タグ

ブックマーク / jappy.hatenablog.com (3)

  • 最近のJava関係イベントの個人的なまとめと感想 - Splash of waters - 2nd. Season

    デブサミやJava Day Tokyoなど、会社の許可をもらってイベントにありがたく行かせてもらっているけど、ちゃんとレポートできていなかったということで、社内勉強会で話すことにしました。 まとめ資料を作ったので、このブログにて先行して公開してしまいます*1。少し前のエントリで資料をアップロードしたのはこのための準備でした。 資料の位置づけ 古いJavaの知識で止まっている人(自分含め)やこれから格的にJavaを学ぼうと思っている人に、最近のJava関連の新機能などをざっくりつかんでもらうための資料です。内容の深さ・広さは、聴く人のJavaスキルに合わせた一応合わせたつもりです。 Java SE 8がリリースされて、その界隈では「for文禁止」などと言われる一方で、会社の新人研修で教えるJavaでは、「ループはforやwhileを使って書きます」みたいに教えるわけで、その辺のギャップを埋

    最近のJava関係イベントの個人的なまとめと感想 - Splash of waters - 2nd. Season
  • Gradleのチートシート - Splash of waters - 2nd. Season

    以前Twitterでつぶやいたのですが、Gradleのチートシートが欲しかったので、自分で作ってみました。 ソースコード https://github.com/tq-jappy/Gradle-CheatSheet ダウンロード 内容はもっと洗練させていきたいですが、ひとまず以下に公開します。 https://github.com/tq-jappy/Gradle-CheatSheet/raw/master/gradle-cheatsheet.pdf チートの項目は自分のプロジェクトで利用するものに特化しているところはありますが、ブログ、Twitter、あるいはGitHubへのPull Requestなどでフィードバックをいただけると嬉しいです。 きっかけ Gradleのユーザガイドは日語版もあるし、かつ非常に丁寧に書かれているので、欲しい情報は大体ユーザガイドを参照すれば分かります。ただ、

    Gradleのチートシート - Splash of waters - 2nd. Season
  • Gradleを使ったWebアプリケーションのさくさく開発(Jenkins連携編) - Splash of waters - 2nd. Season

    今回はGradleをJenkinsで使う場合の話です。 Jenkinsを使って前回作成したプロジェクト(gradle-sample-webapp)のビルドを行います。 リポジトリからソースコードを取得 ユニットテストの実施 war作成 Javadoc作成 Jenkinsにプラグインをインストール Jenkinsの動いているところまでは終わっているものとして、Jenkinsに必要なプラグインをインストールしていきます。普段の開発でJenkinsを立てる場合(良い事ではないですが)無計画に必要なものを入れてごった煮にしてしまってるのですが、今回もそこは改善していません…。 赤字で書いているのが今回の実施に必須なもの、それ以外は静的解析のために今後使いそうなもの、普段のプロジェクトでよくインストールしているものになります。GradleとGitのプラグインだけが必須ということになりますね。 Sta

    Gradleを使ったWebアプリケーションのさくさく開発(Jenkins連携編) - Splash of waters - 2nd. Season
  • 1