タグ

animalとネタに関するtetzlのブックマーク (11)

  • 海の幸のようにかっこいいイモリのポスターを作る

    魚が自慢の居酒屋や、魚市場では施設内にカキやカニ、鮭などの海産物のポスターを貼り、品質の良さをアピールしている。 あのポスターがものすごくかっこいいと思っている。 私の好きな有毒生物でもこんなのできないだろうか。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:ひとりぼっちのカエル合戦IN戦場ヶ原 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

    tetzl
    tetzl 2013/06/29
    これは id:min_hynobius さん案件ではありますまいか
  • 大事なところがもげて思い残すことなく喰われる生き物 - 蜘コロン - 蝉コロン

    当ブログではこれまでオスの生殖器がもげる動物というのをいくつか見てきました。 大事なところがもげる変ないきもの - 蝉コロン ちんこがもげる変ないきもの - 蛸コロン - 蝉コロン そしてニューカマーの登場です。パチパチパチパチ 昨年ニュース - 動物 - “去勢”されたクモは戦闘に強い(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日語サイトというような知見がありました。東南アジアに住むコガネグモの仲間マラバルジョロウグモモドキNephilengys malabarensisは、交尾(尾じゃないけど)のときにオスの生殖器がもげてしまうのだそうです。もう二度と生えてこない。そしてもげたオスは戦闘能力が上がるらしい。虎だ!虎になるんだ!やけくそになるのかな。ウマだともいでないほうが気が荒いのにね。 上記ナショジオの記事によると"切断された生殖器は75%の確率で、メスの体内に効果的

    tetzl
    tetzl 2012/02/07
    ちんちんちん!ちんあなご!!(本文とは関係ありません)
  • 蚊にさされやすい人の皮膚と常在細菌 - 蝉コロン

    科学いやあ、雪降ってましたね。蚊の話題です。 Microbial communities on skin affect humans’ attractiveness to mosquitoes 蚊に刺されやすいとされる人がいます。何が蚊を引きつけているのか。体温だー呼吸(二酸化炭素)だー血液型だー男女差だー毛がモジャモジャだーといろいろ言われていますね。あれ、体温はスタンド能力の話だったかな。まあとにかくこれらの他に汗のニオイというのも蚊の誘引物質であることが言われています。しかし実は汗そのものは無臭で、匂いは皮膚の常在細菌たちがかもし出している。つーことは皮膚の常在細菌の構成によって、蚊が寄って来やすかったり逆に気が付かれなかったりするのではないか。 という研究。PLoS ONE論文。一応おもしろ研究じゃなくてマラリアを媒介するガンビエハマダラカAnopheles gambiae sen

    tetzl
    tetzl 2012/01/24
    毛がモジャモジャで蚊に刺されやすいというとこで約一名顔が浮かんだ
  • 動物園デートで、男性をキュンとさせる女性の振る舞い9パターン|オトメスゴレン

    動物園といえば、定番デートスポットのひとつです。普通に動物を見て回るのもいいですが、せっかくならこのチャンスを活用して、男性に女性としての自分を意識させたいもの。そこで、今回は『スゴレン』男性読者に聞いた「動物園デートで、男性をキュンとさせる女性の振る舞い」を紹介します。 【1】「見て見て!」と、男性の腕を引っ張って駆け出す。 「ちょっとしたことで喜んでくれる子なんだろうなって思う」(20代男性)と、動物を見つけてはしゃぐ女性を見て、その素直さに好感を持つ男性は多いようです。特に、到着してすぐに駆け出すと、男性も「楽しみにしてくれてたんだ」と喜ぶでしょう。 【2】「すごぉい」と、柵から身を乗り出して動物を見る。 「子どもみたいに無邪気にはしゃぐ姿が可愛い」(10代男性)と、童心に返って無邪気に楽しんでいる姿に、男性は女の子っぽい可愛らしさを感じるようです。1人ではしゃぎすぎず、「一緒に見よ

    tetzl
    tetzl 2011/11/14
    「小さい子どもに動物が見えやすい位置を譲る」はキュンとするかどうかではなくただのマナーの問題でありそして「ストロボを焚く人にキッ!とする」くらいの人の方がキュンとする
  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

    tetzl
    tetzl 2011/11/14
    朝の歯磨きをしながら見て笑いすぎて口から泡が出た|この辺は動物園とか学校の「ふれあい」の射程が短いのもあるよなあ、とか思ったり。
  • この夏、栃木がアマゾン

    筆者が住む埼玉県と同様、海なし県である栃木県。その要素がそうさせるのか、両者に共通するのは淡水魚が充実した水族館があるということだ。 地元の川に住む魚を展示するのは、地域の特色も表現できていいことだと思う。しかし栃木の場合、それだけでは満足できなかったのか、アマゾンに走り始めているらしいのだ。 もう海のことはあきらめた、じゃあアマゾンだ!ということか。そこにはちょっと飛躍がないか。実際どういうことなのか、見に行ってきた。

    tetzl
    tetzl 2011/08/01
    なかがわ水遊園。ピラニア食べてみたい!白身で旨いらしいんだよなー。ワニも食べたい。全体的にユルくてぐっとくるので9/19までのうちに行きたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):国内最大級、直径60センチのヒトデ登場 鹿児島・奄美 - 社会

