メモφ(..)とレシピに関するtayorakoのブックマーク (41)

  • https://www.happablog.com/entry/BookmarkTag

    https://www.happablog.com/entry/BookmarkTag
  • 鶏むね肉で簡単鶏ハムの作り方レシピ~炊飯器・電気圧力鍋・お鍋どれでもOK! | ハナユルリ

    鶏ハムはお好きですか? 家で作ると市販のハムと違って優しい味のジューシーなハムが出来ますよ。 近所のスーパーは特売日は鶏むね肉が38円/100gになるのでありがたい\(^o^)/ そのお肉を使って鶏ハムを作りました。 アイリスの電気圧力鍋は低温調理もできるコスパ最強の優れモノ。 我が家で大活躍している調理家電です。 そういった調理家電がなくても、鍋に投入して放置するだけでも出来るので、鶏むね肉特売の際にぜひ!! (※ただし仕込みはべる日の2日前推奨です。日にちはかかるけど作り方は超簡単!)

    鶏むね肉で簡単鶏ハムの作り方レシピ~炊飯器・電気圧力鍋・お鍋どれでもOK! | ハナユルリ
    tayorako
    tayorako 2020/10/03
    うわ~!これは絶対に作る~!形も本当にハムのようになるんだね~。はなさんレシピはいつも参考になる♪
  • 柚子の香りが心地よいキャベツの柚子漬けサラダ・健康おからサラダ・ピーマンクルミの味噌炒め【作りおきおかず】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    柚子 柚子栄養 キャベツの柚子漬けサラダ キャベツの柚子漬けサラダ レシピ 健康おからサラダ 健康おからサラダ レシピ ピーマンとくるみの味噌炒め ひじきとカボチャの煮物 鶏むね肉ロール梅 夕メニュー 最後に 柚子 冬になってくると、柚子がスーパーに並び始めてきますね。 柚子は風邪予防や疲労回復によい栄養がたっぷりですが、調理の使い方にとても悩みます。 柚子ポン酢の方法にしか思いつかない「柚子」ですが、今回キャベツとあわしてサラダにしてみたら、とても美味しくハマッてしまいました。 ハマリすぎて、頻繁に作るようになったレシピを今回紹介させていただきます。 柚子栄養 ビタミンCを豊富に含まれている柚子は、とくに皮の部分に果汁の4倍近く含まれていますので、柚子の皮と果汁の両方をべるのがおすすめです。 ビタミンCには風邪予防・疲労回復・肌荒れに効果があります。 キャベツの柚子漬けサラダ キャベ

    柚子の香りが心地よいキャベツの柚子漬けサラダ・健康おからサラダ・ピーマンクルミの味噌炒め【作りおきおかず】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    tayorako
    tayorako 2019/11/14
    おから低脂質でよく使うので作ってみます(*^^*)クルミと味噌って絶対に美味しいやつ♡こっちもメモ。
  • 【1食48円】えごまの葉と青じその即席キムチ漬けの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    市販のキムチにえごまの葉と青じそを漬け込むだけで完成。 こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回は、 えごまの葉と青じその簡単キムチ漬け。 市販のキムチにえごまの葉、青じそを混ぜて漬け込むだけ。一週間ぐらい前に漬けたやつを今日の弁当に入れたけど爽やかで美味しい(*´ェ`*) キムチも葉も相互においしくなる。 pic.twitter.com/KvOMkSr0WB — 50kg痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ発売中 (@passion_tanaka) September 4, 2019 市販のキムチに混ぜるだけでOK。 青じそ、大葉、えごまの葉、お好みの野菜を混ぜて漬けてみよう。 日にちが経ち酸味が出たキムチをごま油で焼いてべるのもお

    【1食48円】えごまの葉と青じその即席キムチ漬けの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
  • 炊飯器で作る!スイートバジルのスパニッシュオムレツ【レシピ】 - Let's Herbs Life!

