タグ

snsに関するtetzlのブックマーク (111)

  • TechCrunch

    Rocket Lab is waiting until Neutron is more technically mature before signing launch contracts with customers, CEO Peter Beck told investors on Wednesday. The statements provided an inside look on how

    TechCrunch
    tetzl
    tetzl 2016/03/04
    同意や共感はともかく面白いな、とは思った。あとPinterestさんの立場考えたことあんのかよって思った。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Roku announced its first live sports rights package on Tuesday, marking a notable move for the streaming service as it steps into the highly competitive world of live sports streaming. Roku and CBS Sp

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tetzl
    tetzl 2016/02/16
    とりあえず使ってみたい
  • 情報共有ツールを会社に導入しようとして失敗した話 - blog.jiikko.com

    esa がまだ無料の時に半年くらい使ってた。6人くらいで使っていてだいぶ使いやすい感じだった。 その後、有料のアナウンスがesa 運営からあって、社内で課金するか否かについて議論することになった。 (略) 全体で使うことばかり頭にあったため、営業も巻き込んで利用者の母数を増やしたがアクティブユーザがたいへん少ない状態になった。(そりゃそーだよな...) やべーなと思っていた矢先、導入反対派の「お金払っているから嫌々使わざる得ない状況になるなら導入するべきではない(意訳)」という言葉に心が折れてそのまま白紙に。 母数を増やすところに至るまでに、他ツールのと差別化について調べたり反対派との議論でだいぶ疲弊してたということもあってポッキリ折れた。 心が折れる前、エンジニアチームに限っての利用という方向も候補として上がっていたのだけど、一部のデザイナや一部の営業が読み専としてログインし

    tetzl
    tetzl 2015/10/21
    理解あるチームから展開するのが解なのだろうけど、会社によってはコンプラだセキュリティだで制式採用以外認めないとかなってると詰むんだよね…
  • 書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました

    書店内で平積みや棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました 2015.10.21 更新日:2020.07.19 その他 書籍, ライターの販促 Facebookやtwitterなどで書店内を撮影した写真をよく見かけます。目的は「友人が平積みになっていました」「○○書店でも並んでいました」など、の中身ではなく「あったよ! 売れているよ!」というお知らせがほとんど。私も取材ライターとして書籍に関わることが増えたのでこういった紹介に興味があるのですが、はたして屋さんとしてはどこまでOKなのか…? どうせ実行するならルール内で行いたいもの。何がOKで何がダメなのか、線引きを明確にしたかったので直接大手書店チェーンに聞いてみることにしました。 ※写真は実家の棚 店舗ではなく、部に直接聞く ■お聞きした書店チェーン 今回聞いてみたのは、独断と偏見で選んだ首都圏の主要書店チェー

    書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK? わからないので直接聞いてみました
    tetzl
    tetzl 2015/10/21
    著作権の捉え方とか非常にもにょっとする回答もあるのだけど、転載OKって回答したところを批判するのもアンフェアだしともにょもにょしているがとりあえず信頼のない社会ってやっぱつまんねーよなあ
  • 木下優樹菜の手料理写真で「ご飯と味噌汁の位置」が逆に…“左右”議論起こる : 痛いニュース(ノ∀`)

    木下優樹菜の手料理写真で「ご飯と味噌汁の位置」が逆に…“左右”議論起こる 1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/:2015/08/25(火) 15:23:41.26 ID:???*.net 左派 ただそれだけ――タレント・木下優樹菜さん(27)が画像共有サイト「インスタグラム」に手料理の写真を投稿し、「ご飯とみそ汁の位置」に関することわり書きを付けた。 写真では、ご飯が右、味噌汁が左に置かれており、一般的な配膳方法の真逆になっている。以前、手料理写真をめぐりちょっとしたトラブルを起こしているだけに、これで批判を避けようとした可能性もある。 ただ、「べやすい」という理由から、ご飯と味噌汁を逆に配膳する人も多く、これがきっかけでちょっとした「左右」議論が起きている。 木下さんは2015年8月19日、焼き魚、酢の物、サラダ、雑穀入りご飯、味噌汁という和の手料理写真をインスタグラムに投稿した。

