タグ

タモリに関するtsukitaroのブックマーク (131)

  • www.さとなお.com(さなメモ): 故人にだけ通じる密室芸

    昨日書いたタモリの弔辞は実は勧進帳で、つまり用意した紙を読むフリをして実は白紙を読んだらしいとメールで教えていただいた。YouTubeでノーカット版を見つけたのでそれを見てみたが、確かに白紙のように見える。 > そして私に「おまえもお笑いやってるなら、 > 弔辞で笑わしてみろ」と言ってるに違いありません。 この弔辞の言葉が少し不思議だった。でもやらないんだ、と。 でも、実はやったんだな。 故人にだけ通じる「密室芸」を、タモリは最後の最後にやったのだ。 「会場のどこか片隅のちょっと高いところから」見ると原稿が白紙だということがわかる。つまり故人にだけ通じる密室芸なのだ。 「ひとみ寿司」でやったであろう四カ国語麻雀とかハナモゲラ語とか眉芸とか韓国語ニュースとかと同じような、「白紙の弔辞をもっともらしく読むタモリ」というギャグ。赤塚不二夫なら必ずゲラゲラ笑うであろう、ふたりだけにわかる密室芸。し

  • これでいいのだ!

    « 前の日記 | トップページ | 次の日記 » 超大物さま二人がやって来た〜\(◎o◎)/!! 2006年06月01日 17時37分 5/30日の夜、大物さまのお二人がそろっていらしてくださいましたv(^o^) 女性「赤塚さん!起きなさい!長い間来れなくてごめんなさいね!」 男性「色ツヤいいね!今までで一番いいんじゃない?」 女性「明日からアフリカに行くんだけど、戻って来たら来るね。 もう来方分かったから。今日はね、わからないから連れてきてもらったの」 女性にこの病院の合唱団がフジオくんにゴスペルを歌ってくれた時、 フジオくん、一粒の涙を流したと話をしたら、 彼女はフジオくんの手を握りながら、「こんな感じ.。o○♪(^O^)♪〜♪」 と、ゴスペルをちらっと歌ってくれました。 するとフジオくん、顔がスマイルになったんでございます。 口元がキュっと横に広がり、目が細くなった

  • これで、いいのだ。 - つきつき日記F -

    赤塚不二夫さん葬儀 タモリさんの弔辞全文 - MSN産経ニュース 8月2日に亡くなった赤塚不二夫先生の葬儀で、弔辞を読んだタモリさん。 その8分間のスピーチの間、手にしていた原稿は、白紙に見えた。 タモリさんにしては大変珍しい、というかおそらく今後二度と見ることができないド直球の、泣ける弔辞だったけど、そこに仕込まれた、コメディアン・タモリ一世一代の、亡き恩師に捧げる芸。さすがタモリとしか言いようがない。 「あなたは今この会場のどこか片隅に、ちょっと高いところから、あぐらをかいて、肘をつき、ニコニコと眺めていることでしょう。そして私に『お前もお笑いやってるなら、弔辞で笑わせてみろ』と言っているに違いありません。」 赤塚先生もきっと、 「タモリ!その紙、真っ白じゃねーか(笑)!」 と、ツッコミを入れたはず。 どうやら我々は「もーれつア太郎」世代になるみたいで、ニャロメ、ベシ、ケムンパスは今で

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000046-spn-ent

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/08/08
    あの完成された弔辞がアドリブ(即興)であるわけがない。芸ですよ。ずいぶん前から仕込んでおいたのかも。
  • 弔辞の比較 - レジデント初期研修用資料

    赤塚不二夫 氏の葬儀で、タモリが読んだ弔辞の比較。たぶんそこに集まった記者の人が聞き書きしたものだけれど、 新聞社ごとの立ち位置とか、葬儀に集まった人に対する考えかただとか、いろいろ邪推できて面白い。 比較したのは朝日新聞と、産経新聞。産経新聞のほうが文字数が多いから、 たぶん産経新聞のほうがオリジナルに近くて、朝日新聞は、それに編集を加えた印象。 asahi.com(朝日新聞社):タモリさん声震わせ「私も作品」 赤塚不二夫さん葬儀 - 文化 赤塚不二夫さん葬儀 タモリさんの弔辞全文(産経新聞) - Yahoo!ニュース 朝日新聞のタモリは、亡くなった赤塚に語りかけるというか、どこか客観的な、 何だか卒業式で生徒を送り出すときの「教師」のような口調。 産経のタモリは、 訥々とした話しかたで、葬儀に集まった人達に、師匠としての赤塚を紹介する「弟子」のような、 そんなイメージを持った。 以下比

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/08/08
    朝日の文章は、オリジナルの原稿だったりしてー。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000009-maip-soci.view-000

