ブックマーク / www.nikkei.com (340)

  • 日本車シェア低下 タイで8ポイント減 中国EV攻勢 - 日本経済新聞

    東南アジアで日車のシェアが下がり始めた。タイでの23年のシェアは前の年と比べて8ポイント減の78%だった。19年には9割だったが、EV最大手のBYDなど中国勢が10社近く参入し、過去5年で10ポイント超減少した。中国勢のシェアは11%と前の年比で2.2倍に増えた。タイでの販売台数は首位のトヨタが8%減、2位のいすゞ自動車は29%減、三菱は35%減と軒並み落ち込んだ。ピックアップトラックの販売

    日本車シェア低下 タイで8ポイント減 中国EV攻勢 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/05/12
    中国の過剰生産という報道が仮に本当だとしたら、過剰に生産した分は東南アジアあたりに輸出してくるに決まってるじゃん。
  • ホンダが開発費1兆円、1台あたりトヨタの2倍 EVに大半 - 日本経済新聞

    ホンダは10日、2025年3月期に研究開発費で過去最大の1兆1900億円を投じると発表した。開発費は今期の1台当たりの販売目標で割るとトヨタ自動車の2倍以上だ。今期も2期連続で営業最高益を更新する見通し。北米でコストパフォーマンスのよいハイブリッド車(HV)などで稼ぎながら、電気自動車(EV)で米テスラや中国勢に対抗するために急アクセルを踏む。「電動化やソフトウエアにかなりの開発投資が必要だ」

    ホンダが開発費1兆円、1台あたりトヨタの2倍 EVに大半 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/05/11
    ↓現在のEVとエンジンをめぐる状況が、ワープロやガラケーに固執して衰退した古のJTCの姿と重なるから/かつて何度も見た負けパターンをまた見てると思うと胸熱←この態度もネトウヨの神経を逆なでしてる、だから燃え
  • テスラ、電気自動車の充電器部門を閉鎖 最大「標準規格」に揺らぎ - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=川上梓】米テスラが急速充電器を担当する部門を事実上閉鎖し、担当幹部と数百人の従業員を解雇したことがわかった。英フィナンシャル・タイムズ(FT)が30日報じた。同社の急速充電器は世界最大級のインフラ網を持ち、独自の充電規格「NACS」は米国の標準規格にも採用されている。事業は今後も続けるが、新規拠点の拡大は遅らせる見通しだ。テスラの規格を採用する他の自動車メーカーのEV戦略や、米

    テスラ、電気自動車の充電器部門を閉鎖 最大「標準規格」に揺らぎ - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/05/01
    北米市場はいまだにテスラスーパーチャージャーが信頼度や機能で他の充電ネットワークより優れていて、だからこそ他メーカーもテスラ規格を採用したのだが。どうなるのかね。充電ネットワーク事業は続けるようだけど
  • 中国EVが供給過剰、生産稼働率5割に 価格競争に拍車 - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔、松晟】中国で電気自動車(EV)の生産が変調してきた。自動車業界で工場の稼働率の損益分岐点は通常8割前後とされているが、足元でEVを含む新エネルギー車は5割程度にとどまる。需要を上回る生産能力の拡大が要因で、経営破綻する新興EV企業も相次ぐ。供給過剰分は海外にあふれ出ており、EVの価格競争に拍車がかかる恐れがある。25日から開かれている世界最大級の自動車展示会「北京国際自動

    中国EVが供給過剰、生産稼働率5割に 価格競争に拍車 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/04/28
    当然これは輸出してくでしょ。アメリカや欧州は必死に輸入障壁を作ってるけど、自前の自動車産業がなくて中国製に抵抗のない東南アジアやその他の新興国市場はすべて取られるんだろうな。胸熱。
  • BYDの3月販売台数46%増、値下げでPHV好調 - 日本経済新聞

    【広州=田辺静】中国の自動車大手、比亜迪(BYD)は1日、3月の新車販売台数が前年同月比46%増の30万2459台だったと発表した。2月中旬に複数車種で値下げを実施した効果が出た。中でもプラグインハイブリッド車(PHV)の販売が伸びた。販売台数の9割強を占める乗用車のうち、電気自動車(EV)は36%増の13万9902台、PHVは56%増の16万1729台だった。BYDは2月中旬、PHVのセダ