    木下優樹菜の手料理写真で「ご飯と味噌汁の位置」が逆に…“左右”議論起こる : 痛いニュース(ノ∀`)
    tetzl
    tetzl 2015/08/26
    言いたいことわからんでもないし素材写真だったらオイって思うけど日常のインスタ写真だからむしろ一枚撮るために時間かけてなさそうでいいのでは|一部コメ見て私ら左利きはこうやって「矯正」されてきたんだと感慨
  • 「ユルすぎ」と上司に更新停止を命じられた北側物産公式アカウント、他の公式アカ団結でTwitterトレンド入りの快挙

    6月23日昼過ぎ、Twitterのトレンドに「#北側物産」が 6月23日午後、Twitterでハッシュタグ「#北側物産」がトレンド入りしていました。北側物産とは、大阪市平野区でゴルフ用品やアウトドア用品を扱う卸し・小売りの会社、北側物産のこと。 北側物産の公式アカウント(@ktgwbs)は、フォロワーとのコミュニケーションを重視した“ゆるめ”のツイートで多くのフォロワーに愛されています。お昼になると「お昼がきたがわ!」とツイートするのが定番。そのほかにも、希望者にシイタケ飴を配るTwitter企画を実施したり、カップ焼きそばにプリンを入れてべてみたり……と、ゴルフに関係ない面白ツイートが多め。 他の企業アカウントとの付き合いも深く、中の人同士で飲みに行ったり、「#企業公式中の人総選挙」企画に参加したりと、Twitterを活用したプロモーションを積極的に展開……していたのですが、その積極性

    「ユルすぎ」と上司に更新停止を命じられた北側物産公式アカウント、他の公式アカ団結でTwitterトレンド入りの快挙
    tetzl
    tetzl 2015/06/24
    卸と小売りされているということだけど、B2BとB2Cの比率次第では内部の理解を得るハードルが違うだろうなあ
  • Twitter、ブロックリストの共有が可能に──嫌がらせ対策強化

    Twitterは6月10日(現地時間)、嫌がらせ対策の一環として、ブロックした相手のリストをユーザー同士で共有できるようにしたと発表した。向こう数週間中に全ユーザーに“ローリングアウト”する。 ブロックとは、Twitter上でかかわりたくないユーザーが自分をフォローしたり、自分のツイートを見たり、ダイレクトメッセージを送ったりできなくすること。ブロックした相手のリスト「ブロックリスト」は、[設定]→[ブロックしたアカウント]の「ブロックしているアカウント」で一覧表示できる。 新機能は、このブロックリストをCSVファイルとしてエクスポートし、そのファイルを他のユーザーに送ったり、受け取ったCSVファイルをインポートして自分のブロックリストに追加したりできるというものだ。 Twitterはミュートやブロックなどのユーザー体験改善ツールは多くの人が便利に使っているが、「Twitter上で大量の

    Twitter、ブロックリストの共有が可能に──嫌がらせ対策強化
    tetzl
    tetzl 2015/06/11
    過去に「議論で負けそうになったらブロックして逃走」してらした方とかが「これは便利機能」みたいなことtweetされているのがRTされてきて朝電車の中で噴いた
  • なぜ、企業向けSNSを導入すると“仕事がはかどる”のか

    なぜ、企業向けSNSを導入すると“仕事がはかどる”のか:エンタープライズ・ソーシャルが働き方を変える エンタープライズ・ソーシャルが仕事にもたらすメリットを探る連載。最終回は、企業向けSNSを導入すると“仕事がはかどる”理由と、どんなシーンで役立つのかを見ていく。 メールに替わる社内コミュニケーションの手段として注目を集めるエンタープライズ・ソーシャル(企業SNS)。メールとの違いや仕事にもたらすメリットを探る連載の最終回では、企業向けSNSを導入すると“仕事がはかどる”理由について、ビートコミュニケーション代表の村井亮氏と日マイクロソフトの日野成一郎氏の対談を通じて明らかにする。 なぜ「メールじゃもう、ダメ」なのか――企業向けSNSが注目されるワケ なぜ、企業向けSNSは“売上アップ”や“ムダの削減”につながるのか なぜ、企業向けSNSを使うと“会議が減る“のか プロジェクトの状況

