タグ

ブックマーク / pollyanno.blog55.fc2.com (62)

  • その発想はなかった -良い例・悪い例- | 今日も脳天気

    土曜日、長女の中学校の授業参観に行ってきた。 数学の時間。どうやら垂直二等分線の作図法の授業のようだ。今まで分度器と定規を使って作図してきたものを、コンパスを使って書こうということらしい。 授業の後半、先生が角の二等分線の作図の問題を出した。先生の意図としては、ちょうど習ったばかりの垂直二等分線の概念を応用することにあるのだが、生徒たちはそんなことにはお構いなし。 生徒A: 簡単じゃん。分度器使って・・・、 先生: 分度器は使わないでください。 生徒A: えーっ、そんなのできるわけないじゃ~ん (-_-# 生徒B: あ!わかった! 紙を折ればいいんだ!! 長女含むクラスメイト: すっげー! ◯◯、あったまいー! がさがさがさ。クラス中に響き渡る、紙を折る音。 先生: (慌てて)いや、そうじゃなくて、ほら、さっきやった垂直二等分線の考え方だよ。ほら、まずコンパス持って。 生徒B: コンパス持

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/08/03
    axisがflatとかそんなにしょっちゅう起きるわけでもないとマジレスしてみるhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88
  • 記憶にございませんが | 今日も脳天気

    ご心配ですね・・・ と云いながら、毛の生えた心臓やら、装甲心臓やらを思い浮かべていたりして・・・・ 2012/08/03(金) 09:28:36 | URL | alchemist #BII0nnzM [ 編集]

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/08/02
    なんか字汚いねこれ、ってそうじゃなくてどうぞお大事に
  • 20数年ぶりに白衣を購入することにした | 今日も脳天気

    もちろん、今まで持っていなかった訳ではない。学部生の時に実習用に買った白衣が、いまだ現役である。化学実習で得体の知れない化学物質がいろいろと付着しているとはいえ、一応まだ、地の色は白といっても間違いではない。 スタッフ H : 一着しか持ってないんですか? じゃあ、クリーニングしてるときはどうしてたんですか? ポリ: クリーニング? あまり深く追及されるとまずいような気がしてきたので、予備を購入することに。とりあえず、相場がわからなかったので、早速ネットで検索してみる。すると、まったく予想しなかったフレーズが、次々と目に飛び込んできた。 「おしゃれ白衣通販サイト」 ・・・おしゃれも何も、白衣は白衣だと思うんだけど。 「デザイナーを起用したスタイリッシュなブランド白衣」 「イタリア式高級スーツを仕立てる職人が技術をつぎ込んで作った白衣」 ・・・えーと、なんか検索方法間違えたかな? 「白衣の枠

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/05/02
    こないだ長男産むとき、担当の先生(男)はピンク、助産師さんはワインレッドですた。オシャレ。
  • 味噌汁怖い | 今日も脳天気

    なぞなぞが大好きな6歳の次女。週末、お母さん相手に出題中。 次女:カメはカメでもべられるカメはなーんだ? :亀はべられるんだよ。 次女:え? 何の話だ。 いいからちゃんとなぞなぞに答えてあげなよ。 :えー、なんだろう。ヒントは? 次女:お味噌汁にも入れるよ。 :いそぎんちゃく? べられないし。味噌汁にも入れないし。カメでもないし。条件に一つも当てはまってねーよ (-_-) 我が家の味噌汁には一体何が入っているんだろう。

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/02/21
    カメノテ?タガメ?ワカメ?うん、どれも食べれるよね
  • プレゼンの極意 - ささやかだけど大切なこと-|今日も脳天気

