タグ

食に関するtokishi48のブックマーク (7)

  • マックのドライブスルー、精算中に値上げ 熊本

    16日深夜、熊県のマクドナルド城内天守店のドライブスルーで、車が注文口から商品受取口に進む間に日付けが変わったため、注文時100円だったハンバーガーを、翌日の値上げ価格120円で料金を請求していたことが分かった。客の男性がこの経緯をツイッターに書き込んだことから明るみに出た。 昨年以降、業績不振にあえぐマクドナルド社は、5月7日からハンバーガーやマックシェイクなど集客に貢献していた「100円マック」の一部商品を全国一斉に120円に値上げすると、18日発表した。 これにさきがけ、熊県内の店舗では、16日から試験的に価格改定後のメニューを提供。男性によると、今回のトラブルは値上げ前の15日と、値上げ後の翌16日をまたいで車が移動したことから発生したようだ。 男性は店員に対し「注文したときと値段が違う」と抗議したものの、「たかだか20円の違いで争うのもばかばかしい」として、しぶしぶ値上げ後の

    マックのドライブスルー、精算中に値上げ 熊本
    tokishi48
    tokishi48 2013/04/19
    秀逸だな…。
  • 一人で食事する寂しい姿を見られたくない 「便所飯」経験している20代の80%は女性だった

    自宅または学校、会社などの公共のトイレで事することを「便所飯」などと呼ぶが、住宅リフォーム会社のサンリフレホールディングスが調査したところ、全体の12%が「トイレで事をしたことがある」と回答した。20代が一番高く、19%が「ある」と回答したが、その80%は女性だったという。 以前から時々話題になっていたが、確認できず 「便所飯」が話題になったのは2009年7月6日付の朝日新聞「友達いなくて便所飯?『一人でべる姿、見られたくない』」という記事がきっかけだった。記事によると08年秋から東大、名城大などいくつかの大学に便所飯を禁止する謎の張り紙が張られるようになったのだという。ただし、J-CASTニュースが大学に行って直接調べてみたり、大学側に問い合わせてみたりしても、それが事実なのかどうかはわからなかった。このときの記者は男性で、女性便所は調べていなかった。 その後も「便所飯」は度々話題

    一人で食事する寂しい姿を見られたくない 「便所飯」経験している20代の80%は女性だった
    tokishi48
    tokishi48 2013/04/15
    うそやん。
  • メキシコの食事情は美味しさを追求を重ねまくっていて充実しすぎ

    メキシコといったらタコスが有名ですが、それだけではありません。トルタス、トスターダス、ゴルディタス、エンチラーダス、パヌーチョスと次々と出てくるメニュー……といってもこれらは軽で、格的な料理も別にあります。日と同じようにメキシコのおばちゃんが作った素朴な味には懐かしさを感じました。年季の入った堂の雰囲気もたまりません。そして後にはデザート。日の人がスイカに塩をかけるように、メキシコの人も香辛料をかけて甘さを引き出していました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。アメリカではハンバーガーばかりべていたので、メキシコ料理は新鮮でした。トマト、アボカド、チーズ、鶏肉、アイスクリーム、パイナップル、ヨーグルトと、自分の嗜好にも合っていました。 一つの堂にこれだけのメニュー。 こちらも。 アフリカでは選択肢のなさに涙しましたが、メキシコの事情は充実していまし

    メキシコの食事情は美味しさを追求を重ねまくっていて充実しすぎ
    tokishi48
    tokishi48 2013/04/13
    美味しい物食いに行ったら、自分が食い物にされそうだな。
  • 朝日新聞デジタル:追い込まれ吉野家値下げへ 牛丼競争、円安の不安も - 経済・マネー

    【動画】吉野家の商品戦略発表会=高橋敦撮影「すき家」は今月5日から12日まで限定で、牛丼の値下げを始めた=東京都港区牛丼の値下げを発表した吉野家の安部修仁社長(左)。右はCMに出演する女優の相武紗季さん=東京都千代田区吉野屋の牛丼並盛が9年ぶりに280円になる  【生田大介】吉野家は10日、「牛丼並盛」を18日から100円下げ、280円にすると発表した。「並盛250円」の安売りで先行していた「すき家」や「松屋」を追いかける。安くなるのはありがたいけど、一気に25%超も値下げしてもうかるなら、これまでよっぽどもうけていたの? ■「客が求めるもの、今は価格」  吉野家の「並盛」が280円になるのは、牛海綿状脳症(BSE)問題で牛丼の販売を止めた2004年以来9年ぶりだ。  「従来の価格では、満足できる売上数に届かなかった。客が求める価値のうち、今は『価格』が最も大きい要素だ」。安部修仁社長は1

    tokishi48
    tokishi48 2013/04/11
    消費者にとっても長期的に見ると良くないな。
  • 海鮮丼って、そんなにいいものか?

    海鮮丼の存在がいまいち分からない。 今なお存命だから需要はあるんだろうけれど。 なぜだ。ただ飯の上に魚介を乗せただけの奴が。 色々乗せているようだがな、むしろ逆効果だ。 味がカオスになるだろ、結果的に。 魚介に足蹴にされて微妙な温度にされるご飯が可哀想だ。 時価だか何だか知らねえが、ご飯を下に見るんじゃねえ。 貴様ら魚介が生温くなるためにあるんじゃない。 ご飯を巻き込むな。相手の気持ちになって考えてみろ。 そもそも別々じゃ駄目なのか? ご飯と生の魚、相性のいい二人ではないだろ。 仲が悪いとまではいわない。 けれど飾り気のない姿で歩み寄れる程ではないっしょ。

    海鮮丼って、そんなにいいものか?
  • 実は、カップ焼きそばのお湯は美味い

    貧乏くさい主張で恥ずかしいのだが、僕はカップ焼きそばのお湯を捨てずに飲む。だって、折角沸かしたお湯を捨てるなんてもったいないだろう。 地球の資源は有限で、その資源を使って沸かしたお湯は高エネルギー体で、それを捨てちゃうなんて非エコ甚だしい。だから飲む。どうだ、ロハスだろう? 今回はカップ焼きそばのお湯について書いていこうかと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:梅島で足立区の給べられるのだ >

  • 「輸入チーズ関税800%」は本当か

    まとめ 【日のチーズはまずくて高い】情報に反応した人検索 http://matome.naver.jp/odai/2136510550913494601 http://matome.naver.jp/odai/2136496022280520801 国産のチーズはまずいらしい。 そして輸入チーズには800%の関税がかけられているとか。 関税に利権も絡んでいるらしいけど。 その関税がなくなれば、チーズはかなり安くなるという記事らしい。 当に日のチーズがまずくて叩いているのか、それとも記事を鵜呑みにしているだけなのか。 単純に検索してみた。 個人感想でしかないが、元になった記事がTPP賛成へ世論を誘導させようという情報工作に見えてしまうのは気のせいなのだろうか。 39073 pv 115 6 users 2

    「輸入チーズ関税800%」は本当か
  • 1