    BYDの3月販売台数46%増、値下げでPHV好調 - 日本経済新聞
  • テスラ世界販売9%減 1〜3月、約4年ぶりマイナス - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=川上梓】米電気自動車(EV)最大手のテスラが2日発表した2024年1〜3月期の世界販売台数は前年同期と比べ9%減の38万6810台だった。15四半期ぶりにマイナスとなった。主要市場の米国や中国では販売が苦戦した。ドイツ工場が火災などで生産停止したことも響いた。テスラの世界販売が四半期ベースで前年実績を割り込むのは、5%減となった20年4〜6月期以来、15四半期ぶりとなる。主

    テスラ世界販売9%減 1〜3月、約4年ぶりマイナス - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/04/03
    世界最大の自動車市場がある中国で、中国メーカーにEV性能や価格で負けてる。それを覆す新車の予定もない。ここで勝てないとテスラといえど厳しいよ/中国メーカーが他国市場に進出し始めたら本当の地獄の始まりかな
  • BYDの純利益81%増 23年12月期、EV好調で利益率改善 - 日本経済新聞

    【広州=田辺静】中国の自動車大手、比亜迪(BYD)が26日発表した2023年12月期の決算は、純利益が前の期比81%増の300億元(約6300億円)だった。増益は2期連続。電気自動車(EV)の販売が好調で、主力の自動車関連事業は粗利益率が改善した。売上高は42%増の6023億元だった。売上高の8割を占める自動車関連事業が49%増、スマートフォンの部品や組み立て事業は20%増だった。海外販売比率

    BYDの純利益81%増 23年12月期、EV好調で利益率改善 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/03/27
    テスラを抜いてEV世界売り上げ1位になる。ハンガリーとタイとブラジルとインドネシアとメキシコに工場を作って新興国市場を根こそぎ持っていく計画もある。株価上がらない方がおかしいよね/もちろん買っt(ry
  • 電気自動車の補助金、最大73万円の差 充電器・製造時CO2減を考慮 - 日本経済新聞

    経済産業省は19日、電気自動車(EV)補助金に関し、車両ごとの2024年度の補助額を公表した。補助上限額は最大85万円で、最低額と比べて73万円の差をつけた。充電拠点の整備状況や製造時の二酸化炭素(CO2)排出削減、サイバー攻撃対策などを進める企業を優遇した。メーカー側に対応を促す。公表したのは24年度の「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)」の補助額で、同制度はガソリン車よ

    電気自動車の補助金、最大73万円の差 充電器・製造時CO2減を考慮 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/03/19
    2023年度と比べてHyundai が-20万、BYDが-30万。テスラモデル3は+20万。モデル3大勝利か?
  • 日産自動車、中国の生産能力3割減へ BYDなど現地勢が台頭 - 日本経済新聞

    日産自動車は中国の自動車生産能力を最大で3割減らす検討に入った。現地の合弁会社と協議する。ホンダも中国の生産能力を2割減らす意向だ。政府主導で中国の電気自動車(EV)シフトが進み日勢は苦戦している。かつて中国への技術導入を主導した日車メーカーは戦略の立て直しを迫られている。外資から技術やノウハウを獲得した中国企業は実力を養う一方、政府主導でEVシフトを進めた。EVやプラグインハイブリッド車

    日産自動車、中国の生産能力3割減へ BYDなど現地勢が台頭 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/03/12
    「EVはよくて3割」とか言ってはしゃいでたら、日本車の生産が3割減りました。いい話だな/アメリカは必死で輸入障壁を作ってるけど、東南アジアやアフリカ、その他の新興国市場は丸ごと取られるだろうね。
  • 商船三井、ポルシェを提訴 「運搬船火災は電池が原因」 - 日本経済新聞

    商船三井が独高級車ポルシェに損害賠償訴訟を起こしたことが6日わかった。2022年にポルトガル沖で起きた自動車運搬船の火災は「積み荷の電気自動車(EV)の電池が原因だった」と判断した。EV運搬時の電池の発火リスクの管理を巡り、議論が起きている。商船三井は日経済新聞の取材に対し「訴訟を起こしたのは事実」と話した。ポルシェは訴訟の事実を認めたうえで「進行中のため詳細はコメントできない」とした。

    商船三井、ポルシェを提訴 「運搬船火災は電池が原因」 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/03/07
    同じVWグループのアウディのEVも日本で出火して、そのあと何も発表ないよね。VWグループは何かコメントすべき/それはそれとして、日産のEVはバッテリー由来の火災を一度も起こしてない。日産はこれをもっと宣伝すべき
  • EV版ミニクーパー、日本初上陸 463万円から - 日本経済新聞

