タグ

ブックマーク / www.appbank.net (25)

  • au の iPhoneユーザーならパソコンでも au Wi-Fi SPOT が無料で使えます。(昼刊) | AppBank

    接続ツールをインストール ※Mac で利用する方法をご紹介します。Windows の方はこちらをご参照ください。→パソコン (Windows (R) 搭載) でのご利用方法 | 利用方法 | au まずは au の公式サイトから「接続ツール」をインストールします。インターネットに接続する必要があるので、自宅などネット環境が整った場所で事前に準備しておきましょう。 接続ツールのダウンロードはこちらから。 →パソコン (MacOS搭載) でのご利用方法 | 利用方法 | au ダウンロードしたファイルを解凍してファイルを開きます。 開いたファイルの中にある【au Wi-Fi接続ツール.app】をクリックしてインストールを開始します。 普通にインストール作業をすすめて行きたいところですが、1つだけ普段見慣れない画面が表示されます。 以下のような「コンピュータの管理者の名前とパスワードを入力してく

    au の iPhoneユーザーならパソコンでも au Wi-Fi SPOT が無料で使えます。(昼刊) | AppBank
    tokinaka
    tokinaka 2012/11/19
    Softbankで無理だったからできないと思ってた。
  • Maps+: Googleマップを使いたいならこれで決まり!全画面表示で見やすく、経路検索もできる。無料。 | AppBank

    使いやすいマップを探し求めて三千里。どうも、マミルトンです。ついに見つけました!Googleマップが使える究極のマップアプリMaps+を。最近、各所でも話題ですね。 このMaps+は、マップを全画面表示できるのでとっても見やすいんです。また、経路検索や現在地表示のアイコンを好きな位置にカスタマイズできます。自分の使うメニューだけを、使いやすいように配置できるのです。 他にも、歩いた道のログを記録できる「トラッキング機能」や、決まった位置でお知らせしてくれる「位置アラーム」などの機能もあります。 無料版ではブックマーク数が少なかったり、いくつかの制限があります。恐らく無料版のままでも大丈夫だと思いますが、物足りなかったら課金を検討してみてください。 さっそくこれらの機能について紹介していきます! マップアプリまとめをチェック→マップアプリまとめ!それぞれの機能と特徴をまとめました。

    Maps+: Googleマップを使いたいならこれで決まり!全画面表示で見やすく、経路検索もできる。無料。 | AppBank
    tokinaka
    tokinaka 2012/10/04
  • iOS6で、辞書登録が簡単にできるようになりました。顔文字ユーザーは必見! | AppBank

    簡単になった辞書登録 まず、登録したいワードをこのように選択しましょう。 (選択は、長押しかダブルタップでできます。) するとこのように【ユーザー辞書】が出てくるのでタップします。 ユーザー登録にジャンプしました。 「よみ」を決めて【保存】しましょう。 たったこれだけです。とっても簡単でしょう? おまけ ちなみにこの黒い顔文字「☻」をよみに登録すると、キーボードの左下にでてくる顔文字パレット^_^に入ります。 便利なので使ってみてね! (※黒い顔文字は、この記事よりコピーしてお使いください。) 顔文字は使わないという方でも、メールアドレスや、住所などを辞書登録しておくと毎回入力せずに済むので便利ですよ。 ぜひ活用してみてください。 その他のiOS6についてはこちらから 【更新中】iOS 6の使い方まとめ。新機能や便利機能をチェックです!

    iOS6で、辞書登録が簡単にできるようになりました。顔文字ユーザーは必見! | AppBank
    tokinaka
    tokinaka 2012/09/23
    地味に嬉しすぎる!気づいてなかった。
  • iPhoneでも使える050番号が月額無料で持てる!通話も割安な「IP-Phone SMART」β版がスタート。 | AppBank

    5/15より、無料で050番号が持てるフュージョンコミュニケーションズのIP電話サービス「IP-Phone SMART」が始まりました! 詳細はこちらからどうぞ。 スマートフォンの通話料をトコトン安くする | FUSION IP-Phone SMART βサービス 最大の特徴は月額無料で050番号を持てる、ということですね。通話料もなかなか割安です。 現在、通話品質などを確かめてもらうため、β版での試験運用中とのこと。このβサービス中に申し込みをすると、登録日から5日間の通話料を最大1時間分相当(1,008円)が無料になる、というキャンペーンも実施しています。 さっそく「IP-Phone SMART」がどんなサービスなのか、簡単にご紹介させていただきます!気になる方はぜひ試してみてください。 FUSION IP-Phone SMARTのメリット 050番号が無料で持てる 無料で050から始

    tokinaka
    tokinaka 2012/05/17
    着専番号無料ってこと? 留守電あれば最高だが…。
  • 3G回線で50MBまでのアプリがダウンロード可能に!(今までは20MB) | AppBank

