タグ

ブックマーク / mytown.asahi.com (18)

  • asahi.com:道、バス転換を提案 五稜郭―木古内間-マイタウン北海道

    ■五稜郭―木古内間の並行在来線 ■北斗市長「撤回を」 北海道新幹線の函館延伸に伴い、JRから経営分離される並行在来線の江差線五稜郭―木古内間(37・8キロ)について、道は31日、函館市であった沿線3市町との協議会で、鉄道を廃止してバス路線に転換することを正式に提案した。運営費負担を道と地元で折半する案も示し、来年3月末までに結論を出したいとした。これに対し、3市町側は北斗市を中心に反発。協議は曲折が予想される。 ■運営負担、折半案も示す 「北斗市にとって受け入れられるものではない。ただちに撤回し、新しい提案をしてもらいたい」 北斗市の高谷寿峰市長は、道の提案にこう強く反発した。同市は通勤・通学の利用客が多い区間を抱えるからだ。道によると、2008年度の五稜郭―上磯(北斗市)の利用者は1キロあたり1日1721人で、上磯―木古内間(469人)の約3倍。約6割が通勤・通学で使っている。

  • asahi.com:地域の災害対策を 女性の視点で点検-マイタウン埼玉

    ◇避難者支援団体 施策提言へ 東日大震災を機に、避難者支援に携わった女性らのグループが、女性の視点で地域の災害対策を点検しようという動きが出ている。「女性と災害ネットワーク埼玉」は、県や自治体の地域防災計画や男女共同参画基計画に、具体的な施策を提言する方針だ。 同団体によると、避難所になったさいたまスーパーアリーナは混乱し、女性のためのスペース作りや相談など、権利を守る活動は満足にできなかったという。市町村の相談員などをする賀谷恵美子さんは、「いざという時に支援が担保されるのか、足元の防災計画が気になってきた」という。 今月8日、同団体が、さいたま市中央区で講演会を開いた。早稲田大学などで非常勤講師をしている皆川満寿美さんは「阪神大震災や中越地震の経験が生かされず、被災地では同じ人権侵害が繰り返されている」と指摘。生理用品を男性が管理している、団結を損なうとの男性の意見で間仕切り

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/07/28
    「女性と災害ネットワーク埼玉」狂ってるな
  • asahi.com:西桂町長 石田寿一さん-マイタウン山梨

    ■健康長寿の町づくりへ ――政治経験ゼロで西桂町長になりました。もっとも大学時代から学生運動にかかわっていました。運動を志したきっかけは? 「父は教員で、私が中学生のころ山教組(山梨県教職員組合)の役員でした。(当時の)自民党政権はよくないという、おやじの考え方に影響を受けたかもしれない。高校のころからデモに参加して、大学に入ったら学生運動をやろうと思っていました」 ――1960年の日米安保条約改定反対のデモですね。大学に入ったのはその「安保反対」の高揚が落ち着いたころでした。 「その中でも憲法改正の動きや大学管理法案をめざす動きがあり、私はそれらと戦おうと考えた。学士入学もしたから結局大学には8年近くいたなあ。卒業しても、やはり東京で運動を続けていました」 ――何をめざしたのですか。 「貧富の差をなくして公平で平等な世の中を実現したかった。それに平和主義の実現ですね。でも組織

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/07/27
    偉そうなこと抜かしてるが、やってる事は昔の自民党 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110727-OYT1T00318.htm
  • asahi.com:あがく建設業界-マイタウン秋田

    湯沢市の建設会社。6月下旬、看板などの資材が置かれた薄暗い鉄骨倉庫の一角で、朝から、2人の女性が作業をしていた。しかし、女性が手にしているのは工具ではなく、ワラビだ。採ってきたばかりのワラビを30センチにそろえ、測りにかけ、500グラムずつ束ねた。 2人は毎日山に入り、1日約20キロのワラビを農協などに出荷する。ほかの社員が入ることもある。売値は1キロ450〜500円。1日9千円ほどになる。2人の給料を引くと会社の利益は約3千円。社長(60)は「光熱費でもいい。何かの足しになれば」と話した。 会社ができたのは明治時代。現在、従業員20人で、年間の売り上げは約1億3千万円。収入の9割を、林道工事やダム建設などの公共事業に頼ってきたが、社長が会社を継いだ8年前から、仕事はどんどん減った。社員も、売り上げもピーク時の半分以下だ。 「子どもがいる従業員を守らなければ」「伝統ある会社はつぶせな