    なぜ、企業向けSNSを導入すると“仕事がはかどる”のか
    tetzl
    tetzl 2015/05/15
    「メールは“読むべきもの”も“読む必要がないもの”も、すべてが同じ粒度や形式、見え方で届きます」ほんまこれですよね…
  • 女子高校生Twitterユーザーはアカウントを平均3.4個所有、電通の「若者まるわかり調査2015」 -INTERNET Watch

    女子高校生Twitterユーザーはアカウントを平均3.4個所有、電通の「若者まるわかり調査2015」 -INTERNET Watch
    tetzl
    tetzl 2015/04/21
    twitter複垢に関しては自称女子高校生のオッサンが押し上げているのでは疑惑(何|ただ、心理とか詳しくないけど「日常のキャラ使い分けが活発」なのはある種の抑圧に対する防衛なんじゃないかという気もする
  • DEAN & DELUCAの商品選びに磨きをかける“社内SNS”の力

    来の美しさをすべての人へ――。DEAN & DELUCAは、そんなコンセプトを掲げる“のセレクトショップ”だ。 ニューヨークで生まれた同店が日に上陸したのは2003年のこと。“のスペシャリストが選んだ材を主役に”というコンセプトはそのままに、日人の口に合う材を世界中から集めてくるという店作りが人気を博し、今や日各地に18店舗を構えるまでに成長した。 日でこのDEAN & DELUCAを率いるのが代表取締役の横川正紀氏。同氏の「味わいあるくらし」に対する取り組みはのみにとどまらず、生活雑貨や家具、工芸品などの衣服や住環境などにも及んでいる。こうした商材を扱う店舗も展開しており、ウェルカムというDEAN & DELUCAとは別の会社で企画・運営を行っている。 しかし、ウェルカムとDEAN & DELUCAの両社で経営戦略室のシニアマネージャを務める和田貴博氏によると、それ

    DEAN & DELUCAの商品選びに磨きをかける“社内SNS”の力
    tetzl
    tetzl 2015/02/25
    WowTalk。社内SNSって、ほっといても勝手に使う人の意見聞いたらあかんよね…とは思う。
  • SNSのための5つの合言葉

    明学生が考えたSNSのための5つの合言葉 ~再考で最高のSNSライフに~ SNSの利用法、なにかまちがっていませんか? その実態に切り込む5か条を明学生が考えました! 友だちであれば、許可を取らずに写真を載せても大丈夫なのでしょうか? あなたのプライベートは、SNSに投稿した時点で、あなたの友だちだけでなく、世界中の人に見られてしまう可能性もあることを忘れずに。 アイドルとまではいかなくても、何か特別なことをして注目されたい願望は少なからずありますよね。しかし、アルバイト先でふざけた写真をアップするというネタの作り方は面白いでしょうか? それって、当にあなたの個性ですか?

    SNSのための5つの合言葉
    tetzl
    tetzl 2015/02/16
    割とネットにどっぷり親しんでる人が作ってる感あっていいな
  • 「サイボウズLive」登録者数が100万人突破

    サイボウズはこのほど、無料グループウェアサービス「サイボウズLive」の登録者数が100万人を突破したと発表した。 スケジュール共有機能やチャット機能などをPC/スマートフォン/タブレットで利用できる無料サービス。個人のほか企業、教育機関、NPOなどさまざまな団体で利用されているという。100万登録を記念して特設サイトも開設している。 関連記事 無料グループウェア「サイボウズLive」にチャット機能 サイボウズの提供する無料グループウェア「サイボウズLive」にチャット機能が追加された。 「Yahoo!グループから移行を」 サイボウズLive、無料利用枠を1グループ300人に拡大 「サイボウズLive」を無料で利用できるユーザー数の枠が従来の1グループ200人から300人に拡大した。「Yahoo!グループ」ユーザーに、サイボウズLiveへの移行を呼びかけている。 「サイボウズLive」スマ

    「サイボウズLive」登録者数が100万人突破
    tetzl
    tetzl 2014/10/23
    いつもお世話になっております!!
  • カフェで写真撮ってツイートしてる人のアカウントを特定する方法

