トリビアとSNSに関するtoaruRのブックマーク (2)

  • 【2013年5月版】Facebookで「いいね!」したページを他人から隠す方法 | 猫と杓子

    Facebookを利用している際、気になるFacebookページに「いいね!」をし、最新情報を自分のタイムラインで確認できるのは便利です。 しかし初期設定では他人からも「いいね!」したことが分かってしまうので、それを非表示にする2013年5月時点での方法をご紹介します。 5月13日、「いいね!」したページを隠すもう一つの方法を記事にしました! 【2013年5月版】Facebookで「いいね!」したページを隠すもう一つの方法 企業等のFacebookページを「いいね!」した際、自分のタイムラインにその企業の投稿が表示されるので最新情報をわざわざ見に行く必要がありません。これは非常に便利な機能です。 しかし、表示設定を自ら変更しない限り他の人から「いいね!」をしている事がバレてしまいます。 バレても問題無いページであれば良いのですが、友人にも隠しているような趣味の場合ちょっと困ったことにもなり

    【2013年5月版】Facebookで「いいね!」したページを他人から隠す方法 | 猫と杓子
  • Facebookアプリ内でcookieを使う際の注意点 - Shaw's Home Page(本館)

    Facebookアプリを作っていて、iframe内でcookieを使うケースもあると思います。例えば、Facebookアプリ内でページ遷移が発生する場合、Facebookから発行されたアクセストークンをセッションで管理することが多いと思うんだけど、その際セッションIDは通常cookieで持つはずですよね。 で、セッションIDをcookieで保持する前提で、Facebookアプリでセッションを利用すると、Firefoxやchromeでは問題にならないんだけど、IEだとそのセッションが有効になってくれない問題が発生。おかしいなぁ…と思って調査していると、IE固有の問題(仕様というべき?)として、iframe内が親と違うドメインの場合クロスドメインになるため、デフォルトのセキュリティ設定だとサードパーティcookieが無効になる、という設定に起因していることがわかった。Facebookアプリを作

    Facebookアプリ内でcookieを使う際の注意点 - Shaw's Home Page(本館)
    toaruR
    toaruR 2012/06/14
    おのれwww
  • 1