ後に上沼恵美子さんとバトルなど 違った意味で目立ってました(笑) ググると何気に出場芸人で 2、3番目に名前が出てきています。 やはり好き嫌い別れましたね(笑) いつもはもっとメチャメチャな漫才です。 スリムクラブみたいな型にハマりません。 寄せすぎましたかね。 結果は とろサーモン 優勝!! 決勝は 【とろサーモン】の 緩急のネタとアドリブの経験値 【ミキ】の

    目線を変えたM―1を見た感想。やはり私は変わってるようです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    tassany
    tassany 2018/01/07
    M-1見て泣いちゃったというのが、かわいくてちょっと笑っちゃいまいた。笑 感情移入しちゃうというか、情に厚いんだな…と。でも考えてみれば確かに、9年ごしの優勝は、心から祝福したくなっちゃいますね。
  • 視点を変えて見た【おもしろ荘】。やっぱり芸人大好き!応援宣言! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 最近やっと「おもしろ荘」見ました。 知らない方の為おもしろ荘とは? 大晦日のダウンタウンの笑ってはいけないシリーズの後の番組で テレビに出た事無い若手お笑い芸人を呼び ネタをする番組です。 ちなみにおもしろ荘は 日テレビの「ゴチになります」でお馴染みのぐるぐるナインティナインの ワンコーナーだった企画が好評で そのワンコーナーを普通の番組にしたものです。 おもしろ荘の凄いのは M-1並みにブレイク芸人が一杯います。 ちなみに去年の優勝者は ブルゾンちえみでした。 去年以外にも 小島よしお オードリー おかずクラブ 日エレキテル連合 横澤夏子 などブレイクしています。 あと人数はあと5倍はブレイクしてますが 省略します。 M-1グランプリ2016 伝説の死闘! 〜魂の最終決戦〜 [DVD] 出版社/メーカー: よしもとミュージックエンタテイ

    視点を変えて見た【おもしろ荘】。やっぱり芸人大好き!応援宣言! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    tassany
    tassany 2018/01/07
    何も考えずに笑えました!いい記事をありがとうございます。笑
  • 【父ちゃん手料理】余ったパン耳でお手軽グラタン。 – 鯛も一人はうまからず

    先日、パンの脇を包丁で圧着してホットサンドを作った話を書きました。 ↓詳細はこちらの記事をどうぞ www.aomori.life この後に残ったのがですね、パンの耳。 前日の余ったカレーを消費するために作ったホットサンドで、今度はパンの耳が余ってしまった… どうしましょ? パンの耳はグラタンに! 前にパンの耳をクルトンにしてみたこともあるのですが、今回は簡易的なグラタンにしてみました。 牛乳と小麦粉とバターを入れて混ぜます。バターが溶けないので湯煎しました。 湯煎じゃなくても牛乳温めたりして、混ぜてもいいかと思います。 牛乳にバターが溶けたら、小さく刻んだパンの耳を投入! 牛乳とパンの相性は最強ですね。 ベーコンと玉ねぎとか入れると良いみたいですが、冷蔵庫になかったのでウィンナーを入れてみる。 溶けるチーズを上にのせて、あとはオーブンで焼き色を付けるだけ。 さらっと焼き色ついたのでコレで良

    【父ちゃん手料理】余ったパン耳でお手軽グラタン。 – 鯛も一人はうまからず
    tassany
    tassany 2018/01/07
    余った食材でこんなにおいしそうなグラタンが…
  • 動物を飼いたい? - 典型的大学生の本気。

    tassany
    tassany 2018/01/07
    そのとおりです
  • 2018年に身近に変わる法改正について - 気になりますよ、女ですもの!

    2018年の法改正知っておく必要あり! 新年明けて早々ですが、この1月から私たちの生活に関わる 法改正がいくつかあるようなので、掻い摘んでしらべました。 ザックリいきます~! 1. 主婦にとっては気になる「配偶者控除」 今年から配偶者控除に所得の制限ができました。家の一番の稼ぎ頭で ある人の年収が1,220万円以上の場合は、配偶者控除を受けられなく なりました。パートなどで収入を得ている方はチェックしておく 必要がありそうです。 稼がないと生活潤わないし、稼ぎすぎると控除外されるし・・・。 結局のところ、突き抜けた感がないなら、どう転んでも、 似たような結果ってことですか・・・(ふーっ) 2. 非課税の希望の星「積み立てNISA」 新しい投資方法で、定期預金を積み立てみたいにして投資商品を 毎月自動購入することをいいます。この投資利益にかかる税金が 非課税となります。20年間で40万円/年

    2018年に身近に変わる法改正について - 気になりますよ、女ですもの!
    tassany
    tassany 2018/01/07
    最近ニュースをろくに見てないので、勉強になりました…世の中の動きを知らないと、損をしますね…。いい情報をありがとうございます!