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/07/11
    公共事業を非難し、事業仕分けを持て囃して、いざそれで困窮した業者を見つけるとそいつをネタに記事を書く。いやあ、マスゴミって下種の極みですねぇ
  • asahi.com:被災した子に夏の思い出を-マイタウン岐阜

    岐阜県中津川市の有志グループが、東日大震災で被災した子どもたちに夏休みを楽しみ、思い出をつくってもらおうと、中津川市に招く計画を進めている。まずは、そのための資金づくりに、7月2日、市内で映画の上映会を開く。 企画したのは、市民らでつくる中津川市防災市民会議。夏休みに中津川に来ることを希望する宮城県石巻市の小学生らを親子で60人招待するという。8月に1〜2泊の予定で、中津川の子どもたちとサッカーやキャンプ、川遊びなどで楽しんでもらうという。送迎用のバスを1台用意する。 市民会議は震災後、市民ボランティアを募って石巻市に出向いた。現地で被災家屋の泥出しやがれきの撤去活動などを続けている。避難所の市立湊小学校でも掃除や炊き出しなどの支援もしている。「被災して心に傷を負っている子どもたちに思い出づくりをさせてあげたい」との思いが募り、企画したという。 資金づくりのために上映するのは昨年9

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/07/01
    『上映するのは昨年9月封切りの韓国映画「TSUNAMI ツナミ」。コンピューター・グラフィックス(CG)映像による高さ100メートル、時速800キロの巨大津波が釜山の海水浴場を襲うという内容』マジキチ
  • asahi.com:運転再開反対 廃炉求めデモ-マイタウン佐賀

    九州電力玄海原発の1号機を廃炉にし、定期点検で停止している2、3号機の運転再開をしないように求めるデモが23日、佐賀市であり、約200人が集まった。県平和運動センターなどの主催。宮島康博議長は「東京電力福島第一原発の事故で、広範囲の避難が必要になった。玄海原発の2、3号機を再稼働させないという強い思いを持とう」と呼びかけた。 参加者はJR佐賀駅前で集会を開き、県民ネットワークの徳光清孝県議(社民)が「原発を止めれば、代替エネルギーの開発が出来る」と訴えると、「そうだ」と声が上がった。集会の後、JR佐賀駅前から九電佐賀支店までを歩きながら、「玄海原発を止めよう」などと呼びかけた。

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/27
    『県民ネットワークの徳光清孝県議(社民)が 「原発を止めれば、代替エネルギーの開発が出来る」と訴える』経済停まればそんな悠長なこと言ってられねえよカス
  • asahi.com : 私に名前をください 県警高島署がマスコット名称募集 - マイタウン滋賀

    滋賀県警高島署がマスコットキャラクターをつくり、名前を募集している。 同署入り口のカウンターには、鳥に似たマスコットの置物(高さ約25センチ)が置かれている。管轄する高島市の旧町村のうち、マキノ町と高島町、朽木村の鳥のウグイスと、新旭町の鳥のホオジロをイメージして署員がデザインした。 応募方法は、官製はがきにマスコットの名前と理由、応募者の住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、高島署警務課(〒520・1622 高島市今津町中沼2の4)へ。6月末必着。

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/01
    禁句:ケロロ巡査
  • asahi.com : 君が代起立条例に反対声明 教員ら「強制は教育なのか」 - マイタウン大阪

    大阪府内の教員、弁護士でつくる「日の丸・君が代」強制反対ホットライン大阪のメンバーが24日、「大阪維新の会」が府議会に議員提案する予定の「君が代起立条例」に反対するアピールを出した。「不起立を選択せざるを得なかった教職員の心情を無視し、自分に逆らっている者への敵意があるだけ」として反対の声を上げるよう呼びかけた。 ホットラインは12年前の国旗・国歌法制定をきっかけに開設。毎年の入学式、卒業式の前後に教員らの相談に乗ってきた。だが法律の制定後、国歌斉唱時に起立しない教員への処分が進むにつれ、近年は相談件数も減って事務局の担い手も高齢化。学校現場でも団塊の世代の退職とともに「君が代」を歌うことに抵抗がない若手教員が採用され、斉唱時に立たない教員はごく少数になったという。 メンバーの一人である府立高校教諭(52)は、特攻隊に志願した父が「教育にだまされた」と語るのを聞いて育ち、君が代は歌わないと

