タグ

NTTドコモに関するtikuwa_oreのブックマーク (4)

  • ドコモからのお知らせ : 一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について 2020年9月8日 一部の銀行において、ドコモ口座を利用した不正利用が発生しております。 件は、不正に取得された銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号等を悪用したものであり、当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたものではございません。 当社は、これまで不正アクセスに対する二段階認証やアカウントロック等、様々なセキュリティ対策を講じておりますが、お客さまにより安心・安全にご利用頂けるよう、更なる対策強化に努めてまいります。 また、被害に関する調査、対策については、銀行と連携して対応してまいります。 ドコモは今後もお客さまへの一層の

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/09/10
    悪用した犯罪者が悪いのは当然だが、悪用されるサービスを検証もせず実施したお前らも同レベルに悪いって自覚がないのがダメ。一番の被害者はお金取られた人で、お前らドコモは加害者側。
  • ドコモ口座、連携銀行全て(35行)での新規登録受付を停止に 被害者には補償対応も

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 電子マネーサービス「ドコモ口座」を利用した不正利用が相次いでいる件で、NTTドコモは9月10日より、同サービスと連携する銀行全て(35行)で、当面の間新規登録を停止すると発表しました。 ドコモ口座への銀行口座の新規登録における対策強化について ドコモ口座を巡ってはっては8日までに、「ドコモ口座から身に覚えのない引き落としがあった」といった被害が相次いで報告され話題に。銀行側でもドコモ口座への振り込みサービスを停止するなど対応していました。 今回の不正利用は、不正ログイン方法の1つ「リバースブルートフォース攻撃」による可能性が指摘されており、ドコモ口座を使ったことがない人でも被害の対象になり得るため注意が必要です。 同社によると、今後の新規登録再開については、オンライン人確認システム(eKYC)による人確認などの対策を講じた上で再

    ドコモ口座、連携銀行全て(35行)での新規登録受付を停止に 被害者には補償対応も
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/09/10
    やっと停止したのか。この件、どう考えても口座開設の敷居を下げたドコモが一番の問題。もちろん詐欺をした連中が一番悪いのは当たり前の話とした上でだけど、判明してすぐ停止して調査しなかったのは完全ギルティ。
  • ドコモショップ店員、スニーカーOKに。「#KuToo」意識? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    携帯電話大手が“足元”の働き方改革に乗り出す。NTTドコモは2020年にドコモショップの制服を刷新し、スニーカーを履けるようにする。KDDIは19年5月から一部店舗で、通年でのスニーカー着用を認めた。インターネット上では「#KuToo」を合言葉に、職場で女性がヒールやパンプスを履くことを強要されることに異を唱える動きが広がる。携帯大手は立ち仕事が多いショップ店員の足元を改善し、ストレスなく働ける環境を整備する。 ドコモは20年10月をめどに全国のドコモショップの制服を刷新する。現在、女性店員が履くはヒール高3・5センチメートルと6・5センチメートルからの選択制。同社は約4年に1度の制服刷新のタイミングに合わせてパンプスやヒールを撤廃、一律スニーカーとする予定だ。さらに足元だけでなく、カジュアルなジャケットやパンツスカートへの切り替えも検討し、制服全体を改良する。 KDDIは全国12カ所の

    ドコモショップ店員、スニーカーOKに。「#KuToo」意識? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/07/09
    いい事だと思う。フォーマルが必要とされない場にフォーマルを持ち込むというクソムーブは大企業が率先して止めてくれないとどうにもならんので、他の企業も追従して欲しい。
  • スマホに詳しくない家族が携帯ショップで不要なものを買わされ、返品もできない事態に→対応案や業界の方からのアドバイスなど

    nao @nao2985 @3269torihiki @ditamabow すみません。何処のドコモショップでしょうか? うちも母にLINEの手続きでいい加減な対応をされたのでそれの対応と合わせてドコモに伺いたいと思います。 2017-10-06 07:23:37 ☆ @31501857tori @nao2985 リプライありがとうございます。当ならば注意勧告のためお伝えしたいのですが、この時点で店舗名を公開しても問題ないのか分かりかねています。 お母様もずさんな対応をされたのこと、解決されますよう願っております。nao様のお心遣いに感謝いたします…! 2017-10-06 12:45:14

    スマホに詳しくない家族が携帯ショップで不要なものを買わされ、返品もできない事態に→対応案や業界の方からのアドバイスなど
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/10/07
    業務妨害としてマジで警察を呼ぶ辺り相当悪質だから、弁護士入れたら一発で終わりそうなんだよなあ。過去にも他の客相手に同じ事してそうだし。警察なんてオラオラ沙汰にでもならない限り、普通呼ばねえよ。
  • 1