タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (22)

  • 今度は僕らがファンを動かしたい - 菱田正和監督と西浩子Pに聞く『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』

    2016年に公開され、「応援上映ブーム」の火付け役となり、20回、30回と何度も劇場に通う熱狂的なファンが続出した劇場版アニメーション『KING OF PRISM by PrettyRhythm』。その待望の新作となる『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』が6月10日より全国公開されている。『KING OF PRISM by PrettyRhythm』には最後に次回予告ともいえるエピローグが盛り込まれていたが、公開当初は新作を制作する予定が立っておらず、まさにファンの熱い応援にあと押しされて今回の新作公開が実現した。 そんな『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』について、今回は菱田正和監督、そしてエイベックス・ピクチャーズの西浩子プロデューサーに話を聞いた。ファンの熱い声援に応えるべく、監督はじめ、スタッフが作品に掛けた思いとは? 新作の

    今度は僕らがファンを動かしたい - 菱田正和監督と西浩子Pに聞く『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』
  • メーカー自慢のコスパ最強ロードバイクを一挙に紹介! - サイクルモード2014・写真29枚

    国内最大の自転車フェス「CYCLE MODE international」は今年で10年目を迎えた。毎年、3日間開催で3万5,000人を魅了する会場では、今年も各メーカーの最新モデルや試乗会、自転車著名人のトークショーなど、自転車をテーマにしたありとあらゆるもの・ことが集結していた。そんな中、各メーカーにコストパフォーマンスの高いイチオシ命バイクを紹介してもらった。 初めてのロードバイクを15万円~で 各メーカーの方には、「初めてロードバイクを買う」「15万円~25万円が目安」を条件して最新モデルを紹介していただいた。最近の傾向としては、「自転車通勤」よりかは「週末にロングライドがしたい」というニーズが多いという。ロードバイクはクロスバイクと違って、前傾姿勢になりやすいフレーム構造が基なのだが、エントリーモデルなどはより上体を起こせるフレーム構造になっているものもある。 また、アルミニ

    メーカー自慢のコスパ最強ロードバイクを一挙に紹介! - サイクルモード2014・写真29枚
    taturo-00
    taturo-00 2014/11/15
    コ…コスパ?
  • 死にかけの捨て猫を保護したら2年後驚くほど美しくなった-今昔比較画像 | マイナビニュース

    2012年6月28日、東京都内のとあるゴミ捨て場で、一匹の死にかけた子を拾った。すぐさま病院に連れて行き、子は一命を取り留める。「空」と名付けられた子は、大都会栃木のお家で、すくすくと育つこととなった。 「病院に来るのがあと30分遅れていたら絶対に死んでいた」と獣医さんに言われるほど瀕死だった子。その懸命に生きる姿は海外のニュース媒体でも記事として取り上げられるなど、ネット上でも話題になる。 二年前と二年後のビフォーアフター 上の写真は、保護当日のものである。病院で処置してもらう前は、全身が真っ黒でひどい有様だった。家に連れて帰った後も、まだ警戒している状態。ご飯をあげてもなかなかべてくれなかった。 そして、こちらが現在の空ちゃんの様子。毛もふわふわ、シャンプータオルできれいにふきとっているので、白い部分もまるで発光しているかのように艶やかだ。成長するにつれ、口の周りに茶色い模様

    死にかけの捨て猫を保護したら2年後驚くほど美しくなった-今昔比較画像 | マイナビニュース
  • 東京都・八丈島に自転車を持っていくと楽しくなるワケ - 東京から自転車旅

    都内で自転車に乗っていると、信号待ちやら路上駐車やらで何かとストレスが絶えない。「週末くらい、空気のおいしいところでゆったり走りたい」なら、八丈島サイクリングはいかがだろうか。"伊豆諸島の遠い島"という印象もあるかもしれないが、羽田から55分という位置なら、「気軽に行ける非日常」を求める人にぴったりだろう。 仕事後にフェリー、朝には八丈島も 八丈島は東京から南へ287km先にある島で、ANAが羽田-八丈島線を1日3往復運行している。東海汽船が1日1往復で運航しているフェリーで行くと片道10時間の船旅になるが、東京・竹芝桟橋を22:20にたつため、金曜の仕事後にそのまま出発して朝から八丈島で遊ぶことも可能だ。 なお、フェリーの場合は辺の合計が120cm以下かつ、総重量20kg以下のものは無料で持ち込めるため、輪行すれば自転車は無料となる。受託手荷物として預ける場合、輪行袋に詰めれば500円、