  • http://www.sanspo.com/geino/photos/080807/gnj0808070432000-p18.htm

  • ZAKZAK

    赤塚さんとタモリ、ロウソクショーやフンドシ姿で共演 山下洋輔が語る“爆笑時代” ジャズピアニストの山下洋輔さん(クリックで拡大) ジャズピアニストの山下洋輔(66)が、2日に死去した漫画家、赤塚不二夫さんとの思い出を語った。1970年代、タレントのタモリ(62)らをともに発掘した“爆笑時代”を振り返る。 赤塚さん初体験は、ぼくが大学生のとき。妹が持っていた「おそ松くん」を読んで、べていたご飯を吹きだすほど爆笑した。 69年に初アルバム「ミナのセカンド・テーマ」を出したときジャケットに赤塚さんのイラストを描いてほしくて、漫画家の長谷邦夫さんを通して、お願いをしたんだ。快く“ベシ蛙”が『きくべし!!』と言っているイラストを送ってくれたんですよ。 私たちが初めてタモリを連れて行ったのは新宿コマ劇場近くの『ジャックの豆の木』という伝説のバーです。筒井康隆さんや赤塚さんたち、論客ばかりがそろう場所

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/08/05
    ロウソクショーといえば・・・「ごんべえのあいむそ~り~」に出ていたタモリのそっくりさんは、SM嬢のコスプレをしていた!
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000952-san-ent

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/08/05
    タモリ最後の直球か。
  • 彼岸寺[higan.net]〜超宗派仏教僧侶によるインターネット寺院

    インターネット寺院

    彼岸寺[higan.net]〜超宗派仏教僧侶によるインターネット寺院
    tsukitaro
    tsukitaro 2008/04/29
    ニューウェイブ仏教
  • にゃんこの独り語り |タモリ倶楽部

    Author:にゃんこ にゃんこは五十台の、しがないサラリーマンであったが、いろいろと語ってしまおうと考えているのであった。アフィリエイトもやってしまいます! 訪問して、面白かったブログ・気になるブログ・かわいいネコの記事には、どんどんコメントしていく方針です。コメントやトラックバックは削除されても文句言ったりしませんのでお気楽にお考えください。 (このブログの記事と関連性の少ないスパムなトラックバック《承認制にしました》やスパムなコメントは削除いたしますのでご了承くださいませ 悪質なスパムはプロバイダやアフィリエイト事業者にも連絡しておりますので、ご注意ください。) また、このブログはリンクフリーです。 近況: あっという間に歳をとってしまいました(涙) 十数年前に「やろう」と決意してきたこと(仕事)が、まだ全然手付かずで、もう自分の時代には実現できない、などと泣き言をいっていたところ、

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/04/29
    どっか他で見たことあるけど
  • 杉浦太陽『似顔絵弁当☆』

    杉浦太陽オフィシャルブログ『太陽のメッサ○○べ太陽』 Powered by Ameba 杉浦太陽オフィシャルブログ『太陽のメッサ○○べ太陽』 Powered by Ameba いいともで、タモリさんに持っていったお弁当☆☆☆ どうしても お弁当の写真が見たい!! そんなメールをたくさんいただいたので・・・ ちゃんと番前の確認の時に、携帯で撮っていましたよ~(^-^) 昨日の夜二人で絵を描いて、 サングラスはこんなん? 輪郭は? 表情はどないしよか っと、試行錯誤しながら 完成したのがこれです そぼろをベースにして、 海苔で顔を作り、 花形に切って茹でたニンジンを頬っぺにo(^-^)o タモリさんに・・ なったかなー・・・・(‐^▽^‐) これならそぼろご飯ベースなんで、味もGOOD!! いい感じに完成したのでよかったです☆☆☆ こんな感じで… 将来・・ 希空の似顔絵弁当☆☆ 作れるん

    杉浦太陽『似顔絵弁当☆』
  • YouTube - MILES DAVIS + TAMORI

    the interviewer [TAMORI] is a famous comedian in Japan. 【マイルス・デイヴィスとの対談を振り返るタモリさん】 http://uk.youtube.com/watch?v=KGryQBLTOZ8

    YouTube - MILES DAVIS + TAMORI
    tsukitaro
    tsukitaro 2008/04/24
    タモリさん緊張しすぎwwwwwていうかマイルス態度わりぃwwwww
  • ブログを書いて欲しいタレント1位はタモリ、サイバー・バズが調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsukitaro
    tsukitaro 2008/04/11
    タモリの1位が意味するものは??
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 赤塚不二夫が語るタモリの居候生活

    タモリがデビュー前、赤塚不二夫宅に居候をしていたことは有名な話だけど、こちらに書かれているように、「笑っていいとも!」でもその秘訣を明かしている。 「卑屈になるな」 「こいつはもしかしたらすごい奴なのかもしれないと家の人に思わせる」 これを実践し、タモさんは、赤塚から小遣いとして月20万をもらいながら、我が家のように生活していた。 スカパーのテレ朝チャンネルの「徹子の部屋classic」で、1981年に放送された赤塚不二夫がゲストの回で、当時のタモリとの生活について語っていた。 徹子 「タモリさんにアナタ、おうちを乗っ取られてたじゃない?」 赤塚 「1年ぐらい(笑)」 徹子 「アナタ(が逆に)、こそこそ居候のように。スタジオの隅で寝たりして」 赤塚 「僕は仕事場で寝てたりしてね。自分の洋服取りに行くときにね、電話かけたりしてね。『今からいってもいいでしょうか?』なんていってね(笑)。それで