    こんばんは、レンセンカです。 今日はスパニッシュオムレツに挑戦してみたいと思います! 炊飯器で作るので他の料理と並行して作れる上に、ふわっふわに仕上がりますよ。 今回使用するハーブはスイートバジル。 料理のスパイスとして有名なシソ科のハーブです。 一般的なドライにはあまり香りがありませんが、フレッシュな葉には鮮烈な香りがあります。 今回はバジルが香る、野菜たっぷりのスパニッシュオムレツをご紹介します。 材料(四人前) 作り方 おわりに 関連項目 材料(四人前) バジル...8~10枚 タマネギ...1/2個 じゃがいも...1/2個 トマト...1/2個 ウィンナー...3 (A)卵...5個 (A)牛乳...大さじ2.5 (A)パルメザンチーズ...大さじ2 (A)塩コショウ...適量 作り方 タマネギとジャガイモ、トマトを1cmの角切りにします。バジルをちぎり、ウィンナーは1cmくら

    炊飯器で作る!スイートバジルのスパニッシュオムレツ【レシピ】 - Let's Herbs Life!
    tayorako
    tayorako 2019/06/14
    すごいですね✨やってみます!
  • 簡単にできる!スイートバジルのスコーン【レシピ】 - Let's Herbs Life!

    こんばんは、レンセンカです。 今日はスコーンを作ってみようと思います。 今回使用するハーブはスイートバジル。 料理のスパイスとして有名なシソ科のハーブです。 ドライにはあまり香りがありませんが、フレッシュには鮮烈な香りがあります。 今回はホットケーキミックスで簡単に作れる、スコーンの作り方をご紹介します。 材料(一人前) 作り方 おわりに 材料(一人前) スイートバジルの葉...6枚 チャイブ...6 (A)ホットケーキミックス...200g (A)無塩バター...50g (A)粉チーズ...大さじ2 牛乳...55ml 作り方 バジルを手でちぎり、チャイブを刻みます。バターを切り分けます。 ボウルに1と(A)を入れて、バターをつぶすように混ぜます。 牛乳を加えて混ぜ、一まとめにします。 適当に切り分けて、200°に熱したオーブンで20分ほど焼いたら完成! おわりに バジルのスパイシーな

    簡単にできる!スイートバジルのスコーン【レシピ】 - Let's Herbs Life!
    tayorako
    tayorako 2019/06/10
    バジルを育てているので参考にさせていただきます(*^^*)♡
  • 電子レンジだけで作る!『ソーセージの塩昆布バター醤油パスタ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ソーセージの塩昆布バター醤油パスタ☆ 今日は、電子レンジで作る『ソーセージの塩昆布バター醤油パスタ』を作りました。 そろそろ暑くなってきたので、電子レンジが大活躍!!耐熱容器にパスタと材料を入れて、レンジでチーン! あっという間にできて手間いらず。塩昆布を使うので旨味がしっかり出て、バター醤油の香りが欲をそそります。 材料もお手軽で、作り方も超シンプル。明日のランチに早速いかがでしょうか? レシピ(一人分) 材料 パスタ 100g(5分茹でタイプ) ☆ソーセージ 2 ☆玉ねぎ 1/4個 ☆塩昆布 2〜3つまみ ☆水 250cc ★バター 5g ★しょうゆ 小さじ1 ★白ごま 大さじ1 ★ブラックペッパー 適量 作り方 1)玉ねぎを薄切りに、ソーセージは斜め薄切りにし

    電子レンジだけで作る!『ソーセージの塩昆布バター醤油パスタ』の作り方 - てぬキッチン
    tayorako
    tayorako 2019/06/01
    絶対に作ろうっと♡
  • パンDEキッシュ♪ - poorba-chan’s blog