    東京都・八丈島に自転車を持っていくと楽しくなるワケ - 東京から自転車旅
  • フライパンでつくる梨のケーキが簡単で絶品!

    秋は果物がおいしい季節。今回は、その果物の中から梨をチョイスし、フライパンで簡単につくれるケーキのレシピを紹介しよう。レシピ考案者は人気ブロガーのみやちゃんだ。 材料(20cmのフライパン1台分) ホットケーキミックス 100g / バター 50g / 卵1 個 / 牛乳 大さじ2 / 梨 1個 A(グラニュー糖 大さじ2 / バター 20g) つくり方 1.耐熱ボウルにバターを入れ、電子レンジ600Wで30秒加熱する。 同じボウルに卵、牛乳、ホットケーキミックスを加えてへらでよく混ぜる。 2.フライパンにAを入れ、少し色ずく程度に弱火で煮詰める。薄くスライスした梨を並べ、1の生地を流し込む。 3.フライパンに蓋をし、弱火で焼く。ひっくり返して両面を焼き、竹串を刺して生地がついこなければ出来上がり。

    フライパンでつくる梨のケーキが簡単で絶品!
    taturo-00
    taturo-00 2013/11/10
    今度作る
  • バウムクーヘン、フライパンを使えば簡単につくれる!

    ドイツ生まれのお菓子、バウムクーヘン。年輪のような切り口が特徴的で、最近ではしっとりとした感のタイプや、柚子や抹茶など様々なフレーバーの商品も登場し、人気を集めている。そんなバウムクーヘン、実は手づくりできるのをご存じだろうか。しかもオーブン不要、フライパンでOKなのだ。 フライパンでつくるバウムクーヘン 材料(直径20cmのフライパンで1分) ホットケーキミックス150g / マーガリン 80g / グラニュー糖 大さじ3 / 卵 2個 / 牛乳 150cc / サラダ油 適量 A(粉砂糖 大さじ4 / 水 小さじ1) 芯にする割り箸 1膳(約15㎝にカットしておく) つくり方 1.ボウルに溶かしたマーガリンとグラニュー糖を入れて混ぜ、卵と牛乳、ホットケーキミックスも入れて更によく混ぜる。 2.フライパンを中火で熱し、サラダ油をしみ込ませたクッキングペーパーで全体に薄く油を引く。1の

    バウムクーヘン、フライパンを使えば簡単につくれる!
    taturo-00
    taturo-00 2013/11/10
    手間かかるけど作ってみたい
  • 【注目Q&A】上司が会社の女性の生理予想日一覧を作って男性社員に配ってました… | マイナビニュース

    画像はイメージ 今日の注目Q&A 「うちの上司が会社の女性の生理予想日一覧を作って男性社員に配ってました…。簡単にバレてもう今社内がめちゃめちゃです。「男性陣にそういうのを配ることによって、イライラしている女性に近づかないで済むし、仕事が効率化されると思ったから」だそうです。 私は女性なんですが、正直気持ち悪すぎて…。上司は52歳の独身男性で、普段は普通の会社員っていう感じなんですが…。 しかも、同僚の女性が生理予想日一覧を見て「なんか私のすごく当たってる…会社のトイレのエチケットボックスとか覗いてたんじゃないよね…」と不安がっています。 この程度のことと思われるかもしれませんが、あまりに女性陣が怖がっているので警察にも相談したいかと…。でもむやみやたらに波風を立てるのもどうなのかととても悩んでいます。何かアドバイスがあったら教えてください。特に、男性の目線からはこの事件がどう映るの

    taturo-00
    taturo-00 2013/11/10
    セクハラ案件だよな…
  • 鶏むね肉の激ウマ料理(20) 鶏むね肉でつくるギョーザがしっとり&さっぱりで激ウマッ!

