タグ

ブックマーク / soudai.hatenablog.com (2)

  • RDS for PostgreSQL で変更すべきパラメータチューニング - そーだいなるらくがき帳

    ※追記(タイトルにRDSと書いたがPostgreSQL限定である) RDSはデフォルトでパラメータをチューニングされているものの、番でそれなりに使うにはチューニングが必要。 そこで最初にある程度チューニングしておくべき場所を記載していく。 AWSのパラメータについては下記を参考。 docs.aws.amazon.com デッドロックの検査間隔 soudai.hatenablog.com deadlock_timeout はデフォルトは1000msになっている。 1秒はPostgreSQLのデフォルトなので短い。 10秒以上と書いているが弊社の場合は40秒にしている。 これは明確な基準値を持って決めてるわけでは無く、pg_stat_database.deadlocks の値が今までずっと0なので強気に付けている。 checkpointの値 Google検索すると checkpoint_se

    RDS for PostgreSQL で変更すべきパラメータチューニング - そーだいなるらくがき帳
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/03/05
    『※追記(タイトルにRDSと書いたがPostgreSQL限定である)』
  • 誰もやらないことを敢えてやるという事 - そーだいなるらくがき帳

    前回の香川大学の登壇の中でエンジニアとしての生存戦略について話をしました。 soudai.hatenablog.com 今日は私のエンジニアとして、ビジネスマンとしての生存戦略について書きます。 自分の価値は他人が決める 評価と言うのは自分が出した成果物(アウトプット全般)に対して他者が評価します。そしてその評価が自分の価値を決め、お給料などを決めるわけです。その成果物の評価は色々あり ビジネスにどれくらい貢献するか 問題をどれくらい解決するか 未来にどれくらい貢献するか などが評価軸にあります。具体的な評価軸についてはチームメンバーによって違うでしょうし、チームのフェーズによっても変わります。 もっと言えば他人が決めるわけですから評価者が違えば当然変わります。ビジネスを重視する人もいれば問題解決を重視する人もいます。場合によってはその過程も見る場合もありますし、全く過程を見ないことも当然

    誰もやらないことを敢えてやるという事 - そーだいなるらくがき帳
  • 1