    プレゼンテーションスキルアップのクラスに行くと必ず言われる、研究発表スライド作製上の鉄則がある。それは、フォントを統一すること。 何種類ものフォントがごちゃ混ぜで使われているスライドを時折見かけるが、確かに落ち着かない。 「どうしてここで違うフォントを使っているのだろう? 何か重要なポイントなのか? だとしたら、フォントが変わっているところだけ注目すればいいのか? いや、どっかからコピペしただけか? もしかして、盗作? それとも、ただの趣味?」 妄想が膨らみ、プレゼンどころではなくなってしまう <大袈裟な 要は、題以外の部分に注意が向けられるようなことがないようにしなさい、ということなのだが、では、どんなフォントで統一すれば良いのか。 研究発表用スライドは Arial というフォントで作られていることが多い。私の知る限り、半分以上はこのフォントではないだろうか。日フォントでいうゴシッ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/02/20
    Comic Sansかー、意外だけどありかも。フォントと文字サイズ、あと使う色を限定しろってのは案外大切ですよね。
  • 受験は大変。なはず | 今日も脳天気

    受験シーズンたけなわである。 いつにも増して若い子達と共に向かうキャンパスへの道のりは、なかなか新鮮なものがある。受験生を相手にアパート・マンション情報のチラシを配る手が、私が通るとまるで計ったように引っ込められるのも、また風流なものである。 ・・・一回くらい間違えたっていいじゃん(;_;) 思い起こせば、私が大学受験生だったのは今から23年も前の話。もうすっかり忘却の彼方、と思いきや、大学受験には忘れられない思い出がある。 --------------------------------- 当時は大学受験制度改革の真っ只中。毎年毎年制度がくるくる変わり、塾や高校の先生はさぞかし大変だったことだろう。私が受験生だった1989年は共通一次最後の年。どうせ無くなるんだから、と作成者側が投げやりになった訳でもあるまいが、数学で答えが一意でないなど、杜撰な問題作成が相次いだ。理科では平均点が科目間

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/02/15
    おめでとうございます! 受験で笑顔にこだわるとは余裕が違うw
  • 近頃の若いもんは | 今日も脳天気

    年末にラボ引っ越しも終わり、気持ちも新たに研究再開。 病棟を一望するロケーションから一転、メインキャンパスに構えた新しい研究室からは、虚空を凌ぐ富士山を一望できる。間に遮るもののない、まさに絶景である。 最寄駅は2つ先になり、駅からラボまでは徒歩15分が20分になった。電車の中、あるいは駅からラボまでの道のりで流れを共にする顔ぶれも、これまでとはだいぶ異なり、高校生や大学生ばかり。自分までもが若い頃に戻ったかのような錯覚に陥る。病院勤務者が老人ばかりという訳では決してないはずなのだが。 通勤途中の駅で停車中、何とはなしにホームを眺めていると、亀田興毅似の高校生が視界に現れた。前ボタン全開でポケットに両手を突っ込み、がに股で闊歩する長ラン・ボンタンの坊主頭。いまどきなかなかお目にかかれないのではないだろうか。 すると、数メートル前を歩いていた制服姿のかわいらしい女の子が、振り向きざま、 女子

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/31
    今年もよろしくお願いします
  • 実名ブログの難しさに今頃気がついた | 今日も脳天気

    いつの間にか卯年もあとわずか。ありがとうございます。生きてます >心配してくださった皆様 再開後、こんなに長いこと更新をサボっていたのは初めてである。ネタが無いか、というと、そういう訳でもなくて、ラボ引越しもてんやわんやでなんとか終了。新たなポスドクさんも内定。Gではない。 実を言うと、11月半ば、Washington D. C. での学会から帰ってきて、あることに気がついてしまったのである。 ブログが書きにくい。 Gがいないから、ではない。自分のところのラボメンバーこそ少ないものの、同じ部門の他の教員やポスドクさんやスタッフの人が日々ネタを提供してくれるので、研究は進まないが笑顔溢れる毎日を過ごしている。先日都内で行なわれた、うちの部門主催のシンポジウムに来てくださった方が、ボソッと言っていた。 「・・・楽しそうですね。研究者なのに」  <ひょっとして、褒められた訳じゃないのか? 正直な

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/12/29
    つサブアカ
  • ジェンダー | 今日も脳天気