    今までは、3G回線では、20MBまでのアプリしかダウンロードできませんでした。それを越えている場合は、Wi-Fiに接続してのダウンロードしかできませんでした。 それが50MBまで可能に!! 調べてみましたが、実際にその通りになっていました。 「新しいiPad」発表イベントのまとめはこちらからどうぞ。 【わかりやすい】日発表された「新しい iPad」簡易まとめ!サクッとチェックです! 新しいiPad、iOS 5.1のまとめはこちらからどうぞ。 【随時更新】新しい iPad(第三世代) および iOS 5.1 の情報まとめ。 AppBank Store では 新しいiPad(第3世代) のアクセサリ取り扱い開始! iPad(第3世代)のケース : AppBankStore 595MBのInfinity Bladeをダウンロードしようとしてみると・・・ なんと「このアイテムのサイズは50MBを

    tokinaka
    tokinaka 2012/03/08
  • [iPhone, iPad] 辞書: iPhoneに絶対に入れておくべき神辞書アプリ!アイディアに脱帽!無料。 | AppBank

    iOS 5 の内蔵辞書をうまく利用しています。よって、アプリ内にはなんのデータもありません!ダウンロード時のアプリサイズは驚異の33.7KB!ダウンロード後でも127KB!そりゃそうです、だって内蔵辞書を使っているだけですから! 無料辞書によくあるタイプのネット接続はもちろん不要!だって内蔵辞書を使っているだけですから!! もちろん日語でも英語でも検索することができます。和英は無理ですが、サクッと単語の意味を調べたい場合には敵なしです。(11月10日追記: 英英に対応しました。)(12月4日追記:国語・英和・英英・和英に対応) このアイディアには脱帽ですね!座布団を20枚ぐらいあげたいです! さっそくご紹介いたします!

    [iPhone, iPad] 辞書: iPhoneに絶対に入れておくべき神辞書アプリ!アイディアに脱帽!無料。 | AppBank
    tokinaka
    tokinaka 2011/11/10
    これは思いつかんかったww 素晴らしい。悔しい。ブックマーク機能欲しい。
  • [iPhone, iPad] テクニカルフレーズ100: まさに「地獄」のなんとやら!テクニカルを目指す君に! | AppBank

    今日から僕もこれで練習します!テクニカルフレーズ100のご紹介です! 超絶テクニカルギタリストになるためのフレーズがてんこ盛りのアプリです。タブ譜と音源はもちろん、一部のフレーズには動画もついています。 ザックもびっくりな6連フルピッキングをマシンガンのように弾きたい、アンジェロ先生のように影が追いつかないほどの流れるようなスウィープをかましたい、サトリアーニ師匠を超えるなめらかさのレガートを習得したい、とにかくよくわからないけれど超絶ギタリストになりたい、そんな人は今スグにポチりましょう! さっそく紹介していきます。

    [iPhone, iPad] テクニカルフレーズ100: まさに「地獄」のなんとやら!テクニカルを目指す君に! | AppBank
    tokinaka
    tokinaka 2011/09/13
    ミサワさんを探したが関係ない記事だった。
  • 入れてると本当に便利! 子育てに使えるオススメアプリ10選 | AppBank

    子供の成長ってとても早いですよね。大好きな遊びを始めたり、家族での思い出作りをしたり、楽しいことばかりではありません。将来に備えての勉強や教育といった悩める問題にも取り組む必要があります。今回はそんな子育て中のパパ・ママの“困った“を解消してくれるアプリを紹介します。 ぜひこの機会にチェックして見てください。 おすすめの子育てアプリを厳選 今回は子育てアプリを10個に厳選しました。子供と一緒に遊べるアプリや、お出かけの際に役立つアプリ、教育に関するものなどを集めています。それでは順番にチェックしてみましょう。 1.『手作り離乳-スケジュールに合わせて記録できるアプリ』 毎日の離乳もこれで安心!離乳バイブルアプリ 手作り離乳は740種以上の離乳が検索できるアプリ。 赤ちゃんのお世話に馴れてきた頃に始まる離乳。段階を初期・中期・後期に分けてレシピ検索ができるようになっています。育児