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/05/25
    「歌わない事」を児童生徒に「強要」している上に「思想信教の自由」を盾にそれを正当化してきたから今の状況に追い込まれたんだろうが。卑怯者の集まり
  • asahi.com : 宜野湾市の前市長「米軍そのものが脅威」 和歌山で講演 - マイタウン沖縄

    米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の伊波(いは)洋一・前市長が28日、和歌山市内で開かれた「憲法を考える夕べ」で講演し、約200人が集まった。 青年法律家協会和歌山支部が主催。2003年から宜野湾市長を7年半務めた伊波さんは04年の米軍ヘリ墜落事故の写真などをスクリーンに映しながら語った。米海兵隊の「抑止力」について「何から何を守っているのか、リアリティーがないのでは」と問題提起。「この50年、日侵略の脅威はなかった。米軍そのものが脅威というのが、沖縄県民の実感」と基地撤去を訴えた。 ◇ 伊波さんは5月21日にも和歌山市北出島1丁目のプラザホープで講演する。テーマは「沖縄県民の願い・憲法9条を持つ国として」。無料。憲法九条を守るわかやま県民の会(073・436・3520)の主催。(三島庸孝)

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/04/30
    これはひどいな…抑止力が効いてるから目に見えた脅威がないわけで。むしろ、周辺国からの露骨な侵略を受けてのにな
  • asahi.com:大震災で考える-マイタウン山梨

    ■復興、外国人もともに 未曽有の大災害が東日を襲った。地震だけでなく津波が押し寄せ、原子力発電所では深刻な事故が発生した。多くの地域で、人々の営みが壊滅しようとしている。胸塞がれる中で書くに値することはあるのか。いやこの時期だからこそ書くことがある、と勇気を奮い起こして記載する。 地震と津波と原発事故に襲われたのは、そこに居た全ての人々である。性差も、年齢も、弱き者も、強き者も、そして国籍も関係なく、全ての人々である。近隣の韓国中国アメリカを始め多くの国からの救助隊が日に向かった。だが、そこに住む外国籍市民は消防隊には入れない。警察官にもなれない。自衛隊にも入れない。地域を守るために選挙に打って出ることも、投票も許されない。自らと家族・仲間の生命を守るために活動しようとしても、日国籍の市民と一緒に地域をつくりあげる一員となれないよう法律が排除しているのだ。 大災害の中ですで

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/04/04
    『一緒に地域をつくってきた日本国籍以外の市民が、消防にも警察にも入れないような社会をつくりたくない』またどさくさまぎれのクソサヨクか。震災すらてめえらの主張のだしとしか考えてないのか…
  • asahi.com:自衛隊除雪に「壁」-マイタウン新潟

    魚沼市の豪雪災害対策部は8日、旧入広瀬村内で2〜5日にあった陸上自衛隊第12旅団(群馬県)による除雪活動について、「市と自衛隊との考え方が若干異なり、今後は救援態勢のすみ分けが必要となる」などと総括した。自衛隊活動は学校や道路など公的施設の除雪が中心で、私的財産となる一般住宅には立ち入らない内部基準があり、救援活動に限界があった。(服部誠一) ◇ 標高約370メートルの旧入広瀬村の芋鞘(いも・ざや)地区。上り坂が続く県道沿いに、70歳以上がほとんどだという21世帯の家が点在する。佐藤武司さん(78)の築約50年ほどの古い木造2階建て住宅は、高さ5メートルの雪の壁に囲まれていた。 雪壁は沢水で溶かし、スコップで掘る。(78)と2人の連日の作業だ。高台に見える留守中の人家は、自衛隊が入広瀬に入っていた4日、雪の重みで倒壊した。佐藤さんは「自分の家は自分で守る。そういう仕組みだと思って

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/02/09
    自衛隊は何でも屋じゃねぇし。そもそも自衛隊の手足を縛ってた連中が何非難がましい記事書いてんだよ。行間から滲み出る気持ち悪さ
  • asahi.com:市営住宅の外国人入居制限の福井市で集い-マイタウン福井