    ここにもある通り、火曜日、アメリカでは中間選挙が終わった。民主党圧勝。2年後の大統領選挙には、ヒラリー・クリントンが出馬する可能性が取沙汰されている。 でも、私はこの国で女性大統領が誕生する可能性は非常に低いと思う。今回の選挙前にも、いまだ黒人差別が話題になるような国だが、それと同様、保守的な方々が最終的に断固反対するのが女性大統領だという気がしてやまない。平等な国と思われがちなアメリカでも、実際にはしばしば根的なところに差別が残っていることに気づかされる。 例えば昨年、ハーバード大学の学長が「女性は生まれながらにしてサイエンスが苦手だ」と(真意はどうあれ)公言し、物議をかもした。結局彼は辞任に追い込まれた訳だが、サイエンスという実力主義(と信じたい)の世界でも、このような偏見は根強い。 私の所属する Department of Neurobiology には、元々女性でありながら、9年

  • 続・サイエンスの楽しみ方 | 今日も脳天気

    <前回の続き> そして、やはりなんといっても外す訳にはいかないのが、かつて一世を風靡したこのゲーム。 社団法人 人工知能学会が創設20周年記念企画として開発した、アカデミックキャリアデザインゲーム、その名も「Happy Academic Life 2006」! 簡単に言えば、大学研究者限定の人生ゲームである。大学助手(2006年当時は助教という職階はなかった)に着任した新年度をスタート地点とし、自らが目指す大学教授像に向かってキャリアを積み重ねるのである。 このゲームで秀逸なのは、キャリアアップの基が時間のやりくりであるという点にある。右下の金券のように見えるものは、研究時間カード。自分の持ち時間から、各種イベントで費やされる時間を差っ引いた「研究時間」に応じて、論文を投稿することが出来、その採否も持ち時間に左右される。 これに加えて、人脈ポイントや研究資金、受け入れる学生・ポスドクの特

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/11/06
    ぼくはサラリーマンでして、アカデミアのみなさんにがんばっていただいて、ぼくはオブザーバかギャラリーとして末席を汚すだけで十分でして(腰が引けて低くしたい時はサラリーマンとして行動する)
  • サイエンスの楽しみ方 | 今日も脳天気

    初の科研費申請、ようやく終了。 づがれだ~~~ ブログを筆頭に、研究者のブログはサイエンスに真摯に向き合う部分を強調するものが多い。 もちろん、それはそれで重要なことだし、それで楽しめれば文句はないのだが、時にはちょっと斜めからサイエンスを楽しむのも悪くない。 ということで、私の秘蔵コレクションのうちほんの一部ではあるが、サイエンスお楽しみグッズを紹介してみることにする。 まずは、出始めの頃ここで一度紹介したことのある、発生生物学カードゲーム 「Embri 王」 日語バージョン 英語バージョン 発行元:理研 CDB  価格:無料 遊び方は単純。はじめに5-6枚ずつ手札を配った後、手札から同時に一枚カードを場に出し、各カードの左上に記されている数字が一番大きい人が、場のカードを全部もらえる。 同じ数の場合、各カード右下の見ザル言わザル聞かザルが、じゃんけんの要領で勝敗を決める。どうしてこ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/10/29
    お姉様はテクニシャン、とかエロ発言しそうになって読んでたら後半の麻雀ネタで吹いた(おっさんですみません
  • 科研費申請  -やってはいけない5つのポイント- | 今日も脳天気

    大学・研究所に所属する研究者にとって、今は1年で最も胃が痛くなる時期といっても過言ではない。そう。多くの研究者が科研費申請の締切を数週間後に控えているのである。 かくいう私もその一人。そこで、エントリでは、申請書作成に頭を抱える数多の研究者のために、私の持てる限りの知識・経験を総動員して、科研費申請において「これだけは決してやってはいけない5つのポイント」をリストアップしておこうと思う。 1. 伝聞及び憶測 裁判での証言などとは異なり、科研費申請での研究の背景の説明に当たっては、ある程度の伝聞は許容されている。というか、自らの研究のみに基づく展開は我田引水の謗りを免れず、逆にマイナスに働くことが予想される。 ただ、伝聞は構わないが、どの文献を根拠にした伝聞なのか、その引用先をきちんと明記することが必要とされることは覚えておくべきであろう。つまり、 「察するに、##はどうやら疾患原因遺伝子

