タグ

terurouのブックマーク (6,161)

  • 知らない技術は怖い - Mitsuyuki.Shiiba

    AよりB、CよりD 今後の方向性を決める判断の中で「Aという技術ではなくBを採用する方がが良さそうです」とか「既存システムのCは良くないからやめてDを使うようにしましょう」とか。最近、何人か全然別の人からそういう話を聞く機会があった。 AよりBが良さそう? 「僕はAの方が良いと思うんですけど、Bの方が良さそうだと思う理由を知りたいです」って聞くと「Aはこういう部分に問題があると思います」って言われて話が噛み合わなくて、しばらく話をして気づいた。 この人、Aを触らずに想像だけで喋ってるんだ。ってことに。なので、実際に動かして見せてあげると「あぁ、それならAの方が良いですね」ってなった。 「興味があるだけなんですけど、僕も知らない技術だったので少しドキュメントを読んで実際に触ってみて機能を確認してからAの方が良いなと思ったのですが、どうして触らずに想像だけでAは問題があるって断言したんですか?

    知らない技術は怖い - Mitsuyuki.Shiiba
    terurou
    terurou 2019/07/20
    知らんものは「知らんので試してみます」って言えば済むし、ちゃんとレポーティングできればマニーになるんだけど、何かしら自信のない人だと、無知に対して防衛機制が働いてこういう反応になっちゃうんよね
  • ヤマト運輸プログラミングコンテストに関して - chokudaiのブログ

    AtCoder代表取締役社長のchokudaiです。ちょっと説明が届いてない+誤解も含まれている、と思う点があるので、Twitter発信だけでなくblogでも発信しておきます。 要約すると、 著作権周りはAtCoderの対策不足。ヤマト運輸さんは悪くない 賞金額は海外と比べても相場通り。 やりがい搾取云々はどうなんだろう? みたいな内容です。 今回の話の前提について ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019が、先日発表になりました。 atcoder.jp 公開当初は「ヤマト運輸すごい!」みたいな意見が多かったんですが、主にはてなブックマークや、競プロ界隈外のTwitterから、 著作権譲渡は良くないのではないか? コンテストの形をした、実質外注のやりがい搾取ではないのか? と言った意見がそれなりに出てきている状態です。それについてコメントしていきたいと思います。 著作権の扱いは要議論、責

    ヤマト運輸プログラミングコンテストに関して - chokudaiのブログ
    terurou
    terurou 2019/07/03
    権利関係は「そんなことする出題者おらんでしょ」という性善説やってると参加者側が将来法的リスクを負う可能性があるので安全側に倒した方がいい。OSSライセンスもそういう一面がある。
  • The cost of JavaScript in 2019 · V8

    Show navigation Note: If you prefer watching a presentation over reading articles, then enjoy the video below! If not, skip the video and read on. “The cost of JavaScript” as presented by Addy Osmani at #PerfMatters Conference 2019.One large change to the cost of JavaScript over the last few years has been an improvement in how fast browsers can parse and compile script. In 2019, the dominant cost

    terurou
    terurou 2019/06/27
    オブジェクトリテラルよりJSON.parse()の方が速いっていうの闇っぽいけど、まぁわからんでもない。突き詰めるとオブジェクトは全部classにしろっていう感じになるわなぁ
  • Markdown と GitHub で社内規程を便利に管理 - クックパッド開発者ブログ

    VP of Technology の星 (@kani_b) です。技術基盤や研究開発領域などを担当しつつ、社内の色々なことを技術の力でいい感じにする仕事をしています。セキュリティAWS の話が好きです。 さて、みなさんは、ご自身が勤務する会社の就業規則を読んだことはあるでしょうか。 エンジニアに限らず、会社の全スタッフが仕事をする上で関わってくるのが、就業規則や情報セキュリティドキュメントなど、会社のルールや規程を記す文書です。 特にセキュリティやインフラに携わるエンジニアは、その改訂も含め携わったことがある方もいるのではと思います。 よくある文書管理 こうした文書は、以下のように管理されていることが多いようです。 ベースドキュメントは Word 保存時は PDF で保存 版管理は Word の編集履歴 + PDF に保存する際のファイル名 編集は担当部門, 担当者のみが行う かつての