    外国人から市営住宅の入居申し込みを受け付ける際、福井市が会話力を条件にしている問題を受け、同市の国際交流団体「インターナショナルクラブ」が6日、同市の県国際交流会館で、「福井の共生社会を考える」と題した集いを開いた=写真。滋賀県の外国人問題に詳しい同県立大講師の河かおるさんの講演に、国際交流団体や外国人の支援団体のメンバーら約20人が耳を傾けた。 福井市は昨年4月、外国人の市営住宅入居申し込みの条件の一つに、「隣人とのコミュニケーションがとれる程度の日常会話ができる者」を盛り込んだ市職員向けの要綱を作った。一方、河さんによると、滋賀県は2002年、外国人の会話力を県営住宅の入居条件から外し、外国語版の募集案内も作成している。 河さんは、1979年に日が国際人権規約を批准し、公営住宅法から国籍条項が撤廃されたことや、国土交通省の住生活基計画で外国人の居住の安定確保を盛り込んでいること

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/02/07
    もはや国内情勢的にも、世界的な流れでも、言葉も通じなければ経済基盤も脆弱な棄民を受け入れる事などナンセンス。負担を強いる前に「支援者」とやらが全て面倒も責任も見ろ
  • asahi.com:(4)8階建て小学校 人口急増で開校-マイタウン東京

    荒川区に2010年春、開校した小学校はマンションの間に建ち、エレベーターつきの8階建て。地域で児童が増え、急きょ新設されました。 荒川区立汐入東小学校(南千住8丁目)の1年生(7)の通学は午前8時、20階建てマンションの12階からエレベーターで降りるところから始まる。母親(35)が自宅ベランダから見守る中、水色のランドセルを背負って歩く。2分で学校に着くと、3階の教室まで駆け上がる。 小学校は地上8階建て。子どもの転落防止のため、教室の窓は10センチしか開かない。子どもが40人乗れる大型エレベーターがある。専用グラウンドはなく、体育の時間には近くの都立公園グラウンドを使う。6、7階は吹き抜けの体育館。最上階の8階は開閉式屋根つきのプール。水を抜いて底をせり上げ、人工芝を敷くと屋上広場になる。 荒川区では半世紀ぶりとなる小学校の新設が決まったのは07年。近くの汐入小の児童数が急増し、千

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/01/06
    『住人の間では「南千住マジック」という言葉もささやかれる。子育てのしやすい南千住に住むと、もう1人子どもが欲しくなる、という意味だそうだ』…ドヤ街のイメージはなくなったのか
  • asahi.com:岡崎図書館問題 起訴猶予の男性、謝罪要求-マイタウン愛知

    岡崎市立図書館のホームページで閲覧障害が起き、自作プログラムでアクセスした男性が逮捕され、起訴猶予になった問題で、同市の柴田紘一市長は7日、定例会見で「男性には気の毒な思いもあり、おわびをした」と話した。一方、男性は取材に「市から謝罪はない」とし、公式な謝罪と図書館が県警に出した被害届の取り下げを求めた。 市によると、男性は10月に中央図書館を訪れ、面会した大羽良館長は知識不足や対応が業者頼みになったことをわび、男性も「お騒がせしてすみませんでした」と話したという。大羽館長は7日、「問題は双方とも理解し合っている」と市広報を通じてコメントした。 男性は同日、取材に「大羽館長の気持ちは聞いたが、公式な謝罪とは受け止めていない。市に都合の良い解釈で、館長の言葉で私への謝罪が済んだような受け取り方には違和感がある」とした。 その上で、「閲覧障害は図書館システムの問題で起きたのに、今も図書館

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/12/08
    大羽館長のダメさ加減が酷過ぎるな
  • asahi.com : キムチ、日本一食べるぞ 各務原 20・21日に催し - マイタウン岐阜

    キムチ消費量日一を目指す「各務原キムチまつり」の会場では、使用量に応じて300グラムのパックを積み上げていく予定だ=各務原市 キムチ消費量日一を目指す「各務原キムチまつり」が20、21の両日、各務原市のオアシスパーク内で開かれる。 既存の5飲店に加えて10の屋台が並び、キムチ入りのオムライスやたこ焼きなど40種類の料理を提供する。調理に使った量とキムチそのものの販売量と合わせた全消費量を、300グラム入りのポリ容器を積み上げて数える。目標は300キロで、達成すれば高さ2メートルほどの円錐(えんすい)形の塔のようになる。 主催するオアシスパークによると、キムチの1日あたりの消費量という記録は特になく「言ったもの勝ち」の世界だとか。各務原キムチ人気を根付かせたいという思いが強いようだ。 「キムチクリームシチュー」「キムチリゾット」といった家庭で作れるアイデア料理の実演もある。問い合わせは

