タグ

アーカイヴに関するtsysobaのブックマーク (9)

  • 島根・出雲国府跡で漆紙文書 1200年前の「日置真梶」さんの名前 - MSN産経ニュース

    出雲国府跡(松江市大草町、国史跡)で、奈良−平安時代の公文書と書状の一部とみられる漆(うるし)紙(がみ)文書が出土し、15日、島根県埋蔵文化財調査センターが発表した。戸籍から抜き出した男性の名前などが書かれた文書の断片3点。西日の国府跡からの出土は珍しいという。 文書は国府政庁跡の約100メートルにあった穴から、土器片や獣骨などと一緒に出土。文書には奈良、平安時代にまたがる年号「延暦」(782〜805年)のほか、当時の出雲地方に多い「日置(へき)」と推定される姓に続き、名の「真梶(まかじ)」などの墨書跡が赤外線写真で判明した。 当時は、容器に入れた漆の乾燥を防ぐため、紙で蓋(ふた)をしていた。この蓋に、使い古した文書を使用することが多く、この文書に漆がしみこみ、腐しなかった場合、漆紙文書として発掘調査などで見つかるケースがまれにある。 佐藤信・東大大学院教授(日史)の話「この時期は、

  • 「実業史錦絵絵引」が2009年度グッドデザイン賞を受賞しました/実業史研究情報センター - SENTOKYO ブログ

    実業史研究情報センターが国立情報学研究所連想情報学研究開発センターのご協力の下に作成・公開しております「実業史錦絵絵引」が、財団法人日産業デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」の「ネットワーク領域 - E-14 デジタルコンテンツ」において、2009年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。(受賞番号:09E14013) ・実業史錦絵絵引 - 渋沢栄一記念財団 http://ebiki.jp/ ・絵引-絵で引く錦絵アーカイブシステム(受賞対象の概要) - Good Design Award http://www.g-mark.org/award/detail.html?id=35964 ・グッドデザイン賞とは - Good Design Award http://www.g-mark.org/aginfo/index.html 「実業史錦絵絵引」は、実業史錦絵に描かれている日の近代

    「実業史錦絵絵引」が2009年度グッドデザイン賞を受賞しました/実業史研究情報センター - SENTOKYO ブログ
  • データの長期保存 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    デジタルデータは概ね10年ごとに消滅してしまう。 http://www.asahi.com/tech/sj/long_n/02.html 2008-09-04 ネット上のデジタルデータでもったいない大きな話としては、およそ10年以上前のパソコン通信(BBS)のデータが概ね失われている問題もあります。これは技術的な問題というより事業者側の問題。 さて、個人的には現在600GBのデータをお預かりしているのですが、この長期保存は大きな技術的な課題の一つです。 おおげさっぱに言って、「デジタルデータが数千年にもわたって存続する」には「3つの障害」があるわけ。 データが書き込まれたメディアそのものに不具合が発生する メディアそのもの劣化 物理的、化学的、ないし磁気的にビット情報が消滅 前者については、壊れる前に定期的にハードディスク(HDD)を交換することで対応しています。通常12ヶ月程度で次のHD

    tsysoba
    tsysoba 2008/09/04
    欧米では、この問題への対策は、国家的プロジェクトなんですけどね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsysoba
    tsysoba 2008/09/04
    電子版雑誌のバックナンバーが何故か一定期間後に消されてしまう問題について。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    オーストラリア外務貿易省の事務方トップであるフランシス・アダムソン次官は東京都内で日経済新聞のインタビューに応じた。豪政府が次世代通信規格「5G」のネットワークから華為技術(ファーウェイ)や中興…続き 中国「国家情報法」米に衝撃 ファーウェイと取引停止 [有料会員限定] ファーウェイ、ZTE 豪が5G参入禁止 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    tsysoba
    tsysoba 2008/03/12
    デジタル化と公開を。ぜひ、著作権処理の苦労を味わってほしい。
  • 政府情報、ていうかCD-ROMとかのデータの永年保存について: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

    tsysoba
    tsysoba 2007/12/07
    これがえらい問題なのだ、ということがなかなか日本では伝わらない。
  • MSの画像フォーマット「HD Photo」、「JPEG XR」として標準化へ

    広く普及している画像フォーマットJPEGに、よりハイエンドな後継仕様を策定するための動きが、正式に進みつつある。 Microsoftの「HD Photo」プロジェクトを指揮し、このたびMicrosoft Live Labsが推進する「Seadragon」イメージプロジェクトの指揮も引き継いだBill Crow氏は、JPEGを標準仕様として策定したJoint Photographic Experts Group(JPEG)に参加する多くの国々により、MicrosoftのHD Photoフォーマットを、「JPEG XR」の名称で標準化することへの同意が得られたと語った。「XR」とは、「eXtended Range」を表しており、新フォーマットでは、優れた色調範囲の拡張と豊富な広色域が特長となっていることを示している。 Crow氏は「各国による投票が終わり、承認がなされた。つまり、国際的なJPE

    MSの画像フォーマット「HD Photo」、「JPEG XR」として標準化へ
    tsysoba
    tsysoba 2007/11/06
    JPEG2000との間の互換性、というか、変換容易性とかはどうなのだろう。
  • コダクローム国内処理、ついに終了:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    今年2月のエントリーで、コダクロームの販売中止と国内現像中止のことを書きました。 10月30日付で、コダック株式会社から、「コダクロームフィルム国内処理終了のお知らせ」というプレスリリースが正式に出されました。 12月20日以降は、米国Dwayne'sラボが全世界で唯一コダクロームフィルム処理が可能な現像所となるそうです。 写真の一つの時代が終わったという感じですね。 ちなみに、コダックのコダクロームの説明はここです。

    コダクローム国内処理、ついに終了:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    tsysoba
    tsysoba 2007/11/05
    なんと。
  • マンガの保存の現状 - Copy&Copyright Diary

    現代マンガ図書館の内記稔夫氏、日マンガ学会の秋田孝宏氏がマンガの保存の現状につてまとめた総説が、国立国会図書館発行の「カレントアウェアネス」誌No.293(2007年9月20日)に掲載されました。この総説はWEBでも公開されています。 図書館に関する調査・研究のページ “Current Awareness Portal” - CA1637 (No.293) - 日における漫画の保存と利用 / 内記 稔夫,秋田 孝宏 - 2007年発行(CA1622〜 ) - カレントアウェアネス (季刊) http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/ca/item.php?itemid=1075 「世界に誇るマンガ文化」とか言われる方には、是非ともこの総説を読んでいただきたいと思います。 マンガ文化を後世に伝えていくためには、現状ではあまりにも不十分だと思います。

    マンガの保存の現状 - Copy&Copyright Diary
  • 1