    名前のとおり太い腕が特徴のオオフトトゲヒトデ=奄美市名瀬の奄美海洋展示館  鹿児島県奄美市の奄美海洋展示館に国内最大級のヒトデ「オオフトトゲヒトデ」が登場した。発見されるのは珍しく、巨大ヒトデに観光客もびっくり。  直径60センチ、重さ4.5キロ。5ある「腕」は長さ25センチもあり、ピンク色の皮膚は硬い。サンゴ礁の外縁に生息し、地元のダイバーが奄美大島の海で見つけた。  腕回りは10センチで子どもの腕ほど。担当者は「これだけ大きいとヒトデというよりヒトウデ。見た目は気味悪いが、子どもたちに奄美の海の豊かさを知ってもらえたら」。

    tetzl
    tetzl 2010/08/18
    棘皮動物だから外はカタいってわかってるんだけどこれはフニャっぽい絵で絶妙にモニョる|というかヒトデって摂食時に口から胃袋出すんだったよね…どんな絵になるんだろう...|世界最大級も気になるな
  • 携帯電話をダチョウに食われました。

    杉野庸介 @sugino ! ダチョウ?(笑)RT @arielatom: 【関係者および友人の方々へ】 携帯電話をダチョウにわれました。しばらくつながらないと思います。とりあえず、居場所の固定電話お知らせしますので、メッセージいただけると助かります。 2010-06-15 21:21:00 DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom 自分でも信じがたいのですが↓はネタではないです。やつらを可愛いと思って写真撮ろうとした俺が馬鹿でした。もうあんな卵から生まれる奴らなんか信じません。メモリの保存とかもしてないので、お手数ですが、携帯番号等も教えていただけると助かります。 2010-06-15 21:21:35

    携帯電話をダチョウに食われました。
    tetzl
    tetzl 2010/06/16
    ダチョウ大丈夫やろか…
  • 近所で生まれた子猫が新しい家族になり、夫と小一娘と三才息子と名前会議した。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「781 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/12/15(火) 16:48:43 ID:eW+3edfnO」より 43 名無しの心子知らず :2009/12/15(火) 16:15:42 ID:4JcK4ZMQ 近所で生まれた子が新しい家族になり、夫と小一娘と三才息子と名前会議した。 私「マカロンとかザッハトルテとか凝ったお菓子の名前はどうー?」 夫「お前はうちのタマ知りませんか世代じゃないのか!ネコはタマだろ常考」 息子「ティガー!ダイナー!」 娘「…」 私「正統派で行くならブチ模様だしブチでしょ」 夫「磯野タマを知ってるな?」 息子「マックスー!」 娘「まりこ。」 娘「○○先生(娘担任)が…家族にペットみたいな名前つけちゃいけないって。」 娘「10回呼んで疲れない、意味のある名前をつけてあげてって。」 娘「将来子供ができるまで忘れ

    tetzl
    tetzl 2010/01/05
    自分とこの子と隣の犬が同じ名前で、隣の犬が飼い主に叱られるのが聞こえるたび(「こら!○○おまえまたうんこ喰ったな!」とか)気まずい思いをしたという人を知ってるのでなんとも…
  • アルパカとお散歩、in 那須 :: デイリーポータルZ

    アルパカって動物をご存じでしょうか?クラレのCMで「ミラバケッソ!」って言ってる、首が長くてモサモサの動物、それがアルパカです。 そのアルパカがたくさん飼われている牧場が那須にあり、そこに行けるバスツアーがあるというので参加してみました。今日はアルパカの可愛い姿態をたっぷり紹介したいと思います。 もうね、明日にでも那須に行きたくなるね。 (text by 松 圭司) まずはアウトレットでお買い物 今回参加したのは、HISのバスツアー。牧場の入場料と日帰り温泉の入浴料が全部込みで5000円ほどと激安。 仕事を休んで参加したのだが、春休みの女子大生グループや母と子の親子、カップルなど、結構な参加者数だった。僕らは、撮影係のナオミさんとナオミさんの友達のT子さんの3人。 バスはまず新宿を出発し、2時間半ほどで那須のアウトレットに着く。そこで2時間買い物&ランチ、次にアルパカ牧場という流れだ。買

  • ハシビロコウ祭会場はこちら!:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:46:59.10 ID:H9xvJxVs0 界 : 動物界 Animalia 門 : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata 綱 : 鳥綱 Aves 目 : コウノトリ目 Ciconiiformes 科 : ハシビロコウ科 Balaenicipitidae Bonaparte, 1853 属 : Balaeniceps 種 : ハシビロコウ B. rex よう、待たせたなお前ら。 今夜の主役はこの俺だ… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:54:37.40 ID:iYCJomCe0 待ってました! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:52:58.76 ID:H9x

    tetzl
    tetzl 2009/02/03
    2006年にwikipediaのハシビロコウ写真を更新するためにアカウントを作った我輩にようやく世間が時代が追いついてきた!
  • 1