    Markdown と GitHub で社内規程を便利に管理 - クックパッド開発者ブログ
    terurou
    terurou 2019/06/26
    パブリック公開してる訳ではないんだな(見つけられなかった
  • リモートワークをはじめて9ヶ月経ったけどリモートワークやめたい|okuzawats|note

    リモートワークをはじめて9ヶ月が経ちましたが、リモートワークやめたいです。リモートワークをはじめる前は「リモートワーク最高じゃん」と思っていたんですが、いざリモートワークをはじめてみると「リモートワークつらい」と思うようになりました。リモートワークじゃなかった頃が懐かしいですし、あの頃に戻りたいです。とは言っても、現職は全員リモートワークで、出社しようにも出社するオフィスがないのでリモートワークじゃなかったあの頃に戻りたくても戻れません。 リモートワークの何がつらいのでしょうか。リモートワークのつらみを語り始める前に、私が現在置かれている状況を簡単に共有しておきたいと思います。 - 昨年の秋頃に転職して、現在の会社でのソフトウェアエンジニアとしての勤務を開始。現在の会社は全員フルリモートワークの会社で、もちろん私もフルリモートワークです。 - 現在の会社での勤務初日に現場に放り込まれ、それ

    リモートワークをはじめて9ヶ月経ったけどリモートワークやめたい|okuzawats|note
    terurou
    terurou 2019/05/17
    これはリモートワークの問題として解釈してよいと思う。会社は、場所代とか交通費とかを払わなく良くなった分に更に金を積み増して、コミュニケーションマネジメントにコストかけないと破滅する
  • msix でアプリケーションの更新に対応する(多分 ClickOnce の正当な移行先) - かずきのBlog@hatena

    変更履歴 2019/12/06 ローカライズの問題が修正されていたので追記しました。 文 Visual Studio 2019 で UWP や Desktop Bridge アプリのパッケージングをすると msix 形式になってますね。 UWP 自体は VS 2017 の頃からいつからか忘れましたが多分 msix になってたけど Desktop Bridge のほうの Windows パッケージ プロジェクトは appx だった気がする? さて、1 つ前くらいの Windows 10 から .appinstaller という形式のファイルでインストールするとアプリケーションの自動更新に対応できるようになってました。 ただ、勝手にいつの間にかアップデートされてるという感じの挙動でした。 Windows 10 1809 以降は細かな制御も可能になっています。例えば 確認がある場合に更新をする

    msix でアプリケーションの更新に対応する(多分 ClickOnce の正当な移行先) - かずきのBlog@hatena
  • Raft Consensus Algorithm

    What is Raft? Raft is a consensus algorithm that is designed to be easy to understand. It's equivalent to Paxos in fault-tolerance and performance. The difference is that it's decomposed into relatively independent subproblems, and it cleanly addresses all major pieces needed for practical systems. We hope Raft will make consensus available to a wider audience, and that this wider audience will be

    Raft Consensus Algorithm
  • Azure Functions の Premium Plan が Public Preview に - しばやん雑記

    去年から Private Preview になっていた Azure Functions の Premium Plan が Public Preview に移行しました。 ベースとなっている Premium V2 とはスケーリングの仕組みと課金体系が異なっているので、Consumption だとパフォーマンス不足なので App Service Plan を使っていたケースには適しています。 大体新しいサービス追加時にはおま国になることが多いですが、Premium Plan は Japan West で使えるようになっているので安心です。 ちょっと分かりにくいですが、Azure Functions の作成時に App Service Plan を選んで、Pricing Tier として EP1-3 を選ぶと Premium Plan となります。 ちなみに EP とは Elastic Prem