    パンDEキッシュ♪ な~んて(*^▽^*) ちょっと小洒落た名前にしてみましたが・・・(笑) 面倒くさがりのべたがりが作りました、パンを使った ❝なんちゃってキッシュ❞ です(^^♪ 職場で、やわらかい新鮮なほうれん草を大量に頂いたので、キッシュでも作ろうかな~と思ったのですが、ふたりではね・・・ 子供たちがくる予定もないし。 ちょっと簡単にパンを使って作ってみました。 【材料】 ほうれんそう ベーコン しお・こしょう たまご液 たまご1個、牛乳100cc、コンデンスミルク少々 とろけるチーズ パンは写真のように、スプーンなどを使って、中央部分をつぶしておきます。 4枚切のパンを使いました♪ たまご、牛乳、コンデンスミルク少々を良く混ぜておきます。 生クリームがあれば、牛乳と生クリームを半々くらいで作るとコクがあって良いのかな~ と思ったのですが・・・ わざわざ買うほどでもなかったの

    パンDEキッシュ♪ - poorba-chan’s blog
    tayorako
    tayorako 2019/05/19
    これはやってみたいです。夫に伝えておきます!笑 ←あくまでもやってもらうつもりで。
  • ひじきの煮物の卵焼き・鶏胸肉ロール梅と大葉巻き【つくりおかずレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    ワンプレートつくりおきレシピ 鶏胸肉ロール レシピ ひじきの煮物の卵焼き 夕メニュー 最後に ワンプレートつくりおきレシピ 今回の「つくりおき」は巻きおかずを2品作りました。 最近はずっと主人の仕事が忙しく、帰りが23時0時になることが多いです。 そのため、胃にもたれない、疲れをとり健康的なおかずを、見た目も楽しく量が多くならないワンプレートにして料理を日々作っていました。 そろそろワンプレート料理も終わりに近づくと嬉しいなと思いながら、ワンプレートの洗い物の楽さと便利さに、今度もワンプレートになりそうだなと感じつつありますね。 鶏胸肉ロール レシピ ブライン液で鶏むね肉をつけておく 鶏むね肉の皮をはがしておきます 鶏むねを観音開きにしておきます パサつきやすく固い鶏むね肉を、「塩・砂糖・水」で作るブライン液につけると柔らかくなります。 ブライン液について書いています www.lepom

    ひじきの煮物の卵焼き・鶏胸肉ロール梅と大葉巻き【つくりおかずレシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    tayorako
    tayorako 2019/05/17
    お弁当にも良さそうですね!ブライン液に一晩。わたしにはハードル高いけれど、すごく美味しそうでトライしてみたい✨
  • 糖質制限!簡単37種の鶏むね肉レシピ - しなやかに~ポジティブに~

    2019年11月23日追記 糖質ゼロ・低カロリー・疲労回復・アミノ酸が豊富、おまけに鶏胸肉はお財布にとっても優しい♡ そんな嬉しい鶏の胸肉を、油を一切使わないレンジのみ!ヘルシーダイエットレシピから、オーブン、フライパンで焼くだけレシピまで、簡単で美味しい!37種類のメニューをご紹介。 さぁ!鶏胸肉ダイエットレシピ、始めるなら今です。 糖質制限!簡単37種の鶏胸肉料理 糖質制限!簡単37種の鶏胸肉料理 しっとり、ふっくらと仕上げるコツ 鶏胸肉ダイエットレシピ♪レンジオンリーver. 鶏むね肉と香味野菜の梅ポン酢 やみつきよだれどり 大根と梅肉でピンチョス 梅と大葉とおかかのクルクル巻き サラダ感覚その1 鶏むね肉の塩昆布和え サラダ感覚その2 鶏むね肉の中華風 サラダ感覚その3 鶏むね肉の長ネギレモン サラダ感覚その4 鶏むね肉の春雨サラダ パリパリ!鶏むねせんべい 鶏むね肉となすのポン酢