    入れてると本当に便利! 子育てに使えるオススメアプリ10選 | AppBank
    tokinaka
    tokinaka 2011/08/18
    もくもくむら なつかしす!
  • [iPad] 病院の実力: 8000もの病院の治療データを収録!自分に合う病院が探せる! | AppBank

    病院の実力は、読売新聞が実施した治療実績や診療体制を問うアンケートに答えた全国8000の病院のデータと、その回答結果をまとめたアプリです。 例えば、胃ガンの手術回数が一番多い病院はどこか?薬物療法の実績が多い病院はどこか?といった治療実績をチェックすることができます。 さらには様々な病気や治療法に関する解説も収録しており、聞き慣れない単語に対する不安感もこのアプリを使えば、多少は和らげるはずです。 治療データを検索するには、まず病名・治療法あるいは都道府県を選びます。病名・治療法を選ぶ場合には、その部位から選ぶこともできます。 さらに右上の検索フォームからキーワードを入れて、病名・治療法・病院名を一括検索することもできます。 では、試しに病名・治療法から治療データを探してみましょう。病名が部位別に並べられているだけでなく、病気に関する解説を読めます。 こういった解説図が収録されているのはあ

    tokinaka
    tokinaka 2011/07/11
    アンケートデータをアプリにして売る。更新頻度が気になる。
  • 世界のクワガタムシ|図鑑NEO for iPhone: 世界中のクワガタ全260種!ノコギリ、ミヤマ、ニジイロ…。 | AppBank

    子どもの頃はよくクワガタを探しに、雑木林に出かけたものです。ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒタラクワガタ…。もしくは、クワガタ図鑑をみて、海外のクワガタに想いを馳せたものです。オウゴンオニクワガタ、ギラファノコギリクワガタ…。 そんなクワガタ全260種を一覧できるのがこの世界のクワガタムシ|図鑑NEO for iPhone!もしあなたが大人なら、きっと泣けるはずです。もしまだ現役でクワガタを採っているあなたなら、もう興味津々の内容だと思います。 それではご紹介していきます。

    tokinaka
    tokinaka 2011/07/11
    虫が苦手なあの人に、是非!
  • これでiPhoneアプリが1000万本売れた: これは「iOSアプリビジネスの教科書」。大事なことが網羅されています。 | AppBank

    先日発売されたこれでiPhoneアプリが1000万売れたついて動画で語りました。iPhone アプリ開発を始めようとしている人、iPhone開発をしている企業の担当者が「全員一度は読むべき教科書」と太鼓判を押せる内容です。 iPhone Magazine Vol 15の見所ダイジェスト 大ヒットアプリを連発、総DL数1000万!Yudoの南雲社長( djnagureo )が執筆者です。 「iPhoneでアプリを作ろう」って思った人、企業のアプリ担当者なら即買い、Macを買ってからリリース、プロモーションまで全て丁寧に書いてあります。誰でも読めます。 価格の設定から、南雲流アプリのアイディアの作り方・引き出し方、とあるアプリの制作の流れもていねいに解説されています。 お金をかけないプロモーションの方法についても基からちょっとした応用術まで書いています。 オマケ付録は南雲氏が作ったアプリの

    tokinaka
    tokinaka 2011/06/26
  • WiFi2HiFi: PCの音をiPhoneから鳴らすアプリ!Windows・Macに対応!何気に便利です。598 | AppBank

    追記:このアプリは「Windows 7とVista」「Mac OX 10.6以降」にのみ対応しております。例えば、現状Windows XPには対応していないようです。(サポートページには「Windows XP is not yet supported」と書かれておりますので、今後対応する可能性はあるようです。)案内不足で、XPユーザーの方で、すでにアプリを購入されてしまった方。申し訳ございませんでした。 PCで鳴らした音が、iPhoneから聴こえてくる! そんな便利アプリ、WiFi2HiFiをご紹介します。 (WindowsMac、両方に対応していますよ!) 設定方法は簡単。App StoreでWiFi2HiFiアプリをダウンロードした後、WiFi2HiFiのWebサイトにアクセスして、デスクトップアプリをダウンロードします(Windowsは7とVista、Mac OX 10.6以降にの

    tokinaka
    tokinaka 2011/02/23
    いいスピーカとiPhoneがつながってる人向け。アイデアいい。
  • 「売れる iPhone アプリ」にするための151のヒント。 | AppBank