    独BMWの日法人ビー・エム・ダブリューは1日、「MINI」ブランドとして日で初となる電気自動車(EV)のミニクーパー2車種の販売を始めると発表した。いずれも3ドアの「E3ドア」と「SE3ドア」があり、価格は463万円から。販売は1日からで納車は6月以降を予定している。欧州仕様車、欧州基準ベースの数値で、Eは電池容量が40.7キロワット時で航続距離が30

    EV版ミニクーパー、日本初上陸 463万円から - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/03/02
    463万円で40kwhのバッテリー。444万円で40kwhのリーフより少しコスパで劣るけど、ブランドを考えると悪くないんじゃない?軽は嫌だけどいい感じのコンパクトEVをセカンドカーにほしい、という層に刺さりそう。
  • BYDの新車販売、1月33.1%増 海外は3.5倍 - 日本経済新聞

    【広州=田辺静】中国の自動車大手、比亜迪(BYD)は1日、1月の新車販売台数(輸出含む)が前年同月比33.1%増の20万1493台になったと発表した。乗用車の海外販売は3万6174台と3.5倍に増えた。海外販売比率は18%と11ポイント増加した。乗用車だけでみると、電気自動車(EV)が47.6%増の10万5304台、プラグインハイブリッド車(PHV)が21.4%増の9万5715台だった。23年

    BYDの新車販売、1月33.1%増 海外は3.5倍 - 日本経済新聞
  • タイの23年車販売、中国車シェア11%に EV攻勢で倍増 - 日本経済新聞

    【プーケット(タイ南部)=赤間建哉】タイの2023年の新車販売市場で、中国メーカーのシェアが11%と前年比で2.2倍に増えた。比亜迪(BYD)などが電気自動車(EV)を中心に販売を伸ばした。日車のシェアは8割を切り、攻勢を受けている。トヨタ自動車のタイ法人が1日、他社を含む23年のタイ新車販売台数を発表した。市場全体では前年比9%減の77万5780台だった。トヨタの販売台数は8%減だったも

    タイの23年車販売、中国車シェア11%に EV攻勢で倍増 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/02/02
    ガソリン車が最後まで残る希望だった新興国市場が、日本以上にEVシフトしていく。「EVはよくて3割」と蔑ろにしたことで、日本車の牙城とまで言われた重要市場を失っていく/スマホ、PC…かつて何度も見た光景…胸熱
  • 日本車、中国で苦境鮮明 値引き競争がエンジン車に波及 - 日本経済新聞

    【広州=田辺静】中国市場で日米欧の外国車低迷が鮮明だ。ホンダと日産自動車の2023年の販売台数は、国内エンジン乗用車の市場縮小を上回る減少率だった。電気自動車(EV)など「新エネルギー車」で後手に回った。エンジン車にも現地勢との価格競争が波及し未来への投資の原資も稼ぎにくい。EVシフトを進める上で苦境が一段と深まる。2023年10月中旬。広東省広州市の広州汽車集団と三菱自動車の合弁会社「広汽三

    日本車、中国で苦境鮮明 値引き競争がエンジン車に波及 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/01/30
    日本車の販売は絶好調で大いに稼いでホルホルしてたのが、わずか3年前(https://positen.jp/18)。「EVはよくて3割」と蔑ろにした結果、世界最大の自動車市場で負けつつある/スマホ、半導体…何度も見た光景…胸熱
  • トヨタ、ギガキャストで「作業者2〜5割減も」 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車の電気自動車(EV)専門組織「BEVファクトリー」グループ長の白尾晃久氏は25日、東京都内で巨大な車体部品をアルミ鋳造で一体成型する「ギガキャスト」をテーマに講演した。作業工程を大幅に削減し、生産ラインの作業者を2〜5割減らせる効果があると説明した。一方、設備自体も巨大なため、設置のための輸送を課題として挙げた。都内で開催中の自動車の先端技術を紹介する展示会「オートモーティブワール

    トヨタ、ギガキャストで「作業者2〜5割減も」 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/01/27
    ここでいう作業者は、EVシフトに逆張りしてまで雇用を守ろうとした「550万人」には含まれないみたいです。
  • 日産、石川県に電気自動車「アリア」など無償貸与 被災地で給電 - 日本経済新聞