    Azure Functions の Premium Plan が Public Preview に - しばやん雑記
    terurou
    terurou 2019/04/05
    なるほど「App Service Plan と Consumption を足した感じ」
  • 誰が「Flashゲーム」の数々を後世に残すのか──アドビの「Flash」終了はゲーム界では“悲報”となった

    terurou
    terurou 2019/02/02
    エミュレータつくろうみたいなコメントあるけど、Flashのバイトコード解析みたいなのは過去に散々やられてて、実際に互換プレイヤー作られたけど、まあ、もう人がほぼおらんよね。
  • 無償での情報搾取

    IT 系零細企業を経営していて、特定の技術に強いと外から思われ始めると無償での技術情報の搾取を目的とした問い合わせが多くなる。 自分は残念ながら無償で技術情報の搾取をされた経験があるので、注意喚起として書いておく。この悪しき習慣を潰したい。 情報交換をしたいこのフレーズがメールの文章に含まれていた場合は、とても注意すべきだ。殆どの場合であなたの会社の方が情報を持っており、相手は無償で技術的な情報を得たいと考えていることが多い。 技術の分野の世界はとても狭いので、ほんとうの意味で情報交換を申し込んで来る人はあなたがすでに知っている人の可能性が高い。全く知らない人が情報交換を持ちかけてくるのはまず疑ったほうがいい。 知らない会社から「情報交換をしたい」と言われたら、丁重にお断りをするべきだ。情報交換をしたいと言ってきた会社から仕事につながった経験はまったくない。彼らは一方的な搾取を望んでいるだ

    terurou
    terurou 2019/01/27
    これは扱う商材に依存するんだけど、この手の手合いはローリスクミドルリターンぐらいの手柄が欲しいアーリーマジョリティという認識なので、立上げ期に相手にする必要ないというのが経験値ですね
  • Windows10 ゲームバーに間違えて登録したアプリを削除する方法

    ゲームバーとは Windows10には、標準機能として、マイクロソフトの据え置き型ゲーム機[xbox]と情報共有を行う[xbox]アプリとデスクトップ上で表示されているアプリの動画やスクリーンショットを保存する[ゲームバー]機能が含まれています。 ゲームバーを開く場合には、録画するアプリケーションがアクティブになっている状態で、キーボードから[Win]+[G]キー(既定値のショートカットの場合)を入力します。 表示される画面の[これをゲームとして記憶します]にチェックを入れると、次回から同じアプリケーションを起動した場合にゲームバーが自動で表示されるようになります。 記憶したゲームの削除 ゲームバーにゲームとして記憶するアプリは、ゲーム限定という訳ではありません。メモ帳でもペイントブラシでもWindows上で動作しているアプリであればゲームとして登録できてしまいます。 登録したゲームは、[

    Windows10 ゲームバーに間違えて登録したアプリを削除する方法
  • ZOZOから撤退! 「ミキハウス」社長が週刊新潮に語った“さすがにアカンわ”(全文) | デイリー新潮

    オンワードに続き、ミキハウスも「ZOZOTOWN」から撤退――。このニュースをどこよりも先に報じたのは、週刊新潮1月17日発売号である。誌は1月14日に同社の木村皓一社長を大阪の自宅で取材し、離脱を認めるコメントを記事に掲載した。誌面に入りきらなかった木村社長による40分間の“激白”をご紹介しよう。(「※」は編集部注) *** 正直、ウチのZOZOの売り上げは、全体の100分の1程度だから、撤退してもあんまり影響ないんや。 そもそも僕のところの商品は、おじいちゃんとかおばあちゃんが孫にプレゼントとして買っていく人が多いから、百貨店とは相性いいけども、ZOZOとはあってないんやな。せやから売り上げもたいしてないわけや。 〈大手ブランドが次々に「ZOZO撤退」を行う背景には、昨年12月25日から始まったサービス「ZOZOARIGATO」の影響がある。これは、利用者が会費を払うことで、ZOZO

    ZOZOから撤退! 「ミキハウス」社長が週刊新潮に語った“さすがにアカンわ”(全文) | デイリー新潮
    terurou
    terurou 2019/01/25
    独占禁止法について考えています
  • 名古屋ネット系ベンチャー地図をざっくり描いてみた(2019新春) - CycleTechLog (サイクルテックログ)