    こんにちは、もとまか(@motomaka)といいます。 色々とiPhoneアプリ作ってます。iPadアプリも作ってます。ブログもやってます。どうぞよろしくお願いします。 最近、アプリ開発のセミナー等をよく見かけますね。 ASCII.jp:AppBankが語る「売れるiPhoneアプリとは?」 売れるiPad/iPhoneアプリのためのデザイン必須知識(1/5) – @IT 売れるiPhone/iPadアプリの作り方・育て方@銀座 : ATND Togetter – まとめ「第1回iPhoneアプリ勉強会(Presented by AppBank)」 Togetter – まとめ「7/9 #appbank 第2回iPhoneアプリ勉強会」 Togetter – まとめ「7/9 #appbank 第2回iPhoneアプリ勉強会 / 狩られ道さんのターン」 やはり、iPhoneアプリの開発は盛り

    tokinaka
    tokinaka 2010/07/20
  • WWDCへ殺到する開発者達 後日レポート | AppBank

    WWDCってどんなとこ? ジョブスの今年のびっくりどっきりメカ紹介(キーノート)、から始まるサンフランシスコでのWWDC(World Wide Developers Conference)巡礼が終わりました。 総括すると「もっと日勢にこの盛り上がりを伝えなければ!!」と思うことしきりなので、なんで高い旅費を工面してそんなところに行くのか、なにがメリットなのかを紹介したいと思います。 ジョブスのびっくりどっきりショー(キーノート)のおかげでWWDCの存在自体は広まってると思いますが、おそらく「わざわざ現地に行ってる人ってなにやってんの?そんなに祭りが好きなのかしら?」と素で思う人も多いんじゃないかと思いますが、平たく言えばWWDCとは朝9時から晩飯前の6時、月曜から金曜まで続くAppleの最新兵器(新型ハード・OSなど)の勉強会です。 勉強することは新兵器に限らず、いろんな開発のためのツボ

    tokinaka
    tokinaka 2010/06/14
    ホワイトボードでPR有志を募るあたり、雰囲気が伝わっていい。
  • 圏外から高速で3G回線復帰する方法 - iPhoneアプリのAppBank

    AppBankが運営されている鎌倉、多少ソフトバンクの電波が悪いところがあります。で、よく圏外になるのですが、明らかに電波があるところまで戻ってもなかなか電波が復帰しなくてイライラすることありますよね。iPhoneかかげてiPhone振って「電波〜電波〜」みたいな。 圏外からどうすれば早く復帰するのか、何か裏技的なことはないのかと探してきたのですが、暫定的にMAXで圏外復帰の早い方法をお伝えします。 方法はシンプル。iPhoneの設定ページを開いて一番上の「機内モード」を一度、オンにする。そしてオフにするだけ。 当にそれだけです。ただ機内モードをオンオフするだけなのですが、機内モードをオフにしたときに即電波を探しにいく感じはおそらくやってみたら分かるかと思います。 うそだ〜、と思われる方がいたら、普通に電波入っているところで機内モードのオンオフを試されてみたらいかがでしょう?即電波入りま

    tokinaka
    tokinaka 2010/03/23
    おお、本当だ。
  • TeamViewer: 簡単接続が魅力で、3G回線でも自宅PCを遠隔操作できるアプリ。凄いぞぉ!無料。614 | AppBank

    TeamViewer: 簡単接続が魅力で、3G回線でも自宅PCを遠隔操作できるアプリ。凄いぞぉ!無料。614 簡単接続、PCiPhoneで遠隔操作できるアプリ、TeamViewerの紹介です。 とても便利なアプリの登場です。外出中に自宅のPCを遠隔操作できるアプリです。この手のアプリはVNCという設定がありハードルが高いという印象があるのですが、余計な設定がいらないのと、会員登録なども特に必要なく使うことができます。それでいて無料。(有料版もあります。)言うことなしですね。さらに3G回線で接続できるので、外出中に家のPCを操作したい人にはオススメしたいです。是非ダウンロードして試してください。 @kazuendは今まで、LogMeIn Ignitionを使っていました。高額アプリですが、セキュリティー面を重視したい方はこちらをどうぞ。 appbank追記: TeamViewerの無料版、

    tokinaka
    tokinaka 2010/03/10
    シンプルでよさげ。遠隔メンテ。
  • OpenFeint :推定 300万ユーザー!100以上のiPhoneゲームで採用されている共有型SNSを探ってみた! | AppBank