    キンキンに冷やしたビールによく合うギョーザ。チーズやソーセージなどの変わりだねを入れてつくってもおいしいものだ。今回は、変わりだねの一つとして、鶏むね肉でつくるギョーザのレシピを紹介しよう。合いびき肉とは異なり、しっとり&さっぱりと仕上がる。 鶏むね肉でつくるさっぱりギョーザ 材料(30個分) 鶏むね肉 1枚※1 / 玉ねぎ 3/4個(150g) / 片くり粉 大さじ2 / サラダ油 大さじ1 / ギョーザの皮(市販) 30枚 / 白髪ねぎ・刻みにら・糸切り唐辛子 適量 ※1 鶏むね肉1枚の皮と、皮を取った身150gを使います。 A(おろししょうが・にんにく 各小さじ1/4 / しょう油 小さじ1/2 / 鶏がらスープの素 小さじ1/2 / こしょう 適量 / 塩 小さじ1/5 / 日酒 大さじ2) B(しょう油・米酢 各大さじ1 / うまみ調味料 ひとつまみ) つくり方 1.玉ねぎをみ

    鶏むね肉の激ウマ料理(20) 鶏むね肉でつくるギョーザがしっとり&さっぱりで激ウマッ!
  • 東京都・吉祥寺で食べ&飲み歩きの「吉祥寺バル祭り」。4軒巡りで3,500円~

    吉祥寺バル祭り実行委員会は7月7日~9日にかけて、吉祥寺駅駅(東京都武蔵野市)周辺で「第1回 吉祥寺バル祭り」を開催する。 住みたい街「吉祥寺」でべ歩き 同イベントは、住みたい街ランキングで常に上位にランクインしている「吉祥寺」の飲店をべ歩き・飲み歩きできるというもの。BAR、カフェ、ビストロ、イタリアンなど様々な参加店(15店以上)から、気になる4店舗を選び、各店自慢のドリンクと料理を1品ずつ楽しめる。 チケットは4枚つづりで、4店舗で使用できる。料金は、5月26日まで超早割で3,500円、6月16日まで早割で3,700円、7月6日まで前売りで3,900円。当日は4,200円。吉祥寺バル祭りのサイトで販売している。 開催時間は18時~23時。なお、イベントで使い切ることができなかったチケットは、後日参加店舗で1枚800円の金券として、7月10日~7月24日までの2週間利用できる。

    東京都・吉祥寺で食べ&飲み歩きの「吉祥寺バル祭り」。4軒巡りで3,500円~
  • 在特会デモで「死ね」などの暴言!ネットでは80.7%はやり過ぎとは思っていないことが判明! | キャリア | マイナビニュース

    東京・新大久保では在日特権を許さない市民の会、通称在特会による、在日排他を標榜するデモが、毎週のように行われている。 新大久保は、今や韓国文化が色濃く反映された町。当然在日韓国人や韓国文化に造詣の深い日人も大勢訪れる町である。 言わば敵地ともいうべき新大久保で、このところ在特会の抗議デモは繰り返し行われてきた。 マスコミも当初は報道しなかったものの、話題は広まる一方。ここにきて大々的に在特会を批難するために報道を始めている。 背景にある原因は、一つや二つどころの話ではない。 生粋の日人とは違い、在日朝鮮人たちはその出自だけで莫大な恩恵を手にしてきた。また、最近では対馬の仏像問題も国民の反感を買ったところである。 何故、ここまで在特会が過激な行動をするようになったのか。残念ながらその理由をマスコミは報じない。勿論彼ら在特会のやり方は野蛮で、とても日人の行いとは思えないもの。 案の定、こ

    taturo-00
    taturo-00 2013/05/17
    んーマイナビさんってこう言う記事載せるのか
  • 自宅でKFC!ケンタッキーフライドチキン風唐揚げの作り方 | ライフ | マイナビニュース