    @c_tyo は名古屋に転勤で引っ越してきて2年ほど経ちました。 ちょくちょく勉強会界隈にも顔をだしていましたが、どこにどんな会社があるのか なかなか知る機会がなかったので、しらべて地図にしてみました 🙌 名古屋IT企業地図 2019冬 ※ 1/21 12:00更新しました。VISORさん追加, シードさん場所調整 ※ 1/21 18:00更新しました。Arcさん・Fronteoさん・cloudpackさん・セプテーニさん・AZAPAさん・ASUEさん追加、営業拠点かもな会社を薄く表現。 ※ 1/22 10:00更新しました。名古屋オープンイノベーション拠点・テクムズさん、クラッソーネさん、アイデンティティーさん、スタジオアンビルドさん・Acompanyさんを追加。N2iさんの名前を間違って書いていたので修正 ※ 1/22 18:00更新しました。誤字、位置微調整しました。カルテットコミ

    名古屋ネット系ベンチャー地図をざっくり描いてみた(2019新春) - CycleTechLog (サイクルテックログ)
    terurou
    terurou 2019/01/21
    金山に会社が少ないのは事務所物件自体が少ないせいですね。駅周辺は居酒屋ばっかで、その外周は住宅地になってる。
  • 「GraphQL」徹底入門 ─ RESTとの比較、API・フロント双方の実装から学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    scalar型を新しく定義するためにはscalarキーワードを使います。例えば、Date型を新しく定義するには次のようにします。 scalar Date スキーマではこれだけですが、実際に使う際はGraphQL処理系に対してさらにシリアライズとデシリアライズを定義することになります。 GraphQL組み込みのscalar型は先にあげたものだけなので、例えばバイナリ、日付と時刻、HTML/XML、BigIntなどを必要に応じて追加することになるでしょう。ただしその場合、サーバーサイドとクライアントサイドでシリアライズ・デシリアライズの実装を一致させる必要があります。 Enum enum(イナム)はscalar型の一種で、特定の値のみを持つ型です。例えば、組み込みscalar型であるBooleanをenumで宣言すると次のようになるでしょう。 enum Boolean { true false

    「GraphQL」徹底入門 ─ RESTとの比較、API・フロント双方の実装から学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • カップかき氷の定番「100円みぞれ」シリーズが販売終了に 50年以上の歴史に幕

    森永乳業が販売していた、カップかき氷「100円みぞれ」シリーズが販売終了していたことが分かりました。森永乳業の担当者によると、近年売上が落ちてきていたことと、新製品の「蜜と雪」シリーズに注力するための販売終了とのことでした。 「100円みぞれ」練乳がけイチゴと練乳がけ金時(Amazon.co.jpより) 発売から50年以上にわたって愛されてきた定番商品で、「練乳がけイチゴ」「練乳がけ金時」「宇治金時」などさまざまな種類が存在。「練乳がけイチゴ」や「宇治金時」はスーパーやコンビニなどでもよく見かけました。 しかし、近年では売上が減少していたことから、同社では販売終了を決断。3年前から段階的に生産を終了していき、今春までに全商品の生産を終了したとのことでした。 同社は今年6月には新商品「蜜と雪」(いちご、抹茶、レアチーズ)を発売。「100円みぞれ」に代わって今後はこちらに注力していくようです。

    カップかき氷の定番「100円みぞれ」シリーズが販売終了に 50年以上の歴史に幕
    terurou
    terurou 2018/12/26
    うおおマジかと思ったけど、よく考えたら食べてたのはセンタンの方だった
  • 「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」を策定しました (METI/経済産業省)