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/10/11
    確かに書かないかもしれない。ぼくのボスのProposalはオチはふわっとしていて、良さそうな雰囲気だけが匂ってくるかんじでした。
  • 許容範囲 | 今日も脳天気

    先日注文したブツが届いた。 早速使ってみることにする。 さほど過激ではないデザインの物にしたので、このくらいなら許されるのではないか、と。 ふふふ♪ 可愛い可愛い♪ 怒られないか、乞うご期待。 2011/09/20(火) 19:38:30| 未分類 | トラックバック:0 | コメント:14 | |

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/09/20
    ブツそのものより黒いやつのほうがキニナル
  • 対処療法 | 今日も脳天気

    何かの動作を行なうとき、私たちの頭の中には無意識であれ意識的であれ目標軌道がある。最近とみに、この目標軌道と現実との乖離が大きい。 障害物を跨いだつもりが、跨ぎきれないどころか、なぜか沢ばりの弾丸シュートになってしまうというのは、一体どういうことか。 おでこを掻こうとして、指が目に刺さり悶絶したときは、さすがに涙が出た。痛くて、ではない。 殊にここ最近よくあるのが、水を飲もうとして気管に入るというパターン。口の中に水が入っているときは、まずそれを飲み込んでから息をする、というどんな下等な生物でもできることが上手くできない。自分が若くないことを自覚させられるのは、そんなときである。 昨日も、次女と魚釣りごっこで遊んでいる最中、あまりの暑さに冷水を一気飲みしたところ、盛大にむせることに。 すると、次女が心配そうに、 「お父さん、大丈夫?」 大丈夫。ちょっと咳が止まらないだけ。 それでも心配そう

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/07/20
    お父さんの心配じゃなくて水がこぼれることのほうが心配なのでミッフィーにしたんではと、、まさかそんなことは無いと思いますが、、、
  • おじさんになった日 | 今日も脳天気

    前頭部に白髪を1発見した♪ ♪は別に強がりでもなんでもない。ここ数年、 「苦労しているのはあたしばっかり」 と主張するの後塵を拝してきた。ついに見返す日が来たのだ! どうだ、参ったか。 :1? 苦労が足らん。 ブログでも飲み会でも、最近話題が健康だの体調だの親の介護だの、辛気臭いこと極まりない。年を取った証拠だろうか。気がつけば周りも皆、自らをおじさん、おばさんと呼ぶ連中ばっかり。 「おねえちゃん」と「おばちゃん」の境目は何歳か、という話題が時折取り上げられる。対外的にはともかく、心の中ではおそらくは誰もが、 「もう無理」 と自覚したときがあったのではないだろうか。なぜ過去形なのかって? だって周りにおねえちゃんがいない(;_;) 40歳過ぎて 「絶対おばちゃんとは呼ばせない」 などと子供を脅迫するのは、ある種のパワハラのようなものである。聞いてる?>義妹 男性はどうだろうか。女性

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/07/11
    大人の階段のーぼるー♪
  • 3つの願い | 今日も脳天気

    私にはささやかな夢がある。これらの夢があるからこそ、77連敗してでも独立したいというモチベーションが支えられたといっても過言ではない。 1. 論文の Acknowledgments で遊ぶ 学術論文の中で唯一、何を書いても Refereeに文句を言われないのが Acknowledgments いわゆる謝辞のセクション。以前、misssy さんが nature genetics の論文の Acknowledgments に奥様と飼いの名前を入れていたのを見て、いつか私も!と心に誓った。 残念ながら、我が家にははいるがはいないので、入れるとしても家族の名前くらい。可愛いものである。G は入れない。 *言わずもがなではあるが、「残念ながら」は「はいない」にかかる。 2. 学術雑誌の表紙をお洒落なイラストで飾る ここはさすがにやりたい放題という訳にはいかないが、それでも意味のあるものでさえ

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/07/01
    ぽこぺんさんとの合作でぜひ!お待ちしております!
  • 大魔王に感謝する | 今日も脳天気

