タグ

読書に関するtomk59のブックマーク (81)

  • 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店

    2016-06-28 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思うベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ *この記事は、天狼院ライティング・ゼミで「読まれる文章のコツ」を学んだスタッフが書いたものです。 人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 京都スタッフ三宅です。 あの、書店スタッフとしてこんなこと言うのもどうかと思うんですけど、 ぶっちゃけ、読むのってめんどくさくないですか?? 借りるのでない限り、ネットやテレビみたいに無料じゃないし。 眠たい時に読んでると寝ちゃうし。 肩こりも酷くなるし。(これは私だけ?) だけど、読む。読んじゃうんですよね。 私は、を読むのがめんどくさいけど大好きです。 なんでかというと、今までに、たくさん励まされてた

    京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店
    tomk59
    tomk59 2016/07/01
    解説の一つ一つが簡潔でいて読書欲を掻き立てる。いいまとめ。
  • 経済小説の泰斗 城山三郎の小説を片っ端から読んだのでおすすめ作品を紹介する - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 皆さん小説は読む方ですか?わたしは、どちらかというとビジネス書とか科学読物などのほうが好きなのですが、たまに無性に小説も読みたくなることがあります。 といってもやはり、よく読む作品は、恋愛物よりビジネス系の『経済小説』と言われるものが多いような気がします。経済小説と言えば、『倍返しだ!』のセリフで一斉を風靡した池井戸潤さんや、ハゲタカシリーズで有名になった真山仁さんあたりが最近では有名でしょうか。 書店に言っても『経済小説』はひとつの大きなジャンルになっていますが、この分野を切り開き、『経済小説の泰斗』と呼ばれる作家がいます。それが城山三郎さんです。 城山三郎とは わたしが、城山三郎作品に初めて出会ったのは、大学3回生の時でした。当時、『官僚たちの夏』がドラマ化されていましたが、毎週欠かさず見ていました。 そして就職後、通勤電車で色んなを読んでいた中、『あ

    経済小説の泰斗 城山三郎の小説を片っ端から読んだのでおすすめ作品を紹介する - ゆとりずむ
    tomk59
    tomk59 2016/06/19
    聞いたことある作品もいくつかあるけど、一冊も読んだことなかった。価格破壊から読んでみたい。
  • 【ネタバレあり】下らないけど笑えるおすすめ現代純文学作品15選

    最近、個人的に大ハマりしている作家。いつか芥川賞を取ると信じてやまない。 一言で言うと意味の分からない小説ばかり書いている。ストーリーの意味が全く分からないのに、設定や一つ一つの描写がいちいち笑える。 ひとまずどれだけストーリーのパースが狂ってるかを理解してもらうために、書収録3作の内容を紹介していこう。 ◆IT業界 心の闇 雑誌とかでよく見るOLの座談会みたいな文章(これ自体もあるあるで面白い)が延々と続くと思いきや、突然次の文章が始まる。 信じられないかもしれぬが、私はOLである。今ではすっかり浮き世の荒波に揉まれ(勿論、その間には幾人もの殿方に乳房を揉まれもしたのだが……)、身も心も擦れて逞しくなってしまったが、かつては極度の人見知りで、初対面でしかも相手が異性ともなれば伏し目がちに途切れ途切れの言葉を発するしかできぬような、まさに純粋無垢な生粋の生娘であった。それが今や、まさに恥

    【ネタバレあり】下らないけど笑えるおすすめ現代純文学作品15選
    tomk59
    tomk59 2016/06/06
    円城塔と川上未映子は読んでおきたい。他にも気になるのがいくつか。
  • 最強のクレイジージャーニーは誰か? - Letter from Kyoto

