タグ

photoshopとWeb制作に関するtetzlのブックマーク (2)

  • 【サンプルPSDデータ配布中!】デザイナーとフロントエンドにちょっと優しい「PSDルール」を考えてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    【サンプルPSDデータ配布中!】デザイナーとフロントエンドにちょっと優しい「PSDルール」を考えてみた こんにちは、デザイナーのもりたです。 突然ですが皆さん、整理整頓は得意ですか? 私の会社のPCデスクトップはスクリーンショットだらけです。 よく整理整頓の第一歩はルールづくりだと言いますね。 リモコンはサイドテーブルに置く、雑誌はラックに入れる、シャツ類は一番上の引き出しに入れる……。でも、整理整頓ができる人にはきっとわからないけれど、自分に合わせたルールをつくるのが一番めんどくさいんですよ! だからデザイナーの間でもPSD(Photoshop Document)のレイヤー整理がまちまちだったり、同じ人でさえ場合によって変わったりします。そこで、いちいち考えることすらめんどくさくなったので、社内共通のルールをつくってしまおうということになりました。 せっかくつくったので、今回はそれをご

    【サンプルPSDデータ配布中!】デザイナーとフロントエンドにちょっと優しい「PSDルール」を考えてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 角丸の作成・修正の強力な武器になる機能拡張 -Corner Editor | コリス

    Corner Editor Corner Editorの主な特徴 Corner Editorのインストール Corner Editorの使い方 Corner Editorの主な特徴 旧版の全ての機能が使え、更に多くの機能を備えています。 直線で作成された角に角丸作成・修正ができます。 角を一つだけでも、複数同時でも、複数別でも簡単に角丸を適用できます。 角の種類は角丸だけでなく、計4種類のスタイルに増えました。 多角形にも対応しました。 一度設定した内容をセーブできるようになりました。 パスがスムースになりました。 各コーナーにラベルを付与できるようになりました。 Corner Editorのインストール インストールは簡単です。 ※Win/Mac共通です。 ダウンロードして解凍した「Corner Editor.jsx」を、Photoshopフォルダ内の「/Presets/Scripts/

  • 1