タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

reviewとshoppingに関するtetzlのブックマーク (1)

  • GoogleのエンジニアがAmazonで片っ端からType-C USBケーブルをレビューしている

    Amazon.com: Profile for Benson Leung GoogleChromebook PixelのエンジニアであるBenson Leungが、アマゾンで売られているType-C対応を謳っているUSBケーブルとアダプターを片っ端からレビューしている。 なぜそんなことをしているのか。Googleの製品であるChromebook PixelはUSB Type-Cによる充電ができるが、巷に出回っている自称USB Type-C対応の製品の多くが、USB規格に違反していたり、十分な性能がない欠陥品だったりするからだ。 そもそも、USB Type-C規格は、3A, 5V, 15Wの電力供給ができる。3Aの電力供給は、途中の経路がすべてUSB Type-C対応の製品である場合に限る。例えば、途中にUSB 2.0などのレガシーケーブルを挟む場合は、USB Type-C規格準拠のケーブ

    tetzl
    tetzl 2015/11/06
    「これは私がアマゾンで発見できた最初のUSB規格準拠のSuperSpeedケーブルだ」(写真:泥まみれになりながらUSBケーブルを羽交い絞めにするBenson氏)|amazonの格安ガジェット系て割と「レモン」市場だよね…
  • 1