    TBSで放送されているクレイジージャーニーの話題に触発され、一気に見た。この番組はジャーニー(journey)と謳っている通り世界中であらゆるクレイジーな旅をする日人を番組に呼んで話を聞き、時には旅に同行してそのクレイジーっぷりを紹介している。また、journeyという英語には旅行以外にもう一つ「人生の遍歴」という意味があり、旅人だけでなく様々な経歴を持った人を追いかけ、紹介している。紹介されるジャーニー(番組でゲストをそう呼ぶ)が具体的にどういう人かというと、世界中のスラムを取材する人、奇妙な建築物・風景・人を撮るフォトグラファー、ブラジルのファベーラに住むフォトグラファー、アヘン製造の村やソマリアに長期滞在するノンフィクション作家など分野も様々であり、実はその筋で有名な人が多い。番組は旅先と人の両方に焦点を当て、世界のぶっ飛んだ場所、物に見せられた人たち、面白い人生遍歴を持った人たち

    最強のクレイジージャーニーは誰か? - Letter from Kyoto
    tomk59
    tomk59 2016/05/24
    本も紹介されててありがたい。こういうクレイジーな人たちのおかげで自分ではなかなか見られない世界を知ることができる。
  • 野望があるのでKindleを買ったブロガーさんにKindleで稼ぐコツを伝えたい

    先日までのKindle端末セールで結構なKindleユーザーが増えたと思うので、Amazonアソシエイトを使って稼ぐためのノウハウを紹介しようかなと。今日はその前置きの話なんですけどね。 わたし、これだけで生計立ててますが4年目の今年は3,000万円/年を見込んでます。進捗は悪く無い。あと3年ほどあれば1億円/年くらいいけるんじゃないかと思ってます。まぁー、1日30分でとかで稼げるようなボロい商売じゃなくて6〜12時間くらいを1日も休まず続けて生活全部つぎ込んでやってるので全然普通じゃないんだけどさ。どちらかといえば、あんまりオススメできないんだけどさ。 なんでブロガーにKindleを使った金儲けの話をもちかけるかといえば、もっとKindleを面白くするための参加者が増えて欲しいと思ってるんですよ。ただ、金を稼ぐだけでは面白くないので、そのついでにを読まない/読まなくなった人をKindl

    野望があるのでKindleを買ったブロガーさんにKindleで稼ぐコツを伝えたい
    tomk59
    tomk59 2016/05/18
    冒頭の金額が凄い。深夜のテンションで書かれたのかと思ったら朝だった。
  • きんどうオフィシャルブログ - お酒も呑める本屋さん「レボリューションブックス」(京都河原町)がスゴくいい - Powered by LINE

    Twitterを眺めてたら四条河原町すぐの裏高瀬川に 屋兼飲み屋という「レボリューションブックス」 の情報を見つけたので早速行ってみました。に関するを飲みながら読めて(売り物です)と、何よりハイボール1杯300円、餃子5つで200円など酒も肴も激安という最高の店でした。 京都河原町 お酒も呑める屋 レボリューションブックス 京都 四条河原町 レボリューションブックス http://revolutionbooks.jp/ (まだページ無い?) Twitter オープンは4月12日とまだ1週間。オープンしたてということで知人や友人がたくさん来てらっしゃって詳しい話は聞けてませんが、 のセレクトは京都の話題の独立系屋「誠光社」の堀部さんが担当してるみたい 。 申し訳ありません、わたしの聞き間違いでした。お店の方が直接選書されているそうです。 @zoknd 選書は全部店主の方がなさって

    きんどうオフィシャルブログ - お酒も呑める本屋さん「レボリューションブックス」(京都河原町)がスゴくいい - Powered by LINE
    tomk59
    tomk59 2016/04/23
    オープンしたばかりのよう。早いうちに行ってみたい。
  • 『ダークマターと恐竜絶滅 新理論で宇宙の謎に迫る』 - HONZ