    ■ はじめに 時々無性にべたくなるケンタッキーフライドチキン。でもお腹いっぱいべようと思うとちょっとお値段も高くなりますし、骨付き肉は女性やお子さんにはちょっとべにくいこともあります。 自宅であの味が再現できたらいいなと思い、教えてもらったレシピをもとに、今回は晩ご飯のおかずにもなる唐揚げをケンタッキーフライドチキン風の味にして作ってみました。 ■ 材料(4人分) ◎ 肉 ・鶏もも肉……2枚 ◎ 衣 ・米粉……大さじ4 ・小麦粉……大さじ4 ◎ バッター液(フライを作る時、素材に付ける小麦粉→卵を一つにまとめた液) ・小麦粉……90g ・牛乳……100g ◎ スパイス ・塩……小さじ1 ・コンソメ……小さじ1 ・ジンジャーパウダー……小さじ1 ・ガーリックパウダー……小さじ1 ・カレー粉……小さじ1/2 ・パプリカパウダー……小さじ1/2 ・ガラ

  • 「チュロス」がホットケーキミックス&豆腐で簡単につくれるぞ!

    外はサクサク、中はふわふわのおいしいチュロス。映画館やテーマパーク、ドーナツ専門店などでつい買ってしまう人も多いだろう。今回は、豆腐を使ったヘルシーなチュロスのレシピを紹介する。ホットケーキミックスを使用するので、簡単に作ることが可能だ。 豆腐を使ったヘルシーなチュロスの作り方 材料(約15分) ホットケーキミックス 200g / 卵 1個 / 絹ごし豆腐 100g 仕上げ用(シナモンシュガーやグラニュー糖 適量) つくり方 1.ボウルにホットケーキミックス、卵、絹ごし豆腐を入れ、ヘラでしっかりとよく混ぜる。 2.星形の口金のついた絞り出し袋に1を入れ、5cm×15cmのクッキングシートに棒状に絞り出しておく。 3.フライパンに油を深さ2cm程度入れて火にかけ、170℃程度の温度でクッキングシートごと2を揚げる。 4.キツネ色になったらフライパンから取り出し、熱いうちにグラニュー糖やシナ

    「チュロス」がホットケーキミックス&豆腐で簡単につくれるぞ!
    taturo-00
    taturo-00 2013/04/18
    これは作ってみたい
  • 鶏むね肉の激ウマ料理(16) 鶏むね肉なのにジューシーなチキンナゲット

    時々無性にべたくなるジューシーなチキンナゲット。今回は、鶏むね肉を使ったチキンナゲットのレシピを紹介する。人気ブロガーの筋肉料理人さんに考案していただいた。 鶏むね肉でつくるチキンナゲット 材料(2人分) 鶏むね肉 300g / レタス・レモン・プチトマト・ケチャップ 適量 A(溶き卵 1/2個分 / 小麦粉 大さじ3 / マヨネーズ 大さじ1 / 日酒 大さじ1/2 / おろしニンニク 小さじ1/5 / 塩 小さじ1/2 / 黒こしょう 小さじ1/4 / うま味調味料 小さじ1/4) つくり方 1.鶏むね肉は皮を取り、5ミリ角くらいに細かく切り、フリーザーバッグに入れてAを入れる。 2.1を瓶の底でたたき、粘りが出るまでつぶす。つぶした鶏むね肉をスプーンですくい、一口大に形を整える。 3.フライパンにサラダ油を入れ、175℃に熱し、2を揚げる。2分揚げたら一旦取り出し、バットの上で5

    鶏むね肉の激ウマ料理(16) 鶏むね肉なのにジューシーなチキンナゲット
    taturo-00
    taturo-00 2013/04/07
    あれ?衣不要なの?
  • パンケーキをフレンチトーストにしたら…ふわとろで驚愕のおいしさに!