    日産自動車は4日、1日に発生した能登半島地震の被災地に電気自動車(EV)「アリア」「リーフ」などを無償で貸与すると明らかにした。既に石川県の要請で同県穴水町にアリア1台を貸与した。5日以降、自社の支援として同町と珠洲市にも追加で6台を貸与する。七尾市と羽咋市の販売店では5日から、急速充電器も無料で開放する。金沢市にある販売会社、石川日産を通じて合計で7台を貸与する。被災地で停電が続いており、E

    日産、石川県に電気自動車「アリア」など無償貸与 被災地で給電 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/01/18
    災害時こそ電気自動車の真価が発揮される。電気のある場所まで移動して充電して、停電地域で給電する「移動式バッテリー」として使える/過去の台風による停電でも実績がある。https://ev2.nissan.co.jp/BLOG/186/
  • 世界で最も売れている車は? テスラ「モデルY」が首位 - 日本経済新聞

    世界で最も売れているクルマは何か。車名別の自動車販売台数ランキングをみると、電気自動車(EV)と多目的スポーツ車(SUV)が人気だ。首位は米テスラのSUVタイプのEV「モデルY」だった。ブランド別ではトヨタ自動車が上位を席巻。トップ10の半数を占めた。一方、独フォルクスワーゲン(VW)の苦戦が目立つなど優勝劣敗が鮮明になっている。米S&Pグローバルのデータを基に、2023年上半期(1〜

    世界で最も売れている車は? テスラ「モデルY」が首位 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/01/14
    560万円のテスラモデルYが、199万円のカローラより売れる世界。すごいな/メーカー別だとBYDの方がEVを売ってる、というのもすごい話だ。テスラとBYDがリードしていくんだろうな。
  • 米国で広がる「EV砂漠」 偏る補助金 持てる層に流入3倍 - 日本経済新聞

    バイデン米政権の看板政策である電気自動車(EV)普及策が早くも曲がり角を迎えている。2023年には初めて年間の販売台数が100万台を超えたもようだが、ここにきて売れ行きが急失速している。購入補助金の支給や充電インフラの整備が一部の高所得地域に偏り、恩恵が行き渡っていないためだ。各地で「EV砂漠」と呼ばれる普及の空白地帯が広がりだしている。高校生でもEVブーム23年12月、米テスラのお膝元であ

    米国で広がる「EV砂漠」 偏る補助金 持てる層に流入3倍 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/01/13
    ちなみに日本では東京都のEV補助金が手厚い。BYD ATTO3や日産リーフなら国の補助金85万円に追加で55万円(屋根に太陽光パネルがあれば70万円)もらえる。さらに自動車重量税も5年間免除/埼玉や千葉との格差がすごい
  • 「いまBYDは無敵」 EV販売テスラ超え、カギは電池 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=堀田隆文、広州=田辺静】電気自動車(EV)の世界販売を巡り、中国の比亜迪(BYD)が米テスラを四半期で初めて上回り首位となった。主戦場の中国では両社の主力モデルが競合し販売競争が一層激しくなる。EV市場に減速感がみえる中、車載電池を内製するBYDが採算面でもテスラに追いつく可能性がある。テスラが2日発表した2023年10〜12月期の販売台数は約48万台で、すでにBYDが発表した

    「いまBYDは無敵」 EV販売テスラ超え、カギは電池 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2024/01/03
    王者テスラと挑戦者BYDの、血で血を洗う価格競争がゴリゴリ進む2024年になるのかな。新興メーカーはいくつか潰れるかもね。その結果としてガソリン車の市場がゴリゴリ削られていく、と/楽しみですね。胸が熱くなりま
  • 自動車輸出、中国が日本抜き初の首位 EV8割増 - 日本経済新聞

    中国の自動車輸出台数が2023年、日を抜き初の世界首位になる見通しだ。ロシアやメキシコに販売を広げたことに加え、電気自動車(EV)が全体をけん引した。世界の自動車市場で中国勢の影響力が強まる一方、流入を警戒する欧州などが中国製EVの購入補助金を減らし始めている。自国産業の保護や雇用維持のため、同様の動きが広がる可能性もある。自動車の業界団体、中国汽車工業会によると1〜11月の中国の輸出台数

    自動車輸出、中国が日本抜き初の首位 EV8割増 - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2023/12/29
    市場が変化してる時に企業が変われないと、消費者の選択肢は別の企業に代わるだけ。「全てEVは間違い」と変化を拒んだ時点で負けは決まった/スマホ、PC、TV…かつて何度も見た光景をまた見てると思うと胸熱