    先ほどご紹介した、geoDefense Swarm、この中にOpenFeintというSNSらしきものを発見しました。 このOpenFeint(OpenFeint公式サイト)は、Aurora Feint Ⅱ: The Arenaという超名作ゲームを作った会社が開発したもので、簡単に書くと「複数のゲームで1つのSNSをシェアする」ようなサービスです。 geoDefenseで遊んでいる私が、同システムを採用しているStickWarsのプレイヤーとチャットしたり、互いのゲームやその進行具合を自慢し合うことができるといったアプリの垣根を越えたサービスです。世の中的にはソーシャルゲームネットワークと呼ばれています。 下記の参考記事によると2009年6月時点で100以上のゲームで採用され(iDraculaも!)既に300万以上のユーザーがいるということです。Facebookにニュースフィードを読み込ませ

    tokinaka
    tokinaka 2010/01/22
    国、言語分類できないのかな?要調査
  • MY辞書登録: ATOKやことえりの辞書データをさくっと2612語インポートできた辞書登録アプリ。いいよこれ。207 | AppBank

    my辞書登録、つい先日リリースされたばかりの辞書登録アプリなんだがこれがいい。 辞書登録といえば無料の辞書登録Liteもある。こちらも連絡先アプリの特徴をつかったアプリです。 ふだんお使いのATOKやことえりの辞書データをさくっとインポートできて、その数3000語といわれちゃあ、おっ、よさげじゃね!!と来ますよね。 さて、起動をして”+”を押すと辞書追加の文字が、悪いがappbank管理人のやりたいことはこれではない! そう、右下の辞書設定からATOK辞書データのインポートをしてみたかったんだ! Atokの辞書データをunicode形式のテキストファイルで取り出したときに参考にしたページはここ [002512]一覧出力・一括処理を行う方法 インポート準備中。エンコード形式3つあるからテキストファイルのほうもチェックしてください。 おらきた!2612件、登録は驚きの大容量3000件までできる

  • Weightbot(体重管理ソフト) : 体重を記録し、目標への進捗を確認できるiPhoneアプリ!1370 | AppBank

    こちらがアプリ購入後の初回起動時の画面です。 初回起動時には丁寧なヘルプが表示されますので、すぐに使い方を理解することができます。 体重の登録の仕方ですが、アプリを起動して画面上部の体重の部分をタップすると、画面の下にメモリが表示されます。それを左右にずらして自分の体重に合わせ、再び画面上部の体重の部分をタップ。それで登録終了です。非常に簡単で5秒で登録は終了します。 また、設定画面で自分の情報(身長とか目標体重とか)を入力することができます。 他人に見られないようにパスワードを設定することもできます。 こちらのアプリ、iPhoneを右に傾け横画面に傾けるとグラフ表示になり、日々の体重の推移を見ることができます。 また、iPhoneを左に傾け横画面に傾けることによって、目標体重への進捗状況が確認できます。 毎日の体重確認が1番のダイエットの近道です。 ぜひご利用されてはいかがでしょうか?

  • Air Mouse Pro : すげぇ! iPhoneがPCやMacのマウス、タッチパッド、キーボードに!!使い方解説。1572 | AppBank

    Air Mouse Pro (Tilt mode) iPhone Remote Keyboard and Trackpad 今回の115円セールとともにAppStoreのランキング1位まで彗星のごとく登りつめたAir Mouse Pro、同じWifi環境下で使用すると、お手持ちのiPhonePCMacのマウス、タッチパッド、そしてキーボードやブラウザ、itunesなどのリモコンになってしまうという凄いアプリなのだ! このアプリの使い方を、appbankエースライター、entrypostman 氏の超絶プレゼンをまじえつつなるべく丁寧に解説する。 専用アプリをWebからダウンロード→PCでインストール Air mouse のサイトにいき右上にあるDownload よりPCまたはMacの通信用ソフトウェアをダウンロード、インストールします。 Air mouse のサイトはこちら。 iPho

    tokinaka
    tokinaka 2009/10/29
    買った。後で試す。