    経済産業省は、民間事業者等が、データの利用等に関する契約やAI技術を利用するソフトウェアの開発・利用に関する契約を締結する際の参考として、契約上の主な課題や論点、契約条項例、条項作成時の考慮要素等を整理した「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」を作成し、あわせて、ガイドライン(案)に対する意見募集の結果を取りまとめました。 1.背景・経緯 IoTやAI等の技術革新によってデータが爆発的に増加するに伴い、事業者間の垣根を超えたデータ連携により、新たな付加価値の創出や社会課題の解決が期待されています。他方で、データやAI技術を巡っては、契約実務の蓄積が乏しいこと、あるいは当事者間の認識・理解のギャップがあること等により、契約の締結が進まないという課題があります。 こうした課題に対し、経済産業省では、2017年5月に「データの利用権限に関する契約ガイドラインVer1.0」を策定しました

  • Go言語のイケてない部分 - ぐるぐる~

    最近色々あって仕事Go言語を使っています。 色々割り切っている言語なので、こんなこと言ってもしゃーないんですが、言語設計はミスってるんじゃなかなぁ、と思わざるを得ない点が多々あります。 使い始めて1か月くらいなので間違ったことを書いているかもしれませんので、何かあれば指摘していただけるとありがたいです。 文ではネガばかり羅列していますが、ランタイムとツール周りは気に入っています。 Goのランタイムを使う、もっと洗練されたAlt Go的なものがあるといいのに(もしくはジェネリクスのったGo2を早くリリースしてほしい)、と思う日々です。 追記: なんか意図とは違った受け取られ方をしている方もいるので追記します。 この記事はあくまで、「Go言語を学ぶにあたって躓いた点」を列挙し、まとめ、理由を考えてみる(教えてもらう)ために書いたものです。 Go言語自体はDisってますが、Go言語ユーザーを

    Go言語のイケてない部分 - ぐるぐる~
    terurou
    terurou 2018/11/08
  • Google、SEOに適したLazyloadの仕様を公開

    [レベル: 上級] SEO と相性がいい Lazyload の実装を解説するドキュメントを Google はデベロッパー向けサイトで公開しました。 3つのアドバイス ドキュメントには3つの指針が書かれています。 1. viewport 内で見えるようにする viewport 内にあるコンテンツは、必ず Google にも見えるようにしておきます(viewport は簡単に言えば、スクリーンに表示される領域)。 つまり、重要なコンテンツが viewport に入ったときは確実に読み込ませます。 IntersectionObserver APIpolyfill を実装するように Google は指示しています。 2. 無限スクロールでは paginated loading を使う 無限スクロールを採用している場合は、paginated loading を実装します。 paginated

    Google、SEOに適したLazyloadの仕様を公開
  • ついに約698gまで軽量化。強度も増した富士通13.3型モバイルノート

    ついに約698gまで軽量化。強度も増した富士通13.3型モバイルノート
    terurou
    terurou 2018/11/06
    富士通直販のカスタムメイドだと16GBにできて、既に18%引きクーポンとか書いてあるから、タッチ不要ならかなり良さそうに見える。
  • VRで断頭台に……刃が落とされた瞬間ユーザーに起きた“異変” | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報

    VRで断頭台に……刃が落とされた瞬間ユーザーに起きた“異変” 2017年2月よりサービスを開始したソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」。好きなアバターになりきってオンライン空間に参加できるアプリです。VRChatは、好きな「ワールド」を作成して公開できることも魅力の1つであり、アニメやゲームの世界を思わせるワールドや、バーチャル美術館など、様々なワールドが存在します。 今回、VRChatに存在するとあるワールドにて、ユーザーのnarihara氏(@Benishoga_2)が体験した内容がTwitterで話題となっています。 日、断頭台のワールドにて合意の上で斬首されてきました。その結果、しばらく動くこともできないほどの精神的な衝撃を受けました。全身から冷や汗が吹き出して、手足が痺れ、力は入らず、意識は遠のき、首に違和感が現れました。VRに魂が引っ張られている人たちは注意です。

    VRで断頭台に……刃が落とされた瞬間ユーザーに起きた“異変” | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報
    terurou
    terurou 2018/10/29
    創作でよく見る「オンライン接続で人が死ぬ」が現実に起こりうることを示唆しとるな。近い将来で重大事故発生しそう。