タグ

ブックマーク / ssig33.com (14)

  • ssig33.com - なぜ SPA か

    顧客は SPA であることを望んでいるのか?そうではないです。技術者は SPA を作りたいのか?そうではないです。 ではなぜ SPA 的なものが出来てしまうかといえば、いちいち UI の遷移のために大量のデータをロードしているのは時間と資源の無駄だからです。 もちろんあるべき姿としては、サーバーの CPU やストレージやメモリは爆速で、回線も爆速で、用いられるデータは必要最低限で、クライアントマシンも爆速で、クライアント側でフォームを一個書き換えるたびにページをフルロードしても全くストレス無く使える、というような世界観です。 しかし実際にはサーバーのスペックも回線もクライアントのスペックも不足気味ですから頑張って補っていく必要があります。 すると最初にロードしたデータをクライアントは保持し続けて、 HTML 全体を書き換えるのではなく必要なところだけを最小限の通信とともに書き換えてみたいな

    teracy_junk
    teracy_junk 2016/05/26
    『Angular とか React 的なものはみんなやりたくてやっているのではなくて、やらざるを得ないからやっているという面が強いです。』
  • ssig33.com - アシュレイマディソンの件

    上記の表のとおり go.jp ドメインでの登録者は一人もいません。また日の企業のアドレスと思わしきものもほとんど見られません。アホは広島県庁の人ぐらいです。アシュレイマディソンは日ではあんまり流行っていない + さすがにこういうサイトに仕事アドレスを登録しないという程度の知性は日人にはあるということなのでしょう。 ここらへんまではまあ笑い話で済むのですが、一つだけちょっと笑い話で済まない組織があります。 それはオーストラリア国防省です。アシュレイマディソンにはオーストラリア国防省のドメイン(defence.gov.au)のメールアドレスが 133 件登録されています。 オーストラリアの行政関係者の全体での登録数は 572 件なので、オーストラリアで流出した政府関係者のうち実に 20% が国防省職員ということになります。 これは実際非常に恐ろしい事実で、オーストラリア国防省では def

    teracy_junk
    teracy_junk 2015/09/02
    『オーストラリア国防省では defence.gov.au ドメインでのメールのやりとりをまったく監視などをしていないのではということが想像されます。防諜も糞もあったもんじゃないです』
  • ssig33.com - waifu2x を GTX 980Ti で

    全国 20 億人の HD アニメファンの皆様こんにちわ。 waifu2x でアニメをアプコンするという試みがあります。 これを格的にやっていくことについて今日は考えてみます。 当該記事を読んで頂ければわかりますが、 g2.2xlarge を使用した場合およそ一をコンバートするのに 700 円かかります。 ところで g2.2xlarge は GRID K520 を搭載していて、そのうちの 1536 個の CUDA コアを使うことができます。これはほぼ GTX 680 に相当します。 GTX 980Ti の CUDA コア数は諸説入り乱れていましたが 2816 コアのようです。 waifu2x の処理性能は CUDA コア数にほぼ比例して向上しますから、 GTX 980Ti を搭載したマシンの性能は g2.2xlarge インスタンスの二倍の性能があると考えることができます。 また 980

    teracy_junk
    teracy_junk 2015/06/01
    『アニメ 1 本ごとに 300 円節約できます。 980Ti 自体は 11 万円ですから、 110000 / 300 で 367 です。 367 本以上アニメをアプコンする場合、 980Ti の方がお得です。』
  • ssig33.com - アメリカで fuck て言っていいのか問題