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/11/20
    『キムチ消費量日本一を目指す「各務原キムチまつり」』|関係ありませんが、各務原には航空自衛隊岐阜基地、及び空自の新兵器の試験を行う飛行開発実験団があります。関係ありませんが
  • asahi.com : クマ射殺、先走る是非論 抗議相次ぎ地元困惑 - マイタウン福井

    この秋、人里に出没するクマが相次ぐ。人を襲ったクマの射殺に対し、動物愛護団体などから抗議が集まり、地元は困惑している。抗議や批判の背後には、クマの絶滅が近いかのような意識も透けてみえる。だが、実際にはクマの生息数調査は進んでおらず、実態が見えないまま射殺の是非論だけが先走っている。 「なぜ射殺したのか。クマに非はない」「福祉施設なのに、動物に優しくできない人が人に優しくできるのか」 10月に女性看護師がクマに襲われた勝山市のデイケア施設に届いた手紙だ。クマは一晩施設内にとどまり、その後市の依頼を受けた地元猟友会員によって射殺された。九州から出された手紙の主は匿名。文字や書き方から中高年の女性と見られた。 施設の池端定男デイケア長は「いろんな意見があるのはわかる。でも我々が射殺したわけでもなく、なぜこんな手紙が来たのか」と複雑な表情を見せた。 勝山市にも、メールと市のホームページへの書き込み

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/11/12
    『「なぜ射殺したのか。クマに非はない」「福祉施設なのに、動物に優しくできない人が人に優しくできるのか」 』こういう奴らも殺処分でいいんじゃないかなぁ
  • asahi.com:性犯罪被害者名 弁護士が口走る-マイタウン埼玉

    ◇裁判長、厳しく注意 「この前のようなことがないように」。1日、さいたま地裁で開かれた強姦(ごうかん)事件の第2回公判で、裁判長は被告の男性弁護人にくぎを刺した。弁護士は初公判で、法廷内では匿名にすると合意していた被害者の女性の名前を3度も口走る失態を演じていた。 初公判は10月18日。性犯罪だけに、田村真裁判長は開廷後すぐ、被害者名を明かさないように検察、弁護側双方に確認した。 ところが、弁護側の被告人質問の際、弁護士が書面を見ながら女性の名前を読み上げた。田村裁判長は「被害者特定行為ですよ」と注意したが、弁護士は一つ質問を挟んだ後に、再び被害者名を出した。田村裁判長は厳しい口調で、「あなた、わかってるんですか。弁護士会に懲戒免職されることもあるんですよ」。 それでも、弁護士は名前を口にしたため、今度は検事が机に手をつき立ち上がって「いいかげんにしてください」。 収拾がつかなく

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/11/02
    この三百代言晒せ
  • asahi.com:岐阜競輪場 喫煙室あるのに分煙にならず-マイタウン岐阜

    岐阜市の岐阜競輪場で、分煙のために約160万円かけて設けた喫煙室から、たばこの煙が空調機を通じて観覧席などの禁煙フロアに吹き出していることがわかった。利用者から「分煙になっていない」との苦情があり、同市競輪事業課の担当者は「事実なら改善したい」と話している。(広島敦史) 同市によると、この喫煙室は、正面スタンド3階の特別観覧席(736席)に8月に設置された。健康増進法に基づく受動喫煙防止の一環で、「健康被害を心配する来場者からの要望が多かったから」だという。3階の東西2カ所に仕切りを設け、その中に灰皿を置いた。 西側は換気扇と窓から煙が排出されるが、東側の喫煙室は壁の一面が通気口。ここから吸い込まれた空気は4階の空調機で温度が調整され、3階天井にある数十カ所の吹き出し口から吹き出す構造になっている。 このため、たばこの煙は、約10平方メートルの喫煙室から1千平方メートル以上ある3階全

    teracy_junk
    teracy_junk 2010/10/22
    喫煙者が作るとこうなるよね
  • 1