    ふわふわパンケーキととろ~りフレンチトースト。どちらも人気の朝メニューだが、その2つを組み合わせたらどうなるだろうか。焼き上げたパンケーキを卵液に浸して軽く焼き目を付けてみたら……これが驚愕のおいしさ。パンケーキのふわふわ感は失われず、中はとろりとした状態。「ちょっと手間をかけるだけでこんなにおいしくなるなんて! 」という感動レベルである。 お好みで蜂蜜をかけてもいいし、ホイップクリームやアイスクリームをトッピングして思いっきりデザート風に仕上げてもよし。あなたなりのスタイルで楽しんで! パンケーキのフレンチトースト つくり方 1.ボウルに牛乳と卵を入れて泡立て器で混ぜ合わせる。ここにホットケーキミックスを加え、ダマがなくなるまで混ぜる。 2.フライパンを火にかけて油を引き、一旦ぬれ布巾の上に置いて1の生地を流し入れる。再び火にかけ、弱火で焼いていく。表面にフツフツと穴が開いてきたらひっ

    パンケーキをフレンチトーストにしたら…ふわとろで驚愕のおいしさに!
  • 愛知県西尾市の愛すべきレトロゲームセンター「天野ゲーム博物館」とは?

    報道ステーションやニュースプラスワンなど、全国ニュースがこぞって取り上げる夢の国がそこにはあった。名古屋駅から名鉄で約1時間。西尾駅すぐの「天野ゲーム博物館」を、ライター中宮タカシが直撃取材した。 マニアックなものまで約100タイトルが集結! 扉を開けると懐かしのテレビゲームの数々が、筆者を待ち受けていた。インベーダー、パックマンといった有名なゲームはもちろんのこと、ダライアス3画面筐体(きょうたい)機やガントレット、ロストワールド2・エコロジーなど。もはや他ではお目にかかれないマニアックな名作まで、約100タイトルがずらりと並ぶ。 この博物的価値の大きさは、あのトヨタ自動車などがイベントに出展するために貸してほしいと頭を下げてくるほどだ。店に出ていない基板が物置には山と積まれ、不定期に作品を入れ替えているというのだから、常連さんにとってたまらないことこのうえない。しかも朝の9時から夜中の

    愛知県西尾市の愛すべきレトロゲームセンター「天野ゲーム博物館」とは?
  • 歯科医が教える。口内炎を早く治す方法 | キャリア | マイナビニュース

    口内炎が上のくちびるの内側に大小合わせて4個もできている同僚は、話しをするのも痛くてつらいと、終日黙っていました。誰しも経験があるこのうっとうしい口の中の炎症、早く治す方法はあるのでしょうか。 歯学博士で口腔(こうくう)衛生・外科専門の江上一郎先生にお話を伺いました。 ■唾(だ)液の分泌が減っているときにできる 口内炎ができる原因について江上先生は、次のように説明します。 「最も多いのは、事中に頬(ほお)の内側や舌先をかんで傷つけ、そこが悪化して口内炎になった、という症状です。 小さな傷でも、皮膚(ひふ)粘膜の動きに伴ってだんだん広がって行き、やがて穴が開いたような傷口になります。炎症を起こし、腫(は)れると盛り上がってきて、さらに皮膚がその周囲に引っ張られてしまうという悪循環が起きます。ニキビや胃かいようができる仕組みと同じです」 ほおをかんでしまった場合でも、口内炎になると

  • マグカップと電子レンジでつくるプリンが簡単で激ウマッ!

    夜中、無性に甘いものがべたくなる。そんなこと、誰だってあるはずだ。でも、コンビニに買いに行くのも面倒だし…ということで、簡単スイーツを考えてみた。材料はできるだけ少なく。つくったのはプリン。砂糖、牛乳、卵。マグカップを容器に使い、電子レンジでチンするだけの簡単レシピだ。今回は400cc近い容量のマグカップを使っているので、小さいカップを使う場合は分量を調整して吹きこぼれないように注意しよう。 マグカップと電子レンジでつくる簡単プリン つくり方 マグカップに砂糖大さじ1と水小さじ1を入れ、電子レンジで加熱する(600wで1分~1分半)。きれいなカラメル色になったら、水小さじ1を入れてスプーンで混ぜて置いておく。水を入れるときにはねる恐れがあるので注意しよう。 ボウルに残りの砂糖と卵を入れて泡だて器で混ぜ、そこに牛乳を加えてさらに混ぜる。これを1のマグカップに注ぎ入れる。 マグカップを電子レ

    マグカップと電子レンジでつくるプリンが簡単で激ウマッ!
  • 炊飯器でつくる「シンガポールチキンライス」が簡単で激ウマ!

