タグ

auに関するtuffgongのブックマーク (2)

  • 容量は3倍近くに、「IS03」向けの大容量バッテリーが登場

    昨年11月に「Android au」のキャッチフレーズと共に大々的に発売されたKDDIのシャープ製スマートフォン「IS03」ですが、一般的なモデルと比較してバッテリー容量が若干少なめであるのが難点でした。 スマートフォンをガンガン利用したい人にとってバッテリーの容量は非常に重要な問題ですが、そんな難点を解消できる、3倍近い容量を実現した大容量モデルが登場しています。 詳細は以下から。 【楽天市場】IS03用大容量バッテリー 専用カバー付属でスマートに使用可能!容量なんと2倍以上!MUGEN POWER HLI-IS03XL imp【smtb-k】【kb】:agog 楽天市場店 スマートフォン関連商品などを取り扱っている「agog」の楽天市場店によると、IS03向けのサードパーティー製大容量バッテリーとして「MUGEN POWER HLI-IS03XL」を発売するそうです。価格は税込1万10

    容量は3倍近くに、「IS03」向けの大容量バッテリーが登場
    tuffgong
    tuffgong 2011/02/24
    1万円超か。
  • KDDI、au初のスマートフォン「E30HT」を今ごろになってようやく発売

    KDDIが日、初のau向けスマートフォン「E30HT」を5月1日から発売することを発表しました。 昨年9月の正式発表から実に半年以上が経過してからの発売ですが、いったいどのようなモデルなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 スマートフォン「E30HT」の販売開始について〈参考1〉 | 2009年 | KDDI株式会社 このリリースによると、KDDIはHTC社の「Touch Pro」をベースにしたスマートフォン「E30HT」を5月1日から発売するそうです。価格はオープン。 「E30HT」は約2.8インチVGA (480×640)液晶と約320万画素オートフォーカス付きカメラ、フルキーボード、8GBまで対応したmicroSDメモリカードスロット、無線LAN、Bluetooth2.0+EDRを備えたスマートフォンで、指先だけで操作が行える「TouchFLO 3D」インターフェースを採用。OSはW

    KDDI、au初のスマートフォン「E30HT」を今ごろになってようやく発売
    tuffgong
    tuffgong 2009/04/29
    "若干遅きに失した感があるのではないでしょうか"
  • 1