タグ

ブックマーク / eigo-tatsujin.net (3)

  • Thank youからレベルアップ!知って得する英語で上手な感謝の伝え方

    ハーイ、Amyです。 みなさんは身近な人に感謝の気持ちを伝えていますか? 英語での「ありがとう」はThank you。 おそらく世界中の誰もが知っている感謝表現ですね。 しかし実は、これだけでは伝える事柄や相手、状況によっては物足りなく感じたり そっけなく受け取られてしまうことも。 自分では心から思っているのに、相手に上手く伝わらなければ残念ですよね。 「この気持ち、どうしたら伝わるの?」 「別の言い方で上手に言いたいけど分からない…」 とモヤモヤしている方、Don’t worry. 大丈夫! ほんの少しの工夫で、もっと効果的に感謝を伝えられますよ。 そこで今回は Thank youからレベルアップして、 感謝を伝える上手な言い回しを順に紹介します。 ステップ1 Thank you の使い分け まずはThank youを感謝する事柄や伝える相手に合わせて、 使い分けてみましょう。 Than

    Thank youからレベルアップ!知って得する英語で上手な感謝の伝え方
    trini
    trini 2016/04/08
  • アメリカ人は「How are you?」にどう答える?LAに住む12人対象に実験してみた

    今日は現地に住んでいるアメリカ人にちょっとした実験を行ってみました。 『How are you?』の質問に対し、どのように返事をするのかです。 ちなみに実験をしたのはロサンゼルスの英会話スクールBYB English Center校長のJunです。 『How are you?』にネイティブはどう答えるか 昔、中学校の英語の授業では、『How are you?』と聞かれたら『I'm fine thank you and you?』と返事をするように教わってきたと思います。 ネイティブはそんな返事の仕方しないよ!って最近は言われていますが、当にそうなんでしょうか? だったら、ネイティブはどのように返事をするのか? 『I'm good』『I'm great』『I'm OK』? ロスに住んでいる12人のアメリカ人に『How are you?』の質問をしてみました。 質問された人には聞かれる言葉・

    アメリカ人は「How are you?」にどう答える?LAに住む12人対象に実験してみた
    trini
    trini 2015/10/15
  • 【教歴10年目の英語教師が語る】海外留学なしで「通じる発音」を身につける方法

    英語学習者にとってネイティブスピーカーのような英語の発音は憧れの対象であることが多いようです。「でも海外留学をしないとネイティブスピーカーのような発音は身につけられないのでは?」こう思っている人はかなり多いようです。 一般論としてはこのようなことが言えるかもしれませんが、海外留学だけが英語の発音を身につける唯一の方法ではありません。下の2つの音声を聞いてみてください。 Gettysburg Address(アメリカ英語) Momotaro(イギリス英語) これらの音声は私が自分で録音し作成したものです。 ここまでする必要はないのですが、私は海外留学することなくこうした比較的標準的な「アメリカ英語」と「イギリス英語」の発音を2つとも身につけることができました。 一般に「英語の発音は海外留学しないと身につけられない」と言われています。しかし、発音に関して言うのならば、絶対に留学しないとだ

    【教歴10年目の英語教師が語る】海外留学なしで「通じる発音」を身につける方法
    trini
    trini 2015/07/10
  • 1