    糖質制限!簡単37種の鶏むね肉レシピ - しなやかに~ポジティブに~
    tayorako
    tayorako 2019/05/04
    うわ、こんなにたくさんの美味しそうなレシピ♡ありがとうございます。
  • 材料費たったの160円!『ヨーグルトスフレチーズケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ヨーグルトスフレチーズケーキ☆ 今日は、『ヨーグルトスフレチーズケーキ』を作りました。 スフレチーズケーキのしゅわしゅわでとろける感って大人気ですよね。ただクリームチーズを使ったレシピは材料費が高くなってしまうのが難点。 そこで今回はクリームチーズの代わりに水切りヨーグルトを使いました。水切りヨーグルトで作るスフレチーズケーキは、チーズの深い香りはしっかりと感じますが後味はスッキリしていて軽い感に仕上がります。 ヨーグルト以外も普段お家にあるお手軽な材料ばかりで、なんと材料費160円ほどでワンホール出来上がります。 メレンゲを作る工程をクリアしたらあとは簡単な工程ばかりなので、ぜひお試しください。 レシピ(15㎝ケーキ型) 材料 ヨーグルト 300g 卵 3個 砂糖

    材料費たったの160円!『ヨーグルトスフレチーズケーキ』の作り方 - てぬキッチン
    tayorako
    tayorako 2019/04/25
    また美味しそう。メモメモ。
  • あの味を再現してケーキにしてみた!『バニラヨーグルトケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆バニラヨーグルトケーキ☆ 今日は市販の美味しいあのヨーグルト〝バニラヨーグルト〟の味を再現し、好きなだけべられるように『バニラヨーグルトケーキ』にしてみました。 〝バニラヨーグルト〟は、バニラの香りで濃厚でクリーミーでとってもリッチな味わい! バニラヨーグルトファンの方も多いと思います。そんな方にぜひとも作っていただきたいオススメのレシピです。 まさにあの味!あの味を思う存分にべられる幸せ感に満足感!意外にもとても簡単でコスパもいいので、ぜひお試しください。 レシピ( 15㎝ケーキ型) 材料 ヨーグルト 400g 砂糖 90g 牛乳 100cc 生クリーム 100cc バニラエッセンス 15〜20敵 薄力粉 大さじ1 粉ゼラチン 5g 作り方 1)粉ゼラチンに大さじ

    あの味を再現してケーキにしてみた!『バニラヨーグルトケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • 【生クリームなし】フライパン一つで簡単!『超濃厚カルボナーラ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ワンポットde超濃厚カルボナーラ☆ 今日は、フライパン一つで出来るお手軽な『カルボナーラ』を作りました。 贅沢に卵黄を2つ使うことでこってりと超濃厚なカルボナーラに仕上がります。 生クリームを使わないのにこの濃厚さはトリコになること間違いなし!!材料はお手軽なものばかり!フライパン一つなので焦ることなく失敗知らず! このレシピなら誰でも簡単に濃厚で美味しいカルボナーラが出来上がるので、ぜひお試しください。 レシピ(一人分) 材料 パスタ 100g ベーコン 2枚分 卵黄 2個 牛乳 200cc 水 100cc〜 コンソメキューブ 1個 にんにくチューブ 4㎝ 粉チーズ 大さじ2 作り方 1)ベーコンをべやすい大きさに切ります。 2)フライパンにオリーブオイル(分量外)

    【生クリームなし】フライパン一つで簡単!『超濃厚カルボナーラ』の作り方 - てぬキッチン
    tayorako
    tayorako 2019/04/02
    カルボナーラ大好き♪
  • 花ニラとムスカリ畑とチャーシューとぼたもち - 母さんのちっちゃな庭

    おはぎスキミア三姉妹です。白おはぎ化がさらに進みました!ノーマルおはぎから白ごまおはぎにチェンジです。 母さんはやっぱり自分と重ねて複雑のようです。 おおっ 春っぽい写真です!色とりどりで素敵です。母さんがラジオで聞いた情報によりますとムラサキハナナは菜の花の姉妹だそうです。 あらカワイイです。下向いちゃっていますが花ニラというお名前だそうです。べるニラとは違うそうです。 上向きました!10時ころは顔を上げているそうです。さらにカワイイです。後ろのムスカリもいい感じです。 こちらの直植えムスカリも元気そうです。と思ったら ムスカリ畑ですっ なんとイッパイいらっしゃいました。贅沢な気持ちです。 母さんメモによりますと庭のあちこちに咲いてくれてとても楽しいそうです。 おーっ ありがたい感じに輝いております。黒葉キンリュウカ先生でございます。家内安全・無病息災を拝みたくなります。 ネコネコ先生