    著者リサ・ランドール博士は、世界的に著名な理論物理学者で、「ワープした余剰次元」という画期的な理論の提唱者の一人として知られている。日へは、2005年に東京大学と京都大学で開催された国際会議に出席のため来訪、2007年と2014年にも東京大学で開催された講演会のために再訪している。 こののテーマは、ダークマター(暗黒物質)、すなわち宇宙の2割以上を満たす見えない謎の物質と、恐竜絶滅との驚くべき関係である。ランドール博士が2013年に共同研究者と共に提唱した最新理論「ダブルディスク・ダークマター」モデル(二重円盤モデル)が正しければ、約6600万年前に恐竜を絶滅させた彗星衝突は、ダークマターの一部が形成する見えない銀河円盤が引き金となって起こった可能性がある。さらに、今から約3000万年後にも、同じような規模の彗星衝突が起こるかもしれないという。一体どのようにして、このような推論に至った

    『ダークマターと恐竜絶滅 新理論で宇宙の謎に迫る』 - HONZ
    tomk59
    tomk59 2016/03/28
    なかなか難しそうだけど面白そう。タイトルから惹かれる。
  • 圧倒的な文才を感じるおすすめの小説18選 現代日本人作家編 - さようなら、憂鬱な木曜日

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    圧倒的な文才を感じるおすすめの小説18選 現代日本人作家編 - さようなら、憂鬱な木曜日
    tomk59
    tomk59 2016/03/23
    いろいろ読んでみたいのある。保坂和志とか。
  • 森博嗣のエッセイ『つぶやきのクリーム』は、読書の醍醐味を教えてくれる。 - shimotsu

    最近は、もっぱら森博嗣のエッセイを読んでいる。 森博嗣はミステリー作家である。代表作には『すべてがFになる』などがある。森博嗣を知らない人にたいてい、「『すべてがFになる』の作者です」と伝えると合点が行くようだ。逆に言うと、それくらい森博嗣はマイナーな作家で、『すべてがFになる』はメジャーな作品だということか。 僕が今読んでいるのは主に講談社から出ているシリーズで、これまでに4冊出ているものを全て読んでいる(そのうち1冊は、まだ読んでいる途中だが)。書名を列記しておくと『つぶやきのクリーム』『つぼやきのテリーヌ』『つぼねのカトリーヌ』『ツンドラモンスーン』である。 これらは森博嗣の「つぶやき」をまとめて補足を加えたものとして、第一弾として『つぶやきのクリーム』が発行され、これまでに続編が3作出ている。 それ以降のタイトルは、『つぶやきのクリーム』の”音”と似たような雰囲気の単語を適当に当て

    森博嗣のエッセイ『つぶやきのクリーム』は、読書の醍醐味を教えてくれる。 - shimotsu
    tomk59
    tomk59 2016/03/06
    おもしろそう。とりあえずシリーズ1冊目をカートへ。
  • 203125

    先日、困ったことがありました。とある友人から勧められ、じゃあ読んでみようと探してみたところ、どのお店にも置いていないという悲劇。ジュンク堂店にない、代官山蔦屋にもない、日橋丸善にもない。……それどころか、Amazonにもない。 絶版になっているわけではないらしいものの、取扱店も流通数も少ない様子。どっかの書店で取り寄せてもらうべか……と諦め半分でいたのですが、ひとつのサイトが目に留まりまして。それによれば、都内某店に在庫があるの話。足を運んだ結果、なんとか入手することができました。 ──ということがあり、検索ついでに「」や「読書」に関係するウェブサイト&サービスを探していたのが、最近のハイライト。つい最近できたばかりの、真新しいサービスは見当たりませんでしたが、せっかくなのでまとめてみました。どなたかの参考になりましたら。 ※読むを探しているという方は、こちらのページも参考にど