    日曜日。長女に付き合って、英検準1級の一次試験を受けてきた。 40過ぎて何を今さらという気もしないでもないが、 「英語ならお父さんに負ける気がしない」 という彼女の安い挑発に簡単に乗ってしまった結果、一緒に受験することに。大学院試以来、19年ぶりのペーパーテストである。 まあ、所詮は9割がた多肢選択式。「研究界の竹下景子」の異名をとった私に死角はない。 ちなみに長女は1級も同時受験したが、私は当日が戊戌(つちのえいぬ)であることを理由に、これを回避。後で問題用紙を見せてもらったが、選択肢の中に見たことのある単語が1個もないというのは、一体どういうことか。受けなくて良かった。 英語検定とはいえ、問われる知識は必ずしも英語とは限らない。 Part 1. (10) The long drought was a (     ) for farmers. Poor harvests for thre

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/06/17
    あやべぜんぜんわかんなかったorz
  • ホームページを作ろう! | 今日も脳天気

    情報システム課から、「ホームページスペース利用申込申請書」なるものが送られてきた。大学の公式アカウントをもらってホームページを作れるとのこと。 せっかくなので、申請することにした。 まず必要なのが、「ホームページのタイトル」の登録・申請。 このブログに「今日も脳天気」と名付けたときは、いつか神経系の研究室を立ち上げることを夢見て、結構うまいこと言ったつもりだったのだが、ホームページのタイトルとしてはどうだろう。もっとインパクトのあるタイトルにした方が、注目を集められるかもしれない。 ポリ:なんか気の利いたタイトルをじっくり考えますので、しばらく時間をもらえますか? 担当者:構いませんけど、先生、そこは普通でいいですから。「加藤研」とか。 気が利いている必要はないらしい。 このブログ自体の扱いも悩むところだ。研究にリンクしたトピックならともかく、これまでここで取り上げた研究関連のエントリとい

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/06/11
    奥さんネタにマジレスしすぎ。
  • 続・ホームページを作ろう! | 今日も脳天気

    前回のエントリ後、まったく募集していないにも関わらず、研究室ホームページのタイトル名が続々と寄せられた。嬉しい限りである。 ・・・せいぜいカトケンとか、マイルドなものを予想していたのに(;_;) はじめにお断りしておきます。提出しなきゃならないのはブログのタイトルではありませんから。「研究室」ホームページですから。 ・・・しまった。まるでほんとに募集してるみたいじゃないか。 yu-kubo さん:やっぱり G にちなんだタイトルがいいですよね♡ Nean さん:中高生向け G ページって絶対世間全体からウケて、好評になること間違いなし。 皆さん、まず前提がおかしいです。うちは G の研究は一切やっておりません。 「ポリブロ G」 by complex_cat さん 「いつでも G」 by kaldon3 さん 「イケイケ G」 by kaldon3 さん 「G メン48」 by polly

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/06/11
    加藤の脳書き研究グループ、略してKNKG。海外向け呼称もこれでばっちり。
  • ついに父の威厳を見せる日がやってくる | 今日も脳天気

    明日土曜日は長女の小学校の運動会。日米通算して6年連続で紅白対抗リレーの選手に選ばれるというイチロー並みの快挙を成し遂げた彼女は、当然気合十分な訳だが、我が家でもう一人、密かにこの日が来るのを待ち焦がれていたのが、この私。 なぜか。 日の小学校の運動会には、保護者対抗リレーがあるのだ! 保護者対抗リレー。なんという甘い響きだろう。子供の頃、友達のお父さんがヒーローになる姿を見て、 「いつか自分も」 と心に誓った人は少なくないはずである。小さい頃は鈍足だった私が、中学ではバスケ部、高校・大学では陸上部で練習に練習を積んで、選手としてはともかく、一般人としてはそれなりに足が速くなったのも、全てはこの日のためだといっても過言ではない。 ちなみに、アメリカの小学校にはそもそも運動会がない。いや、もしかしたらやるところもあるのかもしれないが、少なくとも3月まで住んでいた地域周辺ではどこもやっていな

    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/06/04
    こういう大人気ない人が参加するからヌルめの競技になったんじゃ。。。