    よくカフェとかレストランで「カシャ♪」ってケータイで写真撮った後に なにやらメッセージを添えてどこかに送信してるような人っているじゃない? そういう人のアカウントを特定できたら面白いよねー ・・・今回はそんな方法を紹介するというライフハック。 ただ先に言っておくと、そもそも相手が実はTwitterを使ってない!っていうとアウト 送信先が友達へのメールでもアウト LINEだったりしてもアウト なので、必ず出来る!・・・とは言い切れない。 まー、せいぜい10回やって1度できるかどうかくらいの割合なので、レストランで料理が出てくるまでの時間つぶし程度のネタと思って大目に見てほしい。 肝心の方法の説明・・・の前にお店の名前とか、料理の名前・名物メニューとか話題の定番メニューが分かるなら、それで検索してみて素直にヒットするならそこで完了! 検索ワードのチョイスは推理力というか、もしも自分がそのお店を

    カフェで写真撮ってツイートしてる人のアカウントを特定する方法
    tetzl
    tetzl 2014/10/08
    画像付きtweetのみ検索とな|狭い範囲のSNSから時間差で公開していくとか
  • Twitterユーザーが “フォロー返し” をしない飲食店に不快感「商売舐めてますよね」「数年選手でもう天狗ですか?」 | ロケットニュース24

    最近は Facebook や Twitter などのSNSが普及し、知り合い同士だけでなく他人や有名人などとも繋がることができるようになった。 SNSの利用者が増加し影響力が拡大するにしたがって、小さな話かもしれないが、飲関連でもトラブルが起きているようだ。べ歩きをする Twitter ユーザーらがある飲店のアカウントをフォローしたのだが、一部のユーザーが飲店側にフォローを返してもらえず不快感を示しているようなのだ。 それは、関西の人気グルメブログ『マニア Yの書斎』に寄せられた意見であるそうだ。管理人の安永さんが、「私もほぼ同意見なので」と、記事「Twitterのフォロー数とフォロワー数を見れば店主の方針が一目瞭然?」内で公開している。大筋は以下のとおり。 ・半年間フォロー返しなし その記事によると、あるTwitterユーザー(仮にAさんとする)が超人気飲店の新店をフォロー

    Twitterユーザーが “フォロー返し” をしない飲食店に不快感「商売舐めてますよね」「数年選手でもう天狗ですか?」 | ロケットニュース24
    tetzl
    tetzl 2014/07/08
    承認要求を拗らせた的な?|「ダイレクトメッセージで謝辞や不満を伝えられない」TLに「うめえ(^p^)」って放流して「野郎!」「ビールクズ!」って言われるのが様式美やろがそこは
  • AKB握手会事件、RT拡散する前に画像検索を!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一般の人にも、そしてさらにAKBファンの人には衝撃的なニュースが入った。 (2014年05月)25日午後4時55分、同県滝沢市の岩手産業文化センターアピオで握手会を行っていたAKB48のメンバー2人と男性スタッフ1人が、のこぎりのような刃物を持った男に切りつけられ、負傷した。病院に救急搬送されたが、命に別状はなく、意識はあるという。 出典:|デイリースポーツ twitterで検索してみると、ニュースメディアよりも早く、いろんな情報がアップされている。犯人の顔写真から、現場写真まで、しかし、それらの写真をすぐに拡散するのではなく、一度は、疑ってみる必要がありそうだ。 直感的に犯人の写真や現場写真はRTをして拡散して知人にお知らせしたくなる気持ちはわかる。しかし、それをあなたからの情報だと信じて、無意識にReTweetしてしまう人も少なくない。それが広がっていくと、確実にデマは広がる。まったく

    tetzl
    tetzl 2014/05/26
    なんかもう犬猫とか面白画像系もめんどくさくてリツイートせんくなったな・・・
  • Yammerを使い続けて思うこと:実務で使った方が社内SNSは素早く定着する?