    ここがテキサス州ダラスだとしましょう。あなたはテキサス州オースティンの Dropbox 社で働く IT エンジニアなどでは無いとしましょう。あなたの友達がアジア人ばかりではないとしましょう。 あなたは凄い!!!というような意味の形容詞で fuck っていう言葉を使いますし、まわりの人が fuck って言ってても大して気にしません。 ここがフロリダ州ジャクソンビルだとしてもテネシー州ナッシュビルだとしても、まあそんなもんでしょう。 あなたがサンフランシスコで働く IT エンジニアだとします。あなたがマンハッタン南部でかっこいいデリで昼飯くったりしてるサラリーマンだとします。あるいはアメリカに行った観光客だとします。 fuck って口にしまくってたらまあキチガイだと思われるでしょう。 これを読んでるみなさんは標準的な日人です。あなたがアメリカに行って南部にいって年収 3 万ドルの人たちといろ

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/12/10
    『あなたがアメリカに行って南部にいって年収 3 万ドルの人たちといろいろやる機会はたぶんないと思います。なので fuck とは絶対に言ってはいけないと覚えておくのがよいでしょう。』
  • ssig33.com - イスラム国に行こうとしてた(とされる人)について

    分かってる人は分かってるんですが分からない人には全然分からないみたいな事態になってると思うので簡単なまとめ。 行こうとしてた人は誰? ほわせぷさんという人です。 どんな人なの? 阿佐ヶ谷のアジトというシェアハウスにたむろして非モテをこじらせてた人です。極左とかではない。 訂正 @ssig33 同じ拠点に非モテがたむろしてただけで人はむしろモテるほうだと思われます — 科学の子 (@uasi) October 7, 2014 非モテをこじらせた人が昔はやっていたけど今となっては何なのかよくわからない集まりにたむろしていた人というのが妥当そうな感じする — ここには小銭しかない (@fuba) October 7, 2014 報道にでてくる秋葉原に出てた求人って何? 再掲【開店情報】ニュー秋葉原センター内に古書店「星雲堂 秋葉PX」が4月1日オープン 医療用器具や謎の求人情報も発見 http

  • %E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B

    前回 RAID に関するちょっとした話を書きましたが個人が巨大なストレージを運用するにあたって得られたノウハウをだいたい全部書いておきます。 そもそもメリットあるのか? メリットはあります。金です。 Google Drive は安いですが、それでも 1TB 月 1000 円です。しかし運用にかなり制限がでます。柔軟に使える Amazon Web Service ならその 3 倍+転送量課金です。 16TB だと月 5 万円もかかってしまいます。ちなみにもっとも柔軟に使える EBS だと 16TB で 83000 円ぐらいです。 Google Compute Engine の低冗長性ストレージは S3 より少し安かった気はするけど別にとても安いわけではなかったと思う(よく覚えていないし調べるのがめんどくさい)。 50TB のストレージを Google Drive でごまかしごまかし運用したと

  • ssig33.com - Docker 運用しまくって得られたしょぼい知識

    よく知られているように Docker ではコンテナ自体は使い捨てで、アプリケーションが保持すべきデータはコンテナの外に格納する必要があります。 RDBMS 多くのアプリケーションが RDBMS を使用しています。 RDBMS の運用は実際のところかなり厄介ですが、まあ Amazon RDS を使っちゃいましょう。それが一番楽です。 EC2 じゃないところにサーバー置いてて RDS との通信量課金を払いたくないという場合は適宜頑張ってください。 Redis と memcached 現代の多くのアプリケーションが Redis や memcached を使っています。これも Amazon Web Services に ElastiCache があるので EC2 にサーバー置いてる場合はこれを使います。置いてない場合は適宜頑張ります。 その他 ここまでのことは特に何ということもないのですが、ここか

  • ssig33.com - 生産性の高いエンジニアは本当に 10 倍の生産性があるのか

    というようなのよく言われますがこれは間違っていて 生産性の低いエンジニア: ある閾値を越えたものは作れない 生産性の高いエンジニア: 生産性の低いエンジニアの作れないものでも作れる というような感じであることが殆どで、生産性の低いエンジニアに 10 倍の時間を与えたからどうにかなるというようなもんでもないでしょう。 時間が何でも解決すると思ったら大間違いだ。 back to index of texts Site Search