    花ニラとムスカリ畑とチャーシューとぼたもち - 母さんのちっちゃな庭
    tayorako
    tayorako 2019/03/21
    ムスカリ可愛い♡チャーシュー!!レシピありがとうございます(*^^*)
  • 【出張てぬキッチン】安い!美味しい!ヘルシー!『鶏胸肉と豆腐の甘辛つくね』の作り方|わたしの節約

    【出張てぬキッチン】安い!美味しい!ヘルシー!『鶏胸肉と豆腐の甘辛つくね』の作り方 2019年2月1日 時短レシピ 8276view こんにちは!ようこそ《てぬキッチン》へ てぬキッチンは「料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!」な私が運営しているレシピブログです。 今回初めてわたしの節約様で《出張てぬキッチン》をさせて頂くことになりました。どうぞ宜しくお願い致します。 日紹介させていただくレシピは、ヘルシーで美味しい、子供から大人までみんな大好きな〝鶏つくね〟の節約レシピです。それでは、ご覧ください!!! 今日は、4人分たったの250円で出来る『鶏胸肉と豆腐の甘辛つくね』を紹介します。 鶏つくねといえば鶏肉のミンチを使用することが多いですが、意外にもハイプライス! そこで、安価な鶏胸肉を簡単に自家製のミンチにし、さらに節約材の王道である豆腐と合わせることで大幅にコストダウンしました。

    【出張てぬキッチン】安い!美味しい!ヘルシー!『鶏胸肉と豆腐の甘辛つくね』の作り方|わたしの節約
    tayorako
    tayorako 2019/02/20
    串に刺したらお店のメニューみたい。美味しそうですね(*^^*)
  • 卵黄が余ったら!レンジde簡単『カスタードクリーム』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジdeカスタードクリーム☆ 今日は、卵黄が余った時にオススメしたいレンジで作る『カスタードクリーム』を作りました。 レンジで作れるのでかなり簡単でお手軽! そのままべても美味しくてついつい手が伸びてしまいます!また、いろいろなお菓子にアレンジすることもできるので、とっても万能! ぜひ卵黄が余った時には、レンジで簡単なカスタードクリームをお試しください。 レシピ 材料 卵黄 1個分 牛乳 150cc 薄力粉 15g 砂糖 35g バニラエッセンス 数滴 作り方 1)薄力粉と砂糖を耐熱容器に入れて、泡立て器でよく混ぜてサラサラにします。 2)混ぜる手を止めずに、牛乳を少しずつ入れてダマにならないように溶かします。 3)卵黄を入れて混ぜます。 4)ふんわらとラップをして

    卵黄が余ったら!レンジde簡単『カスタードクリーム』の作り方 - てぬキッチン
    tayorako
    tayorako 2019/02/13
    えーっ!すごい✨
  • 鍋クラブパート(22)・・・白菜のとろーりミルフィーユ鍋 - 葉月日記

    今日はなんの鍋にする? 買い物前に2人に確認 オレンジページをペラペラめくって むすめ・・・これでお願いします↷ 材料はシンプルでいいですね 調味料もコンソメ・塩・しょう油だけ 白菜の幅は揃えたほうがいいです 大きいのは縦に半分に切り揃えました 白菜は葉と芯の向きを 逆さにして重ねるんだって なるほどデス 鍋の高さに合わせてカットして 並べます 切れ端の白菜も隙間にギュッと押し込みました 大人3人で 白菜を半分 豚バラは約500g使いました なんで題名に「とろーり」がつくのかと思ったら 仕上げにピザ用チーズをのせるからですね チーズが絡んでおいしー おつゆも濃すぎず薄すぎず丁度いい! 黒コショウや柚子胡椒も足してみました いつも、何かかけたくなります(笑) 〆は「おもち」だそうで チーズとおもちのダブルとろーりを 楽しむそうです! 明日の朝に頂く予定です 沢山消費できるので 白菜を丸々1個