    203125
    tomk59
    tomk59 2016/03/03
    また参照したくなる嬉しいまとめ。自分はブクログを使ってるけど、読書メーターの方が盛り上がってそう。
  • 幻冬舎”電本フェス”40%オフセールのオススメ本 - あざなえるなわのごとし

    www.gentosha.co.jp 2/25まで翔泳社が電子書籍50%オフセールで技術書を幾つか買って積読増えたと思ってたら、今度は幻冬舎がほぼ全作品40%オフの電書フェスを開始。 電書でガンガン金が減る。 今回のセールで気になったものを幾つか 【スポンサーリンク】 ミステリ篇 ■麻耶雄嵩 まずミステリから。 麻耶雄嵩のノンシリーズ作品「蛍」 メルカトル鮎シリーズの長編「鴉」がセール対象。 「蛍」は天才作曲家が楽団員を殺した因縁を持つ“ファイヤフライ館”を舞台に起きる連続殺人もの。 螢 (幻冬舎文庫)posted with amazlet at 16.02.21幻冬舎 (2015-08-21) 売り上げランキング: 685 Amazon.co.jpで詳細を見る 「鴉」は地図にすら載らない未開の村に訪れた主人公が出会う謎、そして意味ありげに登場し誘う銘探偵メルカトル鮎。 事前に「翼ある闇 

    幻冬舎”電本フェス”40%オフセールのオススメ本 - あざなえるなわのごとし
    tomk59
    tomk59 2016/02/22
    「彼女が死んだ夜」を購入し「螢」を悩み中。
  • 『兵士は戦場で何を見たのか』 - HONZ

    2007年4月、ワシントン・ポスト紙の元記者でピュリツァー賞受賞者デイヴィッド・フィンケルは、バグダッド東部にあるラスタミヤという、だれも行きたがらないアメリカ軍前線基地に赴いた。そこは、「すべてが土色で、悪臭に覆われ」、「風が東から吹けば汚水の臭いがし、西から吹けばゴミを焼く臭いがし」、「外に出るとたちまち頭からブーツまで埃まみれになる」場所だった。 2007年1月にブッシュ大統領が、「バグダッドの治安維持とイラクの自由のために」さらに2万人の兵士をイラクに送ると発表したのを受け、カンザス州フォート・ライリーを拠点にしていた第一歩兵師団第四歩兵旅団第十六歩兵連隊第二大隊がイラクに派遣されることになった。フィンケルが赴いたのは、この大隊に密着取材し、大隊の指揮官のラルフ・カウズラリッチ中佐を中心に、戦場における兵士たちの実情をレポートするためだった。 そして書(原題「The Good S

    『兵士は戦場で何を見たのか』 - HONZ
    tomk59
    tomk59 2016/02/15
    これは読んでおかないといけない気がする。
  • 書店員がAV女優・紗倉まなの小説処女作『最低。』の感想を書いたよ。 - 無印都市の子ども

    作家・紗倉まな AV女優・紗倉まなさんをご存じでしょうか。 このブログで紹介するのは2度目ですね。 明石家さんまが彼女の事が好きだとテレビで公言したり、TOYOTAの広告に起用されたり、自身の高専生時代や職業について綴った著書を出版したりと、セクシーなDVD以外のメディアにもひらけたAV女優さんです。 高い偏差値とAV女優らしからぬ高い文章力の持ち主であることはもともと有名で、文学っ子であることもファンの間で周知されていました。 そんな才能あふれる彼女がついに小説処女作『最低。』を上梓。 最低。 作者: 紗倉まな 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー 発売日: 2016/02/12 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ピース又吉直樹やチャットモンチー高橋久美子など「この人に小説書いてほしいなぁ」と僕が個人的に思っているタレントやクリエイターが次々と文芸作品

    書店員がAV女優・紗倉まなの小説処女作『最低。』の感想を書いたよ。 - 無印都市の子ども
    tomk59
    tomk59 2016/02/15
    こんな小説が出てたとは。読んでみようかな。
  • 電子書籍『隠居系男子的。〜灯台もと暮らし運営会社Wasei代表の鳥井弘文が初めて語る自分のこと〜』が発売されました。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 僕のTwitterをフォローしてくださっている方はご存知だと思いますが、昨日くいしんさんによる僕のインタビュー電子書籍が発売されました。 【拡散希望】唐突ではございますが「1月中に発売」と告知していた隠居系男子の、『隠居系男子的。〜灯台もと暮らし運営会社Wasei代表の鳥井弘文が初めて語る自分のこと〜』がKindleで販売開始しました。よろしくお願いします! https://t.co/kQWOdlyH7l — くいしん (@Quishin) 2016, 1月 31 いままでブログでもトークイベントでも自分のことについて語るのを極端に避けてきましたが、この電子書籍では初めて自分のことをちゃんと語っています。くいしんさん、当にどうもありがとうございました!:隠居系男子的。Kindleストア https://t.co/q3tAx8QJPK — 鳥井