    シンガポール料理の海南鶏飯(ハイナンチーファン)。シンガポールチキンライスといったほうがピンとくる人が多いだろうか。ケチャップ味のチキンライスではなく、鶏だしなどで炊いたごはんに茹で鶏をたっぷり盛り付けたごはん料理。今回は、炊飯器にすべての材料を入れるだけの簡単レシピを紹介する。 炊飯器で一気につくる、シンガポールチキンライス 材料(2人分) 米 2合 / 鶏モモ肉(今回は節約のためムネ肉を使用) 1枚 / 生姜 少々 / ニンニク 1かけ / ナンプラー 大さじ1 / 鶏ガラスープの素(顆粒状) 大さじ1 / 日酒 大さじ2 キュウリ適量 / ミニトマト 適量 / 生姜醤油(おろし生姜を醤油に加えたもの) 適量 / チリソース 適量 つくり方 米を洗い、2合分より若干少ない水を炊飯釜に入れる。ここに鶏モモ肉、生姜、ニンニク、ナンプラー、鶏ガラスープの素、日酒を入れて、炊飯。 炊き上が

    炊飯器でつくる「シンガポールチキンライス」が簡単で激ウマ!
    taturo-00
    taturo-00 2012/06/04
    チキンライスなのに赤くないだと!w
  • たった35秒で炭酸水が完成。ソーダマシーン「SodaSparkle」日本初登場

    イデアインターナショナルは7月中旬、場所を選ばずいつでもどこでも炭酸水を作れるソーダマシーン「SodaSparkle(ソーダスパークル)」を、日で発売することを発表した。 「SodaSparkle(ソーダスパークル)」は、健康・美容にも良いと言われる炭酸水が場所を選ばず作れるというホームソーダマシーン。ガスカートリッジを体に設置しボトルをひねるだけで、たった35秒でフレッシュな炭酸水が完成する。炭酸水1リットルを作るのに必要なコストは約39円。ペットボトルや缶の消費が必要ないので、ゴミの削減にもなるという。 また、炭酸水に混ぜてさまざまなテイストを楽しめるナチュラルフレーバーも併せて発売する。フレーバーはレモン、オレンジ、コーラレモン、アップル、パイナップル、クランベリー、ライチ、トニックの8種類。 希望小売価格はホワイト7,500円、メタルレッド・シルバークロム8,500円。キットに

    たった35秒で炭酸水が完成。ソーダマシーン「SodaSparkle」日本初登場
  • 造形作家 安藤賢司の立体造形作法(1) Flashアニメーションから立体造形物を創る -イメージイラストを作成する

    安藤賢司 バンダイ『S.I.C』シリーズなど、多数のハイエンドな玩具の原型を担当。「原型師がマスプロダクツ製品のパッケージに名前を刻まれる」という偉業を成し遂げ、「玩具原型」の認識を「作品」のレベルまで高めた。アニメーション作品の設定担当など、立体造形に留まらず、その活躍は多岐に渡る。手にしているのは、安藤自身が原型を手掛けた製品をもとにスクラッチ(自作)したサイクロン号 造形作家の安藤賢司です。今回から、マイコミジャーナルにて、僕なりの一生懸命の造形作法を、読者の皆様にお見せしていきたいと思っています。 いきなりですが、お題はマイコミジャーナルの『創作番長クリエイタ』でもお馴染みの青池良輔先生のFlashアニメ『CATMAN』です。これを何も無いところから立体にしようというのが今回の企画です。僕が普段、バンダイさんの玩具の原型製作などの仕事でやっている手順と、同じ様に進めていきたいと思い

    taturo-00
    taturo-00 2012/04/13
    安藤さんのコラム