    鍋クラブパート(22)・・・白菜のとろーりミルフィーユ鍋 - 葉月日記
    tayorako
    tayorako 2019/01/27
    最後にチーズとは…ビックリ&美味しそう。やってみるね♪
  • 濃厚な旨味!冷凍うどんで『鶏ダシ塩うどん』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆鶏ダシ塩うどん☆ 今日は、冷凍うどんを使ってパパッと出来る『鶏ダシ塩うどん』を作りました。 鶏肉の旨味がたっぷり詰まったスープがとても美味しくて、寒い日にポカポカ体が温まる絶品うどんです。 ポイントは弱火で鶏肉にじっくりと火を入れて柔らかく仕上げること!あとは気をつけることもなく超簡単! シンプルで簡単美味しい『鶏ダシ塩うどん』、忙しい日や一人ご飯にぜひお試しください。 レシピ(一人分) 材料 冷凍うどん 1玉 鶏もも肉 100g 薬味ねぎ たっぷり 鶏がらスープの素 大さじ1 塩 適量 水 400cc 作り方 1)鶏もも肉べやすい大きさに、薬味ねぎを小口切りにします。 2)小鍋に水と鶏もも肉と塩と鶏がらスープの素を入れて、弱火でじっくりと火を入れます。 3)鶏肉

    濃厚な旨味!冷凍うどんで『鶏ダシ塩うどん』の作り方 - てぬキッチン
  • フライパンだけで作る!超簡単で絶品の『ローストビーフ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆フライパンだけで作る!簡単ローストビーフ☆ 今回は、フライパンだけで作るとっても簡単な『ローストビーフ』を作りました。 一見ハードルが高そうなローストビーフですが、このレシピなら失敗知らず! 誰でも理想的なピンク色で絶妙な具合の絶品ローストビーフを作ることができます。 ローストビーフに合わせるソースもささっとできる簡単で美味しいソースに仕上げました。 クリスマスパーティーやお正月などに、大人気のローストビーフをぜひお試しください。 レシピ(3〜4人分) 材料 牛ももブロック 350g 塩・ブラックペッパー 適量 【ソース】 ☆砂糖 大さじ1 ☆しょうゆ 大さじ2 ☆みりん 大さじ1 ☆酢 大さじ1 ☆にんにく 小さじ1/2 ☆しょうが 小さじ1/2 ☆バター 大さじ1

    フライパンだけで作る!超簡単で絶品の『ローストビーフ』の作り方 - てぬキッチン
  • レンジで簡単!『バナナカラメルケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジで簡単!カラメルバナナケーキ☆ 今回は、電子レンジを使って『カラメルバナナケーキ』を作りました。 電子レンジで4分でバナナケーキを作って、電子レンジで3分でカラメルソースを作り、上から豪快に回しかけた『カラメルバナナケーキ』です。 バナナの味が濃厚でしっとりした生地に、ほろ苦いカラメルソースが染み込んでとろける美味しさ! みんな大好きなバナナケーキをパワーアップさせてさらに美味しい『カラメルバナナケーキ』に仕上げました!! 電子レンジを使えばとっても簡単に出来上がるのでぜひお試しください。 レシピ(15㎝ケーキ型) 材料 バナナ 1 ホットケーキミックス  150g ☆卵 2個 ☆牛乳 100cc ☆サラダ油 大さじ3 【カラメルソース】 ●砂糖 30g ●水

    レンジで簡単!『バナナカラメルケーキ』の作り方 - てぬキッチン