    tomk59
    tomk59 2016/02/02
    読了。短いながらも濃い対談だった。
  • 小説『ベンハムの独楽』を出版 - RyoAnna

    小説『ベンハムの独楽』を電子書籍で出版した。 Kindleストアの紹介文はこちら。 もしあなたがスマートフォンを持っているなら、カメラの撮影画面をモノクロにして周囲を見渡してみて欲しい。僕が見ているのはその世界だ。色のない世界は味気ない。感動がなくなり生きる意味を見失う。そんな中、大学病院の先生と彼女と少女に出会い、僕の人生は再び動きだした。四人の登場人物が織り成すミステリアスでノスタルジックな物語。この小説はあなたの生き方を変えるヒントになる。 前作の『グラビトン』はSFだったが、『ベンハムの独楽』は私小説で、自分の体験を随所に盛り込んでいる。文字数は1万字を超えるので、分類としては短編小説だ。 物語の途中で登場する名言は、@spinig_maoの言葉を引用させてもらった。私はこの言葉に何度も救われている。 表紙はHugo Fernandesの作品だ。この写真しかないと思っていたので、転

    小説『ベンハムの独楽』を出版 - RyoAnna
    tomk59
    tomk59 2016/01/21
    購入した
  • 貧しくてもダンディに生きるということ「WHAT IS SAPEUR? 貧しくも世界一エレガントなコンゴの男たち」 - あざなえるなわのごとし

    コンゴのおしゃれ人、サプールのを読んだ。 WHAT IS SAPEUR? サプールとは何か? 【スポンサーリンク】 SAPEUR photo by andré thiel 道路すら舗装されていないコンゴの街を、高級スーツに身を包み歩くサプールと呼ばれる人々。 その色のセンスはさすがアフリカ的でとても鮮やか。 黄色いスーツ、真っ赤なスーツ。 背筋をまっすぐ伸ばし、常にクールさをイメージして行動する。 足元も当然高級な紳士。それで泥道を闊歩していく。 周囲とのコントラストは、まるで合成写真。 もちろん皆が皆、収入があるわけではない。 コンゴの平均月収は、日円で25,000円。 普段は労働者としてコツコツ働き何か月も金を貯め、給料の大半を服につぎ込み、そして週末はサプールとしてスーツに身を包み街を闊歩する。 こちらのムービーを見るとわかるがそんな違和感のあるサプールは現地で尊敬され称賛され

    貧しくてもダンディに生きるということ「WHAT IS SAPEUR? 貧しくも世界一エレガントなコンゴの男たち」 - あざなえるなわのごとし
    tomk59
    tomk59 2016/01/16
    自分の生きるスタイル、精神性の発露としてのファッションかー。前から気になってたのでとりあえず300円の方を購入。もう一冊も買ってしまいそう。ファッションに対する意識が変わるかもしれない。
  • kindleで推理小説を読んだら犯人とトリックの部分にマーカーが引かれていた。今後人気のあるハイライト機能はオフにすることにした - 情報の海の漂流者