    赤塚不二夫が語るタモリの居候生活
  • さんま、タモリの才能発見力 - モチベーションは楽しさ創造から

    最近、リーダーシップについて考える機会がよくあります。 リーダーシップの中で、特に最近、大事だなと感じるのが「部下の才能を発見する」ということ。 誰でも評価できるような才能であれば、誰でも発見できますよね。 仕事の中のコアコンピタンスに対して、「能力があるか、ないか?」であれば、誰でも評価できます。 例えば、 営業という仕事での、社交性があるかどうか? 経営企画という仕事での、論理的思考力が高いかどか? 製造現場での、改善意欲が高いかどうか?などは、リーダーとしては、常に注意をしている話。 このコアコンピタンス系の「才能を発見する力」は、リーダーとしては最低限、持つべき力だとは思います。 しかし、これだけでは、凡庸なリーダーで終わってしまうと思うのです。 優れたリーダーは、「他のリーダーであれば気づかないような部下の才能」「人でも気づかないような才能」を発見してやり、その才能を引き出して

    さんま、タモリの才能発見力 - モチベーションは楽しさ創造から
    tsukitaro
    tsukitaro 2008/01/18
    さんまは自分が一番面白くないと満足しないので、たまにヤな奴に見える。タモリは違う。
  • タモリのアルバム3枚再発の影に潜む“幻のアルバム”とは? - 日経トレンディネット

    2007年末の12月19日、タモリのアルバム3枚が紙ジャケット仕様で再発されたことが話題を集めている。各アルバムの売り上げはそれぞれ5000枚を超え、オリコンチャートではすべて50位以内にランクイン。じわじわとではあるが、確実に売り上げを伸ばしている。 今回の再発は、タモリのレコードデビュー30周年を記念してのこと。オリジナルのリリースが1977年となる『タモリ』と、続く1978年に発売された『タモリ2』では、密室芸人と呼ばれていた時代のマニアックな芸がさく裂。ニセ外国語“ハナモゲラ”や、四カ国語麻雀、中洲産業大学森田一義教授など、今やお昼の顔となったタモさんからは想像できないカルト芸人っぷりが存分に味わえる作品だ。1981年にリリースされた『ラジカル・ヒステリー・ツアー』は、THE SQUARE(現T-SQUARE)らがバックで参加したボーカルアルバム。タモリが時折見せる、音楽教養の深

    タモリのアルバム3枚再発の影に潜む“幻のアルバム”とは? - 日経トレンディネット
  • いよいよ幻のタモリ音源、再発売間近!

    ついに、12月19日に復刻を果たすタモさんの音源「TAMORI」「TAMORI2」「ラジカル・ヒステリー・ツアー 」。みなさん、もうご予約はお済みですか? 気分を盛り上げるためにも「クイック・ジャパン (Vol.41)」のタモリ特集から小田嶋等による「タモリ音源ガイド」より引用し、それぞれのCDを紹介します。 ■タモリ タモリposted with amazlet on 07.12.16タモリ Sony Music Direct (2007/12/19) 売り上げランキング: 56 Amazon.co.jp で詳細を見る これがとにかく一発目に打ち込まれたクサビだ。音楽家の場合でもファースト・アルバムはそれまでの経験やアーカイヴがすべて集約されるため、非常に濃縮されるものだ。この「タモリ」も例外でなく、それまで酒場やTVラジオで繰り広げられていただろうネタの濃縮オンパレードが聴ける。タモリ

    tsukitaro
    tsukitaro 2007/12/17
    タモリ3復刻のニュースかと早とちりしたじゃないですか!
  • 宮住 俊介:タモリ3「戦後日本歌謡史」 - livedoor Blog(ブログ)

    ああ、楽しかった…。 8/31(金)の、 「 学芸大 A'TRAIN 」ライブ。 なにせ、 一ヶ月ぶりのライブですからね。 ちゃんとピアノが弾けるのか、 いささか心配でしたが、 常連のみなさんの、 暖かい拍手と声援に支えられ、 いつも通り、 楽しく盛り上がることができました。 感謝…。 さて、 ご存知のかたも多いと思われますが、 この夏は、 休み返上で、 ほとんどスタジオにこもり、 『 jammin' Zeb 』 のレコーディングに追われていた私。 そんな彼らのデビュー・アルバムも、 ようやく完成致しました。 パチパチ。 詳しい事は、 このブログで、 随時インフォメーションさせていただきますが、 なにはともあれ一段落。 ふ〜…。 というわけで、 スタジオから開放されるやいなや、 今週はいきなり3のライブです。 9 / 3(月) SUITE VOICE 「六木 ALL OF ME CLU