    企業向けFacebookとも言えるYammerを使い始めてもう1年半くらいになります。継続して使い続けてみると、あれこれ見えてきたことがあるので、今回はそれをまとめてみました。どこかで話す機会も当面なく、この類いの話はすぐに陳腐化するので、とりあえず全部書いてしまおう。 Yammerについて Yammerは、Facebookに近いソーシャルネットワーキングサービス(以下SNS)を、企業内で利用できるインターネットサービスです。基的に、利用するためには自分が所属する組織、グループのユニークなドメインが必要となり、初期利用時にはドメインを入力することで、ネットワークと呼ばれるドメインごとのSNSが出来上がります。 Yammerにはドメインに紐づいたネットワークの他に、コミュニティ(2012.628追記:現在の名称は「External Network)と呼ばれるドメインとは独立したネットワーク

    Yammerを使い続けて思うこと:実務で使った方が社内SNSは素早く定着する?
  • 私服がダサいやつが10万円を投資して渋谷のカリスマになった話 | オモコロ

    「渋谷ファッションフェスティバル」で公募していた「ダサい人」に選ばれて10万円分のファッション手当を貰いました。よっしゃー!この10万円で更にダサい服を買うぞー! こんにちは。ヨッピーです。 「服がダサい」事でお馴染みです。 ※「服がダサい」とよく揶揄される僕の服装参考例。 まあ僕ってば基的にユニクロでしか服を買いませんので、 「国民服と呼ばれるほど流通しているユニクロの服を着てダサいなどと言われるのは心外だし国民服がダサいのであれば日国民全員がダサいと言ってるのと同義だから天に唾を吐くようなもので情弱はそこを理解していなくて哀れ」 などと思っているのですが、 ちょくちょくTwitterなどで、 ・ヨッピーまた同じ服着てる ・電車内でヨッピーさんらしき人を見たけど記事と同じ黒のダウン着てたからたぶん人 ・いつもパーカー などと揶揄される始末。 とは言え、服にン万円も払ってオシャレする

    私服がダサいやつが10万円を投資して渋谷のカリスマになった話 | オモコロ
    tetzl
    tetzl 2014/03/27
    彼一人に40万円分支給した方が色々win-win(笑)だったのではないかとおもた
  • 核融合研:職員のブログ書き込みをきっかけとした自然科学研究機構のネット書き込み禁止令について

    Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa 自然科学研究機構で所内ネットワークを使ってのSNSへの書き込み禁止&「業務中」の書き込みの禁止令が先ほど発令。自然科学研究機構でブログへの書き込みに関する問題が発生してしまい同様な事例発生を防止するためとのこと。「神経科学者SNS」、生理研内にサーバ置いてるんですけど(苦笑)。 2013-11-20 13:47:08

    核融合研:職員のブログ書き込みをきっかけとした自然科学研究機構のネット書き込み禁止令について
    tetzl
    tetzl 2013/11/25
    逆に中部大学とか群馬大学とか琉球大学とかのガイドラインはどうなっているのでしょうねえ(棒読み)
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
    tetzl
    tetzl 2013/10/25
    これはアカンやつやで…。「カスタマー」もスタッフも普通に大事にすることすら辞めましたっていうことじゃないか…
  • 大学ってなんだろう

    現在大学3年生。某県某大学に通っている。ちな理系。前期、僕はある講義を受けていた。普通の座学。その講義はお昼前に開講されている講義だったので、講義の後半になるにつれ腹が減ってくる。んで学内の堂ってのは大体、講義が終った直後くらいに学生で埋まっちゃうから、講義が早く終わるかどうかってのは空きっ腹抱えたナウでヤングな学生達にとってはそりゃもう死活問題。講義終了30分くらい前に某SNSを覗いてみると「腹減ったー。さっさと終われ、この [ココに最高に汚い言葉が入る] 講義!」など、それ教授の前でも同じこと言えんの?的なトゥイートがちらほら。どんだけ欲旺盛なんだ(昼前の講義に限らずどの講義でも大体こんなもんだけどね)。しかしその日はたまたま、来の終了時刻より20分くらい前に講義終了の雰囲気になった。いつもは時間通りに終わらせる先生だったからかなり珍しい。先生は今週の課題の説明をした後に、一言「

    tetzl
    tetzl 2013/10/07
    「何か質問はありますか」→「これで講義は終わりです」が誤訳なんだと思う|ブコメにもあるけど「いいね!」をフィードバックする構造あるといいねえ。空気で抑圧するのってよくないよね…。