    キンドルでとあるミステリ小説を読んでいたところ、犯人の初回登場時にキャラクター名の部分にハイライトが引かれていた。 トリックの部分も同様。 kindleには、他の読者が付けたハイライトを表示することができる人気があるハイライトという機能があり、僕の端末ではデフォルトでオンになっていた。 それが原因でネタバレされてしまった形である。 面白い作品だったのに大変残念だ。 今後この機能は基的にオフにしておいて、技術書や学術書を読むときには毎回オンに切り替える形で運用することにした。

    kindleで推理小説を読んだら犯人とトリックの部分にマーカーが引かれていた。今後人気のあるハイライト機能はオフにすることにした - 情報の海の漂流者
    tomk59
    tomk59 2016/01/11
    登場人物の名前をハイライトしてる人、何したいんだろうと思ってたけど、そういう使われ方する場合もあるのか。即この機能オフにした。
  • 誰が殺さなかったのか? 小川一水「トネイロ会の非殺人事件」 - あざなえるなわのごとし

    森のペンションに集った十人の男女。恐喝を受けた相手を全員で協力し殺害するが、裏切り者がいることが判明する。殺人に手を下さなかった一人は誰だ?(表題作)。その他、閉鎖された宇宙訓練施設で起こる毒ガス殺人事件(「星風よ、淀みに吹け」)、父の遺言の不審点を調べるうちに、壮大な謎に遭遇する少女の物語(「くばり神の紀」)など、絶妙なトリックの三編を集めた傑作集。 SF作家 小川一水の非SF?系短編集。 中でも突出してミステリ的完成度が高く、表題になっている「トネイロ会の非殺人事件」 【スポンサーリンク】 恐喝屋の被害者十人が結託して恐喝屋の殺害を決意。 ペンションの部屋で眠らせた恐喝屋の首に縄をかけ、それを扉の外に吊るす。 十人は、順に水の入ったペットボトルを下げ、首を絞めつける筈だった。 しかし朝になり空のペットボトルがあるのを発見する。 果たして誰が殺さなかったのか? 殺人犯を探すミステリではな

    誰が殺さなかったのか? 小川一水「トネイロ会の非殺人事件」 - あざなえるなわのごとし
    tomk59
    tomk59 2016/01/10
    購入した
  • 今年読んでよかった本 - K Diary

    あんまり今年は読めなかった。というか、サボっていた。来年はもう少し読もう。ていうか、積読を崩さなければ。 反逆の神話:カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか 作者: ジョセフ・ヒース,アンドルー・ポター,栗原百代出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2014/09/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (13件) を見るチェコ好きさん(id:aniram-czech)が記事で紹介していて面白そうだな、と思って買ったんだけれどアタリだった。クールであるとかヒップであるとか、というのは見かけ上は消費社会へのカウンターっぽくみえるけれど、その実、まさに消費社会そのものじゃないか、というポイントは僕が思っていたこととがっちり当てはまる。それ以外にも色々と詰め込みまくられている(政治へのカウンターetc)ので、来年もう一回くらい読み返そうと思う。佐久間裕美

    今年読んでよかった本 - K Diary
    tomk59
    tomk59 2015/12/28
    たのしいプロパガンダ読みたい。
  • 年末年始に読みたいおすすめ本5冊。(金融・経済編) - すらすら日記。

    今年もあと10日ほどになりました。 2015年に読みましたの中で、おすすめをいくつか選んでご紹介。 金融業界は休みが短いのですが、長く年末年始の休暇が取れる方はぜひ。 まずは、金融・経済編です。 ルワンダ中央銀行総裁日記 [増補版] (中公新書) 作者: 服部正也出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/07/11メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る だいぶ古いでながらく絶版だったのですが、最近kindle化されて手軽に読めるようになりました。 1965年、中央アフリカの小国ルワンダにある日銀マンが、できたばかり中央銀行総裁として招聘され、国造りに尽力する・・というなんだか異世界召喚のラノベみたいと話題になりました。 Twitterもまとめられています。 togetter.com 金融・財政とか基礎的な経済インフラすらないできたばかりの国で、奮闘す

    年末年始に読みたいおすすめ本5冊。(金融・経済編) - すらすら日記。
    tomk59
    tomk59 2015/12/22
    2冊目は購入済みだけど未読。ルワンダ面白そう。