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/02/19
    同意(なお俺は低いほう)
  • ssig33.com - 初心者が2ヶ月でプログラミングをマスターする方法

    ssig33.com 初心者が2ヶ月でプログラミングをマスターする方法 そんなものは無い back to index of texts Site Search

    teracy_junk
    teracy_junk 2014/01/28
    なるほど、参考になる
  • ssig33.com - Dell Venue 8 Pro を買った

    ssig33.com Dell Venue 8 Pro を買った おそらく皆が気にしていることが全てつまっている動画を作成しました。 back to index of texts Site Search Update History of this content 2013-11-18 05:13:13 UTC (Latest) 2013-11-18 05:12:50 UTC 2013-11-18 05:12:12 UTC

    teracy_junk
    teracy_junk 2013/11/18
    『おそらく皆が気にしていることが全てつまっている動画を作成しました。』
  • ssig33.com - 艦これ早急にやったほうがいいこと

    メンテ明けに異常に重くなる問題は Flash の配信が重すぎて Web サーバーが落ちている というのが主因のようなので 静的ファイルの配信を nginx にする Apache のチューニングをまじめにやる 静的ファイルの配信に CDN を噛ませる というのをどれかやるだけで一気に問題は解決するんじゃないかと思います。DMM 側すら高負荷という問題はあるので、これをやったところで段階開放をせざるを得ないのは変わらないのですが、 Flash がロードされないので開放されてるかどうかも分からないという状態からは改善するんじゃないかと。 真面目に開発しろやタコどもが。 back to index of texts Site Search

  • ssig33.com - MacBookAir 買ったらスグ入れたい!エンジニア必携ツール1個

    こんにちは、今日 TBS チャンネル 2 で武装神姫を全部見た ssig33 です。 エンジニアの方向けに絶対に入れておきたいツールを 1 個ドドンとご紹介。知らないツールが見つかるかも? Gentoo Linux back to index of texts Site Search

    teracy_junk
    teracy_junk 2013/08/02
    なるほど
  • ssig33.com - エミュ鯖送検の話について

    何が問題視されてるのか正直そこまで調べてないんだが、簡単に想像される問題点について書く。 ようは hosts ファイルを書き換えて公式と違うサーバーに繋いだのが「同一性保持権の侵害」ということにされているらしい。 怪しげなツールバーの通信を監視したりデバッグプロキシで書き換えたら同一性保持権の侵害とされる可能性がある ようは高木先生が捕まる可能性がある user.css や user.js を提供したところ想定しない画面表示をさせたので同一性保持権の侵害とされる可能性がある 不正競争防止法ではエミュ鯖の利用者を挙げられないので、著作権侵害で挙げたんだと思う。このような法律を拡大解釈を許しているとインターネットが崩壊しかねない。 散々言われてることだが名誉条項が無く極めて適用範囲が広い日の同一性保持権の弊害がいよいよ明らかになってきている感じがする。かなりまずいことになってきた。 2013

  • ssig33.com - ネイティブアプリ並のウェブアプリを云々

    なんか最近そういうの流行ってるようですね。僕も考えを書いてアクセス数を稼ぎます。 ページ遷移を過度に抑えようとするな 下手に AJAX 使いまくるぐらいならページ遷移したほうがマシであることが多いです。世の中にはページ遷移を抑えようとして酷いことになってる JS を沢山見ます。よく考えろ。 ローカルストレージを活用しない localStorage に画像とか放りこむの異常に重くなるのでオススメしません。認証持たないサービスで設定値保存するのに使うとかに留めた方がよいと思う。 非同期な API 絶賛してて気にわない感じはしますがこの記事を一読することをお勧めします。 localStorage は小さなデータをいくつか入れる分には十分に高速です。大きなデータを入れると十分に低速です。 scroll イベントに対してリスナーを置かない scroll イベントの監視は実際最